• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンの修理について(音声調節ツマミの破損))

パソコン修理の相談:音声調節スイッチが壊れた

violet430の回答

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

その症状だけなら初期化はされません。 また、修理を依頼する時に初期化は駄目と申し込みましょう。 電気屋さんも良いですが、NEC121コンタクトセンターへ連絡して引き取りサービスを利用すると楽ですよ。また。1211wareの故障診断ナビからネットで申し込むと修理代が割り引きになります。

eva0
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 初期化はされないのであれば安心です。 が、時間がかなりかかるとのことでしたので、修理は保留にしておこうと思います。 PC必須なのでちょっと時間が空くと困る部分もあるのでw

関連するQ&A

  • ノートパソコンの修理に関して

    現在NECのLaVie L アドバンストタイプ LL800/KGを使っています。 約3年前に購入したものなのですが、2,3日前から画面がちらつくようになりました。 突然そうなったのですが、なってからは常にちらついている状況です。 そこで修理を考えているのですが、NECのサイトを確認すると5万~8万円となっています。 原因がハッキリしていないので診てもらわないことには分からないかと思いますが、 メーカーではなくその他の修理業者に依頼をしたほうが安く済むかと思っています。 修理業者に依頼をしてトラブルに合われた方などがいらっしゃれば、 情報を頂きたいです。 注意点等教えていただければ、幸いでございます。 デスクトップを新たに購入予定ですので、あまりにお金がかかるならばそのままに しておこうと考えています。 みなさま宜しくお願い致します。

  • パソコンの修理に関する質問です。

    NEC製のノートパソコンのHDDが故障しました。 補償期間は切れており、修理を考えています。 メーカーに修理を依頼した場合5万円ほど費用がかかってしまいます。 そこで質問なのですが、高くてもメーカーに修理を依頼した方がよいか、 それとも修理業者などで安く修理してもらった方がよいかを悩んでいます。 信頼性とコスト面などを考慮してどちらがおすすめでしょうか? よろしくおねがいします。

  • アパートの給湯器の修理費用

     2年前アパートに入居した時から、ガス給湯器の電源・温度調節スイッチの接触が悪かったのですが、最近ますます悪くなってしまいました。  修理を依頼しようと思います。  通常、その費用はアパートを管理している不動産業者が支払うのか、自分が支払うのか教えてください。

  • PCで音声を録音したいのですが…

    こんにちは。 昨日新しくPCを購入しました(NEC LaVie)。 今まで使ってたPCはNECのVALUESTARでOSは98です。 古いPCでは音声録音ができたのですが、新しいPCでは音声録音ができません。 状況は、マイクを差し込んだら音を拾わない状況です。 そしてヘッドホンからも音が流れません。(ヘッドホンなしでは音が流れます) ボリュームコントロールはミュートになっていないし、プロパティ→録音のマイクのところにもチェックが入っています。 どうしてでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • パソコン初期設定の音声ガイドから抜け出す方法

    NEC PC-LU550TSSの初期設定時において、音声ガイドを利用しようとして音声ガイドマークと電源スイッチいじくっていたら、音声ガイドモードから抜け出せなくなり、画面操作説明ばかりで、初期設定が進行しません。 どのようにしたら、音声ガイドモードから抜け出せるのか教えてください。 経緯:  1.購入後、電源スイッチをON → 使用同意の画面が出る。  2.音声ガイドを聞こうと、音声ガイドマークをタッチ。  3.ガイドの意味がわからないので、電源をOFFにするため電源スイッチ何回かおす。  4.が、電源OFFにならない(画面が消えない)  5.再度、音声ガイドマークと電源スイッチを何回おす。  6.音声ガイドモード(?)から抜け出せなくなった。 以上です。よろしく、お願いいたします。

  • MSNメッセンジャーで音声チャットをしたい

    MSNで音声チャットをしたいのですが、「サウンドカードがないのでできません」というような表示がでます。pcはNECのLAVIEです。購入して1年半です。むかしMEでやったときは、マイクとヘッドホンを差し込んだら、すぐにできました。 今回初めてこのpcで音声チャットをしたいと思い、やってみたのですが。。。 サウンドカードなるものを新しく買わないとだめなのでしょうか?

  • パソコン修理で初期化?

    PCに詳しくない者です。 ソフマップのチーズバーガーというPCです(2008年11月購入) 今そのPCが他所にあるので、スペック等はわかりません。 PCの電源が入らなくなりました(2日前までは正常でした) 電源ランプが点灯しませんが、電源ボタンの上にあるCD/DVDのランプは点いて、ボタン押すとトレーは出ます。 モニターには何も表示されません。 本体につながっている電源・ケーブルを抜いて3時間程放置して、壁のコンセントに直接挿しても、治りませんでした。 5年保証入ってるし、費用もかからないだろうと思い修理依頼をしました。 そこで教えて頂きたいのですが… 修理依頼すると、初期化されてしまうのでしょうか? PCのどこ(?)が壊れてたら初期化されちゃうのでしょうか? 単に電源の故障・交換なら、初期化される事はないのでしょうか? (初期化承諾のメモを付けて、引き取り業者に渡します) 当方はPC音痴なので…すみませんが、よろしくお願いしますm(__)m

  • 音声出力端子から音が出ない

    こないだNECのValuestarWのVW500/Rというのを 買ったのですが、ヘッドホンを前面のヘッドホン端子に 差すと普通に音が出るのですが、左の音声出力端子に差しても 音がでません 出力端子に差しても前面のスピーカから音が出ます カタログを見ると出力端子からでもヘッドホンは 利用可能と書かれていましたが、どうすればヘッドホンから 音を出すことができますか 教えてください

  • パソコンのBIOS修理について

    オークションでこういったものを購入しました。 ジャンク品のノートパソコン 通電するが電源スイッチ投入後数秒後にランプが消える いろいろと試してみましたが、おそらくCPUまで電流は流れていないように思います。ドライブの開閉もだめでした。電源を入れている間はモスキート音のようなものが聞こえます。充電はできています。 ですので、おそらく以前の持ち主がBIOSアップデートに失敗したのだと思うのですが(同型機種で失敗したという質問を見つけました)、BIOSの修理は個人ではできないと思いますのでメーカー修理になると思うのですが、この場合、メーカー修理でいくらぐらいかかるのですか?当然保証書などは持っていませんし、おそらく持っていたとしても、2008年製なので切れていると思います。 メーカーはNECで、Lavie Lシリーズ 型番: PC-LL550MG1Kです。

  • メインボードを修理しないといけませんか?

    NECのLavieのノートpcを使用し3年目になりますが、「充電してください・・・」というメッセージが出て3分ほどで、電源が落ち、放電などをしても電源が入らないので修理を依頼しました。 実は、今年の1月に煙が出る故障があり、その際マザーボードを修理しました、2万5千円ほど修理費用がかかったのですが(その修理の保証期間が3か月ということできれています)、今回の修理を見積もると「メインボード」の取替えで5万円ということでした。メインボードとマザーボードというのは違うものですか? 半年の間にこんなにも故障してしまうのでは困るので、買い替えも考え、修理について悩んでいます。また、今回のメインボードの取替えというのはデータは残らないような修理になってしまうのでしょうか? すみませんが、教えてください