• ベストアンサー

「よく」は形容詞か副詞か

bakanskyの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

> 「良い」と「いい」が連体形で、「良く」が連用形 なるほど、そうですね。当方の間違いです。お詫びして取り消させていただきたく思います。 辞書で 「よく」 の項を見ると、品詞は副詞で、「形容詞ヨシの連用形から」 とあり、「よし」 を見ると形容詞のク活用とある (ク活用は文語の場合のようです)。また、「よい」 を見ると、もちろん形容詞で、注として 「口語の終止・連体形は多く 「いい」 を用いる」 とある。 このあたりで混乱しそうです (私の場合は)。形容詞の連体形がなぜ副詞とされるのか。 「寒くなる」 の例は面白いと思いました。「白くなる」 「遅くなる」 など、いろいろと例があげられそうです。これが形容詞であるとの知識は私にはありません。へぇ、そうなのか、と思いました。 「寒さ」 「白さ」 「遅さ」 という名詞と関連しているのかもしれないと思ったりしましたが、専門的なことは分りません。 まだお正月なので、適当な回答者を得にくい時期かもしれませんが、もう少し待ってみて、それでも回答が得られないようなら、改めて質問を投げかけてみると良い回答 (正しい回答) をされる方がおられるかもしれません。

boss_1980
質問者

お礼

二度もご回答ありがとうございました。 お時間割いていただいて恐縮です。

関連するQ&A

  • 副詞 と 形容詞の連用形

    「高く 厚い 壁」は、「高い 厚い 壁」と言えないのは、形容詞は名詞を修飾するものであり、副詞はその他を修飾・・・すると思います。 この場合の、の高くは、形容詞を修飾する副詞でよろしいですか? 形容詞が活用して、高くなった・高くなりますというときは、形容詞の連用形ですね?でも、名詞を修飾してないので、副詞と説明したほうが分かりやすいのでしょうか。 形容詞が「く」で終わると副詞になると習ったという人がいるのですが、外国人向けの国語にはこの解釈のほうが分かりやすくて良いのでしょうか? 形容詞の連用形は、副詞的な役割をするので、副詞と解釈して良いですという説明が良いでしょうか?

  • 形容詞と副詞

    形容詞と副詞の単語の違いなのですが、市販の単語帳を見たら 名詞 形容詞・副詞 動詞 といったふうにページでわけられて書かれてありました。そこで質問なんですが、《形容詞・副詞》のページに書いてあるものは文にする前からその単語が形容詞であるか、副詞であるかが分かりますか?全て両方の意味をなす(例 形容詞→副詞  副詞→形容詞)という意味で書いてあるわけではないんですよね? 分かり辛かったらすみません。以前「文が全て決まってからそれぞれの品詞が決まってくる」ということを聞いたことがあったので・・・ つまり、参考書の形容詞・副詞のページにその両方がごちゃごちゃに書かれていたので、あれ? と感じました。 伝わりました??

  • 副詞と形容詞について

    (Nearly, Near) 100% of the planes used by Japanese airline companies are made by U.S.の文で、NearlyかNearを選ぶのですが、なんとなくNearlyというのはわかりますが、明確にその理由を説明できません。通常nearly(副詞)は動詞・形容詞・文・副詞を修飾し、near(形容詞)は名詞を修飾します。そう考えると100%が形容詞であることになります。The 100% planesであれば、100%は名詞(planes)を修飾しているので、形容詞かなと思うのですが、100% of the planes の100%も名詞ではなく形容詞と考えるべきなのでしょうか?どなたか教えて下さい!!

  • 副詞と形容詞

    英語で副詞と形容詞を使い分けるコツ(法則)を教えてください 宜しくお願いします

  • 形容詞句と副詞句

    名詞を形容している句が形容詞句、動詞を形容しているのが副詞句、という理解はあっていますでしょうか。 以下はテキストの問題です。 下線の句の種類はなんですか。 What is that red bird in the cage?            ^^^^^^^^^^^^ この問題に対する正解が形容詞句となっていますが理解できないので教えてください。 in the cageは、birdのいる場所を示しているのではないのでしょうか? 場所を示しているのは副詞句だと覚えていましたが違うでしょうか。 She has some beautiful flowers in her hands. この in her handsは副詞句ですよね。

  • 関係副詞なのに形容詞?

    I don't know the time when we will come. 「私が彼が来る時間[時刻]を知らない。」 when は関係副詞で形容詞節を導いていて 形容詞節は先行詞である名詞 time を修飾しているんですよね? なぜ関係副詞は 副詞 なのに 形容詞節なのでしょうか?

  • 形容詞と名詞を修飾する副詞

    自分は学生時代、形容詞は名詞を修飾し副詞は形容詞、副詞、動詞を修飾すると学びました。ですが、名詞を修飾する副詞というのもあるのでしょうか。あるとすれば、それらは形容詞とどう違うのでしょうか。明確な違いが分かりません。

  • 形容詞/副詞+enough +不定詞

    こんばんは。 不定詞を使う表現について質問があります。 よろしくお願い致します。 He explained cleaely enough for us to understand. この場合、(形容詞/副詞+enough +不定詞)は「~するには十分・・・だ。」となります。 その表現を使う問題がありました。 彼は勇敢にもノーと言った。 He was courageous ( ) ( ) ( ) no. 答えはenough to say なぜ、この答えになるのか、とても不思議に思っています。 「形容詞/副詞+enough +不定詞」の使い方を教えてください。 また、なぜこの解答になるのかご教授お願いいたします。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 英語 形容詞 副詞

    次の3つの英文でfastはそれぞれ文法的に異なるものです。該当する説明の□に英文の記号で答えましょう。 (a)You are very fast. (b)You swim so fast. (c)This is a fast train. 形容詞のM□ 形容詞のC□ 副詞□ という問題なのですが、この形容詞のMとかCというのはなんのことなんでしょうか? あと(b)が副詞になるみたいなんですが、意味がよく分かりません。 教えてください。

  • 韓国語の形容詞の副詞化

    形容詞の副詞化を辞書で調べてみたのですが良く意味が分かりませんでした。 文の形態などで変化すると思うのですが、形容詞の副詞化をどの様にするのかを教えてください