• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:態度が豹変した友人の対処について)

友人の干渉的な態度に困っています

debumoriの回答

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.4

>お互いが良い関係に戻れる知恵をお貸し下さい。 変わってしまったのはお友達のほうですからねぇ。 質問者様が努力しても友達が変わらなければどうしようもない。 別に縁を切るつもりがないのなら 私は彼女の言動に流されることなく 普通にしているのが一番いいと思います。 そのうちおさまることを信じて。 うらやましがれば虚栄心を満足させ 正論を言えば幸せをひがんでると思う。 これまで通り適当に話に相槌をうって、 興味を示さない変わりに、露骨に興味のない態度もしない。 御入籍されたんですよね。おめでとうございます。 報告も変に意識してためらわないほうがいいと思います。 普通に報告すればいいと思います。 対抗意識を持たれるかもしれませんが、平常心で 彼女に流されることなく、 彼女の言う事は流しておけばいいと思います。 とりあえず今の彼女には何を言っても無駄。 他のお友達が今の彼女をどう思っているのかわかりませんが 質問者様は大人の女性とお見受けします。 わざわざ他の友達に「最近の彼女ムカツク」なんて言って 仲間内で彼女を孤立させようなんて気はないのですよね? これは予測ですが、他の友人も多少なりとも 最近の彼女に違和感を感じていると思います。 でもその違和感を口に出したら、仲間内でもめごとが起きてしまう。 きっとみんな大人なんですよ。 とりあえず今のところは口に出さず、行動にもうつさず 静観してはどうでしょうか。 そのうちおさまることを信じましょう。 入籍の報告も変に意識して報告をしないより いつもどおりにみんなに報告すればいいと思います。 彼女が前の彼女に戻ってほしいのなら あなたも態度を変えずに前のままの態度のほうがいいと思います。 彼女が変わったからといってあなたまで態度を変える必要はない。 変えるとよけいおかしくなると思います。

sakuraxsak
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局この一件以来Aの事が嫌いになってしまい、連絡を完全に無視している状態です。共通の友人とも全く会っていません。あんな馬鹿にしたような事を言われているのに「いいな、すごいね」と言う気持ちが私には、さっぱりわかりません。 (たとえ嘘だとしてもです)そう思うと共通の友人達に対しても何と言うか。。嫌悪感的なものを感じてしまいました。。表の気持ち裏の気持ち。。コントロールできる彼女達の方が大人なのかもしれませんね。。。。 結局結婚の報告もせず、縁を切ってしまった結果となってしまいました。 アドバイス頂いたのにあまり良い結果になりませんでした。すみません。

関連するQ&A

  • ひがみ?っぽい友人との付き合い方

    こんにちは。 他人の幸せを祝福しない友人のことで悩んでいます。 他人に彼氏ができたり、結婚が決まったりすると、その人を遠ざけるようになったり、ちょっと意地悪(わざとメールを返信しなかったり)したりしています。 (その友人には5年ぐらい彼氏がいません) 普段は良い子なので、一緒にいると楽しいのですが、他人の良い噂話(結婚など)には興味を示さず、どちらかというと悪い噂話を楽しんでいます。 私は人の恋愛話やノロケ話が大好きなので、その友人の心理が理解できません。 今度私の結婚が決まりまして、その友人に報告するのが少し不安です。 そういう友達との付き合い方(今まで付き合ってきてますので今さらなんですが・汗)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 婚約報告後に親友の態度が豹変

    私は女性で既婚者です。昔の話ですが、親友に婚約した事を告げたところ、態度を豹変させてきたので今も戸惑っています。 私と親友のAは高校時代からの付き合いで、Aは異性よりも趣味に没頭するタイプです。私もその趣味を通じて仲良くなりました。Aは年齢=彼氏無しらしいです。大人しいタイプで、親身になって相談に乗ってくれたりする優しい人です。 私は将来の事を考えて婚活をしていました。親友のAには、婚活で辛い事や嬉しかった事などを遊んだ時に話をしていました。それをAも興味津々で話を聞いてくれて、私の事をずっと応援をしてくれていました。婚活の話ばかりをしていたわけではありませんが。 その後私に刺激されたのか、Aも婚活を始めました。 1年以上婚活を頑張り、紆余曲折あってようやく相手男性と婚約まで話が進みました。これまで話を聞いてくれたAには報告すべきだと思い、次に会った時にAに婚約をした事を伝えました。すると、Aは態度を豹変してきたのです。 眉間に皺を寄せ、明らかに嫌そうに大きなため息をつきました。「そっか。婚約したんだね。はぁ……」という感じで、特にお祝いの言葉はありませんでした。 私は「これはAにとって嫌な話題だったんだ」と思い、直ぐに話を切り替えました。しかし、Aは不機嫌になったにも関わらず、「それで?相手はどんな人?何の仕事をしている人?どこに住んでいるの?」など聞いてきました。嫌なら聞かなければ良いのにと思いましたが、聞かれたので答えました。でも、その間ずっとため息を吐いて、私を見ようとしませんでした。私は聞かれた事しか答えていません。のろけとかそういう事は話しませんでした。 その後、Aも婚活をしているので、「どうすれば結婚出来るの?」と聞いてきました。私も出来るだけ力になりたいとアドバイスをしました。しかし、Aは「でも、それはあなただから出来る事でしょ~?私には出来ないよ」「だって、仕事が忙しくてさ~」とか、でもでもだってと言い、私のアドバイスは全く受け入れませんでした。だったらなぜ私に聞くんだろう?と思いました。それに、私がこれまで色々努力したり頑張って婚活をしてきた事を知っているはずです。楽に婚約出来たわけではありません。 Aは婚活で結婚相談所に入ったそうですが、毎月のお金だけ払ってお見合いなどは何もしていなかったそうです。ただ支払いをしているだけで、自分では行動していませんでした。お金をドブに捨てているようなもんで、積極的に婚活をしてきた私には理解出来ません。 これまで応援してくれていたAの豹変ぶりに驚きながらも、その日はもやもやとした気持ちで帰りました。 Aの様子がおかしくなってから後日、私とAの共通の友達Bが主催で私の婚約祝いの女子会を開いてくれました。先日様子がおかしかったAが気になったので、BにAもその女子会に参加するのかを聞いたところ、参加すると言っていました。もちろん私の婚約を祝うための女子会だとAもわかっています。私はAも主旨を理解していると知り、安心して女子会に参加する事にしました。 女子会中、私からは婚活や婚約者の話はせず、他の友達に聞かれた時だけ答えるようにしました。Aはその話題になった時だけずっと下を向いてスマホをいじっていたり、大きなため息を吐いて黙っていました。明らかに態度がおかしく、他の友達も空気が悪くなっていると感じていました。そして、女子会から1時間も経たない内に、Aは「つまらないから帰るね」と言って帰ってしまいました。空気がかなり悪くなってしまい、3時間で予約していた女子会はAの帰宅と同時に解散になりました。とても後味が悪く、他の友達全員が戸惑っていました。特に主催してくれたBはAの態度に怒っていました。私はAの事を説明しようとしましたが、Aの事を告げ口するようで嫌だったので、わからないふりをしました。Aが私の婚約を祝う女子会にわかっていて参加した理由は良くわかりません。なぜでしょうか? あれからAとは一切連絡を取っていません。しかし、Aと私の共通の友達は多く、友達は今もAの話題を頻繁に出してきます。Aの話題が出ると気まずい気持ちになります。Aとは婚約した事を告げる前までずっと仲良くしていたので、豹変ぶりに驚いています。私はAとの事を友達に説明すべきでしょうか?それと、Aはやっぱり私に嫉妬してきたのでしょうか?女性同士ならこういう結婚や婚約を機会に態度を変える事もあるものなのでしょうか?ご意見をお願いします。

  • 婚約指輪と友人の態度

    来年、大学卒業と同時に結婚が決まっている女子大生です。 先日、彼氏から婚約指輪を貰いました。 一粒ダイヤの立石のもので、一目見て婚約指輪とわかるものです。 頑張って買ってくれたものですし、 なにより、結婚への決意というか「私と幸せになるぞ」という彼氏の気持ちが感じられてとても嬉しく、 出かける時はいつもつけていたいなぁ、と思っていました。 ですが、昨日、学校に指輪を付けていったときに、 友人たちに、指輪を一瞥した後、私の事を少し邪険に扱うような態度を取られてしまいました・・・。 思えば、結婚の報告をしたときも「おめでとう」とも言ってもらえず、あまりいい反応はありませんでした。 結婚が決まった話をした後日、友達から 友達の友達の両親が離婚した話や、 友達の友達が嫁姑問題で苦しんでいる話、 働きだしてお金を稼いでも独身なら遊べるが結婚していたらそうはいかないから、つまらないという話 をされたこともあります。 昨日、婚約指輪を付けていくときも随分悩みました。 指輪を自慢しているとは思われたくなかったですし、 友人に悪く思われたくなかったからです。 そもそも学校にダイヤを付けていくのは常識がないかもとも思いました。 でも、0.5カラットでしたのでそんなに目立たないですし、やっぱりいつも付けていたかったので・・・。 明日もまた学校があります。 私はとても指輪をつけていきたいですが、友人の昨日の反応を見ると躊躇してしまいます・・・。 今回の結婚関係のこと以外では、気もあっていい人でとても楽しい友人たちです。 そういう人たちなので、今回のことは私が悪いのだろうかとも思っています。 みなさんでしたら明日、学校に指輪を付けていきますか?

  • 彼の態度が豹変しました

    別れてからもなんとなくお互い意識(周りからも言われるくらい)していた同じ会社の彼がいます。 悲しい目でガンミされたりとか。その他ここでは書けないですが。 別れて5ヶ月、勇気をだして素直な気持ちをメールしました。 まだ気持ちが残ってるとか、一度ごはんいこーとかって感じの。(重くない感じで) その後一度電話で話をして、後2回は電話した時は出ませんでした。 その後、彼に仕事で会った時、彼の様子がガラリと変わってました。 意地でも私と目を合わせない突っ張り感、ふて腐れたり、意気がった態度をしてました。 そんなにふて腐れてるなら、私の前から去ればいいのに・・ 用事が終わってからも私の近くに座ったまま、わざとらしく大声で会話して笑ったり(無理してるのがわかる)、他の人の会話に変なタイミングで混ざったり。 見ていて、子供っぽいなと少し可愛くも感じました。 嫌われてたのかなーと考えましたが、もしそうなら手紙を出す前から避けていたはずなのになぁと思います。 彼はひどい天の邪鬼でプライドが高いです。 ただ、半年近くもたっているので・・天の邪鬼な彼でも軽くご飯の誘いくらいには素直に応じてくれると思っていました。 元カノとは別れても友達になってきた人だし。 別れた理由は、言葉の行き違いとかです。不本意な形ですかね。 ただ、彼からすれば私に傷つけられたと思ってる部分も多いと思います。お互い様な感じなんですけど、彼はプライドが高くて被害者意識も 強い方なので。。 どなたか、彼の気持ちを教えていただけませんか? 長文申し訳ございません。

  • 友人の態度の豹変に戸惑っています

    高校時代の友人のことで相談させてもらいます。 半年ほど前友人が仕事をクビになり毎日のように電話やメールで相談がありました。元々病院の事務をしていてその院長先生の奥さんと折り合いが悪く働いている時から愚痴をずっと聞いていました。 私が結婚し遠方に住んでいるので直接会うことはなかったのですが「死にたい」とまで言っており、心配して私もマメに連絡していました。 3ヶ月ほど前に就職先が決まり、慣れるまでまた電話・メールで話を聞いていましたが、2ヶ月ほど前から連絡がなくなり気になったのでメールで「仕事はどう?慣れた?」とメールをしたのですが一切連絡ありません。 私はただ口を言える都合のいい相手だったのでしょうか? 私が仕事中でもなんどもメールがあり、返信しなかったら「私のこと心配じゃないの?」など私はあんたの彼氏?と思うようなメールも来ました。 あんまり人付き合いが上手なタイプじゃない部分が私と似ているのでほっとけなかったのですが… 今後の付き合いも考えてしまいます。 同じような思いをされた方友人関係を続けられました? アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • この様な態度って失礼ですよね?

    登場人物 Aさん=49歳未婚 Bさん=52歳離婚歴あり 成人子供あり 私=44歳離婚歴あり 子供なし Bさんと私は1人暮らしで、最近しょっ中会う様になった友達。 ちょっと必要があって建築関係のAさんと会う為に 彼氏の居るBさんは、「独身の44歳を紹介する」 と言って、3人で会う約束を勝手にしてしまいました。 私は彼氏や結婚相手が欲しいなんて一言もBさんには言っていません。 Bさんの考えで、まだ若いのだから相手が居たら結婚したら?と思っているだけです。 Bさんの彼氏はネットで知り合った超遠距離恋愛で、まだ会った事も無いそうです。 結婚の約束までしているそうですが、彼と知り合ってからも ネットで色んな男性と友達を作っていっています。 彼の方は、Bさんと知り合えたからと言ってサイトは退会してるそうです。 AさんとBさんが主に話しをしているのを、ほとんど聞き役でした。 Bさんは自分の性分や若く見えること、お肌が綺麗な事を自慢し始めました。 以前にも同じ話しを初めて会った私の友達にもしていましたので 「初めて会う人には必ず言うんだな」と思いながら聞いていました。 するといきなりBさんは私の肌を触って、自分の肌を触って、 それからAさんに自分(Bさん)の肌を触らせて言いました。 「52歳だけど凄いスベスベでしょ?」 私は何も言わずにいきなりBさんに触って来られた事に驚き、 しかも自分と比べて、44歳より綺麗でしょ、と言わんばかりにAさんに自慢してるのを見て 「何て失礼なんだろう!!」と思いました。 相手がAさんだから、では無く、こんな態度って 私にとても失礼では無いでしょうか? これから永く付き合って行きたいと思っていただけにとても落胆しました。 そう思った私は心が狭いのでしょうか? どうか皆様のご意見を頂けますでしょうか。

  • 友人の態度が気に障ります。

    28歳OLです。 社会人になってからの友人Aさんに関して、 最近悩んでいることがあるので質問させて頂きました。 彼女は良く言えば自分の意見をしっかり持っている、 周りに流されない性格です。 悪く言えば自己中心的、人の気持ちを考えない性格です。 28歳にして、場の雰囲気が読めないというか、 自分の思ったことをいつでもどこでも口にしてしまう性格です。 今までもいろんなことで彼女に対して「??」と思うところが あったのですが、先日決定的なことがありました。 彼女・私含め同期の女性3名で仲良くしているのですが、 最近私に彼氏ができ、今までみんなにいろいろ恋愛の相談に 乗ってもらっていたので、彼氏ができたことを報告しようと 休みの日に食事に誘ったのですが・・・。 あとの1人はとても喜んでくれました。 でもAさんには「え?それだけのために呼んだの?」と言われました。 しかも、彼のどこが良かったのかを聞かれたのでその話をすると、 「はあ~?なんだそれ~」みたいな、上手く言えませんが いちいち気に障る返事をするのです。 私たち3人は理想が高いのか(?)なかなか彼氏が出来ず、 その中で1人彼氏が出来たことで、素直に喜べないのかも、 という気持ちは分かりますが、普通そんなあからさまな態度って とりますか? 私は普通の大人なら、表面的にでも取り繕うことはするものだと思っています。 (友人Aは、「表面的な態度」や「社会人として常識・当たり前」という言葉をものすごく嫌います) また、彼女はその性格のせいかあまり友達もおらず、 友人の多い私やもう一人の同期に対して嫉妬をしてきます。 例えば他の友人とは旅行に行くのになぜ私とは行ってくれないの?とか、 会社(私は今はAさんとは違う職場にいます)の友人主催のコンパになぜ私も呼んでくれないの?とか。 会社関係なので他の友達は呼べないと言っているのに・・・。 そこも疲れる原因なのですが・・・。 正直、彼女と距離を置こうかどうか迷っています。 彼女に会うたびテンションが下がるのです。 根はいい子なので、迷っているのですが。 どう対処すれば宜しいでしょうか。

  • 女性の態度豹変に戸惑ってます(長文です)

    職場で女性パートさを達と 他愛もない会話していたおり 私の事になり「○○さん結婚しないの?」とか「良い人いないの?」とか言われ 「だったら○○さん付き合ってよ」等 自分では冗談のつもり言いました そうしたら隣にいた女性から「また○○さんを口説いて!」と少しギレ気味に言われました 以前にもこういう会話をしてたので全く気にせずにしていたのですが 数日後「付き合って」と言った人に 無視されたり 避けらる様になってしまいました 完全に嫌われてしまった訳です その女性とは約1ヶ月 会話らしい会話はなかったです ただ挨拶は余り元気ないですが向こうからありました 後 仕事上の会話も多少はあり 所が2週間前から突然 話掛けて来るようになり 真横に来て 「この件はどう?」とか聞かれる等 以前とは全く違う態度で 戸惑ってもいます 正直嬉しかったですが 避けられてる間にその人の事を好きになってしまいました 以前付き合って云々の時は全く好きとかそういう気持ちはなかったのですが 今はとても気になってしまってます もし告白なんかしたらまた前の様になってしまうし かえって親切にされたり こっちに近寄って来られると余計にツライです その人は私の事を恋愛の対象とは思ってないでしょうから 出来れば忘れたいですが 話す度に気持ち高ぶるし 困ってますまた突然の態度の変わり様も理解できません 皆さん アドバイスよろしくお願い致します

  • 態度がきつくなってしまいます

    以前、質問させて頂きました。今回もよろしくお願いします。 最近、もっと話したいなと思う人が出来ました。 それが好きになっているのか…と言われれば、違うと思うんですが。でも、もしかしてその人のこと、気にはなっているのかな…と思うと、そう考えた日から、急にその人に対する態度が変わってしまいました。 それまで、普通に話をしたり、笑ったりしていたのに、全く笑えなくなって、話もきつくなったりして。 いろいろ話してみたいな…と思うのですが、態度は全く反対の行動をしています。 それでも、そうなってしまった初めの頃は、相手の人も普通に接してくれていましたが、あまりにもきつかったり、事務的態度だけなので、とうとう事務的になってしまい、笑ってくれなくなりました。 今は、話すことすら辛い状態です。 自分が子供みたいな態度を取っているのはわかるのですが、どうしていいのかわかりません。 恋愛なんて今までないし、すごく苦手です。 今まで好きな人なんていないと思っていましたが、自分でそういう態度をとって、自分から遠ざけていたのかもしれないと、今回のことで思うようになりました。 何もないというか、友達だと思う人とは普通に話しています。 それで、これまで友達だと思っていた人から声はかけられても、話してみたいなと思う人とは、険悪(?)でした。 意識してしまうとダメなんだと思いますが、このままだと私は、好きな人が出来ても付き合えない…と思います。それは辛いです。 どうしたらいいのかわかりません。 何かアドバイスなどがあったら、よろしくお願いします。

  • 急に態度が豹変。振られました

    カラオケに誘って振られたのでしょうか? 関西在住です 趣味のSNSで東京の男性と知り合い、個人的にメール、電話するようになってました。 写真も交換してました。 男性は私の事を気にいってくれてるようでした。 先日、関西に遊びに来てくれました。 金曜日の夜から来て、その夜にご飯を食べに行き 会うと良い感じで私も気に入りました。 とっても仲良い感じで食事が終わり、土曜日に大阪観光に行きましょう。って 話だったのでお昼に迎えに行きました。(金曜日の夜は頭が痛くなって眠れず寝不足でした) 色んな所を徒歩で見て歩いたのですが もう疲れて来てしまいクタクタに、、 休憩すれば体力も復活しますが、そんなに長時間移動も出来ず。。 でも、折角だから楽しんで帰って貰いたいと 恋愛感情は置いといて案内と会話に集中し「疲れたら言って下さいね。大丈夫ですか?」 って始終言って気を使ってました。 そこに大雨。 体力は一気に奪われアーケードの中に入ったら凄い人。 晩ご飯を早めに食べたのは良かったのですが疲れて余り食べられず、、 男性のリクエストでプリクラを撮ったりしたのですが どうしても、カラオケに入って貰って 歌わないけど、ゆっくり休憩したい。と思い1時間だけ ワガママ言ってカラオケに入って貰いました。 雨に濡れて大変な事になってしまった靴も了解を得て脱いで乾かしてました。 そこ位から男性の態度が変わって行きました。急に電話をしに部屋を出たりトイレに行ったり。 男性に対する親近感から伸びをしてしまったのですが 「俺がいるし気も使って疲れるよね」と。 「ううん。雨でちょっと疲れちゃっただけ。大丈夫だよ」と返事したのですが それまでは「美味しいお店に連れて行って貰って嬉しい。○さん(私) のお陰だね」とか言ってくれてたのに。。 カラオケを出た途端に「明日俺早いから今日はお開きにしようか?」 と言われまだ19時位だったので驚いたのですが、気を使ってくれたのかもしれないと 了解し帰りました。 お礼のメールをしたのですが返事が、、 「こちらこそありがとう。ちょっと思ってた人と何か違う感じです。ごめんなさい」 との事。 友人は「もっと恋愛感情を出して欲しかったんじゃないの?疲れてたのは分るけど 事務的になってなかった?」って言われたのですが。。 私、どこがダメだったのでしょうか?