ipconfigでの画面の見方とは?

このQ&Aのポイント
  • ipconfigコマンドを使用した際の画面表示には「PPP アダプタ plala」と「イーサネット アダプタ ローカルエリア接続」の2つの項目が表示されます。
  • 「イーサネット アダプタ ローカルエリア接続」のIPアドレスは192.168.0.2であり、プライベートIPアドレスであることがわかります。
  • 一方、「PPP アダプタ plala」のIPアドレスはプライベートIPアドレスの範囲ではないため、自分のコンピュータのグローバルIPアドレスである可能性があります。しかし、なぜ「PPP アダプタ plala」という項目にグローバルIPアドレスが表示されるのかは不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ipconfigでの画面の見方

ネットワークの勉強をしている初心者です。コマンドプロンプトでipconfigとしたときの画面の見方がわかりません。 ADSLで接続していて、ブリッジ型のモデムを使用しています。 ipconfigでの画面には、「PPP アダプタ plala」という項目と「イーサネット アダプタ ローカルエリア接続」という二つの項目が表示されました。各項目でIPアドレスが表示されているのですが、どうして二つあるのかわかりません。 「イーサネット アダプタ ローカルエリア接続」の方のIPアドレスは192.168.0.2となっているのでプライベートIPアドレスであることがわかります。一方、「PPP アダプタ plala」の方のIPアドレスは、プライベートIPアドレスの範囲ではないので、自分のコンピュータのグローバルIPアドレスではないかと思うのですが、自信がありません。グローバルIPアドレスならグローバルIPアドレスと書けばいいのに、どうして「PPP アダプタ plala」という項目に書かれているのでしょうか?イーサネットアダプタは自分のパソコンのLANアダプタだとわかるのですが、PPPアダプタというのは何なのでしょうか? 質問をまとめると以下のようになります。 ・PPPアダプタとは何か? ・「PPP アダプタ plala」という項目のIPアドレスはグローバルIPアドレスなのか? ・もしそうだとすれば、どうしてグローバルIPアドレスが「PPP アダプタ plala」という項目に書かれるのか? どうかよろしくお願いします。

  • koun
  • お礼率37% (81/216)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1249/2132)
回答No.3

>どうして二つあるのかわかりません。 ブリッジ型のモデムを使用して、ダイレクトにPCに接続させているから ADSLを使う場合、モデムにルーター機能がある場合どのように設定をするか知っていますか? 内部のLAN側と外部のWAN側のネットワーク2つの情報を持ちますよね? koun さんの場合、モデムのルーター機能をカットしてブリッジ接続させていますから、WAN側とLAN側を結ぶ事をPC内のソフトウェアで行わせてネット利用をしている訳です(フレッツ接続ツールとか) ですから、ipconfigを叩いた時に2つのネットワーク情報が表示されるのです 当然PPP アダプタ plalaにはグローバルIPアドレスが振られていると予測できます が、このような使い方するのは勧められません そのグローバルIPアドレス宛に外部から接続しようとすればダイレクトに接続できてしまいます 知らぬ人が、koun さんのPCに接続して操作してしまうという事です まぁXP以降ならば、OSにファイヤーウォールソフトは入っている訳ですが、これを無効にしている人は少なくありません ネット利用をするならば、少なからずADSLモデムのルーター機能はカットしない、または途中でブロードバンドルーターを導入して、PCでソフトウェアを使ったネット接続を行わないようにすべきです ソフトウェアを使わずにネット利用すれば、PCにあるLAN端子や無線子機など物理的にPCに有る機器の情報だけしかipconfig叩いても表示されなくなります

koun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ルータのPPPoEブリッジ機能をoffにしたら、ipconfigでの項目が「イーサネット アダプタ ローカルエリア接続」だけになり、グローバルipアドレスが表示されなくなりました。

その他の回答 (2)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (882/2337)
回答No.2

こんにちは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、 >・「PPP アダプタ plala」という項目のIPアドレスはグローバルIPアドレスなのか? ブリッジタイプのモデムであれば、グローバルIPだと思います。 >・PPPアダプタとは何か? ADSLはPPPというプロトコルを使っています。そして、PPP over Ethernetを実現しています。 要するに、モデムはブリッジなのですよ。ブリッジというのは、ローカルなエリアの中で使われる、ハブのような働きをします。ですので、PPPアダプタはブリッジを通して、大きなローカルのネットワークの一つとしてふるまいます。そして、PPP over Ethernetを通じて、許可を得られると、IPが割り振られます。

koun
質問者

お礼

回答ありがとうございます PC------ルータ-------ブリッジ型モデム-----電話回線 という風に接続していました。 ルータのPPPoEブリッジ機能がonになっていたので、offにしたら、グローバルipアドレスが表示されなくなりました。 ブリッジ型モデムに直接つなぐこともできるのですね。そのときにはデフォルトでブリッジ接続になりますね。

  • qqgatapl
  • ベストアンサー率14% (22/152)
回答No.1

ipconfigじゃグローバルIPは表示されないよ だってグローバルIPを持ってるのはあなたのパソコンではなくあなたがインターネットをするためのモデムなのですから

koun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ルータとモデムを使っているのですが、ルータのPPPoEブリッジ機能がonになっていたため、ルータに接続するパソコンがそれぞれグローバルipアドレスを割り当てられていたようです。

関連するQ&A

  • ipconfig

    dosプロンプトで、ipconfigと入力すると 以下のように2段でてきました。なぜ2段もでてくるのすか? Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 123.456.7.8 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 123.456.789.0 Default Gateway . . . . . . . . . : PPP adapter xx: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 123.4.567.8 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 123.456.789.012 Default Gateway . . . . . . . . . : 123.456.789.012

  • ipconfigで表記されるIPアドレスについて

    ADSLでインターネットにつないでいるという環境なのですが、IPCONFIGをすると、自分で設定した、Ethernet adapter ローカルエリア接続:のIP192.168.1.2と、自動で割り振られるPPP adapter isp名 :のIPアドレスが表示されますが、 ネットワークアダプタカードは一つなのになぜ2つのIPアドレスが表示されるのでしょうか。 カードが2つのIPアドレスを使い分けているのでしょうか?疑問に思います。教えてください。お願いします。

  • ipconfigについて

    VaioでWindowsXPを利用しています。 ipconfigで得られる情報で、二種類表示されているような気がしてならないのです。 Ethernet Adapterとして2つ表示されるのですが、一つは、Windowsの個人データ用によくある、「A7EBEFE-CD・・・・」のもので、IPアドレスなどは000・・・になっており、もう一つは通常のLANボードのもので、「ローカルエリア接続」として、IPアドレスなどは通常のものが振られています。 それぞれMACアドレスが違うものなのですが、前者の意味がわかりません。 iLinkとかそういったものなのでしょうか? 何か参考にでも教えてください。

  • ipconfigのIPv6アドレスは何のアドレス?

    Windows 7でルーターを用いて家庭用小規模LANを組んだ状態でipconfigを実行すると、IPv4アドレスが192.168.1.2のように表示されます。192.168.1.2が今操作しているローカルのIPv4アドレスであり、192.168.1.1がルーターのIPv4アドレスであるということは分かるのですが、同じ画面内にIPv6アドレスも次の(1)~(3)の3つが表示されます。 (1)「イーサネットアダプターローカルエリア接続」の項目の中にある「リンクローカルIPv6アドレス」 (2)「Tunnenl adapter Teredo Tunneling Pseudo=Interface:」の項目の中にある「IPv6アドレス」 (3)「Tunnenl adapter Teredo Tunneling Pseudo=Interface:」の項目の中にある「リンクローカルIPv6アドレス」 この3つのIPv6アドレスは、それぞれ何のアドレスを表しているのでしょうか。

  • Windows IP 構成(ipconfig)の見方を知りたいです。

    IPconfigを実行した際表示される情報の意味を知りたいです。 家のPCはVistaで無線LANカード搭載ですが、無線をOFFにして ひかりONEのホームゲートウェイにLANケーブル接続しています。 ホームゲートウェイはケーブルでVDSLモデムに接続しています。 Wireless Lanadapter ←これは私のPCの無線LANカードですよね? イーサネットアダプタローカルエリア接続 ← これは私のLANカードですよね? tunnel adapter ローカルエリア接続*2  ← これは何なのでしょうか? (メディアは接続されてません、となっています) tunnel adapter ローカルエリア接続*3  ←これは何なのでしょうか? (リンクローカルIPv6アドレスが表示されています) tunnel adapter ローカルエリア接続*7  ←これは何なのでしょうか? (IPv6アドレスとリンクローカルIPv6アドレスが表示されています) 初歩的な質問で申し訳ないですが、どなたか回答お願いします。

  • ppp adapterのDescriptionはデバイスマネージャーのどこに表示されますか?

    コマンドプロンプトでipconfig/allを実行した際に表示されるppp adapterのDescriptionは「デバイスマネージャー」のどこに表示されているのでしょうか? Ethernet adapterのローカルエリア接続、ワイヤレスネットワーク接続のDescriptionは「デバイスマネージャー」の「ネットワークアダプタ」の表示されていますがppp adapterが見つかりません。表示される場所を教えて下さい。

  • ipconfig/allでMACアドレスを調べてみたのですが、

    ipconfig/allでMACアドレスを調べてみたのですが、 インターネットアダプターローカルエリア接続と Wireless Lan adapterワイヤレスネットワーク接続の違いって何なのでしょうか? どちらにも物理アドレス(MAC)があるみたいです。 別々のメーカーのものみたいなのですが。 他にもTunnel adapterローカルエリア接続などに物理アドレスが付いているようですが、 これはそれぞれどのような役目を持っているのでしょうか? 親機として使ったアドレスと子機として使う場合のアドレスということ?

  • PPPoE接続時のネットワークアダプタに割り当てられているIP

    光ファイバーを引っ張っていますが、ルータを通さずWindowsXPのPPPoE機能を使ってPPPoE接続しています。 ipconfigを見ると PPP adapterにグローバルIPが割り当てられていて Ehternet adapterにnetmaskが255.255.0.0のローカルIPが割り当てられているようなのですが このEthernetアダプタに割り当てられているIPとはどのような役割を持っているのでしょうか?

  • 起動するOSによってネットにつながらない(: ;)ipconfigで・・・

    ここ数日パソコンをつけてない状態で久々にパソコンに電源を付けてネットを見てみると、ネットにつながい状態に。どのサイトも開けない状態でした。  その後モデムの電源消して付けてローカルエリア接続で修復した後も状態は変わらず。受信パケットも5ほどしかない状態でした。  私はパソコンの中に緊急用のため2つOS(XP Pro SP2)入れているのですが、一方のOSでネットにつなげると普通にサイトを開けました。  そこでコマンドプロンプトでipconfigを入力しネットワーク状況を確認すると、 ネットにつなげたOSのドライブのipconfig Ethernet adapter: Connection-specific DNS Suffix: IP Address: 202.173.XXX.XXX Subnet Mask: 255.255.255.0 Default Gateway: 202.173.XXX.XXX と表示されるのに対し、(素人の考えですがXXXは個人情報かと思い、隠ししました。) ネットにつながらないOSのドライブのipconfig Ethernet adapter: Connection-specific DNS Suffix: IP Address: 202.173.XXX.XXX←ここは上と一緒です。 Subnet Mask: 255.255.255.0 IP Address: fe80::211:2fff:XXXX:XXXXXX←またIP?? Default Gateway: 210.236.XXX.XXX←まったく違います。。                  続く

  • ネットワーク接続できず、IPアドレスが変

    ネットワーク共有が2台間でできません。 AのPCはWinXPでセキュリティーはウィルスバスターが入っています。 BのPCはWinXPでセキュリティーはマカフィーが入っています。 気になることが一点あり、AのPCでipconfigを実施すると --- Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.*.* Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 IP Address. . . . . . . . . . . . : 2001:a030:*:0:3813:*:*:* IP Address. . . . . . . . . . . . : 2001:a030:*:0:20e:*:*:* IP Address. . . . . . . . . . . . : fe80::20e:*:*:*%4 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.*.* fe80::200:*:*:*%4 --- というような表示になります。 (本来数字となると思われる部分が「fe80:」のような表示になります。) ちなみに、BのPCでipconfigを実施すると、 --- Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.*.* Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.*.* --- のように、普通に表示されます。 ネットワークができない原因はよくわかりませんが、 さしあたりこのIPアドレスの疑問を解決したいと思っています。 ご指南よろしくお願いします。