• ベストアンサー

VC++6.0 Stack Overflow !!

taka_tetsuの回答

  • taka_tetsu
  • ベストアンサー率65% (1020/1553)
回答No.2

コミットのところに予約と同じ値を入れてもだめでした?

mkmarimo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コミットのところに同じ値を入れてもダメでした。 コミットって何なのでしょうか?

関連するQ&A

  • VC++ 再帰呼び出しについて

    VC++6.0にてプログラミングを行っているものですが、 関数の再帰呼び出しについて質問です。 再帰呼び出しの際にスタックに積まれる変数というのは、 再帰呼び出しをする関数に渡す引数のことですか? スタックオーバーフローを起こさないために、 staticなポインタにHeap領域上の 変数を割り当てるとよい。 と分かったのですが、 この意味は、例えば static int *a = new int; ということなのですか?

  • C# 再帰よるスタックオーバーフローについて

    VB2008 C# でプログラムしていますが、 プログラムで再帰を多く行わなくてはならず、 スタックオーバーフローが出てしまいます。 スタックオーバーフローを解決するためには、アルゴリズムを変更し、 再帰の回数を減らすしか方法はないのでしょうか? もしスタックの上限を変更する方法などがありましたら教えてください。 VBは初心者なので、なるべく簡単にお願いします。

  • 再帰関数を使うとき、ソフトウェアスタックはハードウェアスタックと比べてどれくらい遅い?

    再帰を使って関数を書こうと思うのですが、再帰する回数が不明なので、スタックオーバーフローを避けるためソフトウェアスタックを使おうと思っている者です。 ソフトウェアスタックはどれくらい遅いのでしょうか? どう実装すれば速度が改善されるのでしょうか?

  • VC6でコンパイルでスタックの領域を増やすには?

    初めて、VisualC++6.0で再帰を行うプログラムを書いているのですが、 スタックオーバースローなのか、突然プログラムが終了し、タスクバーにあった実行中のアプリが消えてなくなります。 原因がまだわからないのですが、スタックを増やす方法が知りたいのですが、どうすればよいのでしょうか? また、このように突然アプリが終了するので、どこが原因かわからないのですが、実行中に警告表示するような機能はありますか?

  • VC++でプログラムから現在のスタックサイズを得る方法

    Microsoft VC++でC/C++プログラム内部で現在のスタックサイズを得る方法がありましたらお願いします。 可能ならC/C++のコードで、無理ならインラインアセンブラでも構いません。 デバッグモード時にはスタックチェックしているので、 どこかに情報はあると思います。 目的は、やたらスタック浪費しているので、該当関数、メソッドを探すためです。 人が作った大きなプログラムなのでソースから探すのが大変なので・・。

  • VC++2008でインポートライブラリのスタティックリンクの設定

    VC++2008でインポートライブラリのスタティックリンクの設定 従来のVC++6.0ではプロジェクトのビルド時にインポートライブラリをスタティックリンクさせる場合 「プロジェクト」メニューから「設定」項目を選択し、「プロジェクトの設定」ウィンドウを表示させて、 「リンク」タブをクリックして表示されるページの「オブジェクト/ライブラリモジュール」欄の先頭に、 MyDll.lib(例)とスペースを1つ入力していました。末尾のスペースはMyDll.libとkernel32.libを区切るために必要でした。 これをVC++2008で実現するためにはどの様にしたらいいのですか? VC++2008の「プロジェクト」メニューを探しても「プロジェクトの設定」ウィンドウがありません。

  • 最大スタックサイズを大きくすることの影響は?

    再帰呼び出しを行うプログラムでスタックオーバーフローが発生するようになりました。 そこで最大スタックサイズを変更しようと考えていますが 最大スタックサイズを大きくすることで何か影響があることはあるのでしょうか? 他アプリ等に影響が出ないかを懸念しています。 ※最大スタックサイズは最大で16Mらしく、現在は1Mです。  特に影響がないのであれば最初から16Mにしておけば良いような気もして疑問に思っています。

  • 【VC++6.0(MFC)】スタックメモリサイズの変更方法

    いつも大変お世話になっております。 VC++初心者です。 スタックメモリサイズがデフォルトで1Mが設定されているようですが、 それを確認、及び、変更する方法を教えていただけませんでしょうか。 (具体的には、1.0Mから0.5Mにしたいです。) ちなみに、某サイトで 「プロジェクトのプロパティ→リンカ→システム→スタックのサイズの設定」 で変更可能であるとあったのですが、「プロジェクトのプロパティ」が何を指すのか分かりませんでした。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • VC++を始めるにあたって

    始めまして。今回会社でVC++でMFCアプリケーションのプログラミングの仕事をすることになりました。  現在の私のスペックです。  [0] 今年入社、毎日プログラムの学習をしてます。  [1] 経験したプログラム   [1-1] C 学生時代、授業で基礎のみ   [1-2] JAVA 同じく授業で基礎のみ   [1-3] VC# 10日で覚えるVC#.netと言う本で学習中    VC++自体始めてなので、関数や書き方も理解してなくて、何から勉強したらいいのか分かりません。 いい勉強方法があれば教えてください。 また参考になるHPや参考書もあれば教えてください。 以上です。お願いします。

  • VCでコマンドプロンプトを後から表示する

    VC++初心者なのですが、初めのプロジェクト設定でコンソールプログラムを設定しなければ、printfなどを表示させるプロンプトが表示できないのでしょうか?main関数がないことが原因であれば、どこに書き足してよいかわかりません。。どなたか教えてください。