• ベストアンサー

ちょっとした疑問? 「確率」について。

たとえば、「10年以内にこの地域で地震が起きる確率は〇〇%」だとか、「アポロ13号が地球に生還できる確率が〇〇%」だとか、「この人がこの問題を解く確率は?」など聞きますが、具体的に分母分子にどのような数値を入れて計算するのでしょうか?。 サイコロのように自然数を扱えば理解できるのですが、地震のような時間と場所、生還のような漠然としたもの、問題が解けるか否かにおける『確率』になると、考え方がわかりません。 どなたかお時間のあるときにでも、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ramayana
  • ベストアンサー率75% (215/285)
回答No.1

もっともな疑問と思います。 普通、現実の事柄の確率を扱う場合、 (1) 何をもってその事柄の「確率」と考えるか (2) どのようにその確率を計算(推計)するか が明らかになっていなければなりません。 さいころやくじ引きなど問題では、これらが自明なので、特に説明が要りません。しかし、多くの場合は、自明でないので、きちんとした説明が必要です。説明がなければ分からないのが当然で、これは、読み手の理解不足ではなく、書き手側の怠慢です。 なお、数学の「確率論」は、(1)の一部分、すなわち、「『確率』という言葉を使うためにはどういう条件が必要か」、「その条件が満たされるとき、一般にどういうことが言えるか」といったことを守備範囲とします。自然数で扱えない場合の確率をきちんと理解するは、確率論を勉強することが必要です。「積分」や「測度」という言葉が、キーワードになります。 その他の、(1)、(2)の大部分は、「地震学」などの専門分野や、「統計学」の分野に属します。 (地震の発生確率) 地震の発生確率は、次の文献に解説があります。要は、未知数を含む一定の数式で確率が表されると仮定して、その未知数を統計学の手法で推計する、というものです。 http://www.jishin.go.jp/main/choukihyoka/01b/index.htm (アポロ13号の生還確率) アポロ13号の場合は、地震の発生確率と同様に、一定の数式を仮定して、統計的手法により推計しているのかもしれません。よく分かりません。 (問題の解答確率) 過去の類似の問題の正答率を「確率」と称しているケースが散見されます。「確率」という言葉を使っていいのか、疑問のケースが少なくないように思います。

mazeran
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 大変ご丁寧な回答をいただきありがとうございます。 「確率」の考え方と、例を詳細に説明していただき、納得できました。 やはりちゃんと算出方法の説明が欲しいものですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校数学確率の初歩的な質問です。

    “サイコロを2個投げるとき、出た目2つが連続する整数である確率を求めよ。” という問題で、分母ではサイコロを区別した目の出方 36通り 分子ではサイコロの目からなる連続する2つの整数の組み合わせ{1,2}{2,3}{3,4}{4.5}{5,6}の5通りを区別するため2!掛けて20通り よって求める確率は5/18 となるのは理解できるのですが、もし分母と分子でサイコロを区別せずに分母は{1,1}、、、、{1,6} {2,2}、、、、{2.6}{3,3}、、、{3,6 }{4,4}、、{4,6}{5,5}{5,6}{6,6}の21通り分子は{1,2}{2,3}{3,4}{4.5}{5,6}の5通りで求める確率が5/21となり先の答えと一致しませんでした。確率は分子、分母を同基準の数え方にすれば答えは一致するので区別しない方法でも試した所行き詰まりました。何か区別しない方で数え方がまずかったのでしょうか?初歩的な問題ですみませんがどなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 確率

    3個のサイコロを同時に転がした時、1、2、3のように連続した数が出る確率。 分母が216になり、連続する自然数の組合せは(1,2,3)(2,3,4)(3,4,5)(4,5,6)。まではわかるのですが、この先4×6で分子24にしますよね?この4×6の6が腑に落ちないというかわからないというか・・・どなたか説明していただける方いませんか・・・?

  • 確率の問題。

    高3のものですが、分からない数学の問題があったので アドバイスをお願いします。 確率の問題なのですが、 二個のさいころを同時に投げるとき、目の差が3になる確率をもとめよ。  という問題で、まず分母を36にして、そして分子の組み合わせを考えるのかと 考えた時点で頭の中がごちゃごちゃになってしまいました。 どなたか解法の手順の解説をお願いします。

  • 数学の確率 (さいころ)

    ある確率の問題で 「n個のさいころを同時に投げるとき目の和がn+3になる確率を求めよ」 というものがあるのですが、その答えの式が 6のn乗 分の n H 3(重複組み合わせ   Hのn、3) と書いてありました。 これは分母が、さいころをn個投げる事象の総数の重複順列で、分子はn個から選ぶ 重複組み合わせ となっています。 でも、分母を順列で計算するので分子も順列で考えなくてはならないのではありませんか??どうか分かる方は教えてください。よろしくお願いします。

  • 【確率】サイコロを分母にとり、同様に確からしいと考えると分子は必ず順列ですか?

    よろしくお願いします。 確率と格闘している者です。 サイコロを分母にとる確率たとえば、サイコロ三個投げるとすると 6*6*6となりこれは重複順列ですよね? であれば同様に確からしく分子をとると分子は必ず順列という事になりますか? いま、電車の中でテキストを見ていて、そうなのでは?!と思い質問させていただきました。 ご教授よろしくお願いいたします

  • 地震の確率

    こんにちは 地震の確率の分子分母は何でしょうか? やはり、過去の地震の件数を元に、 自身の回数で計算しているのでしょうか。 教えてください。

  • 確率(サイコロ)について

    3つの区別のつかないサイコロをふって、合計が12になる確率をもとめなさい、という問題の解き方を教えてください。。 以前、似たような問題が質問されていたのですが、 http://okwave.jp/qa4319430.html そこでは、区別のつかないという前置きはありませんでした。 私も、同じ解き方で解いたのですが、区別が出来ないということは、たとえば、(1,5,6)と(1,6,5)は同じものとして考えるということ なのでしょうか?その場合は、分母も6×6×6=216通りではないのでしょうか? まとめると、区別のつかないサイコロと、区別のつくサイコロの確率の違いを知りたいです。初歩的質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 地震の発生確率

    1.地震の発生確率とは、どういう意味でしょうか? たとえば、今後30年以内の発生確率が40%と   は、どういうふうに考えればいいのでしょうか? 2.40%が算出されるときの分子・分母には、何の数字が来るのでしょうか? 

  • サイコロを振った時の 確率の問題

    確率の問題です. 「サイコロを100回振った時,目の和が400となる確率を求めよ.」という問題なのですが・・・ 自分はこれまで,こういったサイコロの問題は「数え上げ」が基本の解き方なのだと思っていたので,この問題を見て驚きました.というか,分母だけでも6^100ですし,どうすればいいのかさっぱりです. 何かうまい解き方がありましたら教えていただきたいです.m(_ _)m

  • 数学A

    数学A 確率の問題 大中小の3個のサイコロを投げるとき、次の確率を求めよ。 (1)出る目がすべて異なる確率 (2)大、中、小の順に、出る目が小さくなる確率 (1)で、サイコロ3個だから分母が216だと思うんですが、分子の方がわかりません。(それを考える問題なんですが・・・) 一回目が1/6のどれかで、二回目は一回目以外の目だから1/5で とか最初に考えましたが、どうなんでしょうか? (3)以前「1個のサイコロを三回投げるとき、3回とも異なる目が出る確率を求めよ」という問題で 20/6^3 = 5/54 と鳴っているのですが、分子の「20」の意味がわかりません。 コレがあっているのかはわかりませんが、どうなんでしょうか? お願いします。