• 締切済み

この程度で精神科に行っても大丈夫ですか?

このサイトや友人に自分が人と違うのではないかと感じたことを相談したら強迫性障害だろうとのことでした。確認障害みたいですが毎日起こるわけではありません。ごくたまにです。鍵のかけ忘れなどは気になると3~4回くらいは戻って確認しますが基本的には月1回くらいしかなりません(実家で両親が毎日いるからかもしれませんが)。コップや鍵を置いても気になり何回も持ったり置いたりすることもありますが毎日ではなくたまにで気になったらガタガタやってしまうくらいです。頭の中で数字をずっと考えてたり(マンホールを数えたりして4を死と考えあのマンホール踏んだら死ぬかもとか)もありますがこれもごくたまにで次の日が怖くて眠れないや家でぼーっとしていたのにいきなり号泣したりもしますが日常に支障があると言いきれるレベルではありません。精神科などは本当に苦しんでる人が行っているイメージなんですがこの程度でも行って大丈夫ですか?自分のしている事や考えていることが人とは違うような気がするとかでも行っていいんでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

気になるのならば、病院へ行っても大丈夫ですよ。 私はただの低血圧で心療内科行っていましたから。 もちろん治療してもらえましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1481/4229)
回答No.7

お礼が入っていましたので、追加でお答えいたしますね。 rinarina0301さんフォローありがとう! >句読点がない文章を書くっておかしいのでしょうか? >病気の症状などであるのですか? >無意識で気付いていなかったのでよかったら教えてください。 断言は出来ませんが、精神障害に関わらず文書の前後関係を理解できなくなる様な障害を、 患っている可能性もありますし、「改行」「、」「。」「文節の区切りが出来ない」等が見られない場合、精神的に病んでいる可能性が高いです。 たまに、「、」ではなく「 (スペース)」で区切られている方も見受けられますが、この様な場合は、精神科とはどんな所か? 雰囲気は? とか悩まず行動することが、自分自身を早め目に知り、病を治す事に繋がるのです。 ご参考にどうぞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

文章に「、」や「。」が無い。 または改行することなく文章をしたためている場合 精神的な病、もしくは精神障害にかかっている可能性があるということで、JPさんは「ご自分の質問文をご覧になってください」とおっしゃっているんですよ。 確かに精神科は苦しんでいる人が行く 事もありますが・・・ 日常に支障をきたしている人も居れば そうでもない(ごめんなさい;)人もいます。 当の私は適応障害で学校に行けていませんので 日常に支障をきたしまくりですが(苦笑) 精神科に行く方は色々です。 色々な理由があって行くのです。 だから質問者様も気楽に受診されて いいのですよ(*^ω^*)

noname#125019
質問者

お礼

文章からでもわかることがあるのですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

心療内科にかかる方が良いと思いますよ。 今、書かれているようなことを医師に正直に 話してみてくださいね。 予約は忘れずに入れてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1481/4229)
回答No.4

ご自分で、質問内容の文書を見て下さい。 句読点が無いのに気づきませんか? 気軽に精神科に通ってみてください。 内容的には、相談内容そのままで構いません。 多くの人達と言って良いのかな? 行ったことの無い人たちは“変な人達が・・・・”と想像すると思いますが、そうではいので安心してください。

noname#125019
質問者

お礼

ありがとうございます 句読点がない文章を書くっておかしいのでしょうか?病気の症状などであるのですか?無意識で気付いていなかったのでよかったら教えてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

私は気軽に精神科医に行きますよ。また、医師も相性なので、勧められれば何軒でも行きます。ちなみに今まで、大げさだと文句を言われたこともなければ、通院や投薬を強く勧められたこともありませんが、生きるうえでのヒントをたくさんもらえるので助かっています。 精神的な疾患に関する相談は保健所でもできますよ。保健所なら無料です。投薬や入院はできませんが、定期的に保健所の相談員に相談しに行くこともできるはずです。学生さんなら、学校に来るスクールカウンセラーでもいいでしょう。 精神科の敷居が高いのなら、まずは保健所やスクールカウンセラーに相談して、そのうえで、必要に応じて精神科などに行ってみてはどうでしょう。特に「自分のしている事や考えていることが人とは違うような気がする」のが気になっている理由なら、むしろ保健所やスクールカウンセラーがいいような気が私はします。もちろん、それらとて相性がありますが。

noname#125019
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

この相談のまま病院でお話になられたらいいと思います。 健康診断もあるくらいです。 大丈夫かな?をはっきりするために行かれたら気分もすっきりすると思いますよ。 私も正常なのか悩んだ時行きましたが、病気ではないという診断結果でしたが、 気になることがあったらいつでもお越しください。 と、とても優しく、自分自身答えをもらってすっきりしました。 なんともないならそれに越したことはないじゃありませんか? もし病気なら治療、カウンセリングなどして頂けるのですし。 そこで、治療はいいかなと思えば通院しなければいいだけですし、 病院に行かれると今よりすっきりすると思いますよ。

noname#125019
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

病院は行ってはいけないことは絶対いありません、安心してください 病気が違ったら、他を教えてくれますし、同じ病院内に有ったら回してくれます そんなこと言ったら、予防は出来ないですよ(^-^) 症状が軽い内でしたら早く治るためにも行った方がよいのです ただ書いた内容から、神経質試技るかな?(^-^) その点も精神科か、神経内科で、相談するだけでも安心しますよ(^-^)

noname#125019
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 強迫性障害に近いのでしょうか?

    昨年出産後、我が子が取り違えられていないかという確認行為が頭の中で繰り返され(実際はありえない状況と自分でもわかっている)鬱々としていました。他にも ・外出時の鍵かけ、戸締まりが何回も気になる ・誰かと会話した内容に失礼は無かったか気になり悔やむ ・手紙や宛先を何回も確認 ・頭の中で納得していないことがあると一から考え直さないと進めない 全て日常生活に支障はなく、違うことをしているうちに解消されるものの、ふと再燃されてしまうことも。これって強迫性障害なんですか?

  • 強迫性障害(強迫神経症)って治りますか?

    もう生きる事に疲れてしまいました。 強迫性障害(強迫神経症)で戸締りやガス栓、鍵をかけたかどうか が気になりすぎて何回も確認して外出した後にも、 また、鍵をかけたかどうか、ガス栓は閉まっているか気になって 家に帰ってきてまた確認…。仕事にも支障が出、辞めざるを得なくなりました。 今現在は岡山県にある実家に帰り、近くの心療内科に通って、 薬も服用していますが、効いているのかどうか分かりません。 今でも鍵や戸締りが気になって気になって仕方がありません。 強迫性障害(強迫神経症)は催眠療法で治ると、 聞いたことがあるんですけど本当でしょうか? 催眠療法でなくてもいいのですがどこかにいい病院ありませんか? やめたいのにやめられない。つらいです。治るものなら治したいです。

  • これは強迫性障害?

    生活をしている上で自分の行為に若干、異常性を感じることがありました。 それは、 ・1度家を出て鍵をかけ、エレベーターに乗ろうとしてるのに 火の始末や鍵をかけたかが不安になり確認しに戻ってしまう。 これがほぼ毎日。 ・手を洗う回数が頻繁。 このキーワードで検索してみたところ 『強迫性障害』というものに行きつきました。 ・車を運転し自宅に帰った後、何にもぶつかった衝撃もなかったのに人を轢いたのではないかと不安になり車の状態を点検する。 ・仕事をしていてもサボってるように見られてるのではないかと心配になる。など、 症状を見てみると他にも当てはまるところが多々あり、自分は気付かないうちに『強迫性障害』になってしまったのではないかと不安になりました。 私は強迫性障害なのでしょうか? 今のところ生活に支障はそこまでないのですが、これ以上ひどくなってしまわないかと心配です。 改善するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 気になりすぎて困っています。

    外で、道を歩いている時に、マンホールの蓋が有ると、マンホールの蓋の周辺を何回も視線で マンホールの蓋をなぞるようにイメージを描かないと気がすまないので何回も立ち止まって、そして、マンホールの蓋を眼で追ってしまいます。それで、歩行スピードに支障をきたします。 また、道を歩いている時に、”道の角っこに何か大事な物が落ちているかもしれない?”という気持ちになって、眼で見て何も落ちてなんか無いのが分かっているのに、立ち止まって何回も ”何か落ちてるか?”と確認してしまいます。それで、歩く行動に支障をきたします。 出掛ける時、戸の鍵を掛けたか10数回確認し、ストーブの火を消したかを10回くらい確信しなおし、玄関の鍵を掛けたかを10数回確かめなおし、湯沸しポットに水が入っているかも10数回も確かめなおさないと気がすまないので、確かめる行動を取って、15分くらい時間がかかってしまいます。 どう対処したら良いでしょうか?

  • 強迫性障害

    強迫性障害のページを読んでいてかなり心あたりが あります。 ・家の鍵やガス栓を締めたか心配でドアを何回も 確認して出かけるが、数分後またも気になり鍵を 確認しに戻る。 ・やってもいないしやろうとも思っていない行為 に対してかなり気になる。 例えば駅のホームで人を押して線路に落としたのでは ないか?と思い電車を往復して確認することがある。 ・車を運転していて振動などがあると人を轢いたので はないかと心配になり同じ道を確認しに戻る。 ・友達の前で思ってもない悪口を言ったのではないか と心配になる。 などなどです。 以前に比べ軽くなったのですが直ってません。 これは強迫性障害なのでしょうか? また、強迫性障害だとしたら治療しないと治らない のでしょうか?

  • 私は今、統合失調症と強迫性障害で、精神科クリニック

    私は今、統合失調症と強迫性障害で、精神科クリニックに通院していて、後、血尿が出る膀胱炎で腎臓結石の病気で泌尿器科にも通院していて、障害者手帳3級も所持していますが、毎日約30分~1時間に1回の割合でトイレに行っているので、当然日常生活にも支障は出ていますよね。

  • 私って強迫性障害・・・?

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 長文になっております。 強迫性障害かもしれません 学校の授業で強迫性障害について学ぶ機会がありました。 ドアを閉めたかどうか、鍵を閉めたかどうかはあまり気になりませんが、机の角が異様に気になります。 机の角だけでなく、四角いものすべての角が気になります。 パソコンの角や携帯電話の角、黒板・ホワイトボードの角、ノート・教科書、テレビの角も気になります。 また、角を見たら、左下の角から左上、右上、右下の順番に目線を走らさないと気が済みません。 その時も、ちょっとでも角より内側に目線が行ってしまったと感じると、最初からやり直しです。 ほかにも、家の中を歩いていてリビングの机とかに足が当たったりしたら、絶対に机に謝らないと気が済みません。 自分では、バカなことを、と思うのですが、やらないと気が済みません。 トイレの時も、トイレに2体人形が置いてあるのですが、それらを交互に2回ずつ見てからでないと、トイレができません。 小学二年生くらいの時に何かに触ったら必ず手を洗わないと気が済まない、トイレに行った後は手を念入りに洗わないと気が済まない、ということがあったのですが、何回も手を洗う私を見た母に叩かれ、こっぴどく怒られるということがありました。 それ以降は、怒られるのが怖くて手を必要以上に洗うということはなくなりましたが、ほかのこだわりが出てきました。(やたらと4とか9を避けたり、ある数字に固執したり←今も続いています) また、そんなしょうもないことを気にするなと母に言われそうで、相談もできません。 というか、自分でもバカなことをしているという自覚があるので、相談しにくいです。 本当は病院に行って聞くのが一番だと思うのですが、保険証を母が持っていて病院にいけません。 「保険証貸して」と言ったら、きっと理由を聞かれるでしょうし・・・。 私は強迫性障害なのでしょうか。 角が気になる、物に謝る、ということはあっても、日常生活に支障をきたす(何回も物に謝っているうちに遅刻する時間になっているなど)ということはありません。 ただ、強迫性障害の代表の症状(鍵を閉めたか何回も確認する、人を傷つけてしまうのではないかと心配する)とは異なる私の強いこだわりが、強迫性障害に当てはまるものなのか気になり、質問しました。 長々と失礼いたしました。 強迫性障害の方で、私のような症状の方はいるのでしょうか・・・?

  • 強迫性障害

    一年くらい前から、うつで治療中です。薬も飲んでいましたが、1ヶ月くらい前からやめています。 強迫性障害らしき症状もあり、鍵を閉めたか、ガスが切れているか(IHなので、きちんと電源が切れているか、15分くらいしたら自然と電源が切れるのに…)など日常で気になって気になって…。かといって3回ほど確認したら納得がいきます。外出できないほどではありません。1回の確認では、まず後で気になって、そのことばかり考えてしまいます。 今は仕事帰りの電車で、きちんと連絡事項を書いたメモを上司の机に貼ったかどうか気になって仕方がありません。貼ったつもりですが、今日は連絡事項がたくさんあったので、もれがあったらと心配です。そういったことばかりの毎日でしんどくなってきました。 もともとかなりの心配性なので、うつ状態がひどくなったから、余計にそうなってしまったのではと主治医は言います。まだ強迫性障害と呼べるほどではありませんが、同じような症状をお持ちの方、苦しいですよね?ご意見聞かせてください。

  • 精神疾患について教えてください。

    この前も質問させてもらいましたが。 今現在の病名は、うつ病、パニック障害、強迫性障害、睡眠障害です。 特にこまっているのが <強迫性障害> 何回確認しても気がすまない。パソコンが変になるんじゃないかとか(それで何度も何度も起動したり落としたりしてたなんか変じゃないかと思い) <妄想>っぽいんですけど一人で勝手に思い込んで胸が苦しくなるそしてパニック障害になるという悪循環から抜け出せない。性格が心配性なので、そこからきてるのかもしれません。この自分の中の思考の悪循環は治すことはできるんでしょうか。 もうひとつは睡眠障害です。以前飲んでて効いてたのに今になってぜんぜん効かなくなってしまった。もう何種類も睡眠薬ためしてみたし自分に合った薬が見つかりません。ノイローゼになりそうです。

  • 強迫性障害って?

    こんにちは。ネットでいろいろ調べていたら強迫性障害というものがありました。 私もストーブが消えたか何度も確認したり(ひどい時は一回家を出てから戻って確認する)、鍵を閉めたか確認するために、マンションから出たあと、戻って確認したり、お風呂のガスを消したか何度も確認することがあります。また、駅の普通にしていればそんなことがあるわけないのに、駅のホームから落ちるのではないかと恐怖を覚えることがあります。 もしかしたら、強迫性障害なのでしょうか?今の所、生活に支障がないのですが、一度、精神科あるいは心療内科で診察を受けた方がよいでしょうか?あるいは少し神経質なだけで、ほっておいても問題ないでしょうか?

Epson Photo+が起動しない
このQ&Aのポイント
  • Epson Photo+が起動できない問題に困っています。
  • 保存したファイルをクリックしてもEpson Photo+は起動せず、アプリは反応しません。
  • 3週間前までは正常に機能していたのに、レーベル印刷ができなくなりました。原因がわからず困っています。
回答を見る