• 締切済み

新幹線料金

maku_xの回答

  • maku_x
  • ベストアンサー率44% (164/371)
回答No.4

往復することが前提なら、豊橋~名古屋間には割引切符があります。 JRでは、名古屋往復きっぷ(平日用) http://railway.jr-central.co.jp/tickets/kip_detail?parent_id=35&child_from=24&child_to=24 往復で 1,800円です。 名鉄では、なごや特割2平日 http://www.meitetsu.co.jp/kenannai/otoku/weekday/index.html 往復(片道切符2枚)で 1,700円です。

関連するQ&A

  • 新幹線料金

       JR浜松駅から豊川、三河安城、名古屋の  それぞれの料金を教えていただきたいです。

  • 新幹線の料金について

    JR安城駅~JRユニバーサルシティ駅まで名古屋駅~新大阪駅迄を新幹線(自由席)を利用するのですが運賃で解らない事があるので教えてください。 ネットの乗り換え案内で検索したところ運賃は6300円とでましたが、いつもJR安城駅~JR名古屋駅までは460円で行けるのでJR名古屋駅~JRユニバーサルシティ駅までの5670円と合わせて合計6130円以内のはずがなぜ170円も多くなるのですか? JR安城駅~JR名古屋駅までと名古屋駅~JRユニバーサルシティ駅までを別々に購入したほうが安いが、名古屋駅で切符を新たに購入する手間を省く分170円が手間賃として発生するのでしょうか? もし手間賃でしたら手間をかけて安く行きたいのですが。 あとネットで調べたら、名古屋駅~新大阪駅まで新幹線を利用する場合はJR線~名古屋駅と新大阪~ユニバーサルシティ駅までは新幹線代だけで乗れると書いてありました、て事は5670円でJR安城駅~JRユニバーサルシティ駅まで行けるって事ですか? 明日行く予定なので宜しくお願いします。

  • 新幹線の料金についてです。

    新幹線の料金についてです。 今度「浜松」~「新山口」まで行こうと思っているのですが、一番安く新幹線で行ける方法を教えてください。 自由席、指定席はどちらでもいいです。 普通の自由席でいくと、16,160円です。それ以下でなるべく安くお願いします。 「浜松」~「新大阪」はJR東海ツアーズのぷらっとこだまの6,800円もしくは7,900円があるようです。 JR西日本ではこのようなツアーズ的なものはないのでしょうか? また、金券ショップ等の方が安いようであればそちらも教えていただけると助かります。

  • 新幹線での、品川⇔名古屋間の料金

    さっそくですがよろしくお願いいたします。 今度、旅行を計画しています。 <行き> 名古屋⇒(新幹線)⇒品川 <帰り> 品川⇒(新幹線)⇒浜松⇒(在来線)⇒名古屋 です。 初めは、品川⇔名古屋間の自由席新幹線で、往復割引&学割を使って行こうと思っていましたが、割引の度合いがわかりません… 学割は乗車券のみ2割引らしいのですが、往復割引がどうなるのか… また、割引後の値段を知りたい理由ですが、上に書きましたが、往復割引+学割を適応した後の料金を2で割った値(往復割引と学割を適用した際の片道分に相当する料金)が、品川⇒浜松(新幹線で)のよりも安かったら、帰りは往復切符の片割れの品川⇒名古屋間の切符を使って、浜松で降りようかと考えています… かなりややこしいと思いますが、よろしくお願いいたします。 また、行きの名古屋⇒品川間は新幹線、帰りは品川⇒浜松、浜松⇒名古屋間全新幹線で行きたいのですが、料金を名古屋⇔品川の往復料金の10,980×2くらい、もしくは近い程度で抑えたいので、浜松⇒名古屋間は在来線を使おうと思っています。 さっきJRに電話したのですが、私自身が計算した値とまったく違っていたり、後で聞くと割引を適用していたり、いなかったりと値段が混乱してしまいました… まことに申し訳ありませんが、料金計算していただけないでしょうか。 また、私が思い描いているプランよりも楽もしくは簡便な方法、オススメなどがありましたら、どうぞご教授よろしくお願いいたします。 もしよくわからないことがありましたら、随時補足いたします。

  • 新幹線について詳しい方お願いします。

    こんにちは。 私は今週末に大阪府にある[JR新今宮駅]から静岡県[浜松駅]まで行きたいのです。 それでJR様のサイトで調べたところ [新今宮]→1→[大阪]→2→[新大阪]→3→[浜松]も [新大阪]→3→[浜松]も同じ値段でした。 ※1関空快速 ※2JR京都線各停 ※3新幹線ひかり これは新今宮駅から浜松行きの切符が買えるということでしょうか? また、新幹線の別料金とはどこで支払えば良いのえしょうか? 私はこれまで一度も新幹線に乗ったことがありません。 無知で申し訳ありませんが どうかよろしくお願いします。

  • 新幹線料金の調べ方について

    鹿児島中央駅から浜松駅までの料金と どこで乗り換えをしたらよいのかの質問です。 利用するのは4月の末ごろ83歳の母と65歳の叔母です。よろしくお願いします。

  • 新幹線の切符の購入

    質問があります。 今回私は横浜線町田駅から福井県武生駅へと行くことへとなりました。 インターネット等で行き方を調べたところJR横浜線で新横浜→新幹線のぞみ5号で名古屋→新幹線ひかり501号で米原→特急しらさぎ1号で武生、という乗り継ぎ方で行くことに決定しました。 しかし私は新幹線にも乗ったことがないくらい電車関係に縁がなく、新幹線の切符の買い方すらよくわかりません。。。 この乗り継ぎ方ですと新幹線の切符はどのように買えばよいのでしょうか。 あと自由席で行くのに12960円かかるようなのですが、運賃7980円・料金4980円となってます。料金とはいったいなんなのでしょうか。

  • 新幹線定期券 フレックスパル(通学用)の値段

    新幹線定期 フレックスパル(通学用) ・浜松 ~ 名古屋 の区間の一ヶ月と三ヶ月の値段わかる人いたら教えてください。 ついでに、鈍行(在来線)での値段と体験談などありましたら教えてください。JR東海の区間なのですがJR東海のHPでは調べられません。

  • 新幹線の料金について

    JR東海のHPで名古屋―東京間の新幹線の料金を調べたのですが、「運賃」と「料金」という別々の代金が出てきました。これは、新幹線に乗るには「運賃+料金」のお金が掛かるということですか? 自由席でも変わらないのでしょうか?

  • 安く東京・名古屋を往復する方法

    鉄道で東京と名古屋を往復したいのですが、 出来るだけ安く上げたいと思っています。 一応調べてみたのですが、 鈍行で 名古屋から浜松まで行き浜松から東京に行った場合、10610円もかかり 名古屋から新幹線に乗った方が10580円と若干安かったです。 鈍行は安いと思っていただけに意外でした。 ちなみに、時間的に早割は使えません。 もしかしたら、見落としてるかもしれないので 安あげる方法を教えていただけると助かります。