• 締切済み

エクセルの基本的な質問です

tamagodoufuの回答

回答No.4

セルCにはどのように設定しているのでしょうか? 質問を見る限り、何もおかしいところは見つからないのですが・・・ > エクセルでセルA+セルBの式の答えををセルCに出す様にして セルAの数値 + セルBの数値 これをセルCに出すんですよね? そしたら、セルA,Bに数字を入力してセルCに 数式(セルAの数値 + セルBの数値)の答えが 出るんじゃないですか??? 文章読解能力が無かったのならごめんなさい。(^^;

sumomo157
質問者

お礼

セルA+セルBをセルCに出すんです。それを5列目まで1ずつ数式を入力してセルCに答えをだしていたのですが、A、Bの6列目に数値を入力してEnterを押すと数式を入力していないのに セルCに合計が出てしまうのはなぜですか?…と聞いたつもりだったんです。私の説明が下手で本当にゴメンなさい。そして、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Excel

    Excelでの表で セル内にA(時間)12B3 C5と入力します。横の次のセルにもA1B6C7といれたら合計の欄にこの数字の合計が出るやり方、数式を教えてもらえませんか?これは時間計算です。いつもさいごに手入力していて…わざわざA3B4C5と入力していて合計も手入力なのが面倒に感じて ほとんどExcel無知です。 よろしくお願いいたします。 欲を言えば 合計時間の横にhも入るとよいのですが

  • エクセル 数式を表示させるには?

    win2000 エクセル2000を使用しています。 下記のようにセルAとBに数字が入ってるセルがあり、 Cに合計結果、Dに数式の内容を表示させたいのです。 =A1+B1という表示ならツール→オプションでできるみたいなのですが、数式の内容を表示させるやりかたがわかりません。 どなたかご教授をお願いします;;   A   B C D 1 数字 数字 合計 式 2 30   15   45  30+15=45 3

  • エクセルでちょっと変わった合計の求め方

    エクセルで以下のような事は簡単にできるでしょうか。       A   B   C  ・  ・  ・   1   3   0   2   2   1   2   1   3   1   2   1   4    5   3   2   0   6   3   1   0   7   1   2   1   8   9   3   2   2   ・   ・   ・ 12013  1   2   3 12014  2   1   3 12015  2   1   4 12016 12017 合計 合計 合計 12018 合計 合計 合計 12019 合計 合計 合計 12015行より上は入力された数字です。ここで、 Aの12017には、A1+A5+A9+・・・・+A12013、の合計 Bの12017には、B1+B5+B9+・・・・+B12013、の合計 Cの12017には、C1+C5+C9+・・・・+C12013、の合計 Aの12018には、A2+A6+A10+・・・・+A12014、の合計 Bの12018には、B2+B6+B10+・・・・+B12014、の合計      ・      ・ と、いうようにする場合、Aの12017にどのような数式を入れたらよいでしょうか? (=A1+A5+A9+A13+・・・・+A12013、なんて入力してられないので) Aの12017に数式がはいればBの12017以降はそれをコピーすればできると思いますので。 マクロは使った事ががありませんので関数とか利用した数式でできないでしょうか。 ちなみに簡素化のため列3X行3の入力された数字のかたまりで表示しましたが実際はもっと大きな かたまりです。また入力された数字の最後が何万何千何百何十何行になるかは データによって異なっています。

  • Excelの自動計算方法

    Excelの自動計算の数式を教えて下さい。 分からなくて困っています。 決まった数に数字を掛けたいんです。 例えば、決まった数が「1500」で、数字は、「1」や「2」です。 セルに、1や2を入力しただけで、答えを出したいのですが、 なかなか上手く出来ません。 後、税金の計算なんですが、  A1   A3 A4 合計+税抜き=総合計 この式も教えて頂けると、助かります。 是非、よろしくお願い致します。

  • エクセルの関数について

    エクセルの初歩的な部分になってしまうかもですが… 例えば、A1に『1』B1に『1』を入力し、合計数をC1に入力したい場合は、C1に数式を入力すれば良い。のはできるのですが… C1に式が入力されてない状態で、A1とB1に数字を入れるとC1に反映される方法って何かないでしょうか…

  • エクセルの割り算で・・・教えてください。

    とても基本的なことなのかもしれませんが、方法がわからないのでどなたか教えてください。 エクセルを使ってデータを作成したのですが、いくつかの列の数字を全てA列の数字で割りたいのです。 説明しますと、連続していない列、「B列・D列・F列」を共通のA列の数字で割りたいのです。そこで、例えばC列に(B3/A3)という式を入力すると答えは出るのですが、この式を他のところにコピーすると(D3/C3)というように分母も変わってしまいます。 すべてA列の数字で割りたいのですが、どのような式を入力すればいいのでしょうか?セル一つ一つに式を入力していくのは大変なので、いい方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • Excelの関数に関する質問

    Excelに関する質問です。例えば、A1~A10セルに1~3の数字がランダムに入っており、B1~B10セルに適当な数字が入っています。B1~10セルのうち、左の隣のセルに"1"が入ってるものの合計、同じく"2"が入っているものの合計、"3"が入っているものの合計をそれぞれ計算したいと思うのですが、どのように式をつくれば宜しいでしょうか?

  • セルに入ってる数式を他のセルへコピーしたい

    こちらでよろしいでしょうか? エクセルのVBでセルに入ってる数式を他のセルにコピー したいのです。 Range("c3:c5") = Range("c2") c2にはb1*a1の式が入ってるのですが、c3:c5にはb1*a1の 答えが入ってしまします。 答えではなく式を入れたいのですが・・・

  • 書式と式のみ貼り付けたいのですが

    Sheet1にある表があります。それをSheet2にそのデータの書式(枠線)と、ところどころに合計式などが入っているセルの数式だけをコピーしたいのですがどうしたら良いのでしょうか?形式を選択して貼り付けで書式と数式を選択すると、書式はうまくいくのですが、数式がうまくいきません。コピーはされるのですが、ただ数字を入力してあるセルもコピーされてしまいます。ただ数字を入力しているだけのセルは空白にしたいのです。合計などの式だけがコピーされるようにしたいのです。できないのでしょうか?分かりにくかったらすみません。よろしくお願い致します。エクセル97です。

  • エクセルで

    エクセルについてお伺いします。例えばセルA1に10%、A2に20%のパーセンテージで入力された値は合計は出せないのでしょうか。SUM関数で出すとエラーが出てしまいます。それと、数式を入力したセルの数値の値の合計も出ないのでしょうか。例えばあるセルに=A1+B1,もう一方のセルにA2+B2と入力されていてそれぞれ数値が5と4とします。合計9を出したいのですが、数式のためSUM関数では合計できません。何か方法はありますか。