• ベストアンサー

地デジ(初歩的な質問)

RX-8TypeSの回答

  • ベストアンサー
  • RX-8TypeS
  • ベストアンサー率50% (136/272)
回答No.6

>「地デジチューナー搭載、内蔵」と書かれているテレビは購入して業者さんなど呼ばずにすぐ見れるという事でしょうか? まず、UHFアンテナがあるかどうかになりますが、首都圏以外はアナログ時代でも、大昔からUHFの放送局はあるはずです。 (1)現在のテレビで13~62チャンネルの範囲で放送している局はありますか? あればUHFアンテナが既にあるという事です。該当するチャンネルが無ければアンテナは無いという事になりますので、電気屋さんでアンテナ買って取り付けて貰って下さい。 (2)(1)で有った場合ですが、デジタル波とアナログ波が、必ずしも同じ場所から送信しているとは限りません。違う場所からの送信であれば、アンテナの方向を変えなければなりませんので、これまた電気屋さんに調整工事を依頼して下さい。方向が同じかどうかは近所の人に聞かれるといいと思います。もし万が一、近所の人みんなまだアナログであれば、電気屋さんに聞けば、地域毎の情報を持ってますから教えてくれます。 >「地デジ対応液晶テレビ」と書かれているテレビはチューナーを買わなきゃ見れないのでしょうか? (3)地デジ対応と書いてあるテレビは全て、チューナー内蔵ですので別途態々チューナーは不要です。ご安心下さい。 >あと写真のようなチューナーは、どのアナログ・液晶テレビにもあうのでしょうか? >テレビの横とかにチューナーをポンと置くだけなのでしょうか? (4)どのテレビにもあいます。『外部入力』とか『ビデオ入力』などの端子に接続して使います。 繋ぎ方や見る方法は、ビデオデッキやDVDレコーダー,テレビゲームなどと同じ要領です。 想像するに、質問者様のテレビだと、黄(映像),赤(音声),白(音声)のケーブルで繋ぐか、S端子(映像),赤(音声),白(音声)のケーブルあたりだと思います。いずれも普通に電気屋さんにあります。 >テレビの横とかにチューナーをポンと置くだけなのでしょうか? (5)(4)のケーブルやアンテナ線が届く範囲であれば、どこにおいてもいいです。他の制約としては『チューナーの上にテレビを載せる』というのはチューナーケースの耐久力にもよりますから避けた方が良いでしょう。 (6)いずれにしても、アンテナ線を地デジ対応テレビもしくはチューナーに繋がないといけません。電気屋さんを呼ぶ場合はいっしょにしてくれると思います。アンテナ線のテレビ側が既にF型コネクターと呼ばれるネジ要らずで簡単に抜き差し出来るタイプなら、そのまま新しい機器に差し替えれば済みます。 ネジが必要なタイプであれば、端子の変換器具が必要なので電気屋さんに相談して下さい。

imaima73
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ここで質問して良かったです、何も知らずに購入するところでした; 他の回答者様もありがとうございました! 助かりました。

関連するQ&A

  • 地デジテレビへの取り換え

    2007年製の地デジ対応液晶テレビを譲ることにしました。 相手は現在、ブラウン管テレビにケーブルテレビから地デジチューナーを通して地デジ対応にしています。 この場合、液晶テレビに付け替えるときはチューナーには配線せずに、 直接ケーブルテレビからの線を、液晶テレビにつないでいいのでしょうか? それとも、ケーブルテレビの業者さんを呼んで、付け替えてもらう方が無難でしょうか?

  • コンセントを差すだけで地デジか見られる?

    3年前にアナログブラウン管テレビ1台と3波チューナー内蔵の液晶テレビ1台を持って引っ越しをした際、電気屋に頼んで、アナログのアンテナとBS・CSのアンテナ、それと地上デジタルのアンテナを立ててもらいました。 現在、ブラウン管テレビは居間で、液晶テレビは寝室でそれぞれ使っており、現在は液晶テレビは3波プラスアナログ放送が見れています。 導入の際、今後、居間のブラウン管テレビを買い替えてもチューナーさえ内蔵されていればコンセントを差すだけで地上デジタルが見られるという説明を受けました。 経済状況の悪化で、今後このブラウン管のテレビに地デジチューナーを買い足して、地デジを見たいと思うのですが、どれを見てもアンテナの入力端子がついていて、居間には地上デジタルアンテナの入口がなく、本当にこれをつながなくても見れるのか不安になりました。 AV関係については本当に無知なので、アンテナ端子につながなくてもチューナーを買い足すだけで見ることが出来るのか、また出来る場合、簡単で良いのでその仕組みを説明してもらいたいです。 ちなみに頼んだ電気屋はつぶれてしまいました。初期費用に10万近くかかりました。 わかる方ご教授願いします。

  • 地デジレコーダーでブラウン管テレビは見える?

    ブラウン管テレビを持っています。BSとアナログテレビを見て来ました。地デジになったときチューナーを買って、民放も難なく見て来ました。チューナーが壊れましたので、地デジレコーダーをつなぎました。レコーダーは地デジとBSチューナーが搭載されています。つないだところ BSはすべての放送局見れますが、民放の地上波が写りません。レコーダーに地デジが搭載されていてもブラウン管テレビでは見れないないのでしょうか?つなぎ方がまずいのでしょうか?

  • 地デジとアナログの視聴

    現在家にブラウン管テレビが4台あってアナログ放送を見ていますが、 1台液晶テレビで地デジ、3台でアナログを見ることは出来ますか? 人から聞いた話だと地デジとアナログを二つに分けて見ることは出来ないと言われました。 地デジを見るなら全てのテレビを地デジ対応にしないと無理との事です。 この話が本当なら地デジを見るには4台のテレビを買い換え(もしくはブラウン管テレビにデジタルチューナーを取り付ける)ないと駄目なのでしょうか? アンテナは地デジとアナログ両方受信できる物に換えてあります。 全てのテレビを一度に買い換えるのは経済的に難しいので出来れば一台ですませたいのですが・・・

  • ブラウン管テレビを地デジに!?

    現在、東芝の28型ブラウン管ワイドテレビを使っています。(D3端子内蔵、詳しい仕様は以下のURLをご覧下さい) http://www.toshiba.co.jp/product/tv/ctv/product/wide/28zp37/... 32型もしくは37型の地デジ対応の薄型テレビ(液晶orプラズマ)に買い換えようか迷っているところです。 部屋は6畳でゲームもします。 今のブラウン管テレビに地デジチューナーをつけてもいいかなとも思っていますが、やはり地デジはブラウン管テレビより液晶テレビの方がキレイですか?(ブラウン管はゲームのときに画面端に歪みができるのが気になります。。。) リビングに家族で観ている37型プラズマテレビがありますが、とてもキレイです。 今のブラウン管テレビにD3端子でPS3を繋ぎ、ブルーレイを見ていますが、感覚として地デジチューナーを繋いだ場合の画質は、ブルーレイを見ているときの画質と同じような感じですか?

  • 地デジが見れるか確認

    地デジを見るには、 地デジ対応テレビの他に、専用チューナーも必要と聞きますが、 家のテレビがチューナーが必要なタイプかどうかよく分かりません。 現在、家で使っている地デジ対応テレビには、 ブラウン管テレビに表示される「アナログ」の表示が映ってないのですが、 このままアナログ放送が終了しても地デジが見れるということですか?

  • 地デジ対応にするには?

    実家なのですが屋根の上にアンテナを立てて ブラウン管テレビ(3台あります)で見ています。 テレビが古くなってきたので買い換えたいらしいのですが 地デジに対応できるようにしたいのですが・・。 1・地デジ対応の液晶テレビなどを購入すれば   アンテナは今のままでいいのか? 2・アンテナもテレビも交換する必要があるのか? 3・仮に今のテレビで乗り切るのであれば   チューナーなどが必要かと思いますが一台だけで済むのか? 4・地デジ対応とブラウン管テレビを使う場合は   どうしたらよいのか? あと一つ・・年金暮らしなどでテレビも買い換えられないチューナーも 買えない様な家庭はどうなるのでしょう??

  • 地デジチューナーと映り具合

    アナログのブラウン管TVに地デジチューナーを付けた場合の映り具合はどの程度のものなのでしょうか? 1.アナログブラウン管TVでアナログ放送を観る 2.アナログブラウン管+地デジチューナーで地デジ放送を観る 3.地デジ液晶TVで地デジ放送を観る 1>2>3のように示してもらえると助かります。 田舎の母がお金がもったいないから8千円程度の外付けチューナーでいいと言い出しました。本人はまさに「見るだけ」です。録画も双方向通信も必要ありません。 この程度の値段なら私が買ってやることもできますので助かります。

  • 地デジ対策

    こんにちは、 現在、ブラウン管テレビ(テレビ用)とpcディスプレイ(pc用)の二台があり そこでまず、ブラウン管を地デジチューナーで対応させ 将来的(半年、一年以内予定)には一つにまとめたいと考えており そこでそのまま同じ地デジチューナーを使い続けようと考えています。 1.お勧めの地デジチューナーなどありましたら情報お願いします。 2.一つにまとめる際なのですが、pcディスプレイでないといけないかな~と  思ったら小耳にテレビ用液晶(解像度をあまり上げなければ)でも  出来ると聞いたのですが、金銭的な面も考慮して、お勧め製品、情報お願いします。

  • 液晶テレビ

    地デジ対応の液晶テレビを買いたいな思っているのですが、 先日、友人に「完全移行してからならアナログチューナーをが搭載する必要がなくなるからその分安くなるかもよ」 と言われ、それまでは現在のブラウン管テレビで我慢しようかとも思っています。 来年はW杯もあるので理想はそれまでに買うことなのですが、W杯の直前などはやはり少し高くなるのではないかとも思っているのでいつ買うべきか悩んでいます。 地デジ対応のテレビは地デジ化されてからだとアナログチューナーの分安くなるのでしょうか? それとも買うなら今の方が安く買えるのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。 誰も確実なことはいえないと思いますが、皆さんの意見を伺いたいです。 宜しくお願いします。