• 締切済み

過払い金の返済詳細や返金期間について

balancerの回答

  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.1

和解書または裁判したなら判決・和解調書等のコピー位は もらって置くべき・・・っとういより普通は渡すものですヨ。これ常識! >本日返金額記載された用紙いただきましたが、なんと振込日は今年の8月末日です! >いくらなんでも遅すぎないですか?? サラ金と同じで、資金繰りが大変なのではw まぁ、経営内容までは判るハズありません。

関連するQ&A

  • 過払い金返金請求について

    消費者金融(話題になっている)への、過払い金返金請求をする場合、司法書士や弁護士を通さないと無理でしょか?消費者金融に直接、一顧客として申し出ても返金されませんよね?

  • 過払い分の返金について

    A社→当社宛ての請求額10,000 当社支払額   20,000 A社負担手数料   630 実質振込み額  19,370 当社のミスで過払いしてしまい、請求額10,000を引いて、残額9,370から手数料相殺した金額を当社口座に返金してもらいたい。 この場合、残額9,370から手数料を引くのが普通だと思うのですが、 当社社長は、9,370+630=10,000から手数料相殺して振り込んでもらえと言っています。 実はほかにも何社か過払いしてしまったのですが(すべて手数料先方負担)、どこの経理担当者もまるで当然のように当社社長の言うような計算方法で返金するという返事がありました。 これが当然なのでしょうか。 社長の言い分は正しいのでしょうか。

  • 過払い請求…?

    2008年の6月からは借り入れはせず、毎月15,000円くらい返し続けてます。 先日多く返済できる時があり、返済額が26万ほどになりました。元々は50万近く借りていたようです。 頑張れば一気に返せる額まで減ったので全額支払ってしまおうかと思っています。 そこで… 以前知人が『全額返金するので過払い請求したい』と言ったら『過払い請求しないかわりに、残りの金額をチャラにする』と言ってきた金融会社があったそうです。 夫の会社はアイフルなのですが…試しにしてみるコトにどう思いますか? また過払い請求をして返金してもらえても嬉しいのですが…。 ちなみに夫はブラックかもしれないので、その辺の心配は特にしていません。。

  • 買掛金の過払いを、返金してもらうときの仕訳け

    買掛金で過払いをしてしまいました。今後、この業者から請求書が発生することがないので、銀行振込にて返金してもらおうと思っています。その場合、買掛のマイナスのままにしておいて、入金されたら買掛を増やすという作業になるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 返済完了後でも過払い請求はできますか?

    消費者金融何社から合計約700万円の借入をし、過去10年にわたり返済を続け3年前に全て返済を完了しました。 このような場合でも過払い請求はできるのでしょうか? 「過払い請求」で検索しても出てくるのは、現在、返済中の方のケースばかりです。 また、返済完了後でも過払い請求ができるとしたら手続き等は急いだほうがいいのでしょうか? 詳しい方、実際に過払い請求をされた方、教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 弁護士に依頼した過払い金請求支払

    教えてください、 10月27日に弁護士に消費者金融五社の過払い金請求を依頼しました 過払い金が返金されるにわどのくらいの期間を待ちますか? 知っていたら教えてください

  • 過払い金返還にかかる期間

    主人が今年4月に(残債あり2社含めて)消費者金融6社分の過払い金請求を弁護士に依頼しました。期間は半年と言われました。しかしまだ解決していません。弁護士は多忙で事務所にいません。事務員もあてになりません。6件全て過払い金返還されてから主人にお金が戻ってきます。たぶん500万円位返ってくると思いますが同じ位に過払い金請求されたかたもう戻りましたか?過払い金請求するとどれくらい時間かかりますか?

  • 過払い金

    皆さんお忙しところすいませんが質問です。 私は今消費者金融から過払い金の請求をしようと考えているのですがやはり専門家に依頼した方いいのですかね? 過払い金の請求に関しては調べたところ取り戻した額の20%が費用としてかかるみたいなのですがやはりもったいないと思い自分で請求しようと考えてます。どなたかご自分で請求されたかたいらっしゃいますかね?又は弁護士費用の安いところご存じの方教えてもらえないですか?

  • 過払い金の返還までの期間

    3ヶ月前に、弁護士さんに過払い返還の請求を依頼しました。 過払い金額を分かったらすぐメールを入れる約束でしたが、現在までに金額の提示がありませんでしたので、私の方から催促のメールをしましたところ、合計7社のうちの、2社分の金額を知らせてきました。 今弁護士さんが、相手と、どう交渉中なのか?どこまで進んでいるのか?全く知りません。 また合計過払いが幾らかも知りません。 そんなものでしょうか? 完済後の過払いです。 実際に過払い請求をした方で、過払い金の返還までの期間はどれぐらいかかったのでしょうか? 弁護士さんに依頼したら、返還金が戻るまでの間、途中経過の連絡とかはないのでしょうか? 私の振込口座番号も聞かれてません。 よろしくお願いします。

  • 示談書と過払金について

    五年前に訳あって消費者金融から10万円を借りました。 長い期間返せなかったので裁判となる手紙が先日届いたので、そのタイミングで19万円を返金し完済となりました。 その後消費者金融から示談書が届いたのですが、 知り合いから過払金を請求するなら、もしかしたら示談書を提出してしまうと戻ってこないのではないか?と言われました。 過払金を請求するかはまだ決めてませんが、 示談書にサインして提出してもあと請求しようと思ったときに難しくなるものなのでしょうか? 詳しい方アドバイスよろしくお願い致します。