子供撮影時のピントずれについて

このQ&Aのポイント
  • D7000を使用して子供を撮影する際、ピントが少々ずれることがあります。
  • 絞り優先モードやISOオートを使用し、ダイナミックAF9点を選択して撮影しています。
  • ただし、AUTOモードではピントが合うことがあります。子供の顔をアップで撮る場合、どのように撮影すれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

子供撮影時のざらつき

お世話になっております。 デジイチデビュー間もない素人です。 D7000を購入し、主に室内で子供を撮影しております。 大抵の場合ですが、子供の顔を画面6割程度の倍率で撮影していますが、 PC等で確認した時、どうしてもピントが少々ずれているように感じます。 どちらかと言いますと、髪の毛等にピントが合っているような・・・。 撮影条件は 絞り優先 F5.6前後 ISO オート(600前後の数値になります) ダイナミックAF9点 ファインダー内のフォーカスポイントを子供の目に合わせ、半押し状態キープから撮影。 AUTOモードで撮影してみましたが、ピンとは見事に合いました。 腕が悪いことが一番の原因なのは理解しておりますが、 子供の顔をアップで撮る場合の方法をご教授いただければと存じます。

  • k-863
  • お礼率92% (575/620)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

室内は暗く、しかも子供は動くのが常です。 そうなると、当然絞りとシャッタースピードが重要になります。 絞りが小さければ取り込む光の量が増えますから、 シャッタースピードも上がってブレにくくなります。 逆に、絞りが大きければ光の量が減って、 シャッタースピードが下がってブレやすくなります。 もちろんピントも合いにくくなります。 さらに、黒いところ、暗いところがザラザラした質感になります。 感度を上げて対応しようとするので、そういう質感になるのです。 絞り優先は、ふつうは室内で使いません。 明るいところで少し明るさを抑えたいとか、 明るいところで少し白く飛ばしてぼやけた感じでとりたいとか、そういう時です。 使うとすれば絞りを固定してシャッタースピードも上げて、 わざとメッチャ暗い写真を取るときとか…。 どうしても絞り優先を使って普通の写真をとりたいなら、 その室内の明るさに適した絞り値にして撮影すればよいのです。 F5.6でブレやピントズレが起こるのならば、 絞りを開放してそれ以下の数値に設定してください。 そうすればブレも減り、シャッタースピードも上がり、 感度も下がるのでザラザラした質感にもなりません。 最近のデジイチは優秀ですから、全部オートでもいいくらいですよ。 あと一点。 デジイチのレンズは被写体との適切な距離と、【ピントが合う範囲】が限られており、 あまりよりすぎると部分的にぼやける、というのはどうしてもあります。 よくある、背景がぼやける写真というのはデジイチの特性をうまく利用した写真です。 ピントが合う範囲、をうまく利用し、味を出しているということですね。 コンデジのような小さなデジカメなら、そのピントが合う範囲があって無いようなものなので、 近くで取ろうが遠くで取ろうが、写真全体にピントが合うのです。 ですから、近くでとればとるほど、部分的にしかピントが合わなくなります。 これはデジタル一眼では当たり前のことですから、もしこれでお悩みなら仕方ない事です。 接写で画面全体にピントを合わせたい場合はコンデジを使うプロもいますし。

k-863
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 絞り優先は室内ではあまり使わないものなのですね。 デジイチのボケが格好よくて、ついつい使ってしまうのが実情でした。 後ほど、シャッタースピード優先にて撮り比べてみたいと思います。 有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.4

子供の成長記録はニコンの一眼レフで フィルムですがほとんどプログラムオートで撮っていました。 フィルム感度はISO400か100です。 多くのレンズは絞りF8あたりがが基準と言われています。 プログラムオートでもF8で撮影されること多いようです。 状況に応じてプログラムシフトで絞り、シャッタースピードを変更しています。 >主に室内で子供を撮影 >AUTOモードで撮影してみましたが、ピンとは見事に合いました。 被写体ブレのようですね。 AUTOモードと絞り優先 F5.6前後で撮った場合のシャッタースピードを確認して下さい。 もしかすると絞り優先で撮影した時は手ブレ補正の限界を超えているかも知れません。 >子供の顔をアップで撮る場合の方法を お子さんが何かに集中している時、寝ている時ならほとんど動かないでしょう。 http://photozou.jp/photo/show/138850/61675175 蛇足 室内なら日中の障子越しや北側の窓のからの光りは柔らかくお勧めです。 http://photozou.jp/photo/show/138850/23887821 お子さんの年齢は解りませんが屋外での撮影もお勧めします。 子供が小さい頃は休みの朝、散歩をしながら撮っていました。 雨の日も雪の日も・・・ 子供が自転車に乗れるようになる途中でジュースやアイスを買って遠乗りです。 子供も楽しみにしていたようです。 http://picasaweb.google.com/okok7654/amJseB#

k-863
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 掲載いただいた写真、とても可愛いお子さんですね! なんだかホッとする写真でした。 ご回答有難うございました。

noname#140574
noname#140574
回答No.3

題名の「ざらつき」と質問本文のピントは全く関係ないように思いますが… フォーカスポイントを子供の目に合わせ…とありますが、ダイナミックAF9点に設定している場合、フォーカスエリアとその周囲のエリアの計9点から、一番手前にある被写体にフォーカスを合わせるようになっています。 なのでフォーカスポイントで合わせても、その周囲のエリアにフォーカスが合ってしまっている可能性があります。 厳密に合わせるのであれば、フォーカスエリアその1点のみでの撮影がよいでしょう。 また、もう少し絞って撮影してみてもよいでしょう。D7000は高感度耐性はかなり良いですから、感度を上げてシャッタースピードを稼ぎましょう。 本文にはありませんでしたが、D7000は動画やらライブビュー撮影時のノイズ改善のファームウェアを提供開始しました。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101222_416486.html

k-863
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 質問掲載後、読み直して気づきました。 正確には、ざらつきでは無く、ピントです。。。 御指摘いただいた内容ですと、ISO感度をマニュアルで設定して感度を上げ、 絞りをF5.6以上に絞ってみるという感じで合っていますでしょうか? ダイナミック9点のご説明、とても有難く思います。 説明書だけですと理解に苦しんでいました・・・。 ご回答有難う御座いました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

撮りまくる とにかく撮りまくる その中からいいものを採用するのです 子供なんてものはじっくりと狙う被写体ではありません 撮って撮って撮りまくる これが極意です

k-863
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 仰るとおりですね。 撮りまくって、その中でいい設定を見つけるという事を楽しみにしてみようと思います。

関連するQ&A

  • AEロック撮影についてです。

    AEロック撮影についてです。 現在、キャノンEOS40Dを使っていますが、スポット測光やマニュアルフォーカスでの評価測光は、ファインダーの中央部分でしか測光しないためにAEロックが必要になってきます。 しかし、ほとんど使った事がないのでいまひとつ解らないのです。最終的にピントを合わせたいAFフレームをまず選択して、そして被写体を中央付近に持ってきて反押ししてロックする。そして構図を取り直して最初に選択していたフレームに被写体を持ってきて撮影・・・。これで合っていますか? 合っているとすれば、疑問があるのですが、反押してロックした時には、当然ピントは選択したフレームに合ってしまいますので、測光する中央はピンボケです。これで良いのでしょうか? あっ、これはオートフォーカスの場合ですね。マニュアルフォーカスの場合は・・・何だか解らなくなってきてしまいました。 オート、マニュアル両方でのAEロック撮影の正しい方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • AF撮影時において

    AFでピントを合わせる際、シャッターボタンを半押ししてすぐにシャッターを切るよりも、もう一回くらい半押しし直したほうが確実にピントがくるといった記述を見かけたことがあります。 ところが、先日あるカメラ雑誌に「一度大きくピントを外した状態から半押ししたほうがより確実である」といった内容の意見が書かれていました。 つまり、前の撮影と次の撮影のピント位置が近ければ、フォーカスリングの「遊び」の範囲内に収まってしまい、フォーカスリングが回らないことがあるというのです。 これは前者の意見とは相反するものだと思いますが、実際のところどうなのでしょう。 皆様のご意見をお聞かせいただければ有難いです。

  • 動いている子供達の撮影について質問があります。5歳と3歳の子供がいます

    動いている子供達の撮影について質問があります。5歳と3歳の子供がいます。初心者なりにいろいろ(Tvスピード、ISO感度、ストロボ撮影)試しているのですが、なかなかうまくいきません。とくに部屋の中で遊んでいる二人一緒の撮影は。室内/室外撮影、両方のアドバイスを伺えたらと思っております。 もう一つ質問があります。二人のポートレイトを撮る時は、AvでどこにAFフォーカスポイント(任意?)を合わせればいいのでしょうか(一人の時は目に合わせればいいのは知っているのですが)?二人の顔の間でいいのでしょうか?家族写真の場合はどこにすればいいのでしょうか?キャノンイオス50DとEF50mmF/1.8llのみ使用しています。よろしくご指導お願いします。

  • マニュアルフォーカスでピントが合わない

    SONYの一眼レフデジタルカメラ・α100です。 高山植物園で植物たちを撮影した時です。曇り空だったので、コントラストがあまりなくて、オートフォーカスではピントが合わせにくいので、マニュアルフォーカスで撮影しました。 ズームレンズ(70~300mm)の望遠側で撮影した時ですが、マニュアルフォーカスで、ファインダーではピントがあっているのですが、実際に撮影された写真を見てみると、なんとなくピントがずれています。F値は8~10ぐらいです。 もう一つのズームレンズ(24~105mm)の方では、ピントがましです。でも、すこしすれている感じです。 一眼レフなのに、ファインダーで見えているピントの状態と、CCD上に写しこまれる画像のピントが違っているように思われてしまいます。 そのようなことってあるのでしょうか?

  • 一眼レフカメラ三脚使用時のピント合わせについて。

    一眼レフでの撮影で三脚を使用する際、オートフォーカスで被写体のピント合わせたいところが必ずしもAF点エリアがあるとは限りません。 フレームを決めてからアングルをあまり動かしたくないです。 何かいい方法やオートフォーカスに適したいい雲台などご存知でしょうか?

  • 月を撮影しようとしたらピントが合いません

    月を撮影しようとしたらピントが合いません コンパクトデジタルカメラで月を写そうと思ったのですが オートフォーカスでピントが合いません 望遠十倍にするとかなり大きく写るのですが電球を写したみたいになっちゃいます

  • 遠くの山を撮影する場合の絞り値について

    数キロ離れた山を撮影するとします。 三脚を立てて、絞り優先でその他をオートで撮影すると仮定した場合、どの絞りであってもパンフォーカスですから絞りの値による撮影結果の違いはないと考えていいでしょうか。

  • MFカメラでのノーファインダー撮影

    MFカメラを用いて街撮りをする際、シャッタースピードや絞りやピントを予め固定してノーファインダー(パンフォーカス)で撮影したいのですが、この場合、絞りやピントはどの位置に固定すれば良いでしょうか? レンズは28mm単焦点を使用する予定ですが、35mm単焦点でこのようなことをすることは可能でしょうか?

  • docomoお勧めの機種について(カメラ機能が秀逸な機種)

    F901isを使っています。 故障がまったくなく、優秀なのですが、 そろそろ買い替えを検討しています。 そこで、いろいろ選べる中で、 カメラ機能について気になっています。 普通のデジカメ(コンパクトデジカメ)では、 シャッターを半押し(?)するとオートフォーカス(AF)が作動しピントを合わせてくれて、 全押しするとシャッターが切れますよね。 ところが多くの携帯では、 シャッターボタンを押してからAFが作動するので、 実際にボタンを押してから撮影されるまでの時間があります。 この「押してから撮影されるまで」の時間がとても気になっていて、 この時間が短い機種を探しています。 どなたかオススメを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 最近の高倍率レンズはズームした瞬間一瞬ぼける?

    趣味で自主制作映画を制作しています。 崖の上に立っている仮面ライダーに素早くズームインしてマンガの集中線みたいなのがグワってなったあとビシッと仮面ライダーの顔にピントがあうような動画が撮りたいです。 高倍率ズームレンズを使用して、マニュアルで事前にピントを合わせておいて、しっかりと三脚にカメラを固定すればズームするだけで撮影できると思ったのですが… ピントを合わせているのに何故かズームした瞬間一瞬ぼやけます。 また、絞りがフル開放なら問題ないのですが、ズームした瞬間中の絞り羽根が少し遅れて開き、そのため少し遅れてから映像がパッと明るくなります。 LUMIX GH4+M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6でこの現象がおきました。 友達がもっているSONY NEX-VG30H+18-200の標準レンズでも同じことがおこりました。 ただ、昔使用していたニコンD5100+TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiIIでは理想通りの絵が撮れた記憶があります。 (※しかしD5100での動画撮影モードは絞りやISOが弄れない) マウントアダプタでTAMRON AF18-200mmを使用してみたところ上手くいきました。ただしアダプタだとAFが使えないのでピント合わせが完全手動になってしまうのはスピード重視の現場で、レンズ交換→三脚セット→ピント調整は個人的にあまり理想的ではありません。 一応キポンの電子接点付きマウントアダプタを使用したのですがAFは動作してくれませんでした。 最近のレンズは何故一瞬ぼけるのでしょうか? 結局マニュアルモードにしてもなにかしらの電子的なものが作動しているんですか? 試しにM.ZUIKOの電子接点を全部マスキングテープでふさいでGH4のカメラに接続してみたところフォーカスリングをまわしてもまったくピントが動きませんでした。 GH4で使用出来るマイクロフォーサーズレンズで高倍率で、AFでピントをセットできて、ズームした瞬間ぼけないレンズをさがしています。 そんなレンズはないのでしょうか?