躁鬱?の父とは?躁鬱症状と家族の悩みについて

このQ&Aのポイント
  • 躁鬱状態を繰り返す父に悩む二十代女性。躁の時は落ち着きがなく喋り、鬱の時は塞ぎ込む。家族に必要な要件もまともに話さず、外部の人間とは機嫌よく接する父には理由がわからない。
  • 父は定年退職後、アルバイトをしており、数年前には鬱病と診断された経験もある。しかし、職場や親戚には外面よく接しているため、鬱病と言えるのかわからない。
  • 家族は父の躁鬱が切り替わるキッカケがわからず、母は愛想を尽かしており、子どもたちには反応しないようにと言っている。しかし、父の喋りが始まると安堵する一方、状況を改善させたいと願っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

躁鬱?の父(長文です)

閲覧ありがとうございます。二十代女性です。 気分のムラが多い父のことで悩んでいます。 大体半月~一月のサイクルで躁と鬱を繰り返しています。 (「躁鬱病」と医師に診断されたわけではなく、家族から見てそう見えるという意味で「躁鬱」と表記します) 躁の時はとにかく喋ります。テレビを見ていてもずっとコメントしていて、気分がハイになっているようでそわそわと落ち着きがないです。 鬱の時はとにかく塞ぎ込みます。「いってきます」も言わず見つからないように出かけていきます。「おはよう」等の挨拶を返す時はましなほうです。 家にいる時は俯いて眉間に皺を寄せ、近寄りがたいオーラを出しています。家族に必要な要件があるときも、まともにしゃべりません(例・無言で物を差し出してくる)ただ外部の人間とはとても機嫌よく接します。 私たち家族は、父の躁鬱が切り替わるキッカケがわかりません。本当に突然落ちこんでいいます。 母によると結婚したときから、自分の都合が悪い時は言葉で意見せず、黙ってボイコットのようなことをしてきたようです。 幼少の頃からそのような感じだったので、「触らぬ神に祟りなし」で父を放置していました。 (本当は勇気を出して「なにを怒っているの?」「話してくれないとわからない!」と聞きたいけどこわくて言えません) 母は完全に愛想を尽かしており、離婚こそしないものの放置しています。 私たち子どもにも「(躁鬱に)いちいち反応しないでスルーしろ」と言います。 母は父の金遣いの荒さ・思いやりのなさにほとほと疲れきっています。 父に優しく接しようと思っても、私たち家族を煙たがるような視線や言動を根にもってしまい怒りが込みあがってきます。鬱の時はあんなに私たちを拒否していたくせに、都合のいいときだけ調子よく話しかけてくるなと… ですが、やはり、父がしゃべりだすようになると、心の隅で「よかった」と安堵してしまうのです。 力になれることがあるならば、力になりたいと思っています。 最近は父のことが気の毒で可哀想に思えてきました。そして親にこんなことを思ってしまう自分も哀しいです。 父は数年前に定年退職後、現在はアルバイトをしています。 十年ほど前には鬱病と診断されたこともあります。 仕事で辛い時もあるのだ、不機嫌な時もあって当然だ、と理解したいのですが… 職場の人や親戚には、鬱状態でも外面よく接していられる現在の状況は、鬱病といえるのでしょうか? 私は父の状況が少しでも改善してほしい、そして出来れば家族の関係がよくなってほしいと願っています。どちらも難しい問題です。 父は年に一回ほど自発的に精神科に行っているようですが、効果があるとはいいがたいです。 不足している情報などあると思いますが、皆様のアドバイス等いただけたらうれしいです。よろしくお願い致します。 ご覧いただきましてありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okgoo08
  • ベストアンサー率51% (109/211)
回答No.2

こんばんは >職場の人や親戚には、鬱状態でも外面よく接していられる現在の状況は、鬱病といえるのでしょうか? ハッキリ言って「外面が良く、内面が悪い」と気分屋の性格なんでしょう。 それがライフスタイルとして構築されてるから、今さらどうしようもないと思います。 それに加齢によって、頑迷さが加わってきただけだと感じます。 外面を良くすると結構ストレスを受けますから、どっかで発散する必要がでます。 それを家族に向けて発散してるに過ぎないと感じます。 >大体半月~一月のサイクルで躁と鬱を繰り返しています。 躁鬱病ではこんなに短いサイクルで躁鬱症状が変わらないのが一般的です。 http://merckmanual.jp/mmhe2j/sec07/ch101/ch101d.html 年4回以上躁鬱症状が見られる躁鬱病はラピットサイクラー(急速交代型)と呼ばれます。 このタイプの罹患者の70~80%は女性です。 実際、このタイプの躁鬱病の方を見たことがあります。 躁状態の時は24時間戦えますか状態、うつ状態の時は食事も取らずにほとんど寝たきり状態 2~3ヶ月でこの様な激しい症状の交代が有りました。 質問者さんの父上の状態に類似する障害に気分循環障害があります。 http://allabout.co.jp/r_health/gc/302234/ しかし、その症状が社会生活に支障を来たしてるとは思えません (家庭生活には少し支障があるようですが) ほとんどの精神障害の診断基準には 「 症状には著しい苦痛または社会的、職業的または他の重要な領域における機能の障害を引き起こしている。」の一文が列記されるのが器質的疾患と異なる点です。 http://home.p02.itscom.net/kibunnet/sindan.htm 参考になれば

tikijo
質問者

お礼

>ハッキリ言って「外面が良く、内面が悪い」と気分屋の性格なんでしょう。 >外面を良くすると結構ストレスを受けますから、どっかで発散する必要がでます。 >それを家族に向けて発散してるに過ぎないと感じます。 まさしくこのようなことだと思います。 仕事など外向きの社会生活が送れている以上、病気とは言い難い気がしています。 ただ「性格」の一言で片付けられず、こちらでご相談しました。 性格だとしても周囲の家族は振り回されっぱなしです。 たくさんのWEBの紹介ありがとうございます。早速拝見しました。 父を見ていると「気分循環障害」に該当する項目が多かったです。 完治(?)が難しくても、この何十年も続いてきた連鎖を少しでも和らげられるようがんばります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 10311219
  • ベストアンサー率22% (43/194)
回答No.4

こんばんわ なんとなく精神障害者2級の双極性障害の友人の症状とは 違うので、おとうさまは双極性障害ではないのでは、、と感じます 自分の都合がいい時はハイになり、都合が悪いと会話が無くなってしまう人 単に気分屋さんだけなのではないでしょうか 年に一度の通院なんて意味がありませんし、双極性障害は一生(寛解したとしても) つきあう病気なので、服薬せずに過ごしておられる躁状態があるということです。 気分の高揚を抑える薬でコントロールするのが普通なので どうして放置しているのかご自身のせいなのかわかりませんがおかあさまの スルーするの提案がどう影響するのかはわかりませんが 少なくても人格障害があったとしても双極性障害ではないと思いますよ。

tikijo
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 やはり気分屋なのでしょうか… 病気ならば医師と協力して付き合っていこうと決断できるものの、性格の問題だと納得できないところがあります。 以前は母も黙り込む父に干渉し、その都度父がやっと口を開き口論が起きていました。 その小さな「爆発」が起こったあとはまた平穏にもどりましたが、この数年は母もいい加減疲れてしまい放置です。 父のことも問題ですが、家族の関係にも問題を感じています。 アドバイスありがとうございました。

  • ojaluna
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

こんにちはヾ(=^▽^=)ノ 私は躁鬱病です。 お父様が本当に躁鬱病かどうか、医師に判断してもらう必要があります。 双極性障害(躁鬱病)にも1型、2型があり、躁病相の時の程度の違いがあります。特に2型では軽躁状態なので、なかなか本人にも家族にもわかりにくいことがあります。鬱病相の時は、あまり差がないようです。 双極性障害は、生涯服薬が必要になりますし、家族の協力がとても大切です。 浪費や性的逸脱もあり、家庭、社会生活を崩壊してしまうこともあります。 それを防ぐために、リチウムなどの気分を安定させるお薬を生涯飲まなければなりません。 又、躁病相が出てきたら、家族が早い時点で気付いてあげること、それを本人に気付かせて医師に伝えることも大切です。 ですので、一番良いのは、お父様が年に一度でも通院している病院にご家族が一緒に行き、キチンと状態を伝えることです(本人は鬱状態のことしか伝えていない可能性があります)。  そこから始めないと、いくら気に病んでも始まらないと思います。 そこで、お父様とどのように接したらよいか、金銭面なども約束事が必要ならどのようにすればよいか、相談してみて下さい。

tikijo
質問者

お礼

こんにちは。 躁鬱病にも様々なケースがあるのですね。 本当なら医師と父、家族の三者で治療がすることが最適ですよね。本当ならそうしたです。 ですが父にこのこと(躁鬱の疑いがあること、たまに通院していること)は、子どもの私からは一度も尋ねたことがありません。 本人も子どもから指摘されることは嫌がると思っていて…。 この発言が不機嫌の引き金になるのではないかと思うと怖くて言えません。 今後更に気持ちの振れ幅が大きくなり、家族の手に負えなくなってきたら医師に相談も考えます。 ありがとうございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

鬱かどうかは医者にもわからないんですよ実際は。ただ鬱に近い症状が出れば脳を活性化する薬(気分がよくなる薬)を出すだけです。しかもこれは一時的にしか聞かず切れると逆に落ち込む。だから続けて一定量飲ませて自分が落ち込む気分を忘れさせるんです。そのときに薬が切れると逆効果で副作用で前より落ち込みます。だからよくなりつつあれば、少しずつ減らしていく訳です。麻薬ですから直す薬ではありません。 根本的にはカウンセリングで鬱の原因を聞きだし、前向きになれるように生活を指導していく。これが本筋の治療なんです。だから医者より好きな人が話しを聞いてやるほうが効果があるんですね。 もしお父さんと貴方の関係が悪くないなら、話を聞いてあげるのがいいと思います。たとえば決まった時間に散歩に連れ出すとか。 でも気をつけなくてはいけない事がひとつあります。絶対に途中で投げ出さないこと。途中で投げ出されるとお父さんは前よりもひどく落ち込みます。だから続けられるならそうしてください。たとえば最初から散歩は自分が暇なときだけ行こうと云ってみる。長く続けられることから少しずつ始めましょう。

tikijo
質問者

お礼

鬱の治療は薬や医師に頼りきってしまうのはよくないのですね。 家族と共に治せていけたらと思うものの、既にかなり手遅れな気がしています…。 父と私の関係は悪くはないと思います。散歩に行くような仲ではありませんが…。 現在心がけていることは、返事がなくとも目があわなくとも、最低限のことは話しかけることです(「ごはん出来たよ」等) ただたまに、割り切れずイライラしたり哀しくなったりします。 今進行形で父が鬱状態なので、途中で投げ出さずに出来ることが他にもないか探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 躁鬱病の父の事です。

    躁鬱病の父の事です。 現在63才、10年ほど前に鬱を発症しずっと鬱だと思っていたのですが3年ほど前に躁になり、躁鬱病と診断されました。 躁になった時に財産を全て使い果たし、借金まで作ったあげく今度は鬱になりました。 その父が一ヶ月ほど前からまた躁になり始め、とうとう手が付けられない様なところまで来てしまったので通っている病院に連れて行ったところ、即入院という事になりました。 閉鎖病棟への入院で3日間、拘束されていました。 4日目に面会する事ができ母が面会したところ、躁状態は変わらず机をバンバン叩いたり、ここから出してくれと土下座をしたり、こんなところにいたらおかしくなると訴えていたそうです。 すごい目つきだったと母は泣きながら話していました。 母も精神的にかなり追い込まれているので、もう歳ですしとても心配です。 あのまま入院しなければ車で事故を起こすか他人に迷惑をかけるか、大変な事になっていたに違いないですが、病院というより牢獄のような閉鎖病棟を見ると父の事も可哀想でなりません。 ひどい躁鬱病が寛解までになった方はいらっしゃればどの様な治療をしていったのか教えて頂きたいと思います。 また、良い病院をご存知の方はぜひ教えて下さい。私達は千葉在住です。 このままでは父だけでなく家族まで参ってしまいそうです。 よろしくお願いいたします。

  • 躁うつ病の父をどうすれば・・・・

    私の父は躁うつ病で、今は躁の状態です。 以前そう状態の時は、何かとどこかへ電話をかけたがったり 近所の家へ上り込んだりして周りの方も迷惑していて苦情が保健師さんを通して聞きました。 そんなことがありその際は入院することになりました。 しかしその時はすぐ病院から出たいと言い出し、任意入院だったため一週間ほどで退院してしまいました。その後はだんだん気分が落ちてきたのか、鬱の状態になりました。 それから1年ぐらいたった今月上旬、祖父が入院したきっかけでそう状態になってしまいました。 以前のようにお金を使うことはなくなったのですが、相変わらず電話をかけたがって近所の家に上り込んだりし始めました。 しかも今回は薬の影響か認知症のような症状(物忘れが激しくなる・母がどこにいるかなどを何度も聞いてくる・数分前にやったことをすぐ忘れ、またやろうとする)などが出てきて困ってます。 薬の影響かと思い病院に明日行く予定です。 本題ですが、 今後とも躁と鬱の症状は交互に出てくるのはわかっているのですが、正直私もいい年になって仕事もできず、父の面倒を見ています。 母も仕事をしているわけではないので実質父親の障害者年金で暮らしています。(祖父の畑・田んぼを父の代わりにやっています) なので将来的にもこのままはいけないとわかっているのですが、誰が父の面倒を見るのかということになっています。 私が仕事で家を空ければ母だけしか面倒を見ることができませんが、母も健康状態は良くない方で、頼ることも難しいです。 そうなると誰も面倒を見ることができません。 もしそのような状況になったとき父をどうすればいいのでしょうか? 私が面倒を見るのが普通だといわれますが はっきり言って面倒を見るのはもう嫌になっていますし、私自身も眠剤をもらってやっと寝れる状況です。 やはりそれでも私が最後まで面倒を見るしかないのでしょうか? 何か改善策があればお教えください。 よろしくお願いします。

  • 躁鬱でしょうか

    躁鬱病という病気があると知ってから 自分もそうではないかという気がしてきました。 最初は鬱かな、と思っていたのですが、 妙に気持ちが高まることがあるのです。 なんでもできる、なにかしてやろう、というふうな・・・。 もしこれが躁状態なのだとしても、変だなと思うのは、 躁の状態が数時間、長くても十数時間しか続かないことと、 家族がわたしの躁状態には気づいてないことです。 いつも沈んでいると思われているのですが、自分では気分が良くなる状態を自覚しています。 最近ではこの状態のときに、衝動買いをするようになって・・・。 その時はすごく気持ちがいいのですが、 あとになって後悔してしまいます。 そのかわり鬱状態は長いです。何ヶ月も続きます。 そのあいまにぽつぽつと気分が高揚する日があるのです。 これは躁鬱病でしょうか? そうでなくても、この長い気分の落ち込みがなんなのか、 病院に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 躁うつ病?

    こんばんは。 私は21歳の大学生です。 3ヶ月ほど前に適応障害と診断され、休養をとることで回復したのですが、 最近また症状が出始め、特定のストレス因子はもうすでになくなっているのにこういった状態が続くのは、うつ病の傾向があるとお医者さんに言われました。 そして、最近では何に対しても腹立たしく、彼氏にやつあたりしたりすごい愚痴ったり、とにかくいらいらすることがあり、 そう言ったことをお医者さんに話すと、躁の状態になってきてるのかもとも言われました。 もともと私はリーマスという薬を処方されていてずっと飲んでいるのですが、調べてみるとこの薬は躁に効果があるということで 私は躁うつ病に変わったのかな?と思っています。 適応障害からうつ病になるというのはよくあるようなんですが、躁うつに変わることはあるんでしょうか? いろいろ調べてもいまいち躁うつについてわからないんです。 私は、昨日は自分でも驚くほど調子がよく、よくしゃべってよく頭も回転してすごく楽しかったです。 でも今日は朝から何もする気が起こらず、すぐ眠くなって寝てばかりいて、昨日とは全然違いました。 こういうのを躁と鬱というのでしょうか? この二つの波は、日ごとにかわるのでしょうか? 躁うつの波がどのくらいの周期なのかがとても知りたいです。躁状態で遊びの約束をして、遊ぶ当日は鬱状態でキャンセル・・・なんてことはしたくないんです。 ・・・それとも、もともと躁うつに周期なんてないんでしょうか?? なんか粗末な文ですみません。よろしくお願いします。

  • 躁うつ病治療に役立つ情報

    躁うつ病(双極性障害)です。 躁状態のときは気分がいいですが、他者との協調性が皆無になります。 うつ状態は落ち込みも凄まじく、自殺を考えてしまいます。 と思ったら、躁状態になり、鬱病が治ったと勘違いしてしまいます。 そして、うつ状態へ。 この繰り返しです。 しかも、躁よりも鬱状態の方がかなり長くなっています。 躁うつ病治療は順調とは言えません。 抗うつ剤や躁を抑える薬を飲み続けるだけではもう限界のような気がします。担当医も口を濁す言い方しかしないし、そもそもそういう言い方しかできないのかもしれません。 躁うつ病治療には他にどのようなアプローチがあるのでしょうか? 体験された感想を教えて下さい。 躁うつ病を克服したいです。 お願いします。

  • 非定型うつと躁鬱の大きな違い

    お願い致します。 長年、鬱病で通院し、抗うつ薬、抗不安薬の投薬治療をしてきましたが、ここ半年位前からは、たまにとっても気分も良く、動き回れる時もあり、徐々に鬱病が快方に向かっているんだと思っていました。 しかし、気分がとても良くハイで行動力があり楽しい日と、寝たきりで、鬱状態な日を、何度も何度も繰り返しているので、不思議に感じていました。 最近たまたま見たサイトに書いてあった躁鬱病の説明を読み、私によく似ている部分を沢山見付けました。 私が『今日は鬱っぽくなく最高』と思っていた日は、普通な状態なのではなく、躁な時なのでは?と気付きました。 あまりにもの、気分や行動の差をおかしく思ってきていました。 しかし、そのサイトでは、躁鬱は、躁と鬱が大体年に4回程入れ替わるとありましたが、私の場合は、2ヶ月間ぶっ続けで躁の後、突然2ヶ月間鬱になる場合や、1週間躁状態で突然1週間鬱になり、また繰り返しで、といった感じになりますが、この期間では上記で見たサイトに書いてある事とは違ってくるので、躁鬱にはあてはまらないのでしょうか? 調べてましたら、非定型うつという病気も当てはまると思い、私は一体何なのかと頭がこんがらがってきました。 非定型うつと、躁鬱の大きな異なる症状をお教え願います。 最終的には、医師の判断になりますが、次の通院が、ひと月以上後なので、気になって仕方がありません。

  • 躁鬱病ですか‥?

    3年前に体調が悪くなり精神科を受診しました。 うつ病だと診断され、すぐに躁鬱病に変更になりそれ以来通院しています。 病名が変更になったきっかけは「イライラ」。 その時はどの程度のものが先生の言うイライラなのかわからず、普段の生活で少しでもイライラすることがあればその都度先生に言っていました。 しかし躁鬱病と診断されたものの、他人から見て躁状態になることはほとんどありません‥ 先生はイライラ=躁鬱病という考えみたいなのですが、うつ病でもイライラすることはありますか?? 今日病院に行って改めて診断名が「躁鬱病」と言われたので気になって‥↓

  • 躁うつ病です。

    躁うつ病です。 躁うつ病なので、気分上がったり、下ったりします。 躁うつ病なので、当然ですが、抑うつ状態になります. 突然気分が上ることがあります。 ちなみに躁うつ病であって、新型うつ病ではありません、 躁うつ病です、 気分が突然上がることがあって、 それを見た第三者が、 「流行の新うつ病か?」と思われることがあり、 とても不快です。 躁うつ病と最近よく見る新うつ病は違います。 精神科医でもないのに、 知ったかぶって新型うつ病といっしょにしないで欲しいです。 最近、知り合いとロンドンに行く約束をしてしまって、 それは躁鬱の躁状態だった為に、 一時的に気分が上がって約束してしまっただけだったので、 後でキャンセルしました。 「あ、またこんなことしてる・・・」と、 余計に気分が落ちてしまいました。 今現在は抑うつ状態が重く、 自宅でベッドにぐったりしていることが多いです。 精神科医でもないヒトが、 躁うつ病患者を見て、 勝手に「新型うつ病」と思う神経が理解できません、 病人は苦しんでいるのに、 勝手な論法で語るヒトたちとか、 医事法違反で訴えたい気持ちになることがあります。 躁うつ病なのであって、 最近出て来た新型うつ病ではありません。 勝手な考えで、 医師の資格も無いのにヒトの病名を判断するヒトたちを、 どうしたらいいんでしょうか? ホントにふざけてると思います。 躁うつ病と、新型うつ病は違います!!! イヤになります。 困っています。 いちいち「躁うつ病の躁状態はこうで、抑うつにもなるんですけど、わかりますか?」と 相手にくどくど説明しなきゃならないんでしょうか? 本当にいい加減にして欲しいです。

  • 躁うつ病の家族に疲れ果ててしまいました(長文)

    躁うつ病の父があまりにひどい躁状態になってしまって家族がどんどん壊れていきます。疲れ果てています。 父はうつ病でしたが急に怒り出して手が付けられない状態になり、これは症状からの素人判断とこちらのサイトでの回答からの憶測ですが、うつではなく躁うつ病だと思います。 現在の父の状態は少しでも物音がすると(ふすまを丁寧に閉じる程度なら許す、トイレのドアノブのガチャンという音以上がイライラ状態)キィー、ウキー、ウギャー!と絶叫して壁を殴ったり地団駄踏んですさまじい騒音を出します。 「俺がお前らを養ってやってるのはおかしい」と言い出し、弟が障碍者雇用で就職してからは家族全員が自分のお金をすべて払うようになりました。これで父は自分のお金を好きに使っていいことになり、満足したかと思ったのに、自分で自分のものを管理することになったので父のものとわけておくと「俺が汚いって思ってんのか!」と怒鳴ります。 他にもささいな会話ですぐに激昂します。すごく嘘もつきます。家族のものを盗んだりもします。 病気なので仕方ないんだ、父も辛いんだから…と思って歩み寄る努力をしてきたつもりです。まず、前回の質問で頂いたご意見の「父の主治医に聞いてみる」ということだったのですが、ドクターと話していると「お父さんはストレスがたまってるから、とにかく発散させるように言ってるよ、そうしか方法ないもん。支えてあげないアンタが悪いんじゃない?」ということでした。 そのドクターをとにかく父は信頼しており、父が心を穏やかにできるための治療をしてくれる他のドクターを探すのを断固としていやがります。 我慢やら何やらしてきたつもりですが、家族にもたくさんトラブルがあります。 まず、母と弟は障害があります。父のことを心配してはいたのですが、トンチンカンな苛立たせることばかり言ってしまいます。 お互いに悪いところがあるのですが、とうとう妹と弟が限界になってしまい、父に暴言を吐くようになりました。 「うっせーよ。ガキかよ。」 と吐き捨てた子もいます。 お互いにもう我慢の限界なんだと思います。とにかく父の躁状態か、妹たちの怒りの爆発を止めたいところなのですが、何か家庭そのものに原因があるようにも思えて…

  • 躁鬱との向き合い方について(長文ですごめんなさい)

    先日母が躁で入院しました。 看護士曰く、薬を拒み今は薬が効きすぎてしまったらしく、見舞いにも、電話も出来ず、八方塞がりの状況です。 今は個室に隔離されてそれほど病状が悪化していることを知りました。 3ヶ月が目安だと言っていました。 私は地方に住んでいるので細かなケアが出来るのも限られてしまい力不足を感じてたまりません。。。 2年程前の話になりますが、母の担当医は幾度かお話も致しましたが、何を考えているのか分からない独特な医師で病状を治したい一心で色々な病院にも回りましたが結局見当たらず、ずっとお世話になってます。 正直信頼できる病院ではありませんので、長く入院させられるのでないかと心配しています。 30年前に発病したときと15年前にも入院経験があり 母は興奮したら眠れなくなり(長くて4日)段々躁の症状が強くなってきて処方箋も効かず、何とか眠れるようにと父は酒を沢山摂取させていたようで;;;この症状の時に一番してはいけないことをやらかしていました、そのせいで暴走し、家族はついていけれず、今に至ってます。 母も今いる病院が嫌で、私としては早く顔を見て、元気付けて病院生活から一刻も早く遠ざけてあげたいのですがそれは自己満足に過ぎて、見舞いに行くことで更に駄目な方へといかないか。。ネックです。 家族は支えあおうともせず母にとって辛い状況です。 そこで躁鬱に詳しい方へ質問です。 私は今後どのように母へ接するのがベストですか・・・? 躁鬱は病院によって直る病気ですか?