上智大学ドイツ語学科について

このQ&Aのポイント
  • 上智大学外国語学部ドイツ語学科に今年の公募制推薦入試で合格しました。
  • 合格したことはとても嬉しいですが、受験勉強を推薦入試の準備に集中してしまい、英語が苦手です。
  • 大学での生活について心配しています。頭脳明晰ではないので、楽しく過ごせるか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

上智大学 ドイツ語学科について

こんにちは^^ 上智大学、外国語学部ドイツ語学科に、今年の公募制推薦入試で、合格した者です。 一生懸命頑張って、推薦入学ですが合格したいという気持ちで頑張って、なんとか結果をもらえたことは、すごくうれしいです、 ですが・・・受験勉強を、ほぼ推薦入試の準備にかけてしまったというのもあり(逃げなのかもしれませんが)英語が、本当に苦手です。 大学入学後ついていけるかが心配ですwww 私は、あまり頭脳明晰でないので(高校でもかなり苦労して、成績をとっていました。高校は、偏差値48程度だと思います。)本当に心配です。 こんな私でも、大学で楽しく(高校を、本当に勉強と部活だけで生活してきたので、もう少し余裕のある生活という意味です)過ごせるでしょうか? どうか、アドバイス等よろしくお願いします。 *説明不足等ありましたら、おっしゃっていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.8

wy1です。私の同期でドイツ語学科の教授を定年までやっていた人がおります。 ドイツ語は無論英語も相当出来たと思います。現在、上智では英語は学部学科を問わず、かなり高い水準で必修のはずです。 それと、世間では私の時代50年以上前でも、英語が出きる、と思われておりました。 恐らく、学期の初めに英語のテストがあって、その水準によって英語のクラス分けがあるのでは? 他人が周りから良いことを言ったとしても、学ぶのはあなた自身です。 それだけしかありません。

その他の回答 (7)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.7

上智の外国語(ドイツ語学科にしろドイツ文学にしろ)大変ですね。週に12時限は授業があるはずです。英語が苦手だと言うことですが、まともに英語を勉強されたことがありますか? 専攻外国語の単位を落とすことは即ち留年でしょうね。 しかし新しいことを学ぶのですから、最初から弱気ではいけませんね。私も上智でABCからドイツ語を週12時限で始めました。何とか卒業が出来ましたよ。 結構きつかったですね。大学は学問をするところです、楽しんで遊ぶところではありませんよ。 楽しく過ごすのには、授業が楽しめるような程度まで自分で努力することが必要です。 

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.6

現地留学経験を活かしドイツ語が多少話せるということで受かってしまったようですが、英語のみならず日本語もおぼつかないようで、語学をやるには「基礎体力」が不足しています。独語もすぐに周りには追いつかれるでしょうし、これはマジで『卒業が危ない』ですよ。 いまから受験英語をやるよりは、#2さんの案のTOEIC対策に取り組むのがとっつきやすく実践的だと思います。楽しく余裕のあるキャンパスライフは、少なくとも当面は期待すべきではないでしょう。

回答No.5

 英語やドイツ語以前に、日本語すらまともにできない、友達相手のメールならともかく、見ず知らずの人間に教えを請おうという場においてwwwだの書くような人間に推薦入学許可を与えないといけないほど上智も追い込まれているかと思うと愕然とするね。一昔前ならあなた程度の人間を入学させることは無かっただろうし、間違って入学させててもあなたでは講義についていけなかっただろう。問題は、教授陣がそのことを理解しているかだね。学生の質が低下しているのに、昔の質の講義をすりゃ落伍者続出だろう。逆に講義の質まで落とせば、今度は企業側の評価が下がる。  4年間楽しく過ごせるかどうかは知らんが、そんなことしたらまともな就職から遠ざかるだけだぜ。わかってる?せっかく一般入試者よりはやく入学がきまったんだからさ、春までの時間を有効に使いなよ。

回答No.4

偏差値48で、英語が苦手なのに上智のドイツ語学科に合格って、ツリの質問かと思えるほどです。 とりあえず、ネットは止めて、 ・中学英語がまとまった参考書を買ってきて、10回くらい繰り返して例文を丸暗記して、その後、高校の入門用の参考書(高校の先生にでも相談してください)を同じように繰り返して、例文を暗記する。で、その後、本屋で手頃な英文解釈の本でも読む。並行して、語数制限されている簡単な英語の本も読みましょう。 ・世界史や現代社会、倫社、あたりも教科書と資料集、年表を読み返しておく。図書館に行って、ついでにドイツ史の本も読んでおくと準備になるのでは。あぁ、日本史もおさらいした方がいいです。 正直、受験で取っていない科目って結構大学で苦労した記憶があるから、まんべんなく復習したり、本を読んでおいたほうがいいですよ。受験が終わったから、とアルバイト等せず、せっせと読書に励みましょう。

回答No.3

新入生は、確か入学後すぐに英語の試験があったかと・・・(全学部) その結果で、英語のクラスが決まります。 TOEFLの問題集をやると、かなり力がつくかと思いますが。

  • e_spirit
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.2

偏差値48の高校の人の“苦手”って割と想像を絶するけど。。。 あなたが帰国子女で、スピーキングは得意だけど文法はちょっと・・・っていうタイプなら話は別ですが。。。 とりあえずTOEICで700点を超えるレベルを目指してみれば? まずは語彙力。本屋に行けば目指す点数別の単語集や問題集を売っているのでそれを買ってマスターしましょう。 単語の覚え方は人それぞれやり方があるのであなたに合うやり方を探してください。ちなみに私のやり方は、単語帳の1つの単語を0.5秒(要は一瞬)で意味が浮かぶまでやりました。一瞬で思い浮かばなかった単語は覚えていないものとして分類していました。 基本的には上智・外の入試問題なんて頭から読み下していく“速読速解”が基本だから、一瞬で単語の意味が分からないとそもそも最後まで問題が解けないんですよね。これができれば良いということではなくて、それができて初めて土俵に乗るってイメージです。TOEIC700点はそこまででもないけど。 あと文法は、もはやTOEICの問題傾向には若干即さなくなったけど「TOEIC TEST 文法別問題集」(講談社)は私が昔(社会人になってから)やってとてもためになったので是非やってみてください。問題よりも解説の方が圧倒的に分厚い良書です。 読解は・・・私は受験生時代「英文解釈教室」という本を使ったのですが、これは最近では東大、京大志望者以外には難易度が高すぎると言われているようなので、あなたにはたぶん向かないものでしょう。 近年はこれの易化版の入門編や基礎編が出版されているようなのであなたに合ったものを立ち読みで選んでやってみたらどうでしょう? まあ、すでに推薦に合格してケツに火の点いていないあなたにとっては、これをやり遂げるのはとても苦痛で難しいかもしれませんが。。。 これら全てをあと3ヶ月でやるのはたぶん無理なので、せめてどれか一つ、あるいは二つでもやってみてはいかがでしょう? 語学なんてどこの大学に行こうと本人がやったかやらなかったかだけなので、例え大学の成績が悪かろうがあなたが4年間必死に(そして愚直に)勉強すればなんとかなると思いますよ。よほどのバカじゃない限り。 ドイツ語学科の卒業生は、社会では英語も当然できるものとして扱われるのでどっちみち英語はあなたにとって必須でしょうね。 まあ、私は上智の卒業生でも外国語学部の卒業生でもないんですが(笑)

noname#232424
noname#232424
回答No.1

根本的にふしぎなのは,英語が苦手と自覚しつつ,なぜ語学系を志望したのかということです。しかも英語より文法が面倒なドイツ語を。英語は「海賊のことば」といわれるほど卑俗な言語であり,だからこそ世界の共通語になりえたわけです。ドイツ語やフランス語を勉強すると,これがよくわかります。 入学後に,もし海賊言語の必修授業で手こずっているようでは,ドイツ語---むろんドイツ語学科ならこちらも必修のはず---を勉強する時間はないでしょう。一般入試の英語で合格水準(7割くらいか?)がとれるくらい勉強したほうがいいと思います。 上智大学でなければ「なんとかなるさ」という回答もできますが,ぼくの周囲には同大学卒の語学に堪能な人間もいますのでねえ・・・,

nagellack
質問者

お礼

やはりそのような返答されてしまいますよね。 ですが、語学は基本的に好きなのですが、苦手なのですw理解していただけないかもしれませんが>< 大学受験と、大学の勉強(試験等)は、違うような気がしているのですが、それでもついていくには大変でしょうかwww

関連するQ&A

  • 上智大学について…私の選択は正しかったの?

    こんにちは! 上智大学と早慶ではやはり上智大学は劣るのでしょうか…(;_;)? 自分の選択が正しかったのか?という悩みが最近頭から離れません… 私は推薦入試(指定校ではない)を受験し、上智大学外国語学部に合格することができ、春からの入学が決まりました。 最初は早稲田大学、慶応大学を目指していたのですが、早稲田は校風があまり合わない気がして、慶応は自分のやりたいことに当てはまる学部が無かったので第一志望を上智大学に変えました。 それはいいのですが、今更上智大学より早慶のほうが就職などに有利なのか?ということが気にかかってきてしまいました… また、私の友達が正直勉強はそれほどできない子で、しかもちょっと自慢屋の子が、FIT入試(AO入試のようなもの)で慶応大学法学部に受かったことに嫉妬してしまいます…そんな私はとても性格が悪いとは思うのですが…(;_;) 私は模試などの成績などから、早慶合格も狙えるレベルにあったため、今更自分の選択が正しかったのかとても悩んでいます。 でも、外国語を学びつつ、国際政治学や平和学などを学びたい、そして将来は国際的に活躍したい私にとって上智大学外国語学部は最適な学校学部だとも思うし、合格できたことも誇らしく思っていることも事実です。 この悩みはとても幼稚な考えで、社会的評価を気にする必要などない、また友達の合格を素直に喜んであげられない私は最低なやつだとは思うのですが、最近どうしても私の選択は正しかったのか悩んでしまいます… そんな考えは甘い!というご意見、上智大学について、又こういった悩みに直面したことがある、などなんでもいいのでご意見を頂けたらと思います。 長文失礼いたしました。

  • 上智大学のロシア語学科について

    このたび 上智大学外国語学部ロシア語学科に 合格したのですが 正直入学後のことが心配です 自分は 英語が格段にできるというわけでもなく ほかの上智生のレベルについていけるのかという心配があります 確かに、過去の他の質問と回答をみると 英語に関しては大丈夫 だと書いてあるのですが ロシア語はかなり難しい言語で単位をとるのも厳しいと 聞いているので、本当に自分の未熟な英語を伸ばすことと ロシア語を学んでいくことが両立できるのか? という不安があるのです 自分の努力次第しかないかもしれませんが 少しの意見でも参考したいので アドバイスしていただけるとありがたいです

  • 上智大学はお金持ちが行くところ…??

    高校2年(女)です。 わたしは上智大学を目指しています。(外国語英米科) しかし、私の家庭ははっきり言うと、貧しいです。 しかも私の学力も、上智大学とはほど遠いです。 英語が特別よく出来るというわけではなく、もちろん英語では喋れません… これから頑張って勉強して、もし合格したとしても、入学してから授業についていけなくて大変だと思いますか?やっぱり上智に行っている人は帰国子女も多いだろうから、貧乏人が行ったら、ひもじい思いをすると思いますか?

  • 上智大学

    僕は、高校二年生で、上智大学の国際教養学部に興味があります。 国際教養学部では、全ての授業が英語で行われるようで、英語を使いつつ、高度な内容を学べると言うところにひかれたからです。 また僕は、「一応」帰国子女なので、いい刺激になるとも思ったのです。 英語は得意科目で、英語でのコミュニケーション面においても、このまま勉強を続ければたぶん大丈夫だと(今はNOVAでいうレベル3くらい)思います。 そこで、受験に関してなのですが、この学部だけどうも特別(?)のようで、一般入試ではなく、「国際教養学部入試」 か 「推薦(公募)」というのしかありません。 SATというのを受験したり、調査書で4.0以上で推薦権などと書いてあったのですが、両入試方法の大きな特徴は、なんでしょうか??詳しく教えていただけるとありがたいです。 また、SATと言うのは日本の高校生も受けるのでしょうか?? 受けるとしたら、どこで受けるのでしょうか?? 大変長い文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 慶応◆法曹界に入るための大学選び◆上智

    現在高校2年の女子です。 将来、弁護士になりたいと考えているのですが進学先について迷っているので質問させてください。 具体的に名前を挙げてしまいますと、慶応大学法学部と上智大学法学部のどちらに進学するかで迷っています。 現行の新司法試験への合格率を考えると断然に慶応>上智なのは自明なのですが、どうも慶応の閉鎖的な雰囲気が好きになれず(慶応の方がいらっしゃったらごめんなさい)、上智に非常に惹かれています。 先のことを見通して慶応をとるべきか、それとも自分に合いそうな上智をとるべきか・・・アドバイスをいただきたいです。 ちなみに、どちらも推薦でほぼ確実に行けそうなので 「入試で受かった方に行けばいいじゃないか」というアドバイス以外でお願いします。(推薦だと併願はできないので)

  • 大学推薦入試を受けさせてくれない高校だったなんて・・・

    僕は偏差値60程度の公立の進学校に落ちて偏差値45程度の 私立高校の特進クラス(1クラス分しかない) に通うことになりました。高校になってからのテストの結果が良く、 成績は学年2位で文句なしでした。 僕は、このままの成績を維持して公募推薦(自己推薦) でMARCHもしくは関関同立などの 有名大学へ行きたいなと思っていました。 (MARCH等の指定校推薦の枠は僕の高校はないといわれたので) しかし今日、先生との懇談で推薦のことについて聞くと、 「この高校の特進クラスの生徒は推薦を受けさせず、 一般入試だけで受けさせることになってるから無理だ。」 と言われました。 それでは納得いかなかったので理由を聞くと、 ・推薦で大学行ったやつは大学の勉強についていけない。 ・お前らには一般入試で合格して受験の厳しさを乗り越えて欲しい。 と言われました。 正直、ムカつきました。こんな理由で推薦の権利なしです。 しかし、例外があって、過去に特進クラスの生徒で 英検準1級を取得して上智大学に 公募推薦で行った子がいると聞きました。 ちなみに僕達特進クラス以外の生徒は 入学時から勉強する気がない生徒が多いので一般入試は諦めさせ、 誰でも入れるような大学へ推薦で簡単に合格させているようです。 僕には高校側が合格実績を上げようと してるだけに見えて仕方ないんですが・・・ みなさんはどう思いますか? これから推薦は諦めて一般入試に向けて勉強するべきでしょうか?

  • 上智短大について

    今年、大学受験で上智短大をすべり止めで受けようと思っています。もし、上智短大に入学したなら、(難しいと思いますが)頑張って勉強して4大へ編入をしようと考えています。上智短大の編入実績を見たところ、かなりの実績があると思いました。上智短の入試試験はそこまで難しくありませんが、なぜあんなに実績があるのでしょうか?自分で勉強するのはもちろんの事、入学してからの勉強環境や、先生方の指導が良く備わっているからですか?

  • 上智、慶應の推薦入試について

    私は今高校2年で春から3年生です。 現在海外に留学中で大学は推薦入試を受けるつもりです。 捕らぬ狸の皮算用ではないのですが、 高校は上智のカトリック推薦が受けられます。(選ばれればですが。) 自分では慶應の法学部政治学科FIT入試を受けるつもりです。 もし学校のカトリック推薦に選ばれれば合格する確率は慶應のAOよりも高いと思いますがどうなのでしょうか? 両方受けたいのはやまやまなのですが、 もしカトリック推薦で受かれば学校の推薦なのでけることはできません。しかし、慶應に受かるならば慶應に行きたいです。 実際カトリック推薦というのは指定校推薦のように合格率が高いものなのでしょうか? 出願は両方とも九月の第一週までで、 試験日も合格発表もほぼ一緒です。 この場合、上智の法学部カトリック推薦を目指した方が良いのか、それとも慶應の法学部政治学科FIT入試を目指した方が良いのか、どちらでしょう?

  • 2浪して今年から上智大学に進学します

    私は、大学受験を経験するまでほとんど勉強をしてきませんでした。 恥ずかしながら高校の偏差値は40も無いような高校でした。 高3の夏に焦りを感じ受験勉強を始めました。 最初は漢字もまともに読めないし、中学英語もほとんど分からないような状態でしたが そこから2年勉強して、上智大学に合格しました。 普通の人からみたら、2浪で上智というのは微妙かもしれません ですが私は初めて努力というものをしたので、今は達成感があります。 なのでより良い大学生活を送りたいと思っています。 しかし2浪しているので、周りの方に受け入れてもらえるか不安です。 大学に友達を作りにいくわけではないのは分かっています。 受験を経験するまでは、人より楽をして生きてきたので多少の困難は受け入れるつもりです。 すこしでも良い大学生活を送りたいので 宜しければアドバイスおねがいします。

  • 上智大学について

    こんにちは わたしはこの春ある地方高校の新1年生となりました。英語が大好きなので上智大学の英語かフランス語学科にいきたいとおもっています。 ですが、上智大学のレベルがまったくわかりません。 6月の英検で2級を受ける予定ですが過去問では1次の筆記45点中26点(1:12/20 2:3/5 3:4/8 4:7/12)でした。DUO3.0 速読速聴英単語core1800という単語本をつかって勉強中ですがまったく英語力がのびずにこまってます。 上智大学の英語学科の入試は英検とTOEICであらわすとどのくらいのレベルになるのでしょうか? 速読速聴英単語core1800を完璧におぼえられたら単語は完璧でしょうか?それともアドバンス1000まで終わらせないとダメでしょうか? またどのような勉強方がいいのでしょうか? もしあなたがその程度じゃ上智はむりだよとおもうならキッパリそういっていただきたいです よろしくおねがいいたします