• ベストアンサー

洗濯機の底のパルセーターがはずれました。

底が取れて、ねじを締めても洗濯すると途中で外れてしまいます。 修理したいのですが、どうもおおよそ1万ぐらいかかりそうです。9年使っているので、修理より買い換えたいのですが、安めでいい洗濯機を教えてもらえないでしょうか。ちなみに今の機種はナショナルのNA-F70WP1です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124534
noname#124534
回答No.1

同等商品ですとパナソニック(旧ナショナル)のNA-F70PB3ですね。基本的には今お使いの洗濯機と同じ商品です。4万円位で買えると思います。乾燥機能は付いていませんが普通に洗濯するのであれば充分だと思います。

002074
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗濯機が回らなくなりました

    今朝突然洗濯機が回らなくなりました、洗いのときに底の部分にある右や左に回転する(羽のようなもの)が空回りして洗いが出来なくなりましたが、脱水までは完了しました 昨晩、その羽のようなものがねじが外れ浮き上がっていましたが、特に気にせずにいました。 修理可能でしょうか? ちなみに8年ほど前に購入した、ナショナルNA-F70-PX7です、大至急お願いします。

  • 洗濯機

    洗濯機が壊れて、中古品手に入れました。 今度の機種は、柔軟剤投入口がついていません・・・ 柔軟剤を使う時は、どうすれば良いのですか? みじかな人でわかる人がいません。 因みに機種は、National NA-F42M7 です。 宜しくお願いします。

  • 洗濯機の洗濯槽を外したい

    パナソニック全自動洗濯機 15年くらい前のです 型番 NA-F70RD1 https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-F70RD1.html 洗濯物にゴミがつくので洗濯槽を外して高圧洗浄機で掃除したいのですが 本体上部のカバー・コントロールユニットの外し方がわかりません ネットで探したらたいていの機種は本体横と後ろにねじがあってこれを外すとカパッと上に持ち上がるらしいが いくら探してもそれらしいネジが見つかりません カバー・コントロールユニットを外すのはどうすればいいでしょう どこかにネジがあるはずだと思うのですが

  • 洗濯機 パルセーター

    プロペラの下に、何か挟まってしまった様で、カラカラ音がして困っています。ナショナルのドラム式洗濯機のパルセーターのネジなんですが、ネジの部分にはカバーが無く、むき出しになっているもので、500円玉位の大きさの中に、+のネジ山があり(詳しく言うと、大きい-のネジ山の中に+のネジ山が中心にあります)、ドライバーで回したのですが、全く動きません。むしろネジ山が壊れそうでした。 同じ質問がありましたので、読んでやってみましたが、ドライバーが小さいのですか?回す方向は半時計回りでよろしいんですか? 教えて下さい。

  • 洗濯機の水を溜めておけません

    ナショナル全自動洗濯機(NA-F60X1 2000年製)を使っています。 今まで洗濯をしない時でも次に使用する時まで、コンセントを抜いた状態で水を洗濯層に溜めておいていました。 今まではちゃんと溜め置き出来ていたのですが、最近水を入れても全部抜け落ちてしまうのです(>_<) これは洗濯機の寿命なのでしょうか? どなたかおわかりの方がいらっしゃったらお教えください。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 洗濯機がまわらなくなってしまいました。

    ナショナルのNA-F50Y3という洗濯機を使っています。 いつものように洗濯物を入れ、水も入れ、いざ! と思ったところで動きがとまってしまいました。 入れすぎたのかな?と思い、半分に減らしてもやっぱり 回りませんでした。 洗濯物を全部取り出して、まわしてみたのですが ウーーーという低い音がするだけでガクンと 動きが止まって、また動き出そうとして、止まって…という 繰り返しばかりです。 脱水の時ももちろんまわりません。 何か原因がわかる方、こうしたら直ったよ!という方が いらっしゃぃましたらおしえて頂けると嬉しいです。 (メーカーのほうにもお願いしているのですが 修理にくるのは来週の平日と言われているので 困ってます。)

  • 洗濯機の買い替え

    今現在NationalのNA-F42S11というのを使用しているのですが、今住んでいるところから引越しを機に買い替えを考えています。 買い替えの理由としては新しい引越し先はワンルームで、脱水時の音が大きいのが気になるというのが理由なのですが、今の出ている洗濯機(できれば2~4万円ぐらいの)はやはりNA-F42S11より静かなのでしょうか? NA-F42S11は知り合いから貰いました。比べたのですが、古いらしくスッペクもわからないのです。

  • ナショナル洗濯機 パルセーターについて

    10年程前に購入したナショナル製の洗濯機(F70PX3)について質問です。 どんなに大量の洗濯物を入れても水量が少なく設定されてしまう(布量検知がうまく動作しない)、 水を入れて洗濯機を稼動させても中の洗濯物が回らないなどの症状が起きています。 パルセーターを外してみたところ中心部が磨耗してツルツルの状態だったので これを取り寄せて交換してみようと思っているのですが、 問題は洗濯機本体の主軸の部分まで相当磨り減ってるように見えることです。 ※画像添付しました。こちら側は少しギザギザが残っていますが、裏側は見事にツルツルです。 この主軸を自力で交換することはさすがに無理だと思うのですが、 主軸が磨耗していてもパルセーター側にきっちり溝があれば正常に動いてくれるでしょうか? 10年近く酷使した洗濯機なのでこれから先何年も使い続けようとは思っていません。 パルセーター交換で数ヶ月でも動いてくれるなら、 その間にゆっくり次の洗濯機を探したいなと思っているのですが・・・・。 どうぞよろしくお願いします。

  • National洗濯機 愛妻号Dayファジィ

    洗濯機 National NA-F50Y5 愛妻号Dayファジィの予約運転の仕方を教えてください。 古い機種のため、検索してもわからず困っています。

  • 古い自動洗濯機のここ教えて!

    ナショナルのNA-F50S3という洗濯機を使っています。25年程前の機種です。 母→父→私供と継承されています。 ところで私供では洗剤を洗濯物と一緒に入れるみたいですが、これって普通なんでしょうか? 洗濯機には、漂白剤とか固形洗剤専用とかの投入場所があるのですが、粉末洗剤の入れるところはありません。 もしかしてと思ったのが、最初は洗剤なしですすぎ洗いして、その後に洗剤を投入すのかなぁ?っと思ったもんで質問しています。 古い洗濯機を使っている方が居られましたら、教えて下さいませ。 宜しくです。

このQ&Aのポイント
  • MacBookから無線LANで印刷するためには、ブラザーのHL-L2375DWを使用する方法があります。しかし、CD/DVD-ROMドライブを持っていない場合は、サポートサイトの指示に従って設定を行う必要があります。
  • 無線LANでの印刷設定方法が分からない場合、サポートサイトの「かんたん設置ガイド」を参考にすることで設定を行うことができます。具体的な手順については、サポートサイトの該当ページを確認してください。
  • MacBookから無線LANで印刷するためには、まずブラザーのHL-L2375DWとパソコンを接続する必要があります。具体的な手順については、サポートサイトの指示に従って設定を行ってください。
回答を見る