• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の自意識過剰さに疲れます。。)

自分の自意識過剰さに疲れます

keyridの回答

  • keyrid
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.1

それで自意識過剰なのなら私も自意識過剰ですね(笑) べつに気にしなくていいのではないでしょうか? 誰にだって顔の2つや3つあるものでしょう。 周りの方だって、本当に気を許せる友達の前ではもっと違った顔を見せるはずです。 ウケを狙うことのなにがいけないのか、関西人の私は常々ネタを考えてますよ(笑) もっと気楽に考えていいと思います。

qian1990
質問者

お礼

普通のことなのに大げさすぎましたw すいません。。 貴重な意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自意識過剰とは

    自意識過剰という言葉について質問します。 自意識過剰とは悪い意味の言葉なのですか? 自分が周りからどの様に思われているかが異常に気になるという点からすれば僕は自意識過剰なのだとおもいますが。 周りの人から、僕は自意識過剰だと言われ気になったので質問しました。

  • 自意識過剰を治したい

    自意識過剰な自分の性格がすごく悩みです。 学校で、うざいとかキモいとか言っていたり、笑っていたりする人達がいると、自分のことを言っているのでは、とすごく不安になります。 クラスの人と喋ったり、授業で問題を当てられて喋る時とかも、喋り方キモいって思われてないかな、とか、緊張してうまく喋れなくて、引かれてないかな、とかすごく周りの目を気にしてしまいます。 クラスの人達は、最初から自分に嫌な態度できたということは全くなく、むしろ自分に明るく接してくれた人も沢山いたのに、どうしても内心、うざいとかキモいとか思ったりしているのでは、と思ってしまって、最初は全然まともに喋れません。ずっと一緒にいた人でも、素の自分を出して楽な気持ちで喋れるようになるのは、半年以上かかりました。 部活でも、同じ学年の人数がすごく少なくて、その分、皆仲良くて全員で遊びに行ったりするのですが、私を除いて何人かで話してたり、行動していたりすると、実は私のことを皆良く思ってないのでは、と仲良しな部活仲間にでさえ不安に思うことがあります。 そう言った思い込みが重なると、ほんとに何にも手につかなくなるくらいモヤモヤして、勝手に落ち込んで、酷い時は1人で泣いたりしています。 小さい時からずっとこんな感じで、特に小学生の時は本当に思い込みが酷くて、友達に対して怒鳴ったり泣いたりしたこともありました。あの時は本当に異常だったと我ながら思います。 中学生の時は、家族のようにお互いのことをすごく理解し合ってる親友ができて、自分のことを思ってくれてる彼氏もできて、自分を必要としてくれてる人がいる、と強く感じることが出来る生活が送れて、とても安心感を得られました。 でも、高校に入ってからは、中学の時の仲のいい人が誰もいない状況で、クラスでは、一緒に行動する人は1人いますが、すごく仲がいいというわけでもなく、しかもその子は一つのグループの子達ととても仲が良くて、私となんかいなくても、その子は他の子達と楽しく過ごせるだろうし、他の人達も私とかと、わざわざつるむことなんかない、と思ってるんじゃないかと考えたりして、また落ち込みます。 長文になりました。 どうやったら、この私のめんどくさい性格は治るでしょうか。

  • 自意識過剰すぎて困っています(;;)

    高校2年の女子です。 私は自意識過剰すぎると思います。 クラスの男子と何回も目が あっただけでちょっと自分のことが好きなのかな?なんて 思ってしまいます笑(^_^;) のちのちその人に彼女ができてやっぱり違うかぁと思ったり笑 その他には女子にも可愛いとか言われたりしたら その人のイメージの私を壊したくなくなってしまって しゃべる時に何か緊張してしまって 素が出せなくなったりします。 どうしたら自意識過剰は 治りますでしょうか? しょうもない質問ですが 回答いただけると助かります!

  • 自意識過剰から

    私はこの頃ここで質問したり、自己分析していると自分は自意識過剰で早計なんだなと気づき(再確認し)ました。そこが短所なんだなと。 そう考えたのは、他人との付き合い方が一対一の関係だと気楽に話したりできるのですが、集団になるとうまくいきません。仲のいい男友達とは話すんですが、集団の中にいる女の子に話しかけるのは変に意識しちゃうから苦手です。話しかけるとしても、ほとんど好きな子にしか話しかけないからまわりからなんか好きだってのがバレバレなきがする、って考えてしまいます。 自意識過剰なせいで多分人のことを考えてあげられないから話しかけにくい雰囲気を出してると思うんですよね。 一人でいると一時的には気楽ですが、時間が過ぎるとむなしくなるしこれじゃいけないと思えてきます。肩の力を張らずにリラックスして生きたいんですけど..

  • 自意識過剰ですか?

    ある三年間一緒の男子がいます 普通に回し飲みや肩寄せられたりアタマ撫でられたりします その様子をマジマジ見ている子がいて それを見てなのか ほとんど話した事ないのに同じような事をされるようになり 嫌になって避けるようになりました あからさまだったので それからなくなったのですが つい最近、さりげなく触れられる事が多くなりました 私が人と立ちながら話していると、わざわざその後ろを通ろうとし さっと両肩に手を置かれ 後ろごめんねって言われ肩を軽くさすられます 購買で人が多かったのですが 危ないよっと言いずっと肩を寄せられていました なんかとても不自然で気になります 周りの友達にも言われました 自意識過剰なのでしょうか ここで、触らないで!って言ったら 自意識過剰ですよね どう思いますか

  • 自意識過剰を直すには?

     お世話になっております。自分の性格について相談いたします。  私は20代後半の男性です。自意識過剰で悩んでいます。すぐに他人から、「変なやつに思われたくない」、「なんだこいつ?」みたいに思われたくない、と、考えてしまい、人間関係に消極的になってしまいます。さらに、仕事で商談営業をすることもあり、「変なことを言って、失敗したら、お客さんに、変なやつ、使えないやつだ」って思われるんじゃないか?と、考えてしまい、仕事がうまくいかないことも多々あります。昔はそんなでもなかったのですが、最近、自意識過剰になってしまったようです。  相手はそんなに自分のことを考えてない、と頭ではわかっているのですがねぇ。  普通に生活する分には、自意識過剰でも、よいのですが、仕事でそれが出てしまうと、よくないので、直したいと思っております。どうか、皆様、よきアドバイスお願いいたします。

  • 自意識過剰かもしれない

    今日 隣のクラスの女子からお菓子貰ったんよ 普通に嬉しかった。前にそのお菓子くれた子がクラスの女子と話しててその話してる女子をSとします。その時喋ってたSさんがこっち来て〜って言ってお菓子くれた人の所に呼びに来ました。まぁ途中でやっぱりいい〜ってなったんですけどね。陰キャのワイからしたら内心はおっこれあるくね(^ω^)って思っちゃうんですよね。でも周りから自意識過剰って思われたくないので普通にやり過ごすんですが。まぁお菓子貰っただけではしゃいでるようだからワイ自意識過剰だよね?

  • 注目されたいと、自意識過剰になりますか?

    最近、学生時代からの友人が自意識過剰過ぎるのではないかと思うのです。 普通に生活してて女性慣れしてる男性なんて早々いないので話したときに恥ずかしそうだったり伏し目がちであっても普通だと思うのですが、彼女は自分に好意を持っているのではないかとすぐにガードを張ります。 今まで地味めな格好をしてきたらしく、イメチェンすると決めてからも明るい色は目立つとか印象が変わりすぎて周りに注目され過ぎたら・・・と心配したりします。 好みでない男性と話して気に入られたりしたら困るなどとも言います。 オーラというか彼女が持ってる素質・性格は人並みなので、心配するほどではないと思うのに。 何故こんなに、過剰になったりするのでしょうか? 注目されたいと無意識に思っていることが原因なのでしょうか?

  • 自意識過剰じゃない人

    自意識過剰じゃない人っているんですかね? 自意識過剰じゃなければみんなやりたい放題自由に生活しそうなきがします。 また、成長の過程で友人などに見た目のことを言われたら気にしてしまうのが人間という生き物ではないでしょうか?例えば、イケメンくんが「かっこいいね」とまわりに言われ続けたら、「俺ってかっこいいんだな」って思うのが普通ではないでしょうか? 、、、それが過剰なのが自意識過剰なのか? また、太っている人が友人に「お前太っているな」と言われダイエットをはじめるのも自意識過剰ではないのかな? 難しい

  • 自意識過剰な自分です。

    自意識過剰な自分です。 私は自意識が強い人間だと思ってます。 ちょっとした失敗(別に普通の失敗)や過去の自分の行為(例えば異性への告白)などが、ある拍子で思い出すことで異常に恥ずかしくなり、パニック症状に陥ります。無意識に大声を出したりもします。 冷静になると何てことないのですが、このような自分に自己嫌悪に陥ることもしばしばあります。 笑って飛ばせると時もあるんですが、このようなパニック症状になるのは基本的に自意識が高いためだと思ってます。 特に一人でいるときにこのような傾向が強くなるのですが、他の皆様はいったいどうなんでしょうか?自意識が強くて悩んでいらっしゃる方は世の中少なくないですよね?