• 締切済み

民間企業の奨学金返還について

どなたか教えて下さい。 民間企業の奨学金を受けていました。 その企業は、3年間自企業で勤務すれば返還を免除する事となっております。 その為、私はその企業の面接を受け、無事内定貰ったのですが(2002年の事です)、 内定を貰った後に、突然(精神的な)病気になりまして、これは、約2ヶ月ほどで 完治したのですが、その事が理由で、一方的に内定を取り消されてしまいました。 その後、約1年後(2003年)に、奨学金返還について案内の書類が来ました。 私は、「本来なら、その企業で働くつもりだったのに、内定を取り消して、 返還免除の道を絶っておいて、なんなんだ!」と腹を立て、そのまま書類を放置しておりました。 その後、1度だけ、どれくらい経ったか忘れましたが(1年~3年の間だったと思います) こちらの様子を聞く為の書類かなにかを送ってきましたが、その書類もそのままにしてました。 そしてその後は、何の音沙汰もなく時が過ぎ、今年(2011年)になって、急に返還の催促の ようなものが来ました. このまま放置すると、保証人等に連絡が行きそちらに返還を求める事になる、等の連絡です。 正直、今になって・・・と相当びっくりしました。その時の感情に流されて、そのままに しておいた私も悪いのはわかっておりますが、当時の気持ちを振り返ると、 一方的に内定取り消しをしておきながら、 書面連絡のみで、事務的に一方的に返還手続きをされ、今思い出しても 悔しい思いでいっぱいです。当時は、電話の一本でもあったら、その時に文句を 言ってやろう、と思っていました。 相手が一方的に、内定を取り消し、返還免除の道を閉ざしたと、言う事がやっぱり 納得できなくて、とても返還に応じる気持ちにはなれません。こういう状況って、 法律的に、相手には、全く非は無いのでしょうか?裁判起こしても、100%私の負けですか? それとも払わなくていいですか?もしくは50%返還とかそういう事も ありえますか? 2011年1月中に返答しないと、なにかしらの行動をとるそうです。どなたか、教えてください。

みんなの回答

noname#138477
noname#138477
回答No.2

 率直なところ、相談するところが間違っています。期限が差し迫った法律問題ですから、専門家である弁護士に相談すべきです。無職等でお金がないのであれば、さしあたり法テラスに相談することを勧めます(参考URLにホームページをリンクしました)。  昔の日本育英会にも、特定の職業で決められた年数勤めれば、奨学金返還免除になることがあったそうですが、当該職業に挑戦して、就けなかった場合でも、免除になることは制度上はなかったようですね。  率直なところ、利息なしや利息があっても低利であれば、難しいとは思います。  当該の奨学金の規程等を読まずに記入しておりますので、断言は不可能です。あくまで参考まで。    

参考URL:
http://www.houterasu.or.jp/
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2219)
回答No.1

コトの成り行きを説明してみては? なお、内定の取り消しについて企業側が示した証明を保管していないのでは負けるかも知れません。 人事なんて異動が多くて当時を知る人がいないものですし。

flying_neko
質問者

お礼

ROMIO KUN さん 早速のご返答ありがとうございます! 企業側が示した証明書は、おそらく無いと思いますが、探して見ます。 確かに、当時を知る人がいる保証はどこにもないですね。 その時の担当者を私も名前とかも全く覚えていないです・・・。

関連するQ&A

  • 奨学金の返還免除について

    私は今、日本学生支援機構から奨学金を借りながら大学に在学しています。ふと、こんな疑問が浮かびました。 奨学金は借りたら返さなければならないのに、 「在学中に優れた成績を修めた者についてはその返還が免除される」 という制度があります。 私は、優れた成績を修めた人ならばきっと今後が不安な企業に就職することはなく将来は安泰であろう。と勝手に思っています。 そして今後奨学金を受けるであろう人の為にも、制度を廃止してこのような方々も奨学金を返還していくべきであると思いますが、皆さんはどう思いますか?

  • 奨学金の返還免除の仕組みに関して

    今はもう廃止されましたが、 http://okwave.jp/qa/q1301128.html このページにありますように 大学学部、短期大学もしくは高等専門学校において 第一種奨学金の貸与を受けた方が教育の職に就いた場合に返還免除を受けられる制度 というものが存在しました。 確か、25年続けないと返還免除にはならなかったと思うのですが、 例えば、500万円借りていたとして、28歳から教職についたとして 25年後には奨学金を全て払い終えていたらどうなるのでしょうか? 支払った500万円を返してもらえるのか 払い終えていたら、もう返してもらえないのか どちらでしょうか?

  • 奨学金の繰上げ返還について

    大学4年間奨学金を貸与していただき、 社会人になってから月額15000円程度を返還しています。 当初は何も疑問を持たずに月々返還していたのですが、 お恥ずかしい話、最近になって年利の意味を知り、 繰上げ返還したほうがいいのでは?と思いました。 問い合わせたところ、残額約90万円で 一括返還したら今後の利子が約6万円払わなくて済むとの事でした。 このまま貯金から一括で返還したほうがいいのか、 年利(2.5%と聞きました)を考えると 今貯金を減らさずに返還して行くほうがいいのか、 迷っています。 例えば、1,2年のうちに車を購入したいのですが、 車の購入時にローンを組むと年利は高いので、 奨学金一括返還分の90万円を車購入費に当てたほうがいいのか、等。 なお、一括返還した場合も、一応手元には貯金は多少残ります。 奨学金を貸与されたかたは、どのように返還されていますか? 繰り上げ返還された方はおられますか?

  • 特別奨学生

     指定校推薦をして頂ける事となり、短大への提出書類に目を通していた ところ、特別奨学生を募集しているという事で『授業料の半額(○○万円) を2年間免除します』と書いてあります(基準の評定はクリアしています) 奨学金とは、卒業してから返していくモノと考えていたのですが、 この場合は、卒業してからも返還する必要はないのでしょうか? ちなみに私立の短大です。宜しくお願いいたします。

  • 育英会奨学金の返還について

    私の親族から相談をされたことです。 A氏が大学進学時に奨学金を借り、その後卒業前に失踪してしまいました。 A氏の両親は離婚しており、A氏の親権は父親にありました。 しかし、大学在住中に父親が自己破産となり親権は母親側へと移りました。 その際に育英会等へ連絡があったかどうかわからないそうです。 もしかしたらA氏が親権の変更等の届出をしているのかもしれません。 A氏が行方不明になってから10年ほど経ち 最近A氏の母親のところに育英会から返還の督促が届いたそうです。 母親は、育英会からどのぐらいの奨学金を受けてたのかさえ知らず 保証人の署名等もしていないそうです。 こういった場合でも返還しなければいけないのでしょうか。 返還金は延滞金も加算され200万強でした。 経済的にも裕福な方ではないのでそんなお金は払えないと相談されました。 返還督促には法的措置だとか差し押さえとも書いてあり 大変不安な毎日を過ごしています。 よろしくお願いします。

  • 奨学金の返還計画について

    夫婦それぞれ大学時代に、旧日本育英会から奨学金を借りていました。11月11日に送られてきた書類によると、 夫(28歳)[第二種] ・残額 1,769,383円(振替額16,546円/月) 妻(25歳)[第一種と第二種] ・残額 第一種1,680,250円(振替額11,750円/月)     第二種133,284円(振替額2,979円/月)    とありました。 現在小さい子供がいて共働きではないため、家計を考えて毎月15,000円とボーナス時50,000円を奨学金返還のために貯金していこうと思っています。 もちろんもっと貯金できるようであればしていくつもりですし、数年後は共働きで頑張りたいです。 第一種には報奨金(最終返還期日の4年前までに残額の全部を返還した場合、繰上返還となる10%の金額が支払われる)が出るようなので、第一種の返還を優先すべきでしょうか? それとも第二種の繰上返還の方を先にすべきでしょうか? とりあえず今の状況では、これからどのように返還していけばよいのか優先順位を教えてください。

  • 奨学金の返還猶予について

    私は2010年3月(去年の3月)に大学を卒業した者です。 奨学金の返還猶予のことについてご質問があります。 奨学金の返還猶予の書類は (1)所得証明書 (2)市・県民税証明書 (3)住民税非課税証明書 1から3のいずれかを役所で取得して猶予願い、チェックシートと一緒に入れることまではわかりました。 本題はここからです。 2011年2月末まで大学1年の頃から借りていた大学の近くでマンションでアルバイトをしながら生活していたのですが、(お恥ずかしい話、就職できなかったです…。)色々と事情があり、3月初めにこちらの方に戻ってきました。 お恥ずかしい話、その引越しのときに源泉徴収をなくし、確定申告しないままだったのですが…。 (1年目は今年の9月まで新卒・未就職の事由で奨学金の返還を猶予してもらいました。) 質問その1 提出する書類は 1.返還猶予願い 2.チェックシート 3.所得証明書 の3つだけになるのでしょうか? 質問その2 http://www.jasso.go.jp/henkan/yuuyo/index.html#keikonnchuui 「(注)経済困難の事由による猶予願出の証明書が、希望する猶予の始期から1年以内の証明書の取得ができない場合には、上記(1)~(3)までの所得関係のいずれかの証明書に併せて、下記の種類の証明書を添付してください。」 と上のサイトのほうに載っているのですが、0円の所得証明と合わせて源泉徴収を出すことは可能でしょうか? (源泉徴収はさきほど電話で以前のアルバイト先に貰えるかどうか聞いてOKを貰いました。) 質問その3 もし0円の所得証明を出したときに、書類不備で帰ってきますか? 質問が3つもありますが、初めての経験で行き詰ってしまったので、人生の先輩たちからのアドバイスをもらいたいと思い書き込みをさせていただきました。 お手数ですが、回答のほう、よろしくおねがいいたします。

  • 奨学金を滞納していましたが、返還したいです。

    お恥ずかしい質問で、本当に情けないですが、この1年ちょっと…奨学金を滞納してしまいました。 仕事もなかなか見つからず、督促なども見て見ぬふりをしてきた自分が恥ずかしいです。このたび、ようやく定職につくことができ、返還の目途がたってきたところなのですが、滞納した額は一喝返済でないと無理でしょうか? 定職についたとは言え、一喝返還となると生活に支障をきたすのでなるべく避けたいです。滞納した自分が悪いのですが、このままズルズルと延滞を繰り返して滞納額が増えていくことだけは避けたいですし、そうなるのが怖いです。 一喝返済でないと無理だったら、金融機関で少し融資してもらい返済しようと考えていますが、そうならずに分納できるのであればそれが一番だと考えています。 また、滞納が続いた奨学金返還者はブラックリストにものっていると思うので、金融機関(主に消費者金融)で融資が受けられるかも心配です。 他の質問者さんの返済に関する質問にも目を通したつもりではいるのですが、見落としていたらすいません。 どういう方法で返還をするのがいいのでしょうか?

  • 育英会奨学金の返還

    大学の学部、修士、博士と育英会から奨学金を受けておりました。 現在の「きぼう21」になる前の制度です。 学部の分は、毎年きっちり返還しております。 修士と博士の分は、特別免除猶予中です。 が、そろそろ猶予対象からはずれることを考えておりますので・・・。 そこで、お聞きしたいのですが、 (1)学部時の育英会の手帳(もうない・・)には確か、学部、修士、博士の分を合算して年割りで変換することができる、とあったような気がします。でも、だまっていれば、請求は別々に来ます。別々に割って返還するよりもそっちの方が金額的にかなり楽なのですが・・・。今もそれは可能なのでしょうか? (2)繰上げ返還に伴う報奨金という制度はまだあるのでしょうか? (3)その制度がある場合、学部・修士・博士を別々に年割で返還し、学部の分だけ先に繰上げした場合でも、報奨金というのは可能なのですか? (4)類似の質問ですが、修士・博士の分を特別猶予中に、学部の分を繰り上げ返還した場合は、報奨金はあるのでしょうか? 電話だと、ちょっと聞きづらいので・・・。(^ ^;Δ 詳しい方、教えてください。

  • 奨学金返還

    28歳男です。奨学金返還について、皆様にご意見を頂きたく質問させて頂きます。 私は3人兄弟の末っ子で、大学は地元の私立の大学に行きました。学部は経済学部でしたが、学費がそんなに高くなかったのでこの大学に決め、4年間実家通いしました。入学金などは親に払ってもらいましたが、学費は日本学生支援機構の返還義務のある奨学金を使い支払いました。 しかし、上の二人は親から学費の全てを払ってもらっているのに、自分は奨学金をもらって通ったのです。さらに、私が高校生だった頃、親は遺産相続で1千万ほどのお金を受け取っていたにも関わらず、将来のためにと家の購入にその全財産をかけ、自分にはなにも学費を残してくれなかったのです。 親から奨学金を借りて欲しいとお願いされたのは記憶にありますが、当時高校生だった私にとって、それが将来どれほどの長期間の返済になるかという事はあまり想像できることではありませんでした。大学生になれば皆奨学金を借りるものという考えがありました。現に兄は奨学金を借りていましたが、それは実家を離れ親から仕送りを受けていたが、自分のお小遣い(自分で買った車の借金返済)のために借りていたみたいです。しかし、兄が奨学金を借りていたのも、親が自分に奨学金を借りることをお願いしたのも、全て家の家計が苦しいからだと思いこんでいました。だから自分は奨学金をもらって行くしか無いのだという考えしかありませんでした。 大学卒業後は地元で就職し、自分で奨学金を毎月少しずつ返し、実家通いだったので実家にもお金を毎月入れていました。しかし、働き始めて4年が経った時、あることがきっかけで、上二人は学費をすべて出してもらっていたこと、遺産の1千万を残さず全て家に使っていたこと、とりわけ兄は仕送りまでしっかりもらっていたことなど、全てを知ってしまい、親に愕然としてしまいました。 一番のポイントは、自分が高校生だった頃1千万の遺産相続があったのに、なぜそれを自分の子供の学費にとっておかなかったのかということです。父親は普通にボーナスもある会社に勤めていました。途中会社の事業縮小などで転職などして、待遇が下がってしまいましたが、なぜ将来の子供の養育費などを計算して貯金しておかなかったのか。なぜ安易に自分に300万以上、返済に20年以上かかる借金を負わせたのか。自分が親だったらそんな無計画なこと絶対にしないのに、なんでうちの親は、しかも末っ子の自分にだけという考えが湧き上がってきます。 もう支払っていくしかないですし、親の無計画さに呆れてます。家の購入に関しても、将来夫婦2人だけになるかもしれないのに、4LDKの広すぎる家を買って、ローンの完済は80歳くらいに終わるらしいです。 こんな状況で、自分は親、特に父親には全く尊敬の気持ちなんて持てないんですが、どう思われますか?もちろん今まで育ててくれたことには感謝していますが、私は甘えてるんでしょうか?世の中には、もっと自分よりも経済的に厳しい状況の人はいるというのは重々承知ですが、上二人と自分の待遇の差や、親の無計画さにやりきれない気持ちになり、ここで吐き出させて頂きました。興味ない方はスルーされて下さい。何かご意見があれば、コメントお待ちしています。 乱文失礼しました。