• ベストアンサー

早稲田大の商と社学の世界史と数学

受験生です。商学部と社会科学部のどちらかを受験しようと思っています。 今、世界史と数学の偏差値が同じくらいなので、どちらを受験するか迷っています。それぞれの学部の世界史と数学の難易度を比較して教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo_uni
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.2

社学在学生(2年)です。 NO.1(OB)の方への訂正からですが、 社学は今や朝9時からです。 旧カリキュラムの現在の4年生以外はまじめに朝から通ってる人がほとんどです。 社学の学内での地位はおおよそ教育学部に並んでいるという雰囲気があります。 社会科学系分野では教育学部を蹴るパターンが二年前から急増しています。 そして商学部との比較ですが、こちらの場合は両方受かれば商に行くのが賢明でしょう ただ司法試験などを目指している人は、早稲法に落ち、商、社学に受かった場合は、 社学にくる人が多いようです。 私としては両方受験するのが良いと思います。 というのも、早稲田というのはやはり私立の難関大学で 2,3個受けてどれか一つにひっかかるというのがたいていの入学パターンです。 私の場合は一橋大学が第一志望でしたが、これは駄目で、政経にも落ちて現在の状況です。 まわりには少なからず、社学落ち法、教育落ち政経というのがおります。 要は、「もっている」かどうかという運の側面もとても強いのです。 そして科目についてのお話ですが、 数学が得意なのであれば、数学で受験しましょう。 世界史は特に社学がとんでもなく難しいです。 自分は世界史の偏差値が80近くありましたが、 本番では半分もできないという状況でした。 (あとで数学の問題を解いてみたら8割以上できました。) 世界史の場合はほとんど差がつきません。 日本でもっとも難しい世界史といわれています。 それに対して商学部の世界史は早稲田の中ではわりとまともです。 数学はいずれの学部でも大差はありません。 以下で在学生の声をきいてみるのもよいかもしれません、 http://14goukan.xxxxxxxx.jp/ http://jbbs.livedoor.jp/school/21722/ 早稲田大学社会科学部―講義情報・過去問・雑談サイト―14号館

参考URL:
http://14goukan.xxxxxxxx.jp/
tk53401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり複数受けるべきなのですね・・・ なるほど。大変参考になりました!

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは。 社学出身です。 どちらも受験するという選択肢はないのでしょうか? 実際早大生の多くはだいたい3学部程受験する人が多いです。 難易度は商学部の方が高いはずですよ。 よく社学の偏差値オタクは商学部との比較で 「偏差値は商に追いついたから」と言っていましたが 商学部からしたらまだまだ「ばか社」だと思いますし 社会的イメージも商の方が上です。 教育学部を蹴って社学に入る人はそこそこいますが 少なくとも商を蹴って社学に入る人は私は知りません。 数学と世界史をやっているということは第一志望は国立なんでしょうか? 早稲田は運の要素も結構強いのでいずれにしてもどちらも受けることをお勧めします。 ただ、社学は昼からだし楽ですよー。

tk53401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 第一志望は国立です。私立は3つまでと言われているので、早稲田ばかり受けるわけにもいかないんです。。神頼みします!

関連するQ&A

  • 早稲田 社学と政経(経済)

    文系の数学選択で早稲田大学社会科学部と政経(経済)学部を目指しているのですが、この二つの学部の難易度はどれくらい違いますか?もちろん政経の方が上でしょうが、問題のレベルや受験生のレベルがそんなに違うものなのですか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 早稲田大学試験問題詳しい人来て下さい?

    早稲田大学は 一般的に国語の難易度が高いと聞きます。 ですが いまいちその難しい中でも どの学部が簡単な方でどの学部が難しいかなどがいまいち比較できません。 知っていることとしては 法学部がとても難しいということと 社会科学部は偏差値の割には意外と平凡な感じだと聞いてます(世界史がやばいらしいですが.....) ですので 誰か詳しく知っている方がいれば『 > > >』 こんな感じだと教えてください。 あと 社会科学部についてなんですが僕は こんなことを質問しているとうり来年早稲田志望です。 いまのところ スポーツ科学部以外だったら 入れればどこでもいいという感じです。 ですので まあ早稲田の中で割と難易度が低めな文学部とかを視野にいれているんですが 就職があまりよろしくないと聞きました。 そこで 他の学部を調べたところ 社会科学部を見つけまして 試験レベルを調べたところ ・世界史がとても難しい ・国語は平凡 ・以上2つの理由から英語が勝負になる とネットで発見しました。 いま 自分の得意順に三教科並べますと 英語>国語=世界史 みたいな感じですので うってつけではないかと感じてしまいました。 あと社会科学部は世界史が難しいので そこであんまり差がつけられにくいところに魅力を感じてしまいました。 ですが こんなえらそうなことを言ってますが この前あった 河合の記述模試では 偏差値 英語68国語63世界史62 と言う感じで 早稲田の中でも上位の社会科学部という以前に 志望が早稲田大学というのがためらってしまうぐらいでした(泣) ですので 長々しくなりましたが 僕がここから頑張って一番可能性があるとしたら どの学部でしょうか?やはり可能性からしていったら社会科学部より文学部、文化構想学部ですよね? まとまりの悪い文章ですみません。 正直最近とてもプレッシャーを感じ押し潰されそうなので 優しい回答がいただければと思います。

  • 早稲田大学  社会科学部 と明治の商学部

    教えて下さい 早稲田大学の社会科学部の難易度はどのくらいですか? 20年前早稲田の社会科学部は夜間でした、合格しましたが別の大学に行きました。 現在の難易度はどのくらいですか? また、明治の商学部と比較してどちらが難しいですか? 息子が両方合格したのですが、どちらがいいでしょうか?? 学部が違うので比較しずらいと思いますが、一般的な意見を教え下さい

  • 早稲田商の世界史

    高三の受験生です。 私の第一志望は早稲田の商学部なのですが世界史で60点中40点はとりたいです。 私は今東進の「田中拓雄のスタンダード世界史(通期)」が終わったのですがこれを完璧に暗記した時、40点はとれるのかどうか教えていただきたいです。

  • 早稲田 商学部

    国立志望です。 早稲田の商学部を 国数英で受験しようと思っています 全統模試だと偏差値は、国語75数学65英語60といった感じです。 私立を受けるのには英語の偏差値が足りないことは自覚しています… 社会科学部の国語と数学は結構解けるので受けようかと思っていたのですが、 英語の正誤問題などが全く出来ないと感じ商学部にしました。 ですが簡単と言われる商学部の英語は 私には難しく感じられます。 数学も大問ごとの(1)が正解出来る程度です。 国語はとれます、8~9割ほどですが 社学の英語ができなくても、国語と数学ができるという点では商学部より望みがあるのでしょうか…

  • 文系の大学受験について

    数学と社会を選択できる学部がいくつかありますが、一般的には、数学で受験した方が、難易度は下がるのでしょうか。 例えば、上智の経営学部、慶應の経済学部、早稲田の商学部などです。

  • 早稲田の社学の世界史について

    こんにちは 来月に早稲田の社会を世界史で受験する高校三年の者です この学部の世界史で重点的にやっておくべき時代、地域を教えて頂きたいです 早めに答えて頂けたら嬉しいです

  • 早稲田大学に1年で受かるのはどのくらい凄いこと?

    早稲田大学に1年で受かるのはどのくらい凄いことなんでしょうか? 日本の私立大学トップレベル、難易度マックスの雲の上の存在である、 名門早稲田大学に、偏差値40の平凡な人間がたった12ヶ月の勉強で 受かるのはどのくらい凄いことなんでしょうか? 学部は商学部や、社会科学部など早稲田内でも比較的入りやすい 学部に限定して、3教科の科目を12ヶ月みっちりやれば凡人でも受かるのでしょうか? 1日の勉強時間は13時間と仮定し、予備校や家庭教師を雇える経済力があり 尚且つ、時間もある環境で 死ぬ気で勉強する意欲がある人間が12ヶ月で早稲田大学に受かることは 可能なのでしょうか? よく、1年で早稲田!なんていう広告をみたりしますが、実際そんな話は身の回りで聞いたことがありません。 受験経験者のみなさん異見をお聞かせください

  • 初めての世界史か基礎ができてる数学かで迷ってます…

    こんにちは。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? 数日のうちに決めるべきなのですがなかなか決定材料がないのです。 早稲田、慶応の文型を目指してますが、受験科目の英国ともうひとつ、世界史か数学かで迷っています。 数学(一A二B)は基礎をさらっとだけやっていて、世界史はほぼまったくの未履修です(というか全部忘れました)。 今年度が始まったとき、当然のように数学を選んだのですが新しく気になりだした学部が数学は不可で世界史or日本史となっています(慶応)。 数学も基礎をやったとはいえ本当に少しの程度なのでたいしたアドバンテージじゃないのですが、この数学を捨てて一から新しく社会科を覚えるというのは皆さんの目にはどういう判断にうつりますか? やはり無茶というか、もったいないと思いますか? 皆様の答え、とはいいませんが少しアドバイスをいただけないでしょうか? 慶応、早稲田レベルの世界史を一年で学ぼうとするというのはどういうことなのか、というところが特に気になります(問題を見ても難易度を判断できず) お願いします!!

  • 早稲田大 商学部 数学受験

    早稲田大商学部を受けようと思います。 第一志望は国立大ですが、早稲田の方が難易度的に上です。 今までずっと数学受験を考えていましたが、どうも成績が安定しません。 センターも史上最悪点を取りました。 一方地歴の世界史はセンターでは軽く9割越え。 けれども早大用の勉強をしたことがありません。 最初は世界史が物凄く苦手だったのですが、蓋を開けてみると世界史の方が得意という事態。 英語と世界史は河合の偏差値で常に65以上、国語はそこそこ。 ちなみに数学は60あたり。たまに70を越したりもする。 数学に固執する理由は有利だと聞いたから。 他の私大も国立大でも数学は必要です。 世界史は早大だけです。 一か八かの数学か、それとも世界史か。 回答よろしくおねがいします。