• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏に別れ話されました)

彼氏に別れ話されました

reoponnの回答

  • ベストアンサー
  • reoponn
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

結婚の話はいったん棚上げされてはいかがですか? 結婚するか、しないか を理由に別れる必要はないです。 お互いまだ好きな気持ちがあるなら、とりあえずお付き合いを続けられるよう、改善できる所は改善して、 良い意味で現状維持を図ればいいのではないでしょうか。 付き合ううちに、もしかしたら、結婚の話とは全く関係ない理由であっさり別れることになるかもしれないし、 逆に遠距離であろうが大喧嘩しようが相手が浮気しようが、縁があればゴールインできます。 まだお若いですし、「結婚なんて縁のもの」と考えて今を楽しむべきです。 心配しなくてもある日、あ、結婚するなら今だ!!っていう時期が見えます。 その時はチャンスを逃さず一気に結婚まで持ち込んでください(笑) ちなみに、若い男はみんな結婚したがらないもんですよ。 ドラマみたいに男からプロポーズってことは少ないです。 私の周りで結婚してる子はみんな女からアクションを起こしてます。 ただし、焦らないこと。釣りと同じです。じっくりタイミングを見計らって。

yuuka48
質問者

お礼

回答ありがとうございます(>人<) 回答者様の御意見を読んで、すごくほっとした気持ちになれました。 今日実は彼からデートしよと連絡があり会うことができました。彼は普段通りな感じで、でもそんな気遣い頑張らんでいいよ(笑)とか言われたり私はややぎくしゃくな感じだったのですが…。 そして彼には結婚話は保留にしてほしいと改めて言われました。私もうんわかったと言い、結婚話とかして本当にごめんなさいと謝りました。彼は謝る必要なんてないと笑ってくれました。 回答者様のいうようにやはり結婚話は保留という事で落ち着いたようです。 他の回答者の方達がおっしゃるように私に足りないものは多く、別れを覚悟していたので正直拍子抜けしたような気分でうまく考えがまとまりませんが、なんだかほっとしています。 けれど今結婚とは何か、私が彼を支えるとはどういうことなのかを本気で考えていきたいと思っています。 お忙しい中、回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今彼氏と「情」で付き合っているのかも。

     私は大学3回生です。今大阪で彼氏と付き合って1年2ヶ月です。実家は地方なので大阪に来る時から、いずれは帰るものだと自分ではなんとなく決めていました。  しかし、今の彼氏は就職は大阪でして欲しい、いずれは結婚しようと言っています。まぁ、それでもいいかなと思うこともありました。お互いに相性は問題は無いと思います。  でも、問題が両親のことで、交際のことを知るとショックを受けていました。母親には地元の人以外とは結婚しないほうがいいということは小さい頃から聞かされていました。さらに、卒業後は地元に戻ってきて欲しいとずっと言わています。そのようなことを言われていたので反対されるのは分かっていました。だから、今更こんなことを悩むのは自業自得だと思います。  それで、この事で一度別れ話をしましたが結局別れませでした。それ以来話は未開封のままです。長く付き合うと情が出て別れられないと友人が言っていました。今の私の気持ちは自分の気持ちがはっきりしていません。結婚の話は後回しとしても、就職は地元にあるなら地元でしてみたいと思います。好きなら、親のこともよりも好きな人と一緒にいたいと思うものですよね?私は今、完全に親のことが頭に入ってきます。だから、彼氏のことをそこまで好きというわけではないということなのでしょうか?  このような自分勝手な悩みを読んで頂いてありがとうございます_(._.)_

  • 彼氏に依存しすぎてしまいます。。

    私には遠距離の彼氏がいます。 お恥ずかしいのですが彼のことが好き過ぎて常に彼のことを考えている状態です。。 失ってしまったらどうしようとか彼がいなくなったらどうやって生きていけばいいんだろうとかそんな事ばかり考えています。彼は今のままなら結婚してくれるつもりみたいですが、私は料理も出来ないし就職も大した所に決まっておらず、自分にも自信がないし、エリートの彼に対して劣等感を感じてしまいます。 だからいつまで側にいてくれるのかとか、本当に結婚出来るのかとか不安で不安で仕方ありません。 彼に依存しすぎているのは分かっています。でもどうしたらいいのか分かりません;; ハッキリとした質問でなくて申し訳ありません。。 ご意見お待ちしております。。

  • 彼氏との将来についての質問です!!

    今大学3年生なので、そろそろ将来どこに就職するのか 考えないといけない時期になりました。 私の地元は関西なのですが、関東の大学にきています。 彼氏は私と同じ大学なのですが、彼氏の地元は関東です。 付き合って1年3ヶ月経ちます。 彼氏とはいつも一緒で同棲しています。 就職するのに私は関西に帰るのか、 関東に残るのか、すごく迷っています。 私は、卒業してからも彼と一緒に同棲して 結婚したいと思っています。 彼は、これからも一緒にいたいとは言いますが、 関西に行くとも言ってくれないし、 関東で就職としか考えていません。 関西に行くことも考えるとは言ってくれましたが、 そんな感じはあまりしません。 結婚したいねと私が言っても まだ先のことだからどうなるかなんて わからないと言われました。 しかし、子供を作るとしたら何人とかは 言ってくるんです。 結婚はまだわかないけど、 本当に大好きだと言ってくれます。 実際に彼が好きだという気持ちには 嘘がないというのは分かります。 本当に私のことを好きだというにも 伝わってきます。 しかし、将来のこととなると、 彼はまだ就職のことを考えてないみたいで、 卒業してからどうするのか全く何も言ってくれません。 私は絶対卒業してからも彼と一緒に暮らしたいと 思っています。 しかし、親は関西に帰って来て欲しいみたいです。 私は、彼と一緒だったら関西でも関東でもいいと 思っています。 皆さんなら、どうしますか? 意見を聞かせてください。お願いします。

  • 体調を崩すと彼氏に頼りたくなってしまう

    こんばんは。 私は、この数ヶ月体を壊すことが多く そのたびに彼氏に毎日電話やメールをしてしまっていました。 私の彼氏は資格試験受験生で 電話やメールは控えなければいけないことは 健康な時は私は頭に入れています。 しかし、体を壊してしまうと寂しく どうしても人に頼りたくなってしまい 彼氏に電話やメールをしてしまいます(私は一人暮らしです)。 友達はいますが、一番頼れる人は彼氏であり 彼氏に連絡をしてしまうのです。 そのことも一つの原因で1度別れ話になりました。 それは一応解決しましたが 先日も39度をこえる高熱を出して落ち着いた後 に彼氏に関係の無い話で彼氏に電話をしてしまいました。 彼氏は模試の前の日だったこともあって 私が大事ではない話で電話をかけてきたことに対して とてもいらついていました。 結局電話はすぐ切りました。 彼氏との電話は彼氏が機嫌が良い時には長く続きますが そうでなければすぐ終わります。 このままではまた別れ話を切り出されるのではないかと不安です。 ですが依存の状態で中々改善できません。 健康な時であれば、私も色々とやるべきことがあり 依存をしなくて済むのですが… 何も他にできない状態であっても 彼氏から自立できるためには どのような心構えを持ったらよいのですか? まとまりのない文章ですみません。 依存状態を改善された方など ぜひお話を聞かせてください。

  • 彼氏に依存してしまっていて、しんどいです

    今1年半付き合っている人がいるのですが 私は今の恋人に依存してしまっています こんなこと初めてで、どうしたらいいのかわかりません 今まで付き合ってきた人には依存したことなく 相手から連絡が来なくてもなんとも思わなくて 連絡が来たとしても本当に暇な時に連絡をかえす という感じだったのですが 今の人には違います。 連絡が来ないと不安で仕方ないです。 連絡が来てもすぐ返事をしてしまいます。 彼とずっと時間を共有したいとも思ってしまいます。 いつも彼のことを考えてしまっています。 彼のことがめちゃくちゃ好きなんです。 これが本当にしんどいです。 どうにかしたいです。 何をしてても彼のことが気になって仕方ないのです。 依存はどうやったら改善されますか? どなたか回答よろしくお願いします

  • 彼氏を地元に就職させたい!

    はじめまして。質問に目を通していただきありがとうございます! 私は東北住み、地元でアルバイトをして生活しています。 彼氏は関西に住む学生で、遠距離恋愛中です。 単刀直入に言いますと、彼を私の地元に就職させるように誘導したいのです!!! 私たちはもうすぐ付き合って1年になり、彼が大学を卒業したら同棲するという話もでています。 彼は現在1年生なのでまだまだ先の話にはなりますが、一緒に住むという事はどちらかの地元で暮らすことになると思います。 ・・・とても失礼な話になりますが、これから先、結婚や子育てをしていくと考えると、彼の親族たちはあまり頼りになるとは思えません(精神面、経済面ともに)。 それに将来的に関西に震災レベルの地震がくるとも言われているし、文化の違いや田舎暮らしなどなど・・・正直怖いです。 私の地元に絶対地震がこないとは言い切れませんが、今のところそのような話はありませんし、それなら物価も家賃も安いし、自分の両親や兄弟、親戚がいて安心できる環境で生活したいです。 嫁ぐのだから彼のもとに行くのがあたりまえ!! そんなことでは結婚なんてできない!! そう思われるのは重々承知です。 完全に私のわがままです! でも彼が卒業するまでの残り3年、自分なりにあがいてみたいのです!( ´△`) 人生の先輩方!! 彼を私の地元に就職させる方法、ありませんでしょうか・・・。゜(。ノωヽ。)゜。 やはり地元の魅力を伝え、家族と仲良くしてもらうのが一番の近道でしょうか? この質問を見て気分を害された方いましたら申し訳ありません。 いろんな意見、アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 付き合ってる彼氏についての不安。

    もうすぐで付き合って1年になる1つ下の 彼氏がいます。私は大学が地元なので 高校生の彼とも今は会えていますが 来年彼は高校を卒業して県外の大学に 行きます。正直、4年もプチ遠距離をするのは 不安で今でもラブラブでお互いがお互いを 信頼しているという関係ではないと思うし 彼から少し遠距離になっちゃうけど二人で 乗り越えて行こうね。とか結婚したらという 言葉をもらってもどうも未来を信じられず 大学で良い人が現れた時は自分は潔く 引き下がらないとな、とそんなことばかり 考えてしまいます。彼の事は本当に大好き ですが自分に自信がなくプチ遠距離となると 尚更不安です。どうしたらこの不安は なくなるでしょうか…。

  • 彼氏と同棲したいのですが

    暇な時に回答ください(^O^) 私は4年付き合っている 彼氏がいるのですが 今はお互い実家暮らし (まだ学生で明日卒業) だったのですが 就職で二人で一緒に 地元を離れます。 今、私は19歳で 彼氏が1歳年下なのですが 彼氏が21歳 私が22歳になる頃に 結婚を考えています。 そこでみなさんに お聞きしたいのですが 今回同棲するにあたり 同棲するメリットと デメリットを アドバイスしてほしいです。 みなさんの 同棲に関する体験談を 教えてください。 どんな些細な事でも 大歓迎です!! 同棲を経て結婚できた方 できなかった方 様々だと思いますが 双方のたくさんのお話 お待ちしてます。

  • 彼氏と別れたほうがいいのか悩んでいます。

    彼氏は今年春大学を卒業します。私は社会人2年目。 同じ歳、付き合って3年です。 彼は就職活動をしていましたが、なかなか決まらず、 途中やらなくなりました。  家が自営業(中国と日本に会社がある)なので手伝うと言っていたものの、それもはっきりせずで 親に1年中国へ留学してきなさいと言われたようです。 今年の9月から留学するみたいで、それまでバイトして資金を少しでも 貯めたいと言っています。 私は彼と結婚したいと思っていました。 卒業して、就職しておちついたら結婚しようと彼とも言っていたのに こんなふうになってしまい。私は彼の将来に不安を感じるようになってきました。  就職活動をせず、ダラダラ過ごしてきた彼を見てきました。 そんな彼が中国へ行って意味があるのか。 留学しても就職できないんじゃないかと不安です。 私は今22歳で、20代半ばには結婚をし、子供がほしいしなと思っています。  彼の将来が不安で今はたまりません。 彼とは別れて、別の人生を歩んだ方がいいのかなと考えています。 ご意見ありましたらよろしくお願いします。0

  • 彼氏との関係について。

    私には、長い間お付き合いしている彼がいます。 彼は、1歳年下で専門学校に通っていましたが、 学校を辞め、突然地元の埼玉で就職しました。 私は山梨に住んでいるので、会う時には 現在は、電車で、2時間半程度かかります。 私も大学生で、そろそろ就職について 考えなければなりません。 私は、地元で就職するつもりでしたが、 彼との将来を考えて埼玉に就職するべきなのか、 もしかした別れがあるかもしれないので 地元に就職するべきなのか悩んでいます。 もしも、私が地元に就職を決めたとして、 仕事を辞める気がないとしたら、 この距離でもやって行けるものなのでしょうか? 結婚までたどりつけないのであれば、 今のうち諦めておくべきか、むしろ 私の年では結婚など考えず、今を楽しみ、 割り切って、結婚相手は、またいつか出会えると 考えておいた方がいいのでしょうか? 皆さんの意見を教えてください。