• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達が結婚してしまった後の… 友達関係って?)

友達が結婚してしまった後の友達関係って?

halca-の回答

  • halca-
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.8

No.3です。コメント頂きありがとうございます。 >回答者さんのお友達はとても素直な方ですよね。羨ましいです。そういう既婚者さんなら、私もお友達になれそうです。きっと友達想いの人なんでしょうね。これからは、人を選んで友達になります。良い教訓になったかもでした。 実は、私も今年の頭にかなりの友達を整理しました。 自分が一番つらかった時に頼った友達から連絡が来なかった事が私もあり『友情』とは何か本気で悩みました。 その時アドバイスされたのが『あなたが成長しているなら成長が止まっている人と話が合わないのは当然。その人たちに合わせるより、成長したあなたに合う人と付き合っていった方が良い』というものでした。 そこで、再度連絡が来なかった友達の行動をよくよく考えてみると彼女は自分が愚痴りたい時しか連絡して来ない。会っても愚痴しか言わない。それに対し私も一人で居るのがさみしいからその子を誘ったり誘いに応じて遊んでいただけだったと気づいたんです。 そこで、その子を含め一緒にいてもストレスになるだけの友達とはやんわり縁を切りました。 もちろん『友達やめる!』なんて宣言はせず、こちらからは誘わない様にしたり、会っても「他人の悪口は聞きたくない。もっと楽しい話しよう」という様にしたら自然とそういう子達は離れていき、結果きちんとレスをくれる子会うと楽しいことを話してくれる子(勿論悩みとかはありますが、「私可哀想でしょ!?」と言ったクダラナイ愚痴しか言わない子はいません)だけが残りました。 もちろん自分自身も愚痴の言い合いばかりしていた事を反省し、悩みは話しても愚痴をいうのはやめました。 最初から選んで友達になるって難しいと思うし、構えてしまうと大変なので定期的に友達も整理してみてはいかがでしょうか? 既婚者・独身というより愚痴しか言わない友達で、その愚痴に共感しないと離れていく人は本当の友達じゃない気がします。 なんか自分の事ばかり書いてごめんなさい。 質問者さんの気持ちが少しでも晴れることを願っています★

noname#136462
質問者

お礼

お待たせ致しました。。再度の回答有難うございます。嬉しいです。気にかけて頂けて。質問して本当に良かったと思います。こんなに温かい方がたくさんいらっしゃったのですね。。 >実は、私も今年の頭にかなりの友達を整理しました。 自分が一番つらかった時に頼った友達から連絡が来なかった事が私もあり『友情』とは何か本気で悩みました。 そうでしたか・・・。私と同じような体験をしておられたのですね、それはそれは、さぞ心苦しかったと思います。私もそう悩み苦しんで来ました。まだ、数ヶ月前の事なので、正直整理がまだついてません。時間が何とかしてくれるかは判りませんけど、自分の本当の幸せとは、考え直す必要があるようですね。 友情と一口に言っても、ドラマのようにはなかなか行かないですよね、、。当たり前ですけど、人は少しづつ、変わって行くものなのだと思いました。 >その時アドバイスされたのが『あなたが成長しているなら成長が止まっている人と話が合わないのは当然。その人たちに合わせるより、成長したあなたに合う人と付き合っていった方が良い』というものでした。 これ、no5さんも書かれていらっしゃいましたよね、、何だかタイムリーですね(笑)嬉しいです。これがまさに良い意味での類は友を呼ぶ…、でしょうかね(笑)。 類にしてしまって怒らないで下さいね。 確かにこの言葉は、当たっていると思います。私も今回経験上そう思いました。先ほどのお礼でもふれたのですが、ちょっと会わなかったうちに 関わる人も変わり、環境も変わり、成長過程が違ってくるのだと思うのですね。 ですから、久方ぶり会ったは良いが、話が全然合わない!なんてよくあるんですね・・・。 逆に合わなかった人が合う場合もあるとは思いますけど。 これはほんと時間のマジックとしか言いようがないですね。 性格は環境に左右されるとよく言いますが、、、。そうですね、確かに成長速度の違う人と一緒にいると疲れますし、気をつかいますし、言いたい事も言えなくなってきてギクシャクしがちです。 私は彼氏、、(ではないかもしれませんが)になるかもしれない、紹介された人がいたのですけど、一週間で、その人の事が大体見えてしまって嫌になって別れました。これは、付き合ってないと言ってもいいでしょうけど。相手が成長しない人だとか、生ぬるいお湯に使っていたいタイプなら即効あきらめます。相手の底が見えてしまっては、何だか一緒にいてもつまらなくなってしまうのです。 余談ですが、私の最短記録をお伝えしました。さらりとお流しくださいませ。 >そこで、再度連絡が来なかった友達の行動をよくよく考えてみると彼女は自分が愚痴りたい時しか連絡して来ない。会っても愚痴しか言わない。それに対し私も一人で居るのがさみしいからその子を誘ったり誘いに応じて遊んでいただけだったと気づいたんです。 確かに愚痴魔王と御自分でも言っておられたような…、ただ、私にはそれが少し楽な面もありました。きっと甘えていたのでしょうね。 >そこで、その子を含め一緒にいてもストレスになるだけの友達とはやんわり縁を切りました。 もちろん『友達やめる!』なんて宣言はせず、こちらからは誘わない様にしたり、会っても「他人の悪口は聞きたくない。もっと楽しい話しよう」という様にしたら自然とそういう子達は離れていき、結果きちんとレスをくれる子会うと楽しいことを話してくれる子(勿論悩みとかはありますが、「私可哀想でしょ!?」と言ったクダラナイ愚痴しか言わない子はいません)だけが残りました。 偉いですね。御自分を律する事は並大抵の事ではないと思います。それを自分からしようと決心されたのは、凄いなと思います。私はきっと下らない愚痴しか言ってなかったのでしょうね。まだまだ、回答者さんのようなお気持ちまでには、遠いようです。。 >最初から選んで友達になるって難しいと思うし、構えてしまうと大変なので定期的に友達も整理してみてはいかがでしょうか? そうですね、最初から選ぶのは、難しいですね、構えるとまた友達も去っていきますしね(汗)。これでも毎回整理整理してる最中なんです、、恥ずかしながら、、、。 >既婚者・独身というより愚痴しか言わない友達で、その愚痴に共感しないと離れていく人は本当の友達じゃない気がします。 そうですね、そのとおりだと思います。 >なんか自分の事ばかり書いてごめんなさい。 質問者さんの気持ちが少しでも晴れることを願っています★ いえいえ、本当にわざわざ正直に回答してくださって有難うございました。とても参考になりましたよ。 回答者さんのお気持ち大事にします。

関連するQ&A

  • まわりの結婚していく様子を男性にはなす女性の気持ちについて

    ある女性のまわりの人たちが結婚していって、その女性自身も結婚適齢期であり、 男性にそのことを話してくる女性の心理についていろいろと見解を頂きたいのですが。結婚適齢期の女性は、身近な男性に対して、どんな気持ちでいるときに、「まわりの人が結婚したよ」とか言うのでしょうか。ちなみに私は離してきたその女性に、「なんでこの時期みんな結婚するのかな?」と敢えて聞いてみたところ、「もう適齢期だから」なんて言ってましたが。女性からの意見をいただけると幸いです。

  • 男の結婚適齢期って?

    こんにちわ、私は28歳独身の女性です。 25歳の年下の彼とつき合ってます。 彼の周り、彼自身はまだまだ、結婚とかは考えてません。 私も周りの女友達なども結婚していない方が 8割くらいで、皆あまり、あせったりしていません。 結婚適齢期とは人それぞれ。 ですが、、、、 女に人にはやはりそれなりに結婚するべき 時期というか、タイムリミットが あると思うんです。 (子どもが欲しくない人は別ですが) だから、女の人の場合、 20後半~30前半が結婚適齢期??? として、 男の人はどうなんでしょうか? 結婚適齢期ってあるんでしょうか? そして、一体、どんなときに 『結婚したいな。』 って感じたり、 『この人と結婚したい。』 とか思うんですか?

  • 結婚適齢期って?

    一般論で結構です。 男女それぞれの結婚適齢期って,いつなんでしょう? 昔は,女性は24,5才,っていうのがあったようですが, 今はもう少し遅いですよね,多分。 僕は, ・男性  27~31,2 最大35ぐらいまで ・女性  24~27  最大30ぐらいまで という感じに思えています。 僕の周りの環境では,それぐらいでバタバタと結婚しているから, そう思うだけです。 皆さんはどう思う(どういう環境)でしょうか? 教えていただければ,幸いです。

  • 30代独身男性

    私のまわりの女性は32 33で結婚する人がちらほらいますし、適齢期なんでごく普通だと思うんですが、何年か前に30代の独身男性が増えていると聞きました。あれから数年たったということは、 34 35以上の男性で独身の人も増えているんでしょうか?また、適齢期に結婚しない男性というのはどんな男性ですか?収入が少ないからですか?それとも異性に興味がないタイプですか?

  • 独身の友達と既婚の友達

    37歳既婚です。 中学校から仲のいい友達が3人居ます。 2人は結婚して子供がいて、私は既婚ですが子供が居ません、そしてもう1人の友達は独身です。今は彼も居ません。 子供が居る友達はこの独身の子を37で独身はヤバイよねというのです。普通はそう見られるよ、と。 本人には多分そんな態度をしていないと思いますが、私としては縁があったときに結婚すればいいし、本人が結婚したい時が適齢期だと思っていますが、独身の子も自分でヤバイと思っているのか最近は結婚を焦っている感じもします。 ヤバイのは普通ですか?

  • 男性が結婚する理由

    たまに、彼氏は私と結婚して何がしたいんだろう?とか思います。 イマイチ見えて来ないというか‥ 特に何がしたいとか無いのかもしれませんが。 一般的な男性は結婚相手の女性に家事を望んでる‥とかも取り除いて考えると、男性(彼氏)は何を望んでるのかなぁ~?何も望んで無いのかなぁ~?と思います。 特に望んで無いなら、なんで結婚するのかなぁ~?とか動機はなんなんだろう~? と疑問になりました。 私は彼氏と子育てしたいから結婚したいなぁと思いました。 子育て出来る相手なら誰でもいいかと言うと違って、自分なりの基準で選んでいるのは確かですが、それを説明するのは難しいです。 とりあえず彼氏は子供大好きで子供欲しい!とか口に出して言っている人ではありません。 年齢や本人のタイミングや本人の意志や置かれた環境(友達や会社の人の既婚の有無)では結婚適齢期です。というか適齢期を少し超えちゃった感じです。 つまり彼が私と結婚する理由って結婚適齢期だからなのでしょうか? それだと、ちょっと悲しいです。(T_T) 付き合って1年で結婚する勢いでもありませんので、結婚適齢期だからという訳でも無いでしょうか? 結婚適齢期だからという理由なら1年で結婚してしまいそうですよね。

  • 友達からなぜ進まない?

    友達からなぜ進まない? はじめまして 30代の男です。 ほとんど女性とお付き合いをしたことがなく結婚の適齢期もきており悩んでいます。 ようやく好きな人ができたのですが友達のままでそこから進みません。 人ってそれぞれよいところも悪いところもありますよね。 焦ってはいるのですがやはりお互いがいて信頼できる関係にならないと友達以上には進まないのでしょうか。 いろんな意見を教えてください。 周りはどんどん結婚しています。

  • 喜べない友達のいい感のヒト。

    私の友達が31歳にして初彼氏?が出来そうなんですが、、友達として喜びたいところなのですけど、、 相手25歳のオシャレなイケメン。 別に身体目当てとか都合がいい関係でもなく、まだウイウイしいデートを何回してるようです。。 大切にされてる感はわかります。。 が、、、しかし、、 私の周りで適齢期とこれから男として(ついでにイケメンだと。もてるし、若い子にそのうち目が行く。)、、のカップルはほぼ、上手く行ってないのです。。 男性のほうも結婚願望あり、相手が適齢期との認識があればいいのですが、、 適齢期の年上と付き合う男性はほぼ、そんなことを考えてません。。 口ばかり野郎で誠実ではないような気がします。そのうち飽きられるのが殆どです。。 友達もそんなパターンになりそう。。 女性は適齢期の失恋はそうとう参るみたいですが。。 友達はかなり浮かれ気味です。。 そのうち、凄い落ちこんむ時期がくるんだろな??と思うと、なんだか喜べません。 彼女の落ち込む姿もあまり見たくないし、、かと言って、好きな人と交際したい気持ちもわかるのですが、、友達として、アドバイスはしてあげた方がいいのでしょうか?おせっかいですか??

  • 結婚適齢期について

    男性にも結婚適齢期ってあるんですか? 又は、37歳の男性で独身!ってどう思いますか? ちょっと気になりましたので、教えてください!!

  • 結婚適齢期の女性と付き合のが申し訳ないと言います。

    結婚適齢期で結婚願望がある女性です。 どんなに相手の事が好きでも 相手の男性が今は結婚をする気がなければ 付き合うのは無駄ですか? 彼は今は結婚願望がないだけで いつか結婚したいと言っています。 私は別に今すぐ結婚したいわけではないのですが 彼としては 結婚適齢期の女性と付き合のが申し訳ないと言います。 現時点で結婚願望のない男性は 結婚適齢期の女性とは付き合いたいたくないのでしょうか?

専門家に質問してみよう