• ベストアンサー

大学編入について

初めて質問させていただきます。 いま地方の国立大に通っている工学部の大学一年生です そこで他のよい国立大学に行ければと思い、編入を考えているのですが どのような勉強や対策をすればいいか分かりません。 編入といえば 高専や短大からが多いので いろいろ調べてみても あまりよくわからないので 知ってる方がいらっしゃれば 何か教えて頂きたいです。 特に 入試の申し込みの手続きなどが よくわからないです。 また わかりやすいサイトがあれば教えて頂きたいです。 伝わらないことがあれば 回答に質問して頂ければ嬉しいです。

noname#126869
noname#126869

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.3

#1です。 誤解のないように補足します。 繰り返しになりますが、入試の手続きや資格に関しては大学のHPに掲載されます。それを読みさえすれば疑問の余地はないはずです。 対策云々に関しては大学、学部を決め、試験科目をチェックした上でなければ議論のしようがありません。なにしろ試験科目や出題傾向はまちまちですから。言えることは英語と面接(あるいは口頭試問)はほとんどの大学で必須でしょう。 難易度に関しては、たいしたことはありません。1ランク上程度であれば楽に狙えます。だからロンダリングと揶揄されることがあるわけです。 ただし、考えて欲しいのはその受験で何を目指すのかということです。大学を変えるということはリスクを伴います。カリキュラム上もタイトになり、履修の効率も悪くなります、留年のリスクも高まります。また、すでに2年間一緒に過ごしている大勢の学生の中に少数の編入学生が入っていくことになるわけですから、人間関係の問題が生じるかもしれません。どうしても学びたい分野があってそれが現在の大学では学べないとか、明確な理由があっての編入学ならわからないでもないですが、上述のようなリスクや経済的な負担(入学金が必要ですし、転居するならその費用もかかりますし、教科書代も必要かもしれません)を背負ってまで編入学する価値があるかということを考えるべきです。前の回答にもありますように、理系であれば大学院から他大学に移るという選択肢もあります。

noname#126869
質問者

お礼

追記ありがとうございます。 工学部なのでこれからさらに努力し大学院の入試を受けたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

理工系の場合、「文系就職」するのでなければ院まで行くことになります。 ですから、今の大学で一生懸命頑張って、東大、東工大、京大の院を受けるのが順当です。

noname#126869
質問者

お礼

その方が良さそうですね。 編入ではなく大学院の方を頑張りたいと思います。 回答ありがとうございます。

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

編入学は大学入試の敗者復活戦ではありません。つまり経緯からすれば高専や短大の卒業者や他の4年制大学卒業者を受け入れるために広まった制度です。なのであなたのような経歴の人に対して広くアナウンスするようなことをしないのが普通です。 とはいえ、現実にあなたのような人が入っているのは確かですから、一部の大学を除き、排除しているというわけではないでしょう。で、学生の募集に関してはほとんどの場合、大学のHPに書かれています。それが唯一の信用できる情報です。募集要項を見れば受験資格、試験科目等に関してはすべて書いてあります。過去問を入手できることも多いです。あなたが何を調べたのかわかりませんが、真っ先に見るべきは志望大学のHPです。それを調べずにわかりませんと言っているようでは先が思いやられます。何を勉強するかと言っても大学によって違いますし、どこの学部学科を受験するかによっても違います。日程に関してもしかりですし、3年次編入の資格にしても4年制大学の2年生に受験資格を認めている大学ばかりではありません。

noname#126869
質問者

お礼

大学のHPなどは見たうえで質問したつもりなんですが… 僕の立場からの編入学はやはり難しいみたいですね。 回答頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学編入について

    現在わたしは情報系の学科で高専に通っています(5年制の専門学校のようなもの) 高専卒業後、 大学編入 という進学の道を考えています。 そこで、どちらがうかりやすいかということを教えていただきたいです。 (うかりやすいというと語弊があるかもしれませんので、試験の特徴など。これが得意ならうかりやすいかも。とか。) 次の2つの大学の学科で迷っています。 (1)大阪府立大学 工学部 知能情報工学科 (2)大阪市立大学 工学部 情報工学科 偏差値のランキング等をみても56とか57とか、あまりよくわからないので(大学編入の偏差値として。) できればどちらが通りやすいかということを教えていただきたいと思います。 詳しくはかけませんが絶対に現役で受からないときつい状況であり、勉強するなら早く対策したいので、とりあえず1つにしぼって勉強したいのです。 分かりにくい質問ではありますがよろしくお願いします。

  • 編入します!!

    今年、偏差値38の短大から偏差値53の某国立大学へ編入します。 はっきり言って、編入先の勉強についていけるかとても心配です。編入試験はたった1科目(分野)と面接だけでした。 編入した理由は、試験科目になったある分野が好きで好きで堪らず大学でその分野を一から学び、また深く学びたくて編入をしました。 しかし、その分野は短大ではまったく学んでいません。本当に一からです。いや、ゼロから学びます。(高校の時は授業でやりました。) 編入者は一般入試者と比べて少ない科目で入学できます。一般入試者より能力の差でかなり不利のように思えるのですが実際どうなんでしょうか? しかも、自分は偏差値38の短大卒です。国公立、私立の編入者や、高専卒の編入者に比べて能力の差は目に見えていると思うのですが、偏差値38の短大卒の編入者が国立大学の勉強についていくのはきついですか? ただ、編入なので自分の好きな分野(専門科目)にある程度、集中して学べるので気持ちだけでも負けなければ勉強についていけるかな?と思っています。実際、そんな甘いもではないですか? 

  • 高専から神戸大学への編入の難易度

    偏差値59の高専に在学しています。 高専を卒業したら神戸大学の工学部に編入学したいと考えています。 いろいろ調べてみて、高専から神戸大学に編入した方々の体験記を見ましたが、いずれも明石高専や大阪府立高専、奈良高専などの高専の中でも特にレベルの高い高専から編入学している方が多いです。 ちなみに現在3年生で、成績はクラス45人中6~8番目辺りです。 神戸大学に編入学するには偏差値59の高専だと1,2位くらいには入らないと難しいでしょうか。 神戸大学工学部への編入の募集人員は昨年だと20人のようです。 とても少なく思うのですがこれはどうなのでしょうか。 編入は複数の国立大学を受ける事が出来るため合格者を多めにとるのでしょうか。 神戸大学工学部に編入するための最低限の偏差値(偏差値で合否の判断をするのは正しいとは思いませんが数値としてでているためわかりやすいからです)と、近年の倍率(神戸大学のみならず他の大学の工学部も)教えていただきたいです。 また、神戸大学工学部の編入試験過去問が載っているサイト、または書籍があればご紹介していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 九州大学 工学部 編入

     自分は高専3年生なんですが、高専を卒業し、九州大学の工学部に編入したいと思っています。  編入試験対策のために編入試験の過去問がほしいのであったら教えてほしいです。  よろしくお願いします。

  • 大学への編入

    四年制大学から、関西の工学部へ3年次編入を考えています。 今編入できる大学を探しており、高専からの編入が可能な大学はいくつかあるんですが、他の大学からの編入を受け付けている大学があまり見つかりません。 探すのに良い方法はありませんか?

  • 大学編入について

    今年国立大学工学部に入学したんのですが、本当はテレビのプロデューサーになるのが夢でなぜ工学部にはいってしまったのかとても悔やんでいます。だから文系の国立大か有名私立大に入りたいと思っていて、できれば編入したいのですが、理系から文系に編入することが可能なのでしょうか?編入について何も分からないので情報が欲しいので教えてください!

  • 大学への編入試験内容

    私、今高専の電気科で4年生です、 今年、工業高校から編入してきました。 来年大学に編入しようと考えております、 今は徳島大学の生物工学科か神戸大学の理学部物理学科に編入したいと思っております、 徳島大学の生物工学科の試験内容に基礎生物工学と言う科目がありますが、基礎生物工学と言うのがどんな科目なのか分かりませんし、独学で勉強したいのですが、どんな勉強をしていいかさっぱり分かりませんしどんな参考書や問題集を買えばいいか分かりません、教えてくれませんか? また今、高専の数学について行けずに数学の勉強をしているのですが、徳島大学や神戸大学の編入試験の科目に数学は入ってないので、数学の勉強を止めて試験科目の勉強をしようか迷ってます。

  • 大学編入について。

    来年度の大学編入試験を受けようと考えています。私は、看護短大を卒業し現在は看護師をしているものです。受けようとしている学部は看護ではなく工学部生命工学科で遺伝子や再生医療について学びたいと考えてます。現在は、仕事をしながら英語と高校の生物の勉強をしていますが編入試験にあたってそのほかに何を勉強したらようのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 大学3年編入の難易度

    高専生で、卒業後大学の工学部に編入を希望しています。編入に関しては大学入試ほど情報がありません。 名古屋大学・名古屋工業大学・三重大学・豊橋科学技術大学あたりが希望なのですが、大学入試の偏差値と同じと考えていいですか?

  • 短期大学卒から、他分野の大学編入について

    地方の国立大学工学部情報工学科に編入したいです。 私は、、某短期大学生です。 診療情報管理士の養成校です。。。 授業を受けてみて…なんかもっと専門的なことをしたくなってきました。 診療録を管理するんじゃなくて、、、 病院の情報システムを管理する仕事をやりたくなってきました。。。 本題に入ります…… 短大(3年間)を卒業してから、、編入しようと考えていますが…… 全く違うジャンルからの編入の難易度ってヤバイですか?? それと、病院の情報システムを管理する人って、情報科卒ですよね?? 考えが甘いのは解っています。。。 それに、短大なので…取得単位も、医学系ばっかです。(教養科目も…バラバラです。。。) どんなご意見でも結構です。あまりにも編入についての情報が少なすぎて本当に不安です。 編入について知っている事・情報工学科の編入試験……何でも結構です。 詳しい方、、お願いします