病院のミスを患者が負担する決まりはありますか?

このQ&Aのポイント
  • 病院のミスにより患者が負担することは一般的なのかについて質問しています。
  • 自立支援制度の更新を忘れてしまい、病院に指摘された患者が3割負担をする必要があるのかについて疑問を呈しています。
  • 病院受付の説明が不十分であり、患者が自身のミスによる負担を認めているものの、病院も責任を負うべきではないかと考えていると述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院のミスを患者が負担する決まりはありますか?

私は現在自立支援制度を受けており、医療負担を1割にしています。 今年、初めて自立支援制度の更新を忘れてしまいました。 8月にて切れる状態でした。 先日、11月の診察時に初めて更新が切れている事を受付にて指摘されました。 自分は更新をしていたとの思い込みにより、新しい「自立支援医療受給者症」を探しましたが、見つからずに、市役所に確認をしたところ、更新できてない事が分かりました。 至急手続きを行い、新しい「自立支援医療受給者症」を12月の診療時に持参しました。 私は11月の診療の際に1割負担で会計していただいたが、指摘を受けた時点で切れていたので、前回の診療料金は3割をお支払いしますと申し出たら、なんとすでに9月分までさかのぼり、3割の領収書を用意されておりました。 確かに私が更新が切れていた期間の3割負担をお支払すれば、病院の会計上の損失は無くなるとは思います。 自立支援の更新を忘れて3割負担になるのは自分の責任で病院には全く責任はないと思います。 しかし、私が負担しなければならないのは更新を忘れて、会計時に指摘される1回のみだと考えますし、市の福祉担当の方もきちんと期間が明記されている事から同意見であると言われました。 「自立支援医療受給者症」の期限が切れている、または古い書類である事の確認を忘れて患者に指摘できなかった期間の病院のミスを患者に負担させることは、一般通念でしょうか。 その説明を病院受付の方に求めたが「払いたくないと言う事ですね!」と払うのが当然という態度で、充分な説明を受けることができませんでした。 更新の管理は患者さんの責任ですと言われるばかりです。 「それでは、もしお互いに見落として何か月も経過したら、何年前まで遡り請求するのですか?」と確認したら、「それはと・・」明確なお返事が頂けませんでした。 これ以上この方とお話ししても理解できないだろうと、ほかの患者さんの迷惑を考え、対象機関の全ての3割料金(1割との差額)をお支払しました。 しかし、納得してお支払した訳ではありません。 支払うのが正しいのなら文句なくお支払する気持ちです。 しかし、病院も自分のミスを患者に依存するのではなく、自分のミスによるリスクは病院も受け持つべきと考えます。 このような事案について、明確に書面にされた内容または法的な根拠をご存知の方、教えて頂けますでしょうか。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

健康保険法では、特別な条件に当てはまる人以外は自己負担が3割負担となっています。(ここは問題ないと思います) 取引の際にどちらかが勘違いをしていた場合、法律用語で「錯誤」といい、いったんその取引は無効になります。(民法95条) その上で、医療行為はすでに実施しているのですから、病院は請求する権利(債権)をもっています。(健康保険法74条の2) 請求額は健康保険法74条の1がありますので、3割負担で計算されます。 いつまで請求できるかについては、民法第170条一項により、時効は3年となっています。 したがって、病院が勘違いして請求しなかった分について、3年間気づかなかった場合は病院の負担が発生します。

mythh4
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 よくわかりました、病院というところは会計のミスがあっても法的に守られているということなのですね。 何らかの理由で期限が切れてしまった保険証で診察して、病院も気が付か無い場合でも、3年目間は遡って実費を請求できるということなのでしょう。 実際はシステム上そのように長期的に見過ごされることはないと思いますが。 ありがとうございました。<m(__)m>

その他の回答 (4)

  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.5

病院のせいばかりにしていますが、なぜ病院と更新が関係あるのでしょうか? まずそこが人としておかしいです。 更新ミスはあなたの問題であり、ミスして更新が伸び、余計に支払わなければならなくなったのは全て自分のせいです。 それを病院に責任転嫁するのは常識ある人としてやらないでしょうね。 パワハラに思えました。 もしあなたが免許証の更新日を忘れてたら誰に文句言いますか? 1ヶ月以上前にハガキが届きますが、すっかり忘れて更新出来なかった場合、誰かに文句言いそうですよ。 しかもイヤミったらしい言い方が女性特有な感じがして嫌な気持ちになりました。 全てあなたがしっかりしていないから今回の様な事になったんです。 ここで聞いても病院の方針や詳しい経緯など分かるはずもありません。 みなさんがあなたにアドバイス出来る範囲は、そうなんじゃないかな?という程度です。 真剣に考えているのなら、その病院で他の医療事務の方に、あなたが理解出来るまで聞く事が一番じゃないでしょうか。 もしかしたら、あなたが納得出来無かっただけで、他の人には納得出来るように話したのかもしれませんよ?

mythh4
質問者

お礼

まず、お礼を致します。 あなたの質問にハッとしました。 「なぜ病院と更新が関係あるのでしょうか?」 このことが私の思い込みにより説明不足だったと思いました。 この「自立支援医療受給者証」にはこのように書かれています。 1.受診の際には必ず本証明書を提出してください。 2.病院、診療所、薬局、訪問看護ステーションを利用した 際に、日付、医療 機関名、自己負担額、月間自己負担累 積額、自己負担額徴収印の記入と押印をしてもらってくだ さい。 このように、かなり細かく病院がしなくてはならない内容が書かれていますが、その記載する「自立支援医療受給者証」の用紙の表紙に書かれてる有効期限を確認をする事とは書いてありませんでした。 市は確認が当然と考えているのか、病院は書いてないから確認しないと言っているのかわかりませんが、書いてあれば少しでも、トラブルは減るのかもしれません。 市の福祉担当の方に聞いてみようと思います。 つたない、私の文章で誤解を招いたこと、次へのステップの足掛かりを頂きました。 ありがとうございます。

mythh4
質問者

補足

私はあなたが一番初めに、医療負担制度について、当たり前のように言われたので、ある程度のこのような制度に知識がある方という前提でお話を続けてきました。 まさか、単純に免許証の更新を忘れたような責任を、全く責任のない誰かになすりつけるような文句をここで質問するような人がいるとは思ってもいなかったので、そのような常識的な話をされる誤解をされる訳はないと、あなたが誤解しているまた質問の意図または解していない事に気づくのが遅れてしまいました。 ただ、誤解されたとはいえパワハラまがいの暴言を浴びたことは、残念に感じています。 私は最初に「市の福祉担当の方も、そのきちんと証書には期間が明記されている事から私と同意見であると」最初に申しております。 この時点で、この福祉担当の方も病院の敵でパワハラまがいのアドバイスを私にしたとお考えになったんでしょうね。 「自立支援医療受給者症」の期限が切れている、または古い書類である事の確認を忘れて患者に指摘できなかった病院のミスを患者に負担させることは、一般通念でしょうか。 この文章をどう読み解いたのかは不明ですが、単純な事にしか受け取って頂けなかった事は残念です。 その後、この市の福祉担当の方とお話をして、「自立支援医療受給者証」の有効期間の確認の病院の責任をお尋ねしました。 市の担当者のお話より 「自立支援医療受給者症」に関しては、特別な医療制度のシステムとは考えておりません。 「健康保険証」と同じように、必ず提示して診察を受けることにより保険適用の診療を受けることができるのは、自立支援においても全く同様であると考えます。 期限切れの保険証や、ほかの方の保険証を提示すれば、病院より診療は実費になりますがよろしいですかと確認を受けるでしょう。 継続的に更新される社会保険証には有効期限が書かれれていませんが、国民保険証には有効期限が書かれています。 まず、その書類が有効期限であるを確認する事は、どのような行政のサービスでも、まず第一に確認される項目だと考えます。 さらに「自立支援医療受給者症」は、提示された書類に料金記載や病院の承認印をするように義務付けております。 もし、病院が保険証の有効性に気付かず、保険適用の3割の会計をしてしまい、後日実費(10割)での会計処理が生じた場合は、病院には保険証の有効性の確認義務を怠った責任は歴然とあります。 それは、「自立支援医療制度」においても同じことだと考えます。 しかし、その病院の責任と支払いに関して別と考えます、その負担額の割り振りは患者さんと病院が話し合い決める事なので、市の立場としてはこうするべきだ、とは申せません。 私(市の担当者)の個人的な意見を申せば、「必ず一回の診療で、受付の際と診療後の会計の記入時に2度確認されますが、**さんのように、3か月間、4回の診療を受けても受付で気づれないないのは、珍しいですね」 病院が丁重に謝罪して、今後このような事は無いようにシステム改善を行いことを説明して、患者さんに3割負担して頂くか、病院の責任として負担を患者さんに申し出ないか、負担を患者さんと病院で折半する場合もあると聞いています。 このような回答を頂きました。 多分、あなたは理解できていなかった、または誤解していたと気が付くでしょう。 さて、この市の担当者や私に対してパワハラまがいの暴言を浴びせた事を謝罪できる勇気がお有りでしょうか! 以上です。

  • nackey_y
  • ベストアンサー率28% (97/337)
回答No.4

「権利の上に眠るものは保護に値せず」という言葉があります。 行政はとても複雑で、その全貌を把握できている人はいないと思います。 あなたも私も何らかの制度を知らなかったがために、本来は支払わずにすむはずのお金を払ってしまっている可能性があります。 今回の損の件ではあなたが、「自立支援医療受給者証」の更新を知らなかった(忘れていた?)がためにこうむったわけです。 損をするのは当たり前といえるかもしれません。 実は他にも払わずに済んでいたはずのお金を、現在も支払っているのかもしれませんよ。 例えばNHKの受信料なんかはどうですか。 それからどうして病院だけを目の敵にするのでしょう。 他の組織(お店など)であっても貰い忘れのお金を後日に請求することはあるはずですよ。 もっとも一般の商売ではお客さんの機嫌を損ねることを恐れて請求しないこともあるでしょうけど。

mythh4
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 別に病院だけを目の敵にしてはいません。 今回の事があり、色々な場面での事を考えるようになりました。 例えば、東京ディズニーランドには年間パスポートがありますが、もしこの更新を忘れれば、実費を払って入場しなければならないでしょう。 しかし、この更新を忘れ、入場時のチェックが甘く、そのまま入場できてしまったとします。 半年後にやっと入場の際に係員が気が付き、半年間の実費を請求されたとします。 もし、更新忘れの責任は本人に有ったとしても、このパスポートは期限が切れており入場できませんと指摘されれば、この方の負担は少なく済んだはずです。 一般的には期限キレの証明書をいい加減に確認して、それで良いという企業は無いと考えます。 色々な意味でお客に迷惑が掛からないように努力されているはずです。 ただ、この病院は「確かに毎回提出してもらってる証明書に料金の記入とハンコを押しているがその証明書に書かれた期限は確認しない、期限の管理は全て患者の責任と考えています」と言われたので、一般的にはあり得ない事だと疑問を感じただけなのです。 今回の、投稿で少なくとも、病院は法によって守られていると感じました。 それでも、病院は患者にとってあなたがすべて悪いと切り捨てるのではなく、「今後はきちんと確認するようにしますね」と、言えるようなサービス業であって欲しいと願います。 <m(__)m>

  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.3

いやいやいや。単純にあなたはお金を多く取られたから怒ってるんですよ。 違いますか? もし1割負担で済んだならこんな質問絶対しないですよね。 病院には病院のやり方があり、病院は適切な請求をしています。 あなた一人の為に例外を作るわけには行きません。 自分が望んでる回答以外の…あなたの意見に賛成しない回答に対してひねくれないで人が何を言いたいのか理解する頭を持つ事もこれからは必要ですよ。 臨機応変な柔軟な頭を持ってみたら一つの考え方にとらわれないで済むのになんて愚かな… もし自分の意見を受け止めて欲しいなら何でも言う事聞いてくれる友達に相談すれば済む事ですよ。 もし更新が大切な事ではないと思うなら全額負担すれば良いだけの話。 あなたの喧嘩腰な高圧的な態度に医療事務の人はかなり困ったはずですよ。

mythh4
質問者

お礼

朝早くからの書き込み恐れ入ります。 だいぶカッカされていたようなのでお時間を取らせていただきました。 もし、私の文章が高圧的だと感じ気分を害されたのなら、お詫びいたします。 しかし、ほかの方の書き込みとあなたの書き込みとは大きな違いがありますが、お気づきでしょうか! あなたは何故ここに書き込む気持ちになったのでしょうか。 自分は何も具体的な情報を提供できないがひとつこの人を諭してやろうかとお考えだったのでしょうか。 もしそのような、冷やかしでの書き込みなら控えて頂きたいと思います。 私が求めているのは同意者でも反対意見でもありません。 そのような個人的な意見で、この疑問が解決しないことは文章をよく読めばお分かりのはずです。 「支払うのが正しいのなら文句なくお支払する気持ちです。」 「しかし、病院も自分のミスを患者に依存するのではなく、自分のミスによるリスクは病院も受け持つべきと考えます。」 と申しておりますように、支払うのが正しいといった、ルールは何処に有るのかと尋ねています。 病院が明確に答えられなかったので、ここで聞いています。 あなたは、「病院には病院のやり方があり、病院は適切な請求をしています。」と申されました。 それこそが、私が求めてる情報です。 病院の会計がどのようにミスを繰り返しても、病院に負担責任はなく患者が負担するのは適切だと言われる根拠は何処にあるのでしょうか! ぜひ、教えて頂きたいと存じます。

  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.1

あなたにも否があり、そんな大切な事を忘れてしまっているなんて常識では考えられません。 まず自分が忘れてしまっていたのだから謙虚になって今回の事は納得するしかないんじゃないですか? 医療費負担の制度は当然のようにありますけど、日本のみなさんが働いているおかげで3割でも助かるんですから。

mythh4
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 色々なご意見はあると認識しております。 医療費負担の制度について本当に助かっており感謝しております。 しかし、医療費負担の制度の是非について論じるつもりはありません。 あなたが言われるように「常識では考えられないほど、大切な事」とは認識しておりません。 それで診療の道が閉ざされるわけではありません、謙虚に反省し3割負担の診療料金を払い診療を受け、自立支援の再交付をすれば済むことです。 お返事を頂きましたが、私が問題提起している内容とは次元が違う話ですので、悪しからず。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院側のミスを自費負担しないといけないのでしょうか

    こんばんは。はじめまして。わたしは、精神科の病院に通っています。 自立支援制度で一割負担です。この前採血をして、普通に一割負担で お会計をしたのですが、その日の夕方に医療事務の人から連絡があり、 一ヶ月に二回同じ項目の検査を受けているので、二回目の今回は自費になる、と 申し訳なさそうに連絡してきました。わたしも腑に落ちなくて、いろいろ聞いてみると、 二回同じ採血だったとしても、本来は項目をかえるなどして、自費負担することは ないようなニュアンスで伝えてきました。それで、「次回自費の検査代5000円いただく ことは可能でしょうか?」といわれたものだから、払いませんといえば、払わなくて 済むのか!?と思いましたが、それは言わないで「今後はそのようなことはないように お願いします。」と強い口調で伝えました。それにしても本当にイライラしました。 わたしは医療の知識などありませんが、病院側のミスの尻拭いをさせられるのは 絶対嫌です。今後もお世話になる病院でも、そこまでお人よしではありません。 何の説明もなく、自費負担っておかしいですよね。 そもそも、責め立てる訳ではないのですが、これはだれのミスになるのでしょうか。 先生?医療事務スタッフ?それとも採血検査をした人? 医療関係に詳しい方、教えてください>< 挙げればきりがないのですが、この前も医療事務員が保険証を返し忘れたのですが、 土日だったので、わたしが失くした、と思い込み一日中探し回り、警察に電話したり、 これほど苦労したのに、すみませんでした。の一言で郵送する・・・ 本当に大丈夫なのか?と思います。いつか、自分がキレそう。

  • 自立支援なのに3割負担?上限は?

    東京都に住んでいるものです。 都内の心療内科に通ってまして、 「自立支援医療受給者証(精神通院)」を使っています。 それが、先月(5月)いっぱいで期限が切れるので、 更新の手続きをしに保険相談所に行って来ました。 で、支給認定申請書を出したら、所得区分が「低所得1」から「中間層1」へ変更になってました。 (私はここ4年くらい収入ゼロですが、同居の母が社保から国保に変わったため) この場合・・・ *自分は心療内科に関しては窓口では1割負担ということであってますよね?(今までは負担なしだった) *また上限額はいくらが正しいですか?(5月までの受給者証では、上限2500円) 保険相談所の人に言わせると、 *「自立支援医療受給者証(精神通院)」では1割負担になることはない、といってました  (2,3度確認したものの、これは上限を決めるだけだから、とのこと・・・) *で、上限は「中間層1」だと「10000円/月」になること(どっからこの数字が出てきたのでしょか?所得区分と上限の対応を間違ってる?) 病院(心療内科)のスタッフに言わせると、 *「自立支援医療受給者証(精神通院)」で1割になる *上限は2500円のまま。うちのPCでは2500円を超える金額は患者に請求しないようにPCが設定されてるとのこと ========= 自分が調べた限りでは、負担上限は5000円だと思うのですが???間違ってますか? よろしくお願いします。

  • 障害者自立支援医療費受給者証(精神通院)について

    障害者自立支援医療費受給者証(精神通院)について 現在障害者自立支援医療費を受給しています。 しかし、病院の窓口で受給者証を提示しても自己負担額(1割)が記入されない場合があります。 どのような時に自己負担額(1割)が記入され、どのような時に3割負担になるのでしょうか。

  • 自立支援法成立は精神病患者にどのような影響を与えるのでしょうか?

    障害者自立支援法が衆議院を通過しました。このまま順調に参議院を通過すると、来年1月から実施だそうです。医療分野では、精神保健福祉法32条が無くなり、自立支援法での医療費負担になるとのこと。また、福祉分野では、応益負担や利用制限が発生するとのことです。(私の認識、理解が間違ってなければ)ところで、私は、現在、精神病患者として、月2回の通院(32条により0.5割負担)を行い、病院のデイナイトケアに週6日(約50時間、食事2食付。0.5割負担)通っています。この現在の私の利用状況では、自立支援法が成立した時には、私の利用状況にどのような変化が出てくるでしょうか?(負担増とか、利用制限とか。。。)また、いつ頃になったら、私の担当のPSWにも情報が回って来るのでしょうか?どうも今ひとつ実感がわかないので、世間の専門家の方に聞いてみたいです。

  • 人工透析患者の医療費について

    人工透析患者の医療費について不明な点があり、ご教示をお願いします。 上記患者について、特定疾病療養の他に自立支援医療あるいは福祉医療でほぼ自己負担がなくなりますが、自立支援医療と福祉医療の適用関係、優先順位はどのようになっているのでしょうか。 もし可能であれば、その根拠となっている通知等までわかれば大変ありがたいです。 また、それぞれ国都道府県市町村等の負担割合に違いがあるのでしょうか。 現在、当院の患者さんでは自立支援医療を申請する者はほとんどおりません。

  • 自立支援医療受給者証

    静岡県富士の大富士病院では精神病では自立支援医療受給者証があれば治療費が本来の1割ですむのに大富士病院では患者が知らないことをいいことに3割とっている。 どう思う

  • 自立支援医療とまる障について

    自立支援医療が4月末で更新になりますが、心身障害者医療助成制度のまる障も持っています。どちらも今は一割負担なので、まる障だけでいいのか、自立支援医療も更新した方がいいのかよくわかりません。詳しい方、よろしくお願いします。

  • 医療保険の患者負担率

    今年4月で満70歳になる年金受給者です。年間収入により医療費の負担が現在の3割から、1割負担または3割になるようですが、収入金額は年間いくらから3割負担となるのでしょうか。その場合 年金受給者であれば収入でなく所得金額と考えてよいのでしょうか。また負担率の変更は誕生月後から適用となるのでしょうか。お尋ねいたします。

  • うつ病の「自立支援医療制度」の存在を病院から積極的には教えていただけな

    うつ病の「自立支援医療制度」の存在を病院から積極的には教えていただけないものでしょうか? 今年の3月末にうつ病と診断されたものです。会社を2カ月休暇とって静養する診断がだされました。 毎週一回の通院で治療費と薬代が3000円位かかります。今日、病院の掲示板をみて「自立支援医療制度」を初めて知りました。必要書類をそろえて役所で認定を受ければ現在の3割負担が1割負担になるということでびっくりしました!! この制度を初回の診断時に知っていれば、かなりの節約をできたと思います。(5回通院したので、15,000円払いましたが、これが5000円位の負担で済んだということですよね) この制度、張り紙をみて気づかなかったらと思うとぞっとします。うつの治療は時間が掛るので医療費費もばかになりません。 うつの患者さんで、この制度を実際に受けている方はどのようにして制度を知りましたか?

  • 重複受診について

    私は心療内科に通院している者です。 昨年の7月まで自立支援医療で通院していた診療所から、紹介状を発行していただき、 今年の2月より別の病院に転院しました。(現在までに三回受診) 現在、一つの医療機関にしか通院していませんが、自立支援医療は継続されています。 転院先の病院では三割負担(自立支援医療の適応なし)で支払っています。 お薬の処方はなく、カウンセリングのみの治療を受けています。 この場合、重複受診になるのでしょうか? また、もしも、以前に通院していた病院に戻たいと考え戻ることは不可能なのでしょうか?

専門家に質問してみよう