• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関東の主婦の方に質問です。[マンション探し])

関東の主婦の方への質問:マンション探しで悩んでいます

st_tailの回答

  • ベストアンサー
  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.3

金町ですか。 微妙にテリトリーから外れているので詳しくはわかりかねますが、駅周辺を歩いた印象としては、亀有よりも、より下町的、と言う感じです。 北口は駅前に公団の古い住宅があり、東急ストアがあります。また、他にもかなり範囲の広い商店街があり、その一角にはヨーカドーとヨーカドーホームセンターがあります。これは全く個人的印象になりますが、駅前の一角を除いて寂れた感じは否めません。 また、その先、亀有側には工場跡地が広がっており、再開発の真っ最中です。これが完成すると、また雰囲気も変わるかもしれません。駅から離れると、普通の住宅街と言う感じです。 もっと奥に行くと水元公園があります。 南口は、古い商店街があり、その一部は再開発されて高層マンションになっています。ここにはマルエツがありますし、図書館もあるので、便利と言えば便利です。こちら側は、水戸街道を越えると金町浄水場があったり、住宅と町工場が混在している地域になります。寅さんで有名な柴又もこの先です。 正直、全体として亀有よりも雑然としているな、と言うイメージがあります。 まぁ、先に書いた北口の再開発でたぶん新築マンションができるでしょうから、そう意味ではねらい目かも知れません。

gintoki888888
質問者

お礼

詳細をありがとうございます。 うーん雑然、町工場ですかあ、、、 押上しらべてみました。 パークホームズ押上ができますね。 やっぱり高いんでしょうか。資料請求してみます。

関連するQ&A

  • 【マンション探し】埼玉と千葉どちらが良いですか?

    新婚の32歳(妻)です。(子供希望中) 現在、埼玉か千葉にマンション購入を考えていますが、 30代のファミリーが住むのにどちらがオススメか教えてください。 (2人とも職場は東京です) 候補は ■千葉(旦那の実家の近く) ・「稲毛海岸」…海や公園があって良さそうだけど、駅前が寂しく、街に30代のファミリーが少なそう? ・「海浜幕張」…街はオシャレだけど借地権なのが…?あと高い。 ■埼玉(現在私の母親が兄と二世帯で住んでいます(もともと生まれ育ったのは東京の西の田舎) ・「浦和」…噂に聞くと良さそう。でも自然はあまりない…? ・「川口」…栄えていて、都心にも近くて良さそう。でも駅の周りにガラの悪い学生が多いとの噂がが…? 予算は3500-4000万、3LDK、新築で探しています。 上記の中で「ここが良い」「ここはよくない」というのがあれば どんなことでもお聞きしたいです。 あと、やっぱり子育てで助けてもらうには 私の母方に近い方が良いですか? 頼みやすさでいうと私の母ですが、頼りになり、親切なのは旦那の母親だったりします。 (うちの母親は何かにつけて説教ばかりですぐケンカになるので軽く距離をおいています)

  • 中古マンションの探し方

    現在埼玉県に新築マンションを購入し住んでいますが、将来的に東東京か東京に近い千葉に住替えようと考えています。 現在のマンションを売って、築3-5年の中古マンションを買いたいと思っていますが、どうやって好条件の物件の情報を得ればよいでしょうか。 新築マンションと比べて中古マンションはインターネットや住宅情報に載っている情報はごく絞られていると思います。 例えば千葉県周辺のローカルな不動産の物件情報を入手する方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 中央線京王線より田園都市地区の方が

    お洒落でハイセンスなイメージが強いです。 新百合ヶ丘たまプラーザあざみ野などの街は吉祥寺や三鷹より、お洒落でハイセンスなイメージが強いです。そう感じるのはやはり、街の清潔感、都市景観、風俗禁止、住民の質(新百合は学者医師が多い)から来るんでしょうか?

  • 【東京、千葉、神奈川】主婦が住みやすい街を教えてください。

    【東京、千葉、神奈川】主婦が住みやすい街を教えてください。 新婚で、マンション購入を考えています。 新築もしくは築15年以内の3LDKで3000万位の物件を 考えているのですが、住みたい街が決まりません。 候補は ・三鷹(イメージがよく、生活もしやすそう) ・品川シーサイドや大井町、東雲(交通の便もよくショッピングモールがある。海にも近い) ・新浦安(街がキレイ、海が近い、若い家族が多そう、駅にショッピングモールがある) ・浅草(活気があって、近所で助け合えそう) です。 ただ、他にも良い街があれば候補に入れてみたいんです。 オススメの街と、具体的な理由を教えてください。

  • 3000万円のマンションって安い方ですか?

    3000万円のマンションって安い方ですか? 東京駅まで電車で片道一時間くらい、電車代は片道500円程で家からの距離は30キロほど 3LDKで駅から徒歩10分以内、バストイレ別で浴室乾燥機あったり部屋は綺麗だったりする新築マンションや一軒家は安い方ですか? 首都園の中でも東京から近い方?の中では3000万は安い方ですか? 埼玉や千葉でもその中でも東京のすぐ近くの方は5000万や4000万くらい新築でも普通にしますけどそれに比べたら3000万は安い方だと思うのですが、3000万は首都園の中で平均的にみて安い方ですか?

  • 自分に合ったマンション購入

    こんにちは。先日有明のマンション購入を相談した者です。 その後皆様以外にも周囲の猛烈な反対もあり、来客、バイク便やタクシーの交通の不便さで有明のマンションはあきらめました。そこでまた色々探した結果、三鷹にある禅林寺通り近くの3LDKの新築マンションをロックオンしてます。先日モデルルーム内見に行きましたが、70㎡で駅から5分ほど、吉祥寺にも15分以内には歩いて行けます。外装も文句なくオシャレで、街も商店街が近くにあり問題ありません。肝となる価格ですが、5,500万円です。交渉でまだまだ下がりそうな感じです。具体的なマンション名を明かさずに恐縮なのですが、三鷹で新築デザイナーズマンション3LDKで、駅から近くて5,000万円なら、悪くないと思います。ポイントはいくつかあり、1. 私の仕事がグラフィックデザイナーなので家で基本的に仕事をする。 2. まもなく生まれる子供含め家族3人で生活。 3. 表参道、渋谷付近のクライアントが打ち合わせに来たり、バイク便が来ることがたまにある。の3点ほどです。 買いたいときが買い時、といいますが、価格が下がり傾向な今、もっとどん底まで待つべきか、それなら今数百万安くするという不動産屋の言葉に迷います。立地含め、ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 関西で人気のある街は

     東京だと学生や若い人が住みたい街、比較的人気のある街といえば、自由が丘、下北沢、代官山、吉祥寺等が前から挙げられています。また、おしゃれなイメージもあります。  これに対して、大阪を中心とした関西では、どのあたりが若い人が住むにあたり、人気がある街なのでしょうか。 イメージで結構ですので、教えてください。

  • 神奈川県の大規模マンション群について

    千葉在住の者なのですが、現在、都内(区内)が通勤圏内の大規模なマンション(群)を探しております。 マンション1つで数千戸でもいいのですが、地元千葉にある「幕張ベイタウン」のような マンションや商業施設が立ち並び、1つの街を形成しているようなところがあれば、 なおいいかなぁと考えております。 理由は、その街の中で、ある程度子どもを遊ばせる公園やちょっとした買い物ができるからです。 多少駅から遠くても、バスかもしくは妻の車での送り迎えでもOKです。 また電車でなくても、東京駅方面行きの高速バスなどがあれば、それでもOKです。 みなさまからのご回答、よろしくお願いいいたします。

  • 関東圏で安さ重視の賃貸物件

    関東圏(東京、千葉、埼玉、神奈川)で家賃5万以内で住める所はあるでしょうか。 安ければ安いほどいいです。 新築物件を探したいので、そういった雰囲気のある町がよいです。 また女性一人でも比較的安全に暮らせそうな町でお願いします。 自宅での仕事になるため交通の便はあまり気にしません。 打ち合わせなどで都心に行くこともあるでしょうが時間もそう気にしていません。 生まれ育ちが九州で、関東について土地勘もなくさっぱりわかりません……。 現在は8畳の1Kで4万の新築マンションに住んでいます。 宜しくお願いします。

  • 都内のどこに住んでいいかわからない(新婚です)

    都内のどこに住んでいいかわからない(新婚です) 3年後位に都内にマンション購入を考えています。 夫婦の希望条件がなかなかあわず、どの条件を捨てていいかわからなくなっています。 ご意見もらえないでしょうか? 【条件】 ・旦那の実家(千葉駅)と私の実家(埼玉の大宮駅)の両方にアクセスのいい場所 ・できれば新宿からの西か南がわ(イメージがよいので) ・高級住宅地はむり ・子育てしやすい場所 ・緑が多い住宅街 ・買い物に便利な場所(大型スーパーがある) いいなと思うのが中野、吉祥寺、三鷹、品川シーサイド、東雲、御嶽山駅前ですが、 どこも高い方ですよね。あと埼玉、千葉に特別アクセスはよくないし、、、 このひとつ下位の値段で条件に近い場所を探していますが、あまり知識がないので よくわかりません。 ただ、豊島区文京区千代田区江戸川区江東区台東区周辺にはあまり魅力を感じず、、、 また、商店街のイメージですが潰れやすいとか 夕方さっさとしまってしまったり、夕飯の材料かうのに あっちいったりこっち行ったりで不便そうに感じてしまうのですが 実際は便利なものなんでしょうか?