アンテナの種類と接続方法

このQ&Aのポイント
  • アンテナの種類と接続方法について詳しく教えてください。AQUOSのブルーレイレコーダーで録画する際にノイズが発生して困っています。
  • 現在の環境では、テレビ、レコーダー、STBの接続順により、綺麗な映像を見ることができません。解決方法について教えてください。
  • 一般的なアンテナの種類と接続方法を教えてください。ネットで調べても分からないことが多く、困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

アンテナの種類と接続方法(少し長文)

アンテナの種類と接続方法を教えてください。 つい最近AQUOSのLV3シリーズのTVと同じくAQUOSのブルーレイレコーダーを購入しました。 で、録画をするとノイズらしきもの(ちらつき)が入り込み大変不快に感じています。 いろいろネットで調べましたが、減衰がどうのこうの…、分配器と分波器の違いやら、チンプンカンプンで困っています。 現状は、持家でケーブルTVに加入。 壁にはアンテナ差し口が一つあり、まず一本のアンテナ線(8年前購入。メーカー不明)から分配機(NAKAJIMA NKJ-2SPと書いてあります)に接続 その分配機から (1)レコーダー経由のTVへ (レコーダーからTVへは付属のケーブルを使用していますが、分配機からレコーダーへのアンテナ線の種類は?ですが15年前のものを使用しています) (2)ケーブルTVのSTB(セットトップボックス)へつないでいます(アンテナ線の種類は?ですが15年前のものを使用しています) 要は(1)TV (2)レコーダー (3)STB につないでいる中で(2)最優先(1)(2)の順番で綺麗に見れる環境を構築したいのです。 端的に、現状下をどうのこうのとかではなく、こうしたらいい、これを購入したらいいという解決方法を教えてください。(※ただしシガナイサラリーマンです。そうそう高級品は買えません。一般的な物をお勧めください。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.6

 ノイズについてのご説明ありがとうございます。  「その際に演出として金色(銀色?)のテープらしきものが発射され ライトに反射されてチカチカしていたのですが、そのチカチカが1秒 ごとにモザイク見たくなっていました。あとバックダンサーのJr(!?) たちの髪の毛(黒)も時よりモザイク状になっていました。」  この内容から判断すると、これは信号勢力が弱いのではなく、もし かすると、動きの速い動画に対して地上デジタルの液晶画面が 追随出来ない現象によるものも可能性に含めた方がよいと思います。  自分の家では、ソニーの数年前のテレビですが、大自然ものの コンテンツで、アフリカとかの映像で「ヌーの大移動の空撮」とか 「フラミンゴの群生地で一斉に舞い上がる」映像など、又はサッカー や野球など観衆を映すとき、観衆がブロック状になる事があります。  これを解消するため倍速ドライブとか、IPS液晶とかを採用する ことが流行りましたが、現在どの程度効果があるのか、自分は知り ません。  質問者さんが日頃テレビを見ていて、同種のノイズに気づくことが あれば、これはテレビの性能であり改善の可能性は少ないです。 そうではなく、天気情報で富士山を映していた等動きの少ない映像 でもノイズが出るとなると、それは信号勢力が時間により変動する ために生じるブロックノイズと思われます。この場合は、とりあえず 同軸ケーブルを交換するなどの対策を講じると改善する場合が あります。  ノイズの状況も軽いので、まずはどの時間帯、どのチャンネル、 どのような番組内容、どういった感じでノイズを感じるか等をメモし 規則性があるのか、ないのか、暫く様子を見てからでも遅くないと 思います。 ※同軸ケーブルについて、一応資料的なものがあったので、添付 しました。

bozu34
質問者

お礼

こんな朝早くから詳しく、かつ分りやすい回答ありがとうございます。 >動きの速い動画に対して地上デジタルの液晶画面が追随出来ない現象によるものも可能性 なるほど…現在の最新のTVとはいえ、やはり液晶TVなのでしょうか? ひと昔前だとスポーツ見るならプラズマ、映画見るなら液晶と云われて、現在は肉薄しているとはいえ、まだまだ動きの速いものに対しては追いつけないのでしょうかね!? >信号勢力が時間により変動するために生じるブロックノイズと思われます。 天候などによって信号の強弱があるのは聞いていましたが、時間帯にも影響するのですね!? 少し統計を取ってみたいと思います。

その他の回答 (6)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.7

我が家の例ですが、アンテナからの同軸ケーブルはブースターを経由後4分割され台所、居間、寝室×2となっています、使用しているケーブルは居間は30年前に設置、寝室その他は20年くらい前BS導入時に増設したままの古い状態です。 昨年アンテナを交換し地デジに変更時は問題なかったのですが最近降雪時に寝室のTVが特定チャンネルにブロックノイズが多発するようになりました。 晴天時に電波強度を確認したところ居間は60dB以上あるのに寝室は49~55dBと弱くなっています、ためしに分波器から直接寝室までS-5C-FBの同軸ケーブルで仮配線したところ70dB近くに復帰、おそらく古いケーブルや壁のコネクター部の劣化が進んだものと思われます。 結果的には旧ケーブルを撤去、中継コネクターを廃止し分波器から直結でTVまで配線し直し解決しました。 ちょっと疑問なのは30年前の配線を使っている居間が問題なく映ることです

bozu34
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >晴天時に電波強度を確認したところ・・・ これってどうやって測定するのですか?

noname#242220
noname#242220
回答No.5

複数のTVを接続する時に使用するのは『分岐器』を使用します。 分配器は単純に信号を2分割しますので、電波の低下が激しいです。 さて 取りあえず接続して有るケーブルをすべて新しい物に変更して下さい。 調べる事は (1)でレコーダーに使用しているケーブルが一番新しい様ですので、そのケーブルを使いCATVに接続して見る。 この事で画面表示が改善されたなら『ケーブル』の問題

bozu34
質問者

補足

回答ありがとうございます。 kivomacさんが言われている、 >複数のTVを接続する時に使用するのは『分岐器』を使用します。 分配器は単純に信号を2分割しますので、電波の低下が激しいです。 我が家にはTVは1台しかありませんが分岐器は必要ですか? 分配機はほっちゃって分岐器たるものを購入したらいいのですか? >取りあえず接続して有るケーブルをすべて新しい物に変更して下さい。 誠に申し訳ありません。 例えばでいいので商品名(!?)とか規格とか、ズブの素人にも分るような説明をお願いしてもいいですか? それを基にネットで調べていきますので… (なにより取っ掛りがほしいもので…)  よろしくお願いします。

  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.4

ちょっと長文になってごめんなさい。 >現状は、持家でケーブルTVに加入。 >壁にはアンテナ差し口が一つあり、 まず、壁のアンテナコンセントの時点で既に信号が弱い可能性がありますので、このことに触れて置きます。 CATV局側からのアンテナ線を何部屋に分配されているかわかりませんが、ブースターの導入または交換などの対応があります。 これはCATV業者やご自宅施工のアンテナ工事業者に依頼するのがいいと思います。 >端的に、現状下をどうのこうのとかではなく、こうしたらいい、これを購入したらいいという解決方法を教えてください。(※ただしシガナイサラリーマンです。そうそう高級品は買えません。一般的な物をお勧めください。) 壁から上は一旦置いといて、部屋の中での対策としては、 ・アンテナ線の買い替え ・結線の変更 になると思います。 結線は、優先すべきがレコーダーなので 【壁のアンテナコンセント】→【レコーダー】→【分配器NKJ-2SP】 として、 分配器の先にSTBとTVを接続します。(分配器は既存のものが一応使えます) アンテナ線(同軸ケーブル)はS-4CFBを使用しているものであれば大丈夫でしょう。 壁からレコーダーはコネクタがL型-F型のケーブル、その他は両端F型がいいと思います。 従って、アンテナ線をすべて変更すると、L型-F型が1本、両端F型が3本必要になります。 アンテナ線の長さは機器の位置関係で選択してください。 同等なケーブルであれば(S-4CFB)メーカーは依存しません。 あと、F型のコネクタのほうが信号劣化が少ないのですが、機器に接続できるか確認して下さい。 (最近の機器は問題ないと思いますが) http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002EROUS/ref=pop?ie=UTF8&s=electronics http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD-2600MHz%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E4%B8%A1%E7%AB%AFF%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98-TV%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB1m-JFF1D-P/dp/B001F7HIF2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1294365531&sr=1-1 他の方と違いなぜレコーダーを先に結線するかは、以下を参考にして下さい。 http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-div.html なお、STBから外部入力でレコーダーに接続し、その映像が問題ならば話が変わります。 また、問題となるノイズがアンテナ入力と無関係である可能性も完全に否定はできません。

bozu34
質問者

補足

具体的な商品名が掲載されているHPなどの紹介ありがとうございます。 早速ですが… >CATV局側からのアンテナ線を何部屋に分配されているかわかりませんが、ブースターの導入または交換などの対応があります。 これはCATV業者やご自宅施工のアンテナ工事業者に依頼するのがいいと思います。 実はCATV導入時ブースターの設置は必要とのことでそれは屋根裏に設置されていると思います。 >アンテナ線(同軸ケーブル)はS-4CFBを使用しているものであれば大丈夫でしょう。 これってS-4CFBという規格かなんかですか? >あと、F型のコネクタのほうが信号劣化が少ないのですが、機器に接続できるか確認して下さい。 見たころL型とF型と2種類あるみたいなのですが、信号劣化の差は一目瞭然ですか? 本当にズブの素人質問ですいません。教えてください。

  • ryu707
  • ベストアンサー率31% (56/177)
回答No.3

分配器ではなく分波器をお使いください。 STB→分波器→レコーダー→TVの順です。

参考URL:
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/
bozu34
質問者

補足

回答ありがとうございます。 分波器なるもの、それを変えるだけでノイズはなくなりますか?

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.2

 質問者さんの文言からすると、CATVを契約してアンテナ線は古い 時代のものを活用されているようです。8年以上前では地上デジタル 放送がありませんから、アンテナ線の性能が現代にマッチして いない可能性があります。  一番簡単なのは、アンテナ線を地デジ対応の一番廉価なものに 取り替えてみることです。確実に映像が良くなるとは言えませんが、 試す価値はあります。また、壁端子~NKJ-2SP(分配器)~レコーダー ~テレビの間のアンテナ線は最短で接続できるよう短い長さの ものが良いでしょう。  ※因みにノイズでちらつくとありますが、ブロックノイズですか?

bozu34
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ooi_ochaさんが言われている、 >一番簡単なのは、アンテナ線を地デジ対応の一番廉価なものに取り替えてみることです。 誠に申し訳ありません。 例えばでいいので商品名(!?)とか規格とか、ズブの素人にも分るような説明をお願いしてもいいですか? それを基にネットで調べていきますので… (なにより取っ掛りがほしいもので…)  よろしくお願いします。

bozu34
質問者

補足

すいません、補足でした… 回答ありがとうございます。 ooi_ochaさんが言われている、 >一番簡単なのは、アンテナ線を地デジ対応の一番廉価なものに取り替えてみることです。 誠に申し訳ありません。 例えばでいいので商品名(!?)とか規格とか、ズブの素人にも分るような説明をお願いしてもいいですか? それを基にネットで調べていきますので… (なにより取っ掛りがほしいもので…)  よろしくお願いします。 ※あっノイズとは、恥ずかしながら、嫁が元旦の日にジャニーズのカウントダウンを録画したのですが、その際に演出として金色(銀色?)のテープらしきものが発射されライトに反射されてチカチカしていたのですが、そのチカチカが1秒ごとにモザイク見たくなっていました。 あとバックダンサーのJr(!?)たちの髪の毛(黒)も時よりモザイク状になっていました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

持ち家なら、アンテナをかえたいところですよね。それから、配線をやりなおすのもいいかも、8年~15年、配線も、分配器も、すべてが、オールド仕上げでは。 ケーブルテレビの移りが悪いってのは、どうなんだろう。その線も、変えてみるのが良いと思います。 わからなければ、全部、町のテレビやさんなどに、おねがいしても、いくらでも、かからないのでは。 4-5万円は、とられるでしょうけど、3万円くらいかな。

bozu34
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >アンテナをかえたいところですよね。それから、配線をやりなおすのもいいかも、8年~15年、配線も、分配器も、すべてが、オールド仕上げでは。 現状下、CATVのブースターだけでは駄目だということですか? 新規でアンテナを立てなくてはいけませんか?(我が家の地域は景観重視地域でアンテナの設置は禁止されています。なので強制的にCATVに加入しなくてならず…その当時デジタル放送とかまだまだ騒がれていなっかたものですから) 配線もコツみたいなものがあるのでしょうか? >ケーブルテレビの移りが悪いってのは、どうなんだろう。その線も、変えてみるのが良いと思います。 その線って何の線ですか?

関連するQ&A

  • DVDレコーダーの接続方法、教えてください

    急いでます。宜しくお願いしますm(__)m テレビ・CATVのSTB・DVDレコーダーの接続方法について詳しく教えて下さい。 この度、知人にレコーダーをもらったのですが、レコーダーの接続方法が全く分からず本当に困っています。 (説明書にも目を通したのですが、機会音痴なの図を見ていて余計に頭が混乱してしまいました。) 必要な物と方法をなるべく分かり易く書いていただけると助かります。 テレビ→AQUOS STB→DCH2000 レコーダー→DMR-XW100 現状としましては 壁からのアンテナ線はSTB。 テレビのUHF.VHF端子からSTB(アンテナ線?同軸ケーブル?) 更にテレビとSTBはHDMIケーブルで接続されており、視聴、録画共に問題なくできています。 STB とレコーダーはi.linkで接続する為、i.lnkケーブルが一本。他には同軸ケーブル、3色ケーブルを一本ずつ持っています。 分配器等も必要でしょうか? 昔のVHSと同じ程度の接続方法だと安易に考えていたことが大変悔やまれます。。。 年末年始に録画したい番組かが山盛りなだけに焦っているのもあるのですが、分かりづらい説明で本当に申し訳ありません。 助けていただけるとありがたいです。 宜しくお願いしますm(__)m

  • アンテナの接続方法

    お世話になります。 現状                   →PC 地上波の壁端子→2分配器                   →HDDレコ→TV                    →PC BS/CSアンテナ→2分配器                    →HDDレコ→TV こんな感じに接続されています。 ブルーレイレコを買おうと考えているのですが、どんな感じにアンテナを配線したらいいでしょうか? 今使っているHDDレコと取り替えてしまえばOKなんですけど、そのHDDレコも2年前に10万円くらいで購入した物で、まだ引退させるのも・・。 他の部屋のテレビにも全部ブルーレイレコを入れるので、移す所も無く、自分の部屋で使うしかない状況です。 なので併用できるようにしたいので、配線を悩み中です。 プランA) BS/CS・地上波ともに「3分配器」を使う。 プランB) 各2分配器から、一方はPC。       もう一方は HDDレコ→ブルーレイレコ→TV Bの方ならケーブルだけ買えば済むので助かるのですが、こういう配線でも良いのかどうか不明で・・。 特にBS/CSアンテナには電源も供給すると思うので、こんな配線だと危険なのかな?と疑問です。 自分の部屋は増築のため、BS/CSアンテナ端子が無く、ベランダに専用のBS/CSアンテナを設置して、ケーブルを部屋に引き込んでいます。 地上波のみ、旧いアナログ用のHDDレコで実験しました↓ 「アナログ用のHDDレコ→HDDレコ→TV」 地上波のアンテナはブースターを使っているおかげか、TVとHDDレコの受信レベルを確認したところ、「受信レベル良好」と表示され、問題ない感じです。 それでもやはり画質は落ちてるのでしょうかね? 3つもの機器を通すと、やっぱまずいですか? 3分配器を使った方が良いのかどうか・・。 分配器自体の機能もいまひとつ知りません。 テレビチューナー付きPCを買う前に、液晶テレビとHDDレコを買ったのですが、購入時に店員さんから、「BS/CSアンテナは、HDDレコ→TVと配線しないで、2分配器で分けて、テレビとレコにそれぞれ配線した方がいいですよ。地上波はHDDレコ→TVでもOKです。」と言われたんです。 過去質問を色々調べたら、2分配器を通すと受信情報量が半分になるらしいですね。でもそれなら「HDDレコ→TV」と配線しても同じ事なんじゃないのかな?とも疑問で考え込み中です;;; それと、レコーダーや液晶テレビを買うと、一緒に細いアンテナケーブルが付属されてきますが、そういうケーブルってテスト用というか、「とりあえずこれでも画像は映りますよ」という品物なのでしょうか? HDDレコを買った時に、店員さんからそんな話をされ、太いケーブルを別途購入した経緯があり・・。 色々質問ばかりで申し訳ありませんが、詳しい方で、お手隙の時がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • TV/レコーダーアンテナ接続方法について.

     TVとレコーダーのアンテナ接続方法について. 今までTVとレコーダーのアンテナ接続方法は、地デジ/BS混合アンテナの場合 分波器の2出力をレコーダーの地デジ/BS入力に接続、レコーダー出力をTV入力に接続すればよいと思っている/いたのですが アナログ放送がされていた頃に購入した製品の為なのか不思議な接続方法になっています アンテナ端子*1に分波器 分波器出力1(UHF/VHF)に分配器が接続  分配器出力1-TV入力接続  分配器出力2-レコーダー入力接続 分波器出力2(CS/BS)レコーダー入力接続 レコーダー(CS/BS)出力からTV(CS/BS)入力接続となっています. さらに不思議な事に、レコーダーRCA端子(コンポーネント端子)出力からTV側RCA端子入力に接続されています. TVかレコーダー購入時に同梱されていたアンテナ接続図を読むと分配器は アナログ放送の時の名残なのでは?思っています. 壁アンテナ端子が1つで情報が混合されている場合TVとレコーダーを一組視聴したい場合 分波器とアンテナ二本、HDMIケーブル一本と言う解釈でよろしいのでしょうか? 別件になりますが、壁のアンテナは一つ TVとレコーダーが二組あり両方で地デジ/Cs・Bsを視聴したい場合は 分配器⇒分波器*2⇒アンテナ*4と言う接続図になるのでしょうか? 長文で恐縮ですが、ご教示の程よろしくお願い申し上げます

  • アンテナ配線の分配方法について

    室内のアンテナ配線がもう古いので、自分で張り変えようと考えています。 そこで分らないのですが、分配するたびに損失が出るのは分りましたが、 以下の場合、どちらの方が適切でしょうか? 繋ぐ機器は全部で4台あります。(うち2台はレコーダー経由) UHF・BS/CS混合となっています。 (1)4分配器を使い、長いケーブルで4台に一本ずつ繋ぐ。 アンテナ(混合器)-----[4分配器]-------[TV]              | | └-------[TV]              | └-----[TV]              └--------[TV] 分配器は一つで済みますが、それぞれのケーブルは長くなります、ロスが出るような・・・ (2)2分配器を使い、途中でまた2分配器2個を使い、4台に繋ぐ。 アンテナ(混合器)-----[2分配器]--------[2分配器]-------[TV]                 |          └-------[TV]                 └-----[2分配器]-----[TV]                          └-------[TV] ケーブルは短くて済みますが、2分配器を3台使う事になりますので、 そこでロスは出るのかな?と考えてしまっています・・・

  • アンテナの接続方法

    アナログTVと地デジ未対応DVDレコーダー(アナログBS内臓) を使っていましたが、先日、地デジ対応の液晶テレビ(東芝REGZA) を購入し、現在納品待ちです。 そこで、地デジTVと上記地デジ未対応レコーダーのアンテナの 接続方法についての質問です。 (1) 壁のアンテナ端子から「分波器」を使って、地デジ波をTVに、   地アナ波をレコーダーに、BS波をレコーダーを介してTVに接   続する。 (2) 壁のアンテナ端子からレコーダーに接続し、レコーダーから出た   アンテナ線を「分配器」を使ってTVの地デジ、地アナ、BS   端子にそれぞれ接続する。 どちら方法が適当でしょうか? ちなみに当方は、都内分譲マンションで壁のアンテナ端子は1箇所のみ で全部混合で来ていると思われます。

  • アンテナケーブル、分配器等の接続方法

    地デジ化に伴い、テレビを購入したのですが、ケーブルや分配機の接続の仕方が全く分からないので教えてください。 元々のテレビに接続していた分配機が大分古いので、これを機に新しいものに買い替えたいと思います。 アンテナケーブルの先端は、現在むき出しになっています(銅線?の周りに白い被覆。さらに外周は黒の被覆?ケーブルの形式(品番?)は5CFVと書かれていました) このため、分配器に取り付けられるような形状の部品を別に購入しなければならないと思うのですが、それがどれなのかわかりません。また、分配器も、種類が多すぎてどれを選べばよいかわかりません。 何を購入すべきか教えて頂けないでしょうか?できれば、リンクを張って頂けるとうれしいです。 見るものは、地デジとBSくらいです。 あと、今の5CFVというケーブルは、地デジに対応しているのでしょうか?現在、アナログ放送は普通に見ることが可能です。 説明不足であれば、補足させて頂きます。

  • アンテナ接続・機器について

    アンテナ接続とそれに伴う必要な機器(分配器又は分波器等)は何か、初歩的なことをお聞きしたいと思います。 現在、一軒屋でVHSアンテナと旧BSアンテナが立っており、各アンテナから分配器にて昔のブラウン管TV(BS付)2台に接続使用しています。 TVの内1台を地デジ対応TVに換え(レコーダーも対応物に換え)もう1台は旧TVを視聴という形態になっているのですが、いずれ旧TVも地デジに換える事になるのですが、それら先を見越して、現在のそれら環境でTVを視聴するためにはアンテナ配線をどのようにしたらよいのか、その際の機器(分配器等)は何が必要なのか、是非教えていただければと思います。 尚、新たにBS/CSアンテナとUHFアンテナは別途購入します。 宜しくお願いします。

  • TVとHDDレコーダとのアンテナ線接続

    現在、地デジ対応TVで地デジとBS/CSを視聴しています。 これからHDDレコーダを購入して設置するつもりですが、TVとHDDレコーダを接続する際のアンテナ線はどのようにつなぐのが最も低損失なつなぎ方なのでしょうか? 壁にはアンテナコンセントが1つあります。 TVとHDDレコーダでは共に地デジ、BS/CSを視聴します。 いくつか方法があると思いますが、以下の方法ではどれが最適でしょう。また、他にもっといい方法があったら教えてください。 必要な機器(分配機やアンテナ同軸)はつなぐ方法を決めてから購入するつもりです。 【方法1-1】  壁→4分配器→TV(地デジとBS/CS)        →HDDレコーダ(地デジとBS/CS) 【方法1-2】  壁→4分波器(2VU、2BS/CS)→TV(地デジ)                →TV(BS/CS)                →HDDレコーダ(地デジ)                →HDDレコーダ(BS/CS) 【方法2】  壁→2分配器→HDDレコーダ(地デジ)→TV(地デジ)        →HDDレコーダ(BS/CS)→TV(BS/CS) 【方法2】  壁→2分波器→HDDレコーダ(地デジ)→TV(地デジ)        →HDDレコーダ(BS/CS)→TV(BS/CS) 分波器や分配器を使うのと、HDDレコーダなどの機器からTVに分配するのはどちらが低損失なんでしょうか? ちなみに住まいは川崎市内の戸建てでUVアンテナ、BS/CSアンテナを屋根上に設置しています。地デジやBS/CSのアンテナレベルは割と高めだと思います。 よろしくお願いします。

  • テレビ、ビデオのアンテナ線の接続について

    HDDビデオレコーダー、TV、VHS×2、ケーブルチューナー、パソコンチューナー×2 へのアンテナ線の効率的な接続方法について教えていただけないでしょうか。 機器の接続の方法で、直列式と分配器による並列式の違いが良くわかりません。 アンテナ→HDDレコーダーの入力→出力、TVの入力→出力、VHSの入力等の直列で接続していく方法より分配器で機器分に分けてしまったほうが良いのでしょうか。 直列は分配ではなく分岐回路で、下行くほど減衰が大きいのでしょうか。 うちはケーブルテレビなので、分配器で分けても減衰はほとんどないのでしょうか。 ケーブルテレビはブースターが必要ないのでしょうか?

  • BDレコーダの接続に関して

    ケーブルテレビの番組をアクオスで視聴して、 必要な番組はBDレコーダーに録画したいのです。 使用テレビ:LC-32SC1-B http://www.sharp.co.jp/support/aquos/product/lc32sc1.html 使用BDレコーダー:BD W510 http://www.sharp.co.jp/bd/product/bd-w1100_510/ 契約CATV:J-COMBDレコーダー 使用STB:Smart TV Box http://www.kddi.com/cable/smart-tv-box/# http://faq.myjcom.jp/faq_detail.html?id=102439 現状、ケーブルテレビの番組を視聴は出来ます。 BDレコーダを使用してDVDやBDなどを視聴することも出来ます。 しかし、録画が出来ません。 端的にいうとテレビに映っている番組を、地上波・ケーブルテレビにかかわらず、BDレコーダで録画したいのです。 ケーブルテレビは視聴できるのでSTBとアクオスの接続は問題ないと思うのです。 ただし、アクオスとBDレコーダは、DVD等の視聴は出来るのですが、 録画が出来ないのでここの接続に問題があるような気がします。 なにをどのように接続すればケーブルテレビの番組をBDレコーダーに録画できるようになるのでしょうか。 是非、教えてください。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

専門家に質問してみよう