始動性の悪化:FTR223のスカチューンでのトラブル

このQ&Aのポイント
  • FTR223のスカチューンを乗っている方が、最近始動性の悪化に悩んでいます。
  • 夏場・冬場に関わらず、始動時にセル・キック共に問題があり、チョーク引きキックを繰り返してなんとかかかる状態です。
  • オイル交換後に始動性が悪くなったと思われますが、オイルやキャブの清掃では改善せず、バッテリーも不調です。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

始動性の悪化

FTR223のスカチューンに乗っているものです。 2年ほど前から所有していまして、手に入れてから最近まで夏場・冬場関係なく始動はセル・キック共に一発(チョーク引き)だったのですが、先月くらいから急にかかりが絶不調になってしまいました。 現状以下のようにするとかかります。 チョーク引きキックを2~3回行った後、チョークを戻しキック。ちょっとかかります。その後またチョーク引きキックを同じように繰り返し、チョーク戻しキックでまたちょっとかかります。この行為を4~5回繰り返すとポンポンポンと嫌々かかりますので、そこでチョークを引くと一気に回転が上がりOKの状態になります。しばらくアイドリングをした後エンジンを切ってすぐに再始動する場合はチョークを引かずにキック一発です。 こんなような状態です。この行為を行わずにいきなりかけようとしても、チョークを引こうが引こまいが全くかかりません。ちなみに始動性が悪くなったのはオイル交換後ですが、オイルがここまで影響するとは思えませんし、キャブも一応清掃はしました。ただジェットは外していません。バッテリーはミニバッテリーで、セル4~5回であがりそうになりますので、かなり弱っているのは確かです。プラグは新品に交換済みです。 何が悪いのか行き詰ってます。どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mas_764
  • ベストアンサー率66% (22/33)
回答No.3

>FTR223のスカチューンに乗っているものです。 ということは、エアクリーナーボックスは外していて、パワーフィルターのようなものが付いているわけですね。 そのパワーフィルターの構造なんですが、エンジンからのブローバイガスのホースが付いていますか? (保安基準適合のパワフィル類は、必ず付いています) >チョーク引きキックを2~3回行った後、チョークを戻しキック。ちょっとかかります。 >その後またチョーク引きキックを同じように繰り返し、チョーク戻しキックでまたちょっとかかります。 >この行為を4~5回繰り返すとポンポンポンと嫌々かかりますので、そこでチョークを引くと一気に回転が上がりOKの状態になります。 >しばらくアイドリングをした後エンジンを切ってすぐに再始動する場合はチョークを引かずにキック一発です。 症状からして、キャブのバイスタータ系の不調の可能性が高いようです。 ちなみに、FTRを含め、80年代以降の設計のバイクは、特殊な例を除いてすべて「チョーク」は存在しません。 一般に「チョーク」と呼ばれているものは、「バイスターター」(単に「スターター」とも)という機構です。 「チョーク」は、文字のとおりキャブの入り口をフタで絞る(チョーク)するものですが、バイスターターは、キャブの中に始動用の濃い混合気を作り出すバイパス回路のことです。 すなわち、「スターターレバー」(チョークレバー)を引いたときのみ、その回路が作用するというものです。 この回路が詰まりなどで不調になると、当然冷間始動が困難になります。 キャブの入り口(エアクリーナー側)からキャブボア(筒)を見ると、穴が3個見えると思います。 小さな穴2つは、メインブリードエア、パイロットブリードエアの入り口で、一番大きな穴が、バイスターターエアの入り口です。 最初にブローバイガスについて尋ねましたが、このブローバイガスがよくイタズラをしてこのエア通路を詰まらせることがあります。 ブローバイガスは、ピストンやバルブなどから漏れた燃焼ガスのことですが、同時に蒸発したオイルも当然含まれます。 それがキャブのほうに回ると、キャブで冷やされて凝結し、オイルに戻ってエアジェットなどを詰まらせるということが多いです。 もちろんノーマルのエアクリーナーボックスは、そうならないような工夫をされていますが、社外品に交換したり、転倒してオイルをエアクリーナーに回してしまうとそういうことがおきます。 オイル交換をしてから、ということですが、オイルの銘柄によってもそういうことがおきやすくなったりもします。 すなわち、蒸発量が多いオイルですと、当然回り込むオイルは増えますから。 また、オイルも注入量が過大なときも起きやすいですね。 オイルについての蛇足ですが、4stエンジンオイルには二輪車用と四輪車用の区別があります。 大きな違いは、ギヤ潤滑用のポリマー含有量です。 二輪車用は、ミッションも同時に潤滑するために、ギヤ潤滑用ポリマー含有量が四輪車用に比べケタ違いに多いわけです。 もちろん、四輪車用を二輪車に使っても、いきなりエンジンが壊れるなどの弊害はありません。 経験上、非常に少ない距離で、ミッションのタッチが悪くなります。 また、オイル交換のときに、金属粉が確実に増えます。(ギヤの磨耗が大きい)

chopakaera
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。キャブのバイスタータ系の不調が原因で冷間始動が困難になるんですね。勉強になりました。今週末そのあたりの回路を集中的にOHしてみます。オイルの件も丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

FTR223は、CDI式バッテリー点火のはずですが、バッテリーの始動時電圧はチェックしていますか? 一見電圧が足りているようでもバッテリーが容量不足なら、通電したとたんに電圧が降下することも当然あり得ることで、CDIにかかる電圧が低くなればそれに比してスパークが弱くなる構造です。 バッテリーを適正品又は新品に代えるとかして、十分な電圧と容量を確保すれば改善すると思いますし、火花が飛ぶのであれば、中心電極の細いプラグは着火性の向上に繋がることもあります。 こういったところからチェックしては如何でしょうか?

chopakaera
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ご指摘ありました、バッテリーの始動時電圧はチェックしていません。スパークの確認は新品のプラグに換えた時に行っていますが、もう一台バイクを所有していますが、そちらと比べて確かに弱かったです。あくまでも目視ですが…。一度もう一台のバイクの元気なバッテリーをつないで始動を確認してみます。ありがとうございました。

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.1

とりあえず交換したオイルの詳細がないので、提示するか 以前使っていたものも提示か元に戻してみる。 冬場、硬めのオイルだと始動性に影響しますし、セルの回りも 悪くなりがちなので余慶にそう感じるかもしれません。 少し使えば徐々に劣化して多少やわらかくなります。 燃料系ならパイロット系(ジェット、スクリュー)の詰まりでしょう。 清掃するならそこはしないと、始動性向上は難しいです。 あとは電装系ですが、テスターとサービスガイド、データが必要。 バッテリーあるほうが電装系の保護にも役立ちます。

chopakaera
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。オイルでも影響があるのですね。以前はホンダのG1 10W-30 を使用していましたが、今回はホームセンターにある名前は忘れましたが、安い(1Lが700円くらい)10W-40のオイルを入れました。こちらは様子を見るとして、ご指摘のあったパイロット系を今週早速OHしてみます。

関連するQ&A

  • SA11Jアプリオのエンジンがかからない

    ヤマハアプリオSA11Jですが、このたび整備の為、インマニ交換、エアクリ交換プラグ交換をしました。カウル類などを外したついでにと、キャブのOHも行いました。しかし元通りに組み上げたところ、セルを回してもなぜかエンジンが始動しません。 キャブは問題ないと思います。キャブにガソリンもきています。プラグはスパークしています。 あと考えられるのは「オートチョーク」なのかなと思ったりしています。キャブから取り外す際に壊してしまったとか・・・ 例えばオートチョークを壊してしまったとしたらエンジンは全く始動しなくなるのでしょうか? 尚、この様なとき本来ならキックでの始動も試みてみるべきなのですが、只今「ワンウェイクラッチ、キックピニオンギヤが磨耗」しておりキックが全く使えない状態なのでセルでの始動しかできません。 今回の整備をするまでは全く問題なくセル一発始動、走行ができていました。 何か考えられる原因があるでしょうか?  ちなみにこの様な場合、もしキックが通常通り使えたとしたら始動できる可能性もあるものなのでしょうか?或いは(セルで始動できないので)キックでも同く始動できないでしょうか? とても困っております。お詳しい方ご教授いただければ助かります。

  • 社外品のキャブレターに関して

    社外品のキャブレター(CR、TMR、FCR等々)で チョークが付いているものってあるのでしょうか? 現在TX650に乗っています、純正ではないMIKUNIの古いキャブが 付いているのですがチョークを完全に引いてエンジンを始動すると カブってしまいます(セルはモーターが空回りし、さらにかかりにくい) 数ミリ引いてかけるとかかるときもあるのですが キャブ側にチョークが付いていることもあって数ミリという微妙な 引き具合を保ちつつキックをかけることが難しく、もう少し扱いやすい キャブを探しています。 (本来セルでかけたいのですがTXのセルモーターは非常に脆弱らしい・・・) 性能やパワーというよりも始動性をなんとかしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • キック始動

    古いオフロードのキャブ清掃して、取り付けましたが何度キックしても始動しません。スパークはします。 エアーフィルターはぼろぼろで取った状態です。バッテリーは死んでいます。キャブ以外手を付けておりません。回転調整などのねじももそのままです。何を重点に調べればよいか、教えてください。オイル交換しないと駄目でしょうか。

  • モンキーの始動

    念願のモンキーを手に入れて2ヶ月です。 エンジンの始動で質問です。 いつも何回もキックしてやっとかかります。 最近は朝一は必ずチョークをひいてかけてます。 モンキーの始動ってこんなもんでしょうか? 一回かかればエンストすることはありません。 プラグやキャブをチェックしたほうがよいでしょうか?

  • TWをセル始動に戻すには?

    先日カスタムされた中古のTW200を買いました。 ロンスイ、スカチューンされております。 ここからちまちまいじってあげたいと思ってます。 現在始動方法が、 キックor押しがけでの始動のみです。 しかし、 バッテリーは12Vの小型の物がシートの下についてあります。 キックor押しがけでも問題はないのですが、 可能ならセル始動が便利そうなので戻したいなと思っております。 説明不足かもしれませんが、 状態からセル始動に戻すことは可能でしょうか? また、 セル始動の仕組みについて教えていただけたら嬉しいです。

  • エンジンの始動不良

    ホンダXR250のエンジンの始動について一点お聞きしたいと思います。 午後七時頃、XRで自宅を出まして、5,6キロ先にある店まで買い物に出かけました。 それで、買い物を済ませて15分ほどしてバイクに戻りまして、 エンジンをかけようとしたところ、 何度セルを回しても、かかりませんでした。 セルは勢い良く回っているので、バッテリーではないようです。 エンジンはまだ暖かかったので、チョークを絞る必要は無いと思うのですが、 ためしにチョークを絞って再びセルを回してもかかりませんでした。 困ってしまって、数分間放置して後、 再びセルを回したところ、今度はあっさりと始動しました。 五月に新車購入しまして、現在走行距離は4600キロほどです。 オイル交換もオイルフィルターの交換も規定どおり行っております。 パーツもブレーキレバーとバックミラーの交換、ナックルガードの取り付け、 チェーンやクラッチの遊びの調整、オイル差し等以外は特にいじっておりません。 エンジンの始動も、今までまったく順調で、ほぼすべて一発始動でした。 今回はじめて、こういう状態を経験しました。 気温もこの季節ですから、低いわけではありません。 原因としてはどんなことが考えられますでしょうか? またこういうケースになった場合、どういう対処をすべきでしょうか? かかりにくい場合に、コツがあるのでしょうか? ちなみに、その後ですが、自宅に到着後、約一時間後に再びエンジンを始動させてみたのですが、 一発始動しました。 ご教示のほど、よろしくお願いします。

  • 冬場のエンジン始動について

    最近めっきり寒くなりました。 私はGSX250S KATANA に乗っていますが、最近の朝の始動ができなくて困ってます。 10月くらいにキャブのO/Hを行い、11月初旬までチョーク無しで始動していました。 ところが、ここ最近になって、セル一発目の始動は「ブルルン」とかかりそうになるのですが、すぐストールしてしまいます。その後は、チョークを引いても何をしてもかかりません。 電圧も12.5Vくらいになってしまい悪循環のようです。 冬場の始動でいいアイデアがあれば教えてください。

  • エンジン始動(セルNGでキック1発始動)について

    よろしくお願いします。 アドレス110に乗っています。 最近中古で購入したバイクなのでメータ読みですが走行距離はおよそ11000kmです。購入当時にバッテリーは上がっていました。バッテリーとプラグともに新品に交換したばかりです。エアーエレメントも清掃しました。 エンジン始動についてセルではかからずにキックでは1発で始動する状態が続いています。購入当時からセル始動は、あまり出来なかったのですが何とかアクセルをあげてみたり、間隔をあけながらセルを回したりして始動出来ていましたが、ここ数日はどのようにしてもセル始動が不可能になっています。セルは元気よく回っています。キックでは1回か2回でエンジン始動出来るのですが・・・ 原因がよくわからないので、どなたかご教授頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • リード90の始動で困っています

    エンジンの始動が悪くて困っています。 セルではバッテリーが上がりそうなので、キックしていますが30回くらいしないとダメです。 一度かかると次はセルで簡単に始動します。 アイドリングは高い時と低い時が交互にあらわれます。 バイク屋さんでキャブを新品にしてもらいましたが、症状が改善しません。 「古いバイクなのでお金をかけるのはちょっと・・・」という感じの応対でした。

  • TWのスカチューンについて

    スカチューン(ミニバッテリー仕様)したのですが、ランプ等は付いてのですが、セルが回りません。やはりMFバッテリーだと、キックになてしまうのでしょうか?セルは無理なのでしょうか?