• ベストアンサー

ニコニコ動画 標準画質モードの中でも画質違う?

ニコニコ動画は、 「平日の18時~26時の間と土・日・祝の10時~26時の間にこの低画質モードになる」 とのことですが、 午前中(8時くらい)と昼過ぎ(13時くらい)では画質に違いがあるように思います。 低画質モード以外の時間帯(標準画質でみられる時間帯)の中でも、時間によって画質に 違いがみられるんでしょうか? それなら朝方の方が良いということに・・・? それとも動画によって時間帯を変えても画質が悪いものがあるということでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilam03
  • ベストアンサー率44% (58/130)
回答No.1

低画質モードの時は「混雑中のため低画質モードでの再生となります」と表示されます。 それ以外はアップロードしたときのままの画質になり、この2つ以外のモードはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HD長時間録画モードの画質はSDより綺麗?

    ハイビジョンの長時間録画モードの画質は、スタンダード画質の標準モードよりは 確実にきれいでしょうか?

  • 動画の画質が落ちました。

    こんばんは。 先日から急に、動画ソフトで見る画質が悪くなりました。 動画ソフトは『Windows Media Player』『RealPlayer』 『Winamp』『DivX Player』『XVid;-)』等どのソフトでも 画質が落ち、画質は霧のかかったような見えにくい状態です。 動画ソフト以外はjpg等も含め全て完全に綺麗で鮮明です。 動画ソフトだけ画質が落ちるのです。 とりあえず今は『Windows Media Player』のツールのオプションで パフォーマンスタブのビデオアクセラレータの調節で 少しはましになった状態です。 それでもかなり画質は悪いです。 その動画をDVDに焼いてテレビで見ると、まったく問題なく 鮮明で綺麗に映ります。 パソコンで見る時だけ画質が悪いのです。 ウイルス対策ソフトも常に最新の状態にしてますので ウイルスの可能性は無いと思います。 どなたか心当たりのある方は、 どうぞご教授よろしくお願いいたします。

  • ニコニコ動画に高画質で動画をアップロードするにはどうしたらいいでしょう

    ニコニコ動画に高画質で動画をアップロードするにはどうしたらいいでしょうか。 現在キャプチャーボードはUSB2.0 Grabberというものを使っています。 コーデックやエンコードなどがよくわからず、アップロード時に再エンコードされて画質が落ちてしまいます。 割と長時間で、なおかつ高画質な動画をアップしている人はたくさんいるのですが、どうしたら、あるいは何に気をつければ高画質でアップできるでしょうか。 ちなみに私はプレミアム会員ではありません;; よろしくお願いしますm(_ _)m

  • DVで撮った動画をDVDに標準画質で記録したのですがオリジナルのものよ

    DVで撮った動画をDVDに標準画質で記録したのですがオリジナルのものよりかなり画質が落ちてしまいました。顔がモザイクかかったみたいになってはっきりいって見れたものじゃない。編集は不要部分をカットしたのみです。1時間35分程度の動画で最高画質モードで5GB程度の容量となりました。少しオーバーだったから、自動圧縮でDVD容量にぴったり合うモードで書き込みました。すると、画質が恐ろしく悪く、容量は2GB程度しか使っていない状態でした。おかしいと思って非圧縮で書き出し、ファイル形式で出力してみたらやはり画質が同じ程度まで落ちています。このファイルは5GB程度あるものでした。何か根本的に間違って操作しているのでしょうか。 オリジナルファイルをパソコンで再生するとめちゃくちゃきれいで、こちらのファイル形式はHDVHとかいうDV汎用のフォーマットですが、ファイル容量は2GB程度です。(切り取った不要部分もあるのに・・・)編集せずにデータ形式でDVDに焼いて保存はできるものの、普通のDVDプレーヤーで再生したり友達にばら撒く事ができない。要らないシーンも削除できないしキャプチャも作れない。不便なのでやはりきれいに編集して残したいと考えます。編集に使ったパソコンは最近でたばかりのもので、こういった目的に使用するには十分なスペックのものです。(パソコン工房ミドルエンドモデル)編集はブルーレードライブ(バッファロー)に付属していた編集ソフト(サイバーリンク社)を使用しました。 DVで撮った2GBの動画をDVD形式にすると画質がすごく落ちてしまうのはおかしいですよね。解決策を教えてください。お願いします。

  • HDDレコーダーの録画モード

    みなさんはどのように録画モードを使い分けていますか?教えて下さい。(当然個人個人の画質を妥協する許容範囲があるのは重々分かっています。) [状況](使用機:パナソニック250GB) ・恥かしながらようやく我が家も地上デジタル対応となり、今まではアナログの為、映画など:標準画質SP(標準)モードまたは標準画質LP(長時間)モードで、その他の番組(ドラマ等見た後は消してしまうもの):標準画質EP(8時間)モードで録画していました。残したい番組はそれぞれCMカット編集後、ブルーレイやDVD-RAMにダビングしていました。 *今までは標準画質での録画の為、250GBでも不満をあまり感じませんでした。 [今後] ・ハイビシジョン画質と標準画質のどのモードがおおよそ適当であるのか。(残したい番組、見た後は消してしまう番組) ・残したい番組は編集・ダビングをすることを考えると極力ハイビジョン画質の良いモードで録画して、ダビング時にモードを落とした方が良いのか。(ダビングにモードを変更すると等倍速ダビングしかできないようなことを聞いたことがあります。) *HDDの容量も250GBと今ではあまり大きくない容量の為、ハイビジョン画質高画質モードでの録画をした場合は、あっという間に容量不足になってしまいそうです。買い替えできればいいのですが、1TB以上となるとなかなか高額ですし、今のレコーダーもまだ2年程前に買ったばかりです。

  • 高画質のまま標準に戻りません

    ■製品名を記入してください。 【 MFC-J737DWN  】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 印刷の画質を、高画質に変えて印刷したあと、標準に戻らなくなりました。設定から標準ボタンを推すと、一旦標準になるのですが、 次にプリントする時は高画質になっています。高画質は時間がかかりすぎるのて、基本的には標準にしておきたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?                】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows10 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【     無線LAN   】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • デジカメのジオラマモード(動画)について教えて下さ

    ジオラマモードの動画撮影(1280×720)で5倍速から20倍速まであるのですが倍速によって画質に変化はあるのでしょうか? その他、倍速による違いなど知っている方教えて下さい

  • DVDの録画モードについて

    パナソニックのDVDを使用してるのですが、質問です。録画モードに、XP(高画質)、SP(標準)、LP(長時間)、EP(8時間)とありますが、私は、HDDへはLPモードで録画しています。 それをDVDにダビングするときに、やはりEPモードの方が長くダビングできるのですが、画質はどれほど落ちますか?私はいつもLPモードなので、これが普通になっています。 一度比較したのですが、あまり違いが分かりません。若干、境界部分がLPモードの方が綺麗に感じたような・・・ みなさんはどのようなモードを使用しているのか教えて下さい。

  • 録画のモードは?

    パナソニックのDVDレコーダーを使っているのですが、最近調子が悪くて片面2層のディスクにダビングするとたまに正常にダビングできないときがあります。 録画するさいに色々なモードがありますが、どのモードがいいのかわからなくなってしまいました。 私的にはXPとHGがきれいだと感じるのですが、HGはハイビジョン画質だというのでHGのほうがいいとは思います。でもHGだと1時間の番組を1枚のディスクにダビングするには二層じゃないと入りません。XPだと1時間まで入ります。画質の違いもわからないし(テレビが液晶じゃないからかもしれませんが)二層だとコストもかかるしで、どうしたらいいのかわかりません。 XPとHGだったらどれくらい画質などに差があるのでしょうか?また、それ以外のモードでオススメのモードがありましたらお教えくださいm(_ _)m あと、ハイビジョン画質の良いところとは何でしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • ビデオテープの3倍モードでの画質の悪さについて

    カテ違いでしたらすみません。 テレビ(SHARP製)は10年以上前から使用中、 ビデオデッキ(SHARP製)は3年前から使用中です。 ビデオ録画した映像の画質で、気になることがあります。 3倍モードの時、 テレビ局や時間帯によって普通に録画できる時もあれば、 かなり酷い乱れになる時もあります。 同じ番組でも日によって普通に録画出来る時と出来ない時もあります。 あと、標準録画の時も、 再生時に「ジーー」という音がかすかにしたりするテープもあります。 ちなみに「ジー」という音が出るテープは1つのメーカーだけです。 それになぜか高い有名メーカーさんのテープの方が画質が乱れやすく、 100円ショップのテープの方が3倍で綺麗に録れるんです。 デッキのせいなのか、ビデオテープの問題なのか、よく分かりません。 こういう現象はよくあることでしょうか? それともビデオデッキに問題があるのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • NEC lavie HZ650/Aを3〜4ヶ月ぶりに使用しようとしたが、電源が入らない状態。対処方法を教えてください。
  • ノートPCのNEC lavie HZ650/Aを久しぶりに使おうとしたが、電源が入らない問題発生。解決方法を教えてください。
  • 購入から3〜4ヶ月経過したNEC lavie HZ650/AのノートPCが電源が入らない。解決策をお教えください。
回答を見る