• ベストアンサー

ラリー・コリエルの

はじめまして。ラリー・コリエルのstanding ovationという、今から20年くらい前にヒットしたギターアルバムの、CDを見かけたという方がおられましたら、御連絡下さい。日本ではレコードがヒットした(と思う)のですが、どうもCDになっていないようなのです、、。何故なんでしょうねえ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mirrinda
  • ベストアンサー率80% (454/563)
回答No.2

国内盤が発売されないのはやはり権利問題(『standing ovation』はドイツのMOOD RECORDS【http://www.jazzpages.com/MoodRecords/】のようです)ではないでしょうか? 日本では、1978年当時日本フォノグラム(現マーキュリーミュージックエンターテインメント)が販売権を持っていましたが、今はどこもないみたいです。 外国盤CDですが、1987年に発売(MOOD MCD-33610)されました(#1さんの参考URL先_中古販売1人待ち)が生産中止、 10年以上後の2000年に、Orchardが権利を得たのか、再発されました。 http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000056T7O/r=1-8/ref=sr_1_8/10 2-8983218-6128164?v=glance&s=music ただ、これもamazonでは品切れており、(現在中古販売2人待ち)そこ以外は(HMVなど)該当なし、今は入手困難のようです。 ただ、OrchardのHPでは通販されているようです。 (品切れかもしれませんが・・・) http://www.theorchard.com/index.cfm

参考URL:
http://www.theorchard.com/showartist.cfm?artist_id=cor15
noname#4915
質問者

お礼

うーん、残念。ラリーコリエルはジャズギタリストですが、当時はアコースティックのクラシックなどにも挑戦していたのです。速弾きというよりはパワーのある演奏で、standing ovationはその中でものりにのった傑作でした。たいへんに詳しい情報をありがとうございました。御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

海外では、売られているようです。 輸入CDを扱っているお店を当たるか、海外に行った時に入手されるか ネットで購入(輸入)されるかしかなさそうですね。。。 http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000046GK/qid=1062586104/sr=1-7/ref=sr_1_7/102-5055388-0764122?v=glance&s=music

参考URL:
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000046GK/qid=1062586104/sr=1-7/ref=sr_1_7/102-5055388-0764122?v=glance&s
noname#4915
質問者

お礼

中古を探す、という作戦ですね。レコードなら日本でもときどき見つかるので、むしろプレーヤーをそろえるべきなのかも知れませんね。惜しまれる名版です。迅速な情報をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラリー・カールトンのCD

    こんにちは。 久しぶりに、Jeff Beckのコンサートに行くことになって、いろいろ昔のレコードを聞いてて思い出したのですが。 80年代のフュージョンギタリスト(今も健在ですが)のラリー・カールトン氏のアルバム、Strikes Twice(ストライクス・トワイス)は、CDになってるでしょうか?いろいろ探してみたのですが、見つかりません。 アルバム全体じゃなくても、表題曲のStrikes Twiceだけでもいいんです。 とてもお気に入りの曲なのですが、びんぼーだったので、ラジオからテープに録音したものしか持っておらず、テープデッキも壊れてしまったので、聞けないんですよ。 ネットで買えるサイトなど、入手情報があれば教えてください。

  • F1とラリー

    日本ではF1がテレビ中継もされますし、よく番組でも取り上げ られますが(今日のジャンクスポーツみたいに)ラリーって まず取り上げられませんよね。 ラリージャパンの時は、地元の新聞で紹介されていましたが テレビのニュースでは取り上げられているのを見たことがありません。 わたしは一昨年ラリージャパンで初めて選手や車を見てめっちゃ 格好良くて大好きになったのですが、F1は度々テレビで見るものの いままで興味を持ったことがありません。 多分、ラリーが身近な車で走っているのに対してF1が 別次元の車というか・・・車って感じがしないから興味がないと 思うのです。 ラリーと比べてF1が圧倒的に人気があるのって日本だけの話 なのですか? それとも世界的にF1の方が人気なのでしょうか? 選手は格好いい人も多いし、もっと人気が出ても良いと 思うんですけどね^^;

  • 昔、テレビで放送していたパリダカールラリーについて

    10年くらい前だと思いますが、どこかのテレビ局でその年にやったパリダカールラリーの総集編をもう一度みたいです。 その放送では、オートバイに参加している日本人を比較的クローズアップしていて、池町佳生さん?が完走したあと「このラリーで得たものは?」という問いに「この仲間です」とラリーに参加したオートバイレーサーと健闘とたたえあっていたのが印象的でした。また、ほかのバイクの日本人が、完走したあと、ラリー前に急死した父親の写真をだして号泣していました。 この放送はどこのテレビ局でいつ放送したか知りたいです。 ビデオ化してればいいのですが。 よろしくお願いします。

  • アコギ、エレアコ次の一本

    30年以上前に、初めてのアコギ(フォークギター)を購入しました。 数年弾いただけでした。 数年前にヤマハの3、4万円のアコギを購入して自宅で演奏して楽しんでいます。 長く付き合える次の一本を検討中です。 ヤマハやKYairiの15万円位のものを考えています。 尾崎豊さんが好きなのでOvationもいいなって思います。 Ovationならエリートかな。 自宅で楽しむのが中心。 でもOvationの音も魅力的。生音はどうでしょうか。 そんなに何本も買えない。 尾崎豊さんの歌が好き。 長く付き合える物。 こう考えた場合、Ovationはどうでしょうか。 予算を考えるとエリートです。

  • エンゲルベルトフンパーディンクの曲は

    もう40年前に買ったエンゲルベルトフンパーディンクのレコードに入ってた曲のタイトルが 日本語で「愛の妙薬」 だったと思います。 CDになってると思いネット通販を探してもその曲が有りません。レコードのアルバムタイトルも忘れました。私の記憶違いかもしれませんが、もし知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください

  • 「曲がヒットした」というのは具体的にCD売り上げ何枚ぐらいですか?

    タイトル通りなんですが、 「曲がヒットした」という”ヒット”とは具体的にCDの売り上げ枚数としては、何枚ぐらい売れれば ”ヒット”とみなされるのでしょうか? また、レコード会社側からみて「だいたい(ほぼ)満足」という、CDの売り上げ枚数とは何枚ぐらいなんでしょうか? シングルやアルバムでも考え方が違うのかもわかりませんので、 どちらも教えて下さい。

  • 女性ギターシンガー

    みなさんお願いします。 5~6年近く前に聞いたCD(アルバム)を探しています。 名前はわかりません。 覚えていることは、 女性、名前は漢字、ギター中心のポップな感じ、渋谷HMVでライブみたいなことをしていた、何曲目かの歌詞に 『昔働いてた・・レコード屋・・だれもいなくなった・・』みたいな歌詞が使われていた。 以上です。情報は少ないんですが、わかったかた些細なことでかまわないので教えてください

  • Larry Lurexについて

    こんにちは!Queenのフレディ・マーキュリーのソロ名義である、 「Larry Lurex」について質問です。 先日、You Tubeで彼の歌う「Goin’ Back」を探していたところ、 この曲の、「Real Voice」と表示されたものに行き着きました。 聴いてみると、フレディのソロを集めたアルバム(2006年発売)で聞いたものよりも、 低めの声なので驚きました。 「I Can Hear Music」といい、この曲をはじめて聞いたとき、 いくら初期の頃とはいえ、あまりに高くて綺麗な声なので、てっきりフレディの曲を 女性シンガーがカバーしたんだと勘違いしてしまったくらいです。 (原曲もフレディがカバーしたものだったという(^^;) 低い方は、Queenの「Made In Heaven」にある「Mother Love」に 収録されている、一部分の声と同じ(?)ようです。 一体どちらが本当のフレディの声なのでしょうか? ずっと気になって仕方ありません!詳しい方、どうぞ教えてくださいませ~。

  • あなたしか見えない (リタクーリッジ)

    いつの日か当時結婚式などのBGMで流れていたリタクーリッジのあなたしか見えないの曲が素敵に溶け込んでいて感動したものです、それが当時流れていたものを記憶をたどりながら探しているのですが、なかなか見つけ出せません。当時流れていた原曲はスタジオ録音でライブ録音ではありません、現在ネットで検索してもライブ録音のCDやLPレコードしかヒットしません。 もう当時のスタジオ録音のCD,LPともないのでしょうか。 イントロのギターの爪弾きの音が今のライブ録音のイントロと微妙に違うのです。 ご存知の方がいらっしゃればお知らせください。 写真のアルバムは現在所有しているCDとLPのジャケット写真です。

  • 歌謡曲の歌詞について

    今から30年以上も前に発売されたアルバム(レコード及びCD)で、 Toshitaro(=稗島寿太郎)の『Paradise』というのがありますが、 このアルバムの七曲目(=B面・2曲目)『ひたいのKissからもう一度』の歌詞を知っている方がおりましたら、 お教え下さいませ。

このQ&Aのポイント
  • 購入した時に頂いたサイドカッターの装着方法が分からず困っています。
  • インターネットで検索しても付けられないという情報がありました。
  • ブラザー純正のサイドカッターを取り付けたいのですが、取扱説明書に載っていないため、どうすれば良いか分かりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう