• 締切済み

日本語を歌っているのに外国語のように聞こえる歌手

ある日本人の男性アーティストを探しています。 テレビかラジオかで紹介されていたのを聴いたのだと思うのですが、どうしても名前が思い出せません。 アコースティックギターかピアノで弾き語りをしていたと思います。 リラックスできそうなゆったりした曲とソフトな声で、日本語の歌詞なのに、その発音のせいか曲調のせいか、外国語のように聞こえました。 ジャンルはカントリーと言うのかよく分かりませんが、小洒落たモダンなカフェで流れていそうな曲調でした。 アーティストの男性は20代後半から30代前半だったと思います。 あまり有名ではなさそうなのでインディーズかもしれません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sunako28
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

外国語のように聞こえる、ということで、スキマスイッチの「ムーンライトで行こう」という曲が思い出されました。 スキマスイッチの「ナユタとフカシギ」というアルバムに収録されている曲で、日本語詞ですが部分部分で外国語のように聞こえます。 カントリー調の曲ですし、年齢も一致していますが、二人組なのでお探しの方がソロアーティストでしたら違うかもしれませんね;; 動画サイトで検索すれば恐らく出てきますのでもし良ければ視聴されてみてください。

ba5ash1
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ムーンライトで行こう、聞いてみました。 確かに歌詞を見ないと外国語に聞こえますね! 私も記憶がかなり曖昧で、これだ!と言い切れるものは無いのですが、 当時聞いた曲とかなり似た雰囲気でとても好きです。 お教えいただきありがとうございました!

回答No.2

日本語っぽくない、というと中孝介氏を思い浮かべましたが、“小洒落たモダンなカフェ”という感じではありませんね。 独特の歌い回しというと桑田佳祐氏、あるいは佐野元春氏のような感じかな?と思いましたが、そこまで有名な人ではないとなると、山崎まさよし氏。 十分メジャーだと思いますが、ギターの弾き語りもおやりになります。 他に優しい声にギターの弾き語りで思い付くのは秦基博氏。 でも、外国語っぽくはありません。 「外国語のように」というのがよくわからないので、あとはあと適当に、若干マイナー、アコースティック系のソフトな声で思い付くアーティストを並べてみます。 キセル キリンジ くるり ケイタク スキマスイッチ スネオヘアー ハナレグミ ヤドカリ 磯貝サイモン 風味堂

ba5ash1
質問者

お礼

回答ありがとうございます! まさに挙げていただいたアーティストと似た雰囲気でした。 非常に助かりました! ソロアーティストだったと記憶しているので、ハナレグミか磯貝サイモンかなと。 順番に聞いていこうと思います、ありがとうございました!

  • nana63
  • ベストアンサー率64% (306/477)
回答No.1

清 竜人さんが思い浮かびましたが違うでしょうか。 数曲ですが試聴できます。 http://jp.myspace.com/search/Music?q=%E6%B8%85%20%E7%AB%9C%E4%BA%BA 年齢が21歳なのでちょっと違うかも? 間違ってたらごめんなさい。

ba5ash1
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 歌い方も特徴的なのでもしかしたらこの方かもしれません! まさにこんな感じの雰囲気でした、どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • 外国の歌手で公用語でない言葉で

    好きなアーティストでイタリアの歌手がいますが、英語で歌う時とか発音や言葉の意味や文法等はどうしているのでしょうか? イタリアだったら英語は公用語ではないと思うのですが日本よりは英語を耳にする機会が多いと思いますが・・ 理解して歌っているのでしょうか?

  • 似た曲調のアーティストを探しています。

    似た曲調のアーティストを探しています。 GARNET CROW 「水のない晴れた海へ」 ttp://www.youtube.com/watch?v=lVeRYMG3pP4 これ以降の曲も聞いてみたのですが、個人的にちょっと方向性が違ったように感じたので、 もしこれに似た曲調の曲、アーティストをご存じでしたらお教え下さい。 アコースティックやピアノのサウンドが好きなので、 ボーカル(女声、男声、有無)は気にしません。 国内・国外、メジャー・インディーズも気にしません。 よろしくお願いします。

  • 日本語の歌を変えた人は誰?

    90年から10数年海外にいた40代です。 日本に帰ってきたら、日本語の歌がすごく昔と違います。 「~たい」「~ない」など、本来2拍だったはずなのに、まるで英語のようにひと続きにして発音している。 本来発音するはずの母音を抜いて無声化している。(例えば「こども」を「kodomo」と発音せずに、「kdomo」と発音するなど。) あと、文節やアクセントもほぼ無視している。 昔から、「日本語は音楽にのりにくい」なんてよく言われていましたが、アーティストの皆さんの創意工夫と努力の甲斐あって、かなり独自ののり方をするようになっていますね。 ラップなんかも、英語とはまた違う機関銃をダダダダと撃ちまくるような響きがあって、草創期の日本語ラップがしまりのないものだったのに比べると、嘘のようにかっこいいです。 そこで質問です。 そういう日本語に変革を起こすような歌い方を始めたのは、一体どなたで、曲は何なのでしょうか? お詳しい方、ご教示いただければ幸いです。

  • モンゴール人は何故日本語がうまいのですか?

    欧米人や中国人は、どんなに日本語が堪能な人でも、そして、文法や言葉遣いが全然おかしくなくても、発声法か発音が微妙に違うために、外人が話しているなぁとわかってしまいます。 ただ、外国人の中では、例外的に、韓国人だけが、日本人とほとんど区別の付かない人が少なからずいると思います。これは、韓国語と日本語の文法が非常に似ていることと、発音や発声法が似ているせいかと思っています。 ところが、改めて考えてみると、朝青龍や白鵬の日本語は、日本人と全く同じで区別ができないような気がします。 何故、モンゴル人は、日本語が日本人のように話せるのでしょうか?モンゴル語と日本語は文法や発音が日本語に似ているのでしょうか?

  • イタリア語好きにお勧めの外国語

    英語もおぼつかない私ですが、イタリア語の巻き舌がかっこいいなあと思い、そういう外国語を学んでみたいと思っています。 イタリア語は友人が学んでおり、同じというのも芸がないのでちょっと違う言葉を学びたいです。 あまり発音の資料がないので外国語の歌など色々聞いてみたのですが、ロシア語とかラテン語とかフランス語とかは似たような感じなんでしょうか?(雰囲気的に) 趣味で歌を歌っているのでそちらでも使いたいのですが、 ・クラシカルな曲調にマッチする ・資料が豊富 ・表現も豊富 ・言語としての歴史が深い ・巻き舌 などの条件に合う言葉はあるでしょうか? 英語のようにカッチリ(なんとなく)したものはあまり好きではないです。 ラテン語なんかいいかなあと思ったのですが、今では学術用語などでしか使われていないそうなので、ラテン語で歌ったら死語的な印象を与えてしまうでしょうか? 実際一番好きなのは発音でも表現方法の豊富さでも日本語なのですが、ちょうどいい機会なので引き出しを広げたいと思っています。

  • 曲名、歌手を教えていただけたら...

    洋楽で歌い出しが、~just a little bit funny~ と、男性が歌う 曲のタイトルと歌手名をご存知の方がいらっしゃいましたら お教えくださいませ。 情報としては、ほのぼのミディアムバラードで、イントロはピアノが主に鳴っており、年代的にはたぶん70年代くらい。アコースティックなサウンドで、ギルバートオサリバン?とかそんな感じのアーティストかなと 思ったりしているのですが、半年ほど前に録っていたバラエティ番組をたまたま見ていた家族に聞かれ、わからなくて困っています。 よく、番組内のBGMなんかで使われたりするような穏やかな曲です。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語(?)の発音と日本語の発音

    大学で少しだけドイツ語を学んでいて、疑問思ったのは日本になじみのあるドイツ語の発音の中に、「それでいいのか?」と思ってしまうものが結構あります。そう発音している日本人が間違っているのか、別にまちがってはいないのか、それが知りたくて質問してみました。 たとえば、 靴のメーカー möbus    モーブス(⇒メーブスではないのか) 車のメーカー volkswagen フォルクスワーゲン(ヴァーゲンでは?) 神戸のカフェ FREUNDLIEB フロインドリーブ(フロイントリープでは?) ご存知の方、よろしくお願いします。

  • この曲の曲名・歌手名が思い出せません

    日本語を上手く発音しようとしてた 韓国人のアーティストだったと思います 印象に残るフレーズは下の通りです ちゃーちゃちゃ、ちゃららららららーらーらららー ちゃららら、ちゃらららららーららー 朝までーーー抱き合っても 愛してもーーーー たらららららーー ちゃららーらーら ピアノっぽい感じの伴奏で、男と女の慕情が朝にはむなしさに変わる感じの歌だったと思います すいません、人間の記憶なんでご勘弁を・・・

  • 最近の日本語? 「~は」「~わぁ」

    最近の日本語? 「~は」「~わぁ」 質問の投稿で、時々、「~は(例えば、私は)」を「~わぁ(私わぁ)」と書いてあるのを見かけます。 10代-20代の間では、発音通りに書く風潮があるのでしょうか? それとも、学校や会社では「~は」で、プライベートでは「~わぁ」と使い分けているのでしょうか?? 私には、間違えにしか思えません。そう書いた本人は間違っていることがわかっていないのでしょうか? なんだか悲しくなってきます。

  • 全て英語で歌ってる日本人バンド?

    アーティスト名かアルバム名を知りたくて質問します。ヴィレッジバンガードで流れていて興味を持ったのですが誰のアルバムか確認し損ね、ネットで色々探しましたがそれらしきものが見つかりません。特徴は 1.全曲すべて英語で歌われている 2.しかし発音は思いっきり日本人英語 3.男性ボーカル(10~20代?) 4.曲調は明るくポップだけどロックバンドっぽい (トライセラトップスのような印象を受けた) ちなみにエルレガーデン、ドーピングパンダを試聴してみましたが全く違いました。最近出たアルバムなのか古いものなのかは不明です。古臭い印象は受けませんでしたが。一緒にいた友人も「何これ?」と言っていたので、そんなに世間で知られているものではないと思われます。心当たりのあるアーティスト名など教えてください。

専門家に質問してみよう