• ベストアンサー

Windows ReadyBoostについて

私の知人がXPからセブンにダブルアップグレードをしたそうです。 ただ、メモリー1GBでCPUがセレロンのため、相当なストレスがあり、ReadyBoostを導入してどの程度までストレスが解消されるでしょうか?。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.1

>どの程度までストレスが解消されるでしょうか?。 ReadyBoostを使っても体感速度の向上は期待できません メモリ1GBではCore2Duoでもストレス溜まりまくりです メモリが増設できるのであればそちらをオススメします。

questionbw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足にも回答がいただければよかったのですが残念です。

questionbw
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もし、メモリを2GBに増設して使った場合、如何でしょうか?。 CPUはセレロンです。 よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

ANo.1です >もし、メモリを2GBに増設して使った場合、如何でしょうか?。 ReadyBoostはメモリが不足しているパソコンに使うものです 2GBあればわざわざその機能を使う意味はありません。

questionbw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ReadyBoost をSSDで有効にしたいです

    32GB程度のメモリーがありうち5GB程度をパソコンを高速化しようとメモリーをディスク化したのですがReadyBoostに割り当てようとすると画像のようなメッセージが出ます、メモリーはSSDの30倍は高速らしいですので効果があると思うのですがこのメッセージを無効にする方法はないのでしょうか?

  • メモリースティックでReadyBoost

    先日ソニーのノートPC、VGN-TZ93Sを購入しました。 OS…WinVista HomePremium メモリ…2GB CPU…Core2Duo U7700(1.33GHz) ExpressCard/34対応です。ちなみにSSDは高額になるので、補助記憶には1.8インチ120GBのHDDを選びました。 表題の通り、ReadyBoostを利用したいと考えています。USBメモリでのReadyBoostは携行時に邪魔なので考えていません。突き刺したままでも出っ張りの少ない、標準搭載のメモリースティックスロットを利用する方法か、ExpressCardアダプター(MSAC-EX1)を使った方法を考えています。 (1)メモリスティックDuoにも色々種類がありますが、どのMSDuoを使えば良いでしょうか? (2)MSDuoの容量は何GB程度あれば良いでしょうか。 (3)もし回答者様が当事者であったとすれば、MSスロットとExpressCard、どちらを選びますか?できれば理由も頂ければ幸いです。 (4)その他アドバイスなどあれば、返答頂ければ幸いです。 以上、時間のある時で結構ですので、よろしくお願い致します。

  • Windows7のインストールについて

    XPのノートパソコンを持っているんですが、Windows7を入れようか考えてます。東芝のPANB100HNLという機種でDドライブにWindows7をインストールしてデュアルブートにしたいんですが、Dドライブは10GBしかありません。Windows7をインストールするには16GB必要とのことですがこの場合どうすれば良いのでしょうか?またXPのノートパソコンをもう1台持っていて、そちらはCPUはセレロンの547Mhzくらい、メモリは512MBなんですがやはりWindows7を入れるには無理があるでしょうか?Windows7アップグレードアドバイザーでは要件を下回っていると出ました。

  • Windows2000からXPにした場合の表示速度は?

    タイトルの通りです。  Windows2000を、XPにアップグレードすると、インターネットの表示速度は、速くなるのでしょうか?逆に、遅くなるのでしょうか?  CPUが、celeron700しかないので、アップグレードすべきかどうか、悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • Windows11 ミニPCを格安に入手したい

    Windows11が動く手のひらに載るサイズのパソコンを探しています。 既製品ならMINISFORUM HM50 のようなものをイメージしています。 予算は30000円位まで。 メモリーが16GBあれば、CPUはAMDでもCeleronでもWin11がサポートされていれば可。ストレージ容量も問いません。 使うのははじめはWebブラウザ閲覧やファイル管理程度ですから。 Windows10 Proが入っていて、自分で無償アップグレードするのでも可です。(Win11の互換性があればそれでいいです。) 既製品でなくてもキットとか中古でもいいのですが、秋葉原あたりでどこかに無いものでしょうか?

  • 古いパソコンで、WindowsXP

    OSをアップグレードしようと思うのですが、xpにするか、2000がいいのか、迷っています。   win98se   celeron 400 HDD 8.4GB メモリー 192MB SOTEC PCSTATION M240L XPにしたいのですが、メーカーでは、推奨していないし、 動作が重くなると聞いたのですが、体験談など、教えてください。

  • windows MEでFTTH どこまで速くなる?

    KオプティコムのFTTHを導入したのに、10~15M程度の速度しか出ません(GOOで計測。MTU値を変更するツールなども実施済みです。)。WINDOWS MEを使用している人で最高どの程度までスピードが出ていますか?また、今以上に速くする方法を教えて下さい。 私のPCスペックは下記の通り。 CPU:セレロン600Mヘルツ メモリー:128M

  • ノートPCのアップグレードがしたい

    仕事で使用していたノートPCを出張用のPCに改造かアップグレードができればと考えそのようなサービスをしているお店等を紹介して欲しいと思い投稿しました。現行仕様&改造希望仕様は下記に記述しますが、ヤマダ電機の広告で2台目用としてアップグレードPCを4万円程度で販売していました。ちなみに使用用途は出張用ですので「メール送受信」「ウェブ閲覧」「MSオフィス」が使用できれば十分です。ぜひ、ご存知の方お願いします。 現行仕様 東芝ダイナブック SS DS50C/1N8M CPU:セレロン500MHz メモリー:128MB OS:ウィンドウズ98 HDD:5GB 尚、CDROMは外付け 希望仕様 CPU:セレロン500MHz-1GHz メモリー:128MB-256MB OS:ウィンドウズXP HDD:5-10GB 以上、よろしくお願いします

  • CPUとメモリの働き 画像処理に適したPC

    CPUとメモリの働き 画像処理に適したPC Photoshopやイラストレーターを使って画像処理をしたいのですが、 core i3でメモリー16GBのPCと Celeron G540でメモリー32GBのPC、どちらが適しているでしょうか。 どちらも64bitOSです。 CPUはi3>Celeron で メモリは 16GB<32GBです。 また、CPUの働き、メモリの働き(それぞれを変えると何が変わるか)を 教えてください。

  • このスペックで、Vistaは大丈夫か?

    Vista導入を検討していますが、もう少し性能が良い型落ちPCを買い、その上でアップグレードを試してみたいと思います。 その際、このスペックがあれば大丈夫かと思っていますが、実際このスペックでもOKなのでしょうか? CPU:Pentium 4 1.5GHzまたはAthlon XP 1500+ メモリー:1024MB HDD:80~120GB DVDドライブ:スーパーマルチ

このQ&Aのポイント
  • テレビ局の番組競争における戦略が視聴者離れを引き起こすことがあるのか、ことわざを通して考えてみましょう。
  • テレビ局が競争の中で視聴者を引き付けるために行う戦略が、逆に視聴者を遠ざけてしまうことがあると言われています。
  • 「貧すれば鈍する」ということわざは、テレビ局の戦略が逆効果になることを表していますが、その他にも様々なことわざが存在します。
回答を見る