• ベストアンサー

ガス給湯器の種類

hroronDの回答

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.4

 >1穴でも、十分役割を果たすのでしょうか?  自然循環の二つ穴に対して一つ穴の強制循環の方がメリットが多いのです。給湯器の設置位置が自由に決められる(何でも良いわけではないが)。浴槽の上層と下層で温度差が出来にくい。等です。実際には一つ穴でも接続されているパイプは二本なので一つ穴が劣っていると言う事はありません。現在給湯器の多くは一つ穴です。  >2穴から、1穴への変更は簡単なのでしょうか?  可能です。商品名でバスキャップ等の名称で販売されている部材を使用して片方の穴を塞ぎます。  珍しい手法としてはノーリツの「循環パイプ接続アダプターB」を使用する方法があります。これだと二つ穴のまま、強制循環(一つ穴用)の給湯器を使用出来ます。ただし、使用出来る条件があるのと、追炊きの際に上層と下層で温度差が出来やすいです(温度が安定しない)。  >リース(総額は割高)を利用する方が圧倒的に多いのでしょうか?  戸建においては購入されている方が多いと思います。

poti4649
質問者

補足

皆様「ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給湯器って石油orガス?

    はじめまして 給湯器の調子がものすごく悪くなり この秋に給湯器を買い換えようと思っていますが 何の燃料を燃やす給湯器にしようか迷っています。 今はリンナイのガス風呂がまつき給湯器のRFS型 を使っています。(隣接設置タイプ)なので 浴槽には二つの穴が開いています。 石油がいいのかガスがいいのか電気がいいのかで 迷っています。 (設置場所はとても狭いです・・・・・・・) 追い炊きができたほうがよくて オートで、初期費用が少なくてライニングコストも 少ないほうがいいです♪ どれがいいでしょうか?

  • ガス給湯器と追い炊き?

    一般家庭用の「ガス給湯器、風呂追い炊き付」で 風呂をわかす場合の質問ですけど。 1、浴槽に給湯するやり方。 2、浴槽に水を入れ 追い炊きでわかすやり方。 どちらが熱効率よく 経済的ですか?

  • ガス給湯器の交換

    ガス給湯器の交換時期が近づいています。(そろそろ故障する恐れ有り) 現在の物は、3箇所給湯で、二穴の追い炊き有り(自動お湯張り有り・約19年使用)です。 それで、リースと言うんですかね? http://www.tohogas.co.jp/rakuraku/kyutoh_r.html 上記の物を考えていますが、今の物のように、屋外据え置き型が無いようです。 何となくですが、据え置き型の方が、省エネに感じますがどうなんでしょうか? あと、上記のように、リースと、買取では、長い目で見て財布に優しいのはどちらでしょうか? 最近の給湯器の現状を知っている方がお見えでしたら、アドバイスをお願いします。

  • ガス給湯器交換について

    現在使ってる屋外隣接設置タイプのガス給湯器(追い炊き機能つき)を今回エコジョーズの高効率タイプのガス給湯器に買い替えを検討しています。機器はネットで60%引きだったかな?15万前後で販売していますが、標準工事費が5万ぐらいと本体価格に対して高く感じられます。 そこで交換ぐらいなら技術的に自分で取り付けできないかなと考えています。 そこでご教授ください。 1)追い炊き用の配管(ゴム管接続の往復の2本)、給水の1本、給湯の1本、ガス管の1本、(恐らく?)リモコンからのケーブル線の1本、AC電源の1本を繋ぎかえるだけでいいのではないか? 2)風呂、リビングのリモコンは実際に配線の裏を見たことがないので 分からないが、恐らく新しいリモコンと繋ぎかえるだけでいいのではないか? 3)エコジョーズにある排水用ドレインの配管は、風呂を排水している下水マスに繋ぐだけいいのではないか?? 以上 技術的な視点からアドバイスをお願い致します。

  • ガス風呂釜と給湯器ではどちらが燃費が良い

    お風呂のガスによる追い炊き専用ガス風呂釜と外壁に取り付ける給湯器(高温タイプ)ではどちらがガス代が安いでしょう。本体の値段は2倍くらい給湯器が高いようですがその分ガス代が安くなるような気がしますが。

  • ガス給湯器 据え置きから壁掛けへの変更可?

    現在、据置設置タイプ(浴槽は2穴、追い炊き可)を使用しています が、屋外の狭い通路に設置してある為、通路が通りにくい状態です。 そこで、取替え時には、可能なら壁掛け設置タイプにしたいと思って いますが、壁掛け設置タイプの浴槽は1穴と聞いたことがあります。 浴槽は、買い替えのつもりはありません。 以下の条件で壁掛け設置タイプに変更可能? (1)木造モルタル造り (2)浴槽は2穴 (3)追い炊きできること また、壁掛け設置型が取り付けられる場合、浴槽からどれぐらい離れ て設置が可能でしょうか?できれば、今、家の西面に設置してあるの を南面(現在の位置より3mほど離れている)に取り付けは可能でし ょうか?(浴室は家の角にあり) また、壁面の補強も必要でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 太陽熱温水器とガス給湯器の組み合わせについて

     あまりにガス代(プロパン)が高いのでエコキュート・・・って考えもあったのでずか、ヒートポンプユニットは10年くらいで寿命だとか、追い炊きに制限がある(今のガスよりは劣る)とか、色々とあって踏み切れませんでした。  で、ここに来て太陽熱温水器なるものを再発見しましたが、軽く検索しますとガス給湯器とは相性が悪いみたいですね。  そこで素人考えなのですが、無理に組み合わせることなく、太陽熱温水器とガス給湯器と配管経路を別にしたらいいんじゃないの?と思いました。  太陽熱温水器の湯を風呂に落とし、湯温の微調整はガス給湯器の追い炊き機能で、ってことです。  今でも、別に太陽熱温水器からの蛇口を引き込んでくれば可能かと思いますが、そうしますと、 1.浴槽に太陽熱温水器からの湯を落とす 2.満水前を見計らって蛇口を止める 3.適温になるようガス給湯器を操作して追い炊き開始する と3ステップかかってしまいます。  自動湯張りに慣れきってる関係で、大変に面倒なんですが、ここら辺を上手にやる策はないでしょうか。  太陽熱温水器からの湯が熱すぎて水で薄めないといけないような事態は、とりあえず除外として。。  ガス給湯器のリモコン(追い炊きボタン)の配線に割り込ませれば、 1.台所で「湯張りボタン」を押す 2.太陽熱温水器の湯が浴槽に落ち始める 3.既定量になったら湯を止める 4.ガス給湯器の追い炊きボタンに割り込んで押したことにする という一連の手順を自動化できそうに思うんですが。

  • ガス給湯器が壊れました。

    ガス給湯器14年使用(風呂の追い炊きに使用)の浴室内のリモコンの表示が壊れ、メーカーに在庫は無いとのことでした。給湯器はリモコンで操作できます。(表示のみ不可) 現在朝日ソーラー+灯油給湯器で他の所(台所・洗面所・シャワー)使用していますが。最近の灯油高騰とタンクに灯油を入れなければならないので。ガス給湯器+ソーラーに変更しようと考えています。業者に相談すると高い物を勧められそうなので、どなたか良いアドバイスをお願いできないでしょうか?ソーラー対応のガス給湯器は、有るのでしょうか?最近思うのですが我が家の灯油給湯器は必要無いように思えるのですが。(セールスさんに任せたのが失敗だったように思います。)宜しくお願いします。

  • ガス給湯器 高温水供給タイプの件です

    ガス給湯器の件です。 現在、給湯専用のガス給湯器を使用していますが、高温水供給タイプに変更するには、追い炊きタイプにするような工事が必要になるのでしょうか。 お分かりになる方教えてください。

  • ガス給湯器

    最近のお風呂は、お湯がない状態で間違えて追い炊きをしてしまったらどうなりますか? 子供の頃団地のお風呂でからだきをして煙もくもくにしてしまったことがあり気になります。 最近お風呂を新しくしました。リモコンがついているのでお風呂にいかずに追い炊きをしているのですが、もしお湯がはいっていなかったら大変なので一応毎回お風呂をみにいきます。 あまりリモコンの意味はありません(笑) リクシルでうちはオール電化ではないので、ガス給湯器です。エコキュートとかいっていました。 まだ使い始めてまもないのでよくわかりません。