• 締切済み

3DCGについて

現在高専1年の女子です。 大学についての質問です 高専といえば編入ですが、 私は将来3DCG関係の仕事に就きたいと考えています。 (ゲーム・インターネット等の) 美大も考えたのですが、 実技もあり学費もかなりかかる、文系の試験がある という理由からあきらめました。 そこで理工系で3DCGを学べる学科がある大学に 行きたいのですが、どの大学がいいのか全く分かりません。 実際に高専から理工系の大学に編入し、 カプコンに就職したという実績をもつ人もいたみたいです。 (一応大学名はふせておきます) お答えお待ちしています(´・ω・`)

みんなの回答

  • FKB
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

長年、本業の傍ら専門学校で3DCG系の授業を担当しています。 グラフィックス分野になります。 明確にどのような仕事があるのかよく調べた上で 明確なビジョンを持つことをお勧めします。  ・クリエイティブな仕事として魅力を感じているのか  ・技術的な要素に魅力を感じているのか つまり、学習スタイル、選ぶ学校が異なり、就職時のアプローチも変わります。 物理演算などを行うアプリケーションそのものの開発であれば、 CG系というよりは、プログラミングが学べる学校を選ぶ必要があります。 その課題で3次元をテーマにソフトウェア開発のノウハウを学習する必要があります。 この分野は、私は専門外ですが、 プログラミングコースの学生が、プログラマーとして大手ゲームメーカーに 就職した学生がいます。ただし、3DCGではありません。 理工系で3DCGに関わるとすれば、 プログラミング、インハウスツールの開発によるモーション制作の効率化、 3D Game 、シェーダー開発などに関わる仕事になると思います。 ただし、CG(グラフィックス分野)よりも求人率は低くなります。 求める人材に合致すれば就職は出来るものです。 どうアピールするか、そのための成果(作品等)が重要です。 確かに専門学校は、特定の業種対してパイプラインがあり、 企業の方に直接接する機会もありますが、それが全てではありません。 理工系の大学でプログラミングを専攻し、テーマを3DCGに置いて 学習、研究する方向性も考えられます。 ◆グラフィックス分野 専門学校では、企業の方を招いて学生にプレゼンする機会を与えたり、 就職活動においても大学と違って太いパイプラインがあります。 (そういう学校を選ぶべきでしょう) この点が専門学校の大きなメリットですが、ソフトウェアの操作習得に ウェイトが置かれるため、基礎体力のない学生の多くが 挫折する現状を目のあたりにしてきました。 多くの学生を見てきましたが、大手ゲームメーカーに就職できる、 大手企業に声を掛けられる学生の多くは、いずれも 基礎的な能力、デッサン力や画面構成力、企画力のある学生であり、 専門学校で習ったというよりは、その子が本来持っていた力です。 これがない場合、グラフィックス分野で就職を希望する場合、 就職は非常に難しいと思います。 専門学校では、業界で使用される独学では習得の難しい 高価なソフトウェアの習得にウェイトがおかれたカリキュラムとなる傾向が強く 構成、企画力など絵作りに欠かせない基礎体力については美大の比較対象にはなりません。 3Dグラフィックスを扱う求職の多くは、ゲーム業界です。 その他には映像分野では映像、CMプロダクション、これらは非常に狭き門です。 (少数精鋭の制作スタンスを取っていることが多く、突出した技術、センス、才能が要求される。) 美大、理工系大学、専門学校を悩んでおられるので 具体的にどのような仕事がしたいのか、もう少し、掘り下げて考えてみる 必要があるのではないかと推察します。 そのためには、どのような求人、仕事があるのか調査してみるといいでしょう。 CGWORLD という月刊誌があります。この分野の雑誌は多く存在していましたが 廃刊、休刊となった雑誌が多く、かつての賑わいがなくなった事を顕著に表しています。 CGWORLD は国内で最後に残った業界最後の専門誌ではないかと思います。 薄っぺらく広告だらけになっていますが、図書館でバックナンバーがないか探したり、 毎月、立ち読みしたりすると何らかのヒントが得られると思います。 将来、この分野を一緒に盛り上げてくれる人材となってくれることを希望します。 頑張ってください。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

基礎を学びたいだけなら好きなところでいいかと思いますが 就職のことを考えた場合、専門学校や専修学校のほうが 有利かもしれません。あるいはそういった学校を系列に持つ大学など。 クリエイティブ分野でいえば例えばモード学園系列(HALなども)や 日本工学院専門学校系列(東京工科大学含む)などが有名ですが。 なぜかといえば、そういったところは積極的に業界の有名人など を非常勤講師として招いて授業を行うので、そういう人の目に とまれればクリエイターとしてデビューしていきやすいですし 機材だとかも常に最新のものが用意されていたりしていて 新しい技術に触れやすいので。当然それらの学校は学費も高いですが。 大学の場合は学部や研究室である程度実績がないとそういう お金の使い方はできないような気がします。 授業内容としては専門的な分野の講義や実技の比重が高いので 様々なことを並行して学ぶ必要のある大学と比べるとそういった 専門分野の経験はしやすいとは言えます。 ただし密度が濃いがゆえに詰め込み型の知識になりやすく 二年制だと理解が遅れてしまうとなかなか追いつけません。 私は趣味で独学で3DCGの作成などやることがありますが やはりデッサン力だとか、空間認識能力というのがあるに こしたことはないので、それらを基本からしっかり学べる 機会があれば学んでおいた方がいいとは思います。 物理学だとか流体力学なんかも場合によっては絡むので 大学で様々な知識をつけておくことも有利にはなるでしょう。 結果的に就職時に見られるのは自分のやる気とセンスなので どんな学校を出たとかそういうことは問題にはされませんね。 何を学んで何が出来るかが重要ですから。 学校選びについてはオープンキャンパスなどに積極的に 参加して、どのような環境を使えるのかだとかそういうことから 判断するしかありません。

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.1

CG系に就職するならば、学歴ではなくスキルが重要です。学歴はその次の次ぐらいですね。 メーカーによっては、作品を応募する事で会社と合うかどうかを判断するのです。 大学ではなくて専門学校を探すべきですよ。

関連するQ&A

  • 情報科について

    私は鶴岡の高専の制御情報工学科にいます。 私は今いる高専がいやになって離れたいと思います。 大学受験も考えてみたんですが、センター試験とか何やらで文系で普通の高校生に勝てる気がしませんし、大学受験したら高専に残れないので断念しました。 それで考えた結果、ほかの高専に編入学(4年次)するのがいいかもしれないと思いました。 そこで教えていただきたいことがあります。 ほかの高専でも同じ名前の学科がありますよね? ほかの高専で名前が同じ学科に編入したいです。 ですけど、名前が同じだからってまったく同じ内容を勉強はしませんよね? もし自分が勉強していないところがあって、ついていくことが大変になったらどうしようと考えています。 どの高専に編入するのがいいのでしょうか?  アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 文系大学受験から美大・専門学校へ

    今、浪人2年目で私立の文系の経済学部を目指して夢もなくだらだらと勉強してたのですが、12月頃に就職のことをいろいろ調べているとグラフィックデザイナーの仕事を知り、それを目指したと思うようになりました。 それから美大・デザイン専門学校に方向転換をしようと考えております。色々調べるとやはり美大のほうが将来的に良いと聞きますが、今まで美術予備校なども通っていませんので、デッサンなどの実技試験は当然ながらまったくできない状態です。実技ではなく学科だけで受けられる美大もありますが、中堅以下の大学か大学の美術学科など就職など考えても、あまり期待できないです。専門学校で一から専門的なデザインを学んだほうが将来的に良いのでしょうか?そのほかにも浪人して美術学校に通って、ムサビ・タマビを受けるなどありますが、学費・可能性を考えてもちょっと難しいと考えています。 本当に入試直前の方向転換なので無茶だと思いますが、絵が好きですし、グラフィックデザイナーの仕事を知ったとき本当になりたいと心から思いました。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 3DCGについて質問です。

    私は現在高校1年生です。 将来はゲームなどのCGデザイナーになりたいと思っているのですが、このことに関して全く知識がないので教えてください。 ・CGデザイナーになるためには、また、3DCGを学ぶにはどのような大学のどのような学部・学科に行けばよいのでしょうか。また、3DCGを学べるような大学に入学するには、CGについてやその他の専門知識などは必要でしょうか。学費や生活費の事情から、東京の私立の芸大は通わせられないと親から言われているので、近畿・中部・関東(東京を除く)辺りの大学で教えてくださると幸いです。 ・大学で3DCGを学ぶ場合、3DCGだけでなく2DCGなどの他のことも学ぶのでしょうか。 ・芸術を学ぶなら東京に出たほうが良い、関西とはレベルが違う、と聞いたのですが、東京とその他の大学では就職先や学べることのレベルに大きな差はあるのでしょうか。 ・ゲームやアニメーションのCGデザイナーの就職率や給料はどれくらいでしょうか。 質問項目が多くて申し訳ありません。ご回答お願いします。

  • 高専からの大学編入学について質問です

    高専からの大学編入学について、高専時代と関係のない学部に編入した人の意見が聞きたいです。 私は今年度から高専の生物系の学科の5年生です。 高専での成績は比較的良い方なのですが、専門である生物や化学が面白くなくて、どうしても将来、それらを使った仕事に就く気になれません。先生方にも相談したのですが、 「まだ今やっていることは化学のほんの一部だ」 「大学に行って研究すれば生物の面白さが分かる」 と言って、とりあえず生物・化学系の工学部や農学部に編入するように勧められます。しかし私はこれ以上、自分が化学や生物に興味を持つことができる気がしません。 過去に先輩方で高専在学時の学科とほとんど関係がないような大学に編入した人がいるのか聞いてみると、電気通信大学、名古屋大学情報文化学部などに編入の実績があることが分かりました。 そこで、似たような経験をお持ちの方にお聞きしたいのですが、どなたか ・編入前の学科と編入後の学科 ・編入試験で他の人に比べて苦労したこと ・単位の認定など その他なんでも良いので、できるだけ詳しく教えて頂けないでしょうか。 すごく甘い考えだとは思いますが、進路を考えるのなら今しかないとも思うのです。 厳しい意見でも批判でもよいのでよろしくお願いします。

  • 3DCGデザイナー

    中学生です。 将来3DCGデザイナーとして、ゲーム業界に勤めたいです。(3DCGとCGは同じとのことですので以下CG) 美大に行かず、十分就職できるような技術を身につけるにはどうしたら良いでしょうか。 美大に行かず、というのはブルーピリオドという漫画を小耳に挟み軽く読みましたが、大半の同級生が普通の予備校に通う中美術予備校に通ったり、何浪かして美大を受けたり、受かったとしても美大のハイレベルな中で戦っていける自信と勇気がありません。 大学付属なので時間があります。中高とデッサン力を身につけ、(←これも絵画教室に通わないと?独学では無理?)四大に通いながら絵画教室に通う+独学でソフトを使いこなせるようにする、では就職は難しいですかね、、 また、独学でCGを学ぶためには書籍などでしょうか。講座などはありませんか? 至らない質問とは思いますが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 短大生の学力

    現在高専に通っています。 5年生で編入試験を受け、普通大学に入ろうと思っているのですが、工学系ではなく文系の学部、社会学部あたりを希望しています。(実は文系なのに入学してしまい、授業も楽しくなく今やっていることにどうしても興味が持てません) そのことを担任に相談した所、難しいといわれました。 過去にそういった方向に編入したけれども失敗した人が多いというのです。 これはなんとなくわかるのですが、次に担任は編入試験は高専以外にも就職難にさらされている大量の短期大学の学生も受験するので競争率が非常に高いといいました。 しかし思ったのですが、短大生は、4年大学に行く学力が無かった、近くに短大しかない、経済的に余裕が無かった、行きたい学科が短大にしかない、などの理由があって短大を選んだのでは無いのでしょうか?(もちろん偏見だとはわかっています。短大生を否定するわけではありません) そういった理由を考えて、編入試験を受ける短大生の学力の学力は一体どれくらいのものなのですか? 高専生が適うような学力なのでしょうか? それと、一応編入を希望している大学は関西大学、また、それあたりのレベルの大学です。 編入の競争率をご存知の方、それも教えていただけるとありがたいです。

  • 社会人から神戸高専へ編入について

    はじめま今年26になる社会人ですが神戸高専へ編入を考えています。 金銭的な面もあり大学へは行かず工業高校を経て社会人になりました。 しかし、歳を重ねるごとに一つの目標が出来、 その為には学が必要になりました。 そして自分なりに色々な学校を探していてところ学費が安く尚且つ専門的な勉強も出来る神戸高専を目指そうと思いました。 社会人からの高専への編入はあまり実績がない為に情報に乏しく只過去問等をするだけで『ほんとにこんなのでいいの』っと 不安になってしまいます。 どなたか私の様に社会人から高専へ編入されたかた情報をご教授願えませんか? また、神戸高専の過去の編入実績で言うとかなり薄かったです・・・↓

  • 美大の浪人率

    なかなか調べても情報が見つかりません。 『美大は、実技が良くてもうっかり学科試験で落ちてしまう人がいるので、浪人が結構いる』と聞いたのですが、美大に通ってる人のどれくらいの人が浪人しているのでしょうか?大学にもよると思いますが・・。 一浪は何%で、二浪は何%、三浪は何%・・・・など、が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • googleへ就職するには

    私はまだ中学生なのですが…質問です。 私の将来の夢は、googleで働くことです! 私は春から高専生になります。ちなみに電子情報工学科。 高専卒でgoogleに就職するのは少し厳しいでしょうか? 大学に編入した方がよいのでしょうか…? 大学へ編入するとすれば、どのような学科がよいでしょうか? あとやっぱり、英語はペラペラの方がいいのでしょうか? 色々と知りたいことがたくさんあります! 何でもいいので、教えてください。お願いします。

  • 高校数学を一から・・・大学編入。

    現在自動車整備系の専門学校に通っています。 学校で自動車について学んでいる中で、大学の理工学部でもっと詳しく機械工学について学びたいと思うようになり、4年制大学への編入を考えています。 編入について自分が考えている大学の募集要項をそれぞれ確認しましたが、専門学校からの編入を受け入れてる様で、在籍中の専門学校にも編入可能ということを確認しました。 ただ、とても大きな問題は自分が文系出身ということです。 各大学の編入試験を見ても理工学部なら当然応用数学の試験が実施されています。 高校時代は文系のコースに所属していたので、高校数学には全く触れたことがなく、ましてや編入試験に必要なのは高校数学以上の知識。 やはり高校数学に触れたことすらない者が理工学部の編入を目指すのは無謀でしょうか? 数学1Aの基本から始めようとは思っているんですが、正直無謀には感じています。 アドバイス等あありましたら頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。