• ベストアンサー

貴族の騎馬戦に農民(町民?)の青年が出場する映画

一般人の青年が、貴族の騎馬戦に出場して栄光を勝ち取っていくような映画を昔見て 先日唐突に思い出したのですが、タイトルがわかりません。 覚えていることとしては ・青年は剣術の試合にも出場して優勝した ・どこかの国の王子?か王様が、王族であるからといって他の貴族達が手を抜いて 非常につまらないと嘆いていたところに、主人公の青年が本気で挑んできてくれて楽しかった ・後々、騎馬戦のライバルに青年が一般人であることがばれるが、上の王族の人に 借りを返す形で助けられる といった感じのストーリーも含まれていた気がします。 わかる方がいらしたら是非教えてください!

  • 洋画
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.1

ROCK YOU! [ロック・ユー!]じゃないでしょうか? 中世が舞台なのにクイーンのロックを使ったりして、それがけっこうはまってましたよね。 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=235845#2 下記で予告が見られます。 http://www.youtube.com/watch?v=vJfwq_RHB6M

sipusipu
質問者

お礼

ま、まさにこれです! やはりとても面白い映画ですね。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 貴種流離譚について

    これは貴種流離譚と言いますか? ストーリー 主人公はとある国の王子(10歳)で美少年。 ある日城に忍び込んだ賊にさらわれて売り飛ばされる。 外国の貴族が気品のある子を欲しがっていたので主人公を買い取る。 主人公は貴族の娘(8歳)の召使兼屋敷の使用人にされ働かされる。 最初は雑に扱われるが主人公が真面目で大人しいので当主・夫人・他の使用人など皆に気に入られ、主人には兄のように慕われる。 主人の付き人として学校にも行かせて貰い、主人を守る名目で武術も習う。 給料も当然出ている。 使用人生活を続けて十数年後、主人が外国の貴族(主人公の出身国)と結婚することになり、式で主人公に似た青年が話しかけてくる。それは主人公の実の兄だった。 兄は国王に報告し、感動の再会。 主人公は王族に戻り、結婚した主人と本当の家系の者たちと一緒に幸せに暮らしました。 どうでしょうか?

  • 欧米のセレブ、富豪、王族、貴族のイケメン

    こんにちは! 先日モナコのアンドレア王子が美形だったことを知り、ミーハー心が踊りました。 私はシンデレラストーリーに憧れている一般庶民です(^o^;)夢見る乙女です。 他にもルクセンブルクのフェリックス王子やアンドレア王子の弟のピエール王子など 美形の王族が沢山居ることを調べ悦に入っております。 完璧自己満足なのですが、富豪やセレブの未婚男性でおすすめの方がいらっしゃったら教えて下さい!

  • 一般少女が王子の影武者にさせられるライトノベル?

    昔、第一巻だけ読んだライトノベルのタイトルが思い出せません。 内容は以下のようなものなのです。 ・世界観はファンタジーで、主人公は一般の少女 ・王子が病気がちであるために、王子に顔が似ている少女が影武者にさせられる ・王子は優しい性格だが、物語の中に多くは登場しない ・王子として振る舞えるように指導するスパルタで冷血な青年がいる ・青年は物語上はヒーローポジション(だった気がする) ・ちゃんと勉強などした結果、他の王族(?)などを前にして王子として振る舞うことには成功する ・隣国の男勝りな王女(女王?)がやってきて、親交を深める ・隣国では、男女平等がしっかりしている(女にも徴兵制がある) ・王女のお付きのイケメンに、少女は恋してしまう ・第一巻は、物語の途中で終わる こんな感じなのですが、心当たりがある方はいらっしゃらないでしょうか? いらしたら、是非ご回答ください。お願いします。

  • 「天皇家は百済系の血が濃い」という俗説・「高野新笠」が皇后として認められなかった理由

    1、天皇家は百済系の血が濃いという話を聞いたことがあります。 具体的にどう濃いのかを調べてみたら、全然濃くなかったのです。逆に薄いくらいでした。 天皇家に入っている百済系の血は、たった一人だけです。 桓武天皇の母親が百済王族の末裔の帰化人(国籍は日本人)の「高野新笠」だけです。 具体的に人物を調べてみると、天皇家に血を分けた百済系帰化人は「高野新笠」一人だけでした。 それなのに、どうして世間では「天皇家は百済系の血が濃い」と言う俗説を言う人がいるのでしょうか? 2、百済王族の末裔の帰化人の「高野新笠」は生きている間は皇后として認められていませんでした。(死後、皇后となる。) 生きている間に皇后と認められなかったのは異例です。 これは、当時の帰化人の扱いの低さを物語っています。(実際、大和朝廷内での帰化人の扱いは低かった。) 当時の人々が「百済系帰化人の末裔などは国籍は日本人でも、皇后として認められない」という行動をとった証拠でしょう。 「高野新笠」の夫と息子は天皇です。 「高野新笠」が皇后と認められない理由は他に何かありますか? 3、桓武天皇の父であり、「高野新笠」の夫である、白壁“王”(のちの光仁天皇)は、天皇を継ぐ立場ではありませんでした。 当時、天皇を継ぐ可能性がある者は“親王”を名乗ります。 “王”は一応、皇族ですが、天皇を継ぐ可能性は低いです。 白壁“王”はまさか天皇になるとは、夢にも思っておらず、また周囲も白壁“王”が天皇になるとは思っていなかったので、百済系帰化人の「高野新笠」との結婚を認めたのではないでしょうか? そして、天武系皇族が度重なる粛清で途絶えたために、天智系の白壁王が62歳という高齢で天皇になった。 仕方なく、(血の問題で)天智系の白壁王を天皇になったとしても、百済系帰化人の「高野新笠」を皇后として認めるわけにはいかない。 当時の人々はそう考えて、「高野新笠」を皇后として認めなかったのではないでしょうか? 4、「百済が滅亡した時に、大和朝廷は多数の百済系王族を帰化人として受け入れたから、天皇家は百済系の血が濃いのだ」と言う人がいます。 果たしてそうでしょうか? 百済系帰化人は最初は一応、それなりの地位(貴族など)を与えられましたが、百済系帰化人はすぐに人民に降下しました。 大和朝廷が百済系帰化人に関東に土地を与えて移民させた話などが残っています。 当時の大和朝廷には、資金的な余裕もなく、例え貴族でも天皇から血が離れていけば臣籍降下します。 具体的には、在原業平などがそうです。 在原業平の父は平城天皇第一皇子の阿保親王。母の伊都内親王は桓武天皇の皇女です。 在原業平は平城・桓武天皇の孫にあたります。 祖父が天皇でも臣籍降下するのに、百済系帰化人がいつまでも貴族でいたというのは間違いです。 従って、「百済が滅亡した時に、大和朝廷は多数の百済系王族を帰化人として受け入れたから、天皇家は百済系の血が濃いのだ」というのは間違いでしょう。 具体的に天皇家に血を分けたのは「高野新笠」一人だけですので。 いかがでしょうか? 5、天皇家がどこから来たのかは諸説あり謎です。 元々、大和に住んでいた者なのか?九州から来たのか?中国から来たのか?朝鮮半島から来たのか? (私は九州から来たと思っています。) 中国歴史書に書いてあるのは、「百済は支配層と民衆の言語が違う」、「百済の住民の多くが漢人や倭人」、「倭人が頗る多い」 (百済王族は最初は扶余姓を名乗り、しばらくしてから“余”と1文字に略した。余豊璋など。) 例えば、朝鮮半島の百済の王族(扶余族=騎馬民族)が日本を支配したとしたら、それは騎馬民族征服説になります。 (扶余族は、中国三国時代に満州に住んでいた民族で、万里の長城より北、南は高句麗に、東は挹婁に、西は鮮卑接する範囲に住んでいた。) 私は騎馬民族征服説などと言うトンデモ説は信じていません。 ここで天皇家は朝鮮半島から来た=騎馬民族征服説を論ずるのはやめておきましょう。 ※「騎馬民族征服説は正しいから天皇家は百済系の血が濃いのだ」という理由なら、申し訳ないですが回答はご遠慮して下さい。

  • 映画の題名おしえて下さい

    どうしても調べられない映画があります。数年前に深夜放送していた映画なんですが、時代背景は中世のヨーロッパ 主人公は王女?か貴族?の若い女性で婚約者の王?王子?と婚礼をする直前に敵対する部族?軍隊?に略奪されます。純粋なままでは生き残れないと考えた主人公は略奪された男どもにレイプされそうになった時、一番偉そうにしていた男に駆け寄り難を逃れます。主人公はその男の女として生き残りますが、それからしばらくして婚約者が兵を挙げて主人公を奪還しにやって来ます。・・と、ここまでは覚えてるんですが後半のストーリーや題名がどうしてもわかりません。どなたか題名をご存知の方がおられましたら宜しくお願いします!

  • 創作小説のアドバイスをください

    趣味で物語を作っています ストーリーを作ってちょっとした漫画を描いたり、アニメーションをつけてみたりするのが趣味です 今は、宮殿での話を作っています 希望する者は、男女共に幼い頃から下働きとして宮廷で住み込みで働きます。 女性は洗濯や料理、踊りや音楽をある程度教わり、その後各部署に配置されます。 男性は学問や武術、剣術などを教わり、ある程度長けている者は各部署に配置されますが、どの才能もなかった者は、下働きのままだったりします。 女性は王様に目をつけてもらうと、側室になりグンと地位を上げることができます。 男性は学問や武術を極めて役人になることで地位を上げていきます。 側室になった女性>>>役人の男性>各部に配置された女性>下働き の順に地位が違います 主人公は男の子なんですが、幼い頃に宮廷入りをしますが学問、武術共に才能がありませんでした。それでも沢山努力をして役人見習いに昇格する為の最終試験を受けることになります。 しかし、大事な試験の日に倒れていた人を救い、遅刻してしまい試験が受けられませんでした。 その結果、役人になることができず下働きとして残ることになります。 しかし、試験の日に倒れていたのは武術を極めたものが所属する護衛隊の偉いさんでした。 偉いさんと主人公がたまたま再開し、偉いさんによって護衛隊に入隊します。 武術の才能がない主人公は同僚たちにからかわれたり嫌がらせを沢山受けますが、夜中に1人で訓練をしている時に王様と出会います。 王様は主人公と話すのが毎日の楽しみになり、毎晩訓練場に顔を出しては話すようになります。 その後、王様の危機を救ったりし王様は不器用ながら一生懸命な主人公をとても可愛がるようになります。 しかし主人公が王様に気に入られたことで力を持つと恐れた者たちによって主人公の命は狙われることになります。実際に殺されかけ、王様は主人公を守るために主人公に地位を与え誰も手出しを出来ないように守ります。 側室と同じ地位になり、王族以外の男性誰よりも地位が高くなり… というストーリーなのですが、王様は主人公を弟のように可愛がっていますが、主人公は男なので側室として迎え入れることはできません。 しかし、主人公は側室と同じように自分専用の住まいを与えられ、王族しか着れない紋章の入った服を着て、自分の使用人もつけてもらいます。 側室の男版のような状態です。 ここで王様がどのような地位を与えて主人公を迎え入れたのか、どうしても辻褄を合わせることができません。 また迎え入れた後、女性の側室たちは王様の子供を身ごもることが仕事ですが、主人公には何をさせたらいいのか…と詰まってしまい話が進みません。 自分の創作話だからどうにでもなるのですが、自然な流れにしたいのです。どこかに発表したりする訳ではありません! 知恵を貸してください!

  • 貴族を描いた映画を教えてください

    貴族の「ほー、こんなことがあ!」と思わせるような描写を描いた映画を教えてください。 なるべく面白くカルチャーショックを受けるような映画をお願いいたします。

  • 映画の騎馬戦シーン、好きですか?

    先日、チンギス・ハーンを題材にした映画「蒼き狼」の試写会に行ってきたんですが、戦闘(騎馬戦)シーンが多くて、見ているのが苦痛でした。大量の馬が怒涛のように走る音や、弓で人を射抜いたり刀で切るシーンが、苦手なのです。 目を伏せていても音だけで怖いです。テレビで同じようなシーンを見るには、迫力に欠けるので平気ですが(ラストサムライなど、テレビで見たときは平気でした)、映画館で初めてああいうシーンをみて、私は騎馬戦シーンが苦手であることが分かりました。 皆さんは、映画で騎馬戦シーンを見るのは好きですか?また、好きなかたは、騎馬戦シーンのどんな点が魅力ですか?

  • 江戸時代地方の町民・農民と武士

    江戸では町人が大金を積んで御家人の養子となって武士になる事はあったようですが、地方(諸大名家)でもそういった町民・農民が養子になって武士の家督を相続するといったケースは多かったのでしょうか? 公儀の場合、御家人でも能力次第で(佐々木信濃守顕発など・特殊な幕末は除いても)勘定奉行・遠国奉行など諸太夫の要職に就任できたようですが、諸大名家においても藩主御目見え以下の軽輩が藩の要職に抜擢されたケースは結構あったりしたのでしょうか? 足高の制を採用していた藩はあったのでしょうか?

  • 眞子さまと愛子さまと黒田清子さんとシンデレラ

    ディズニー映画に、シンデレラってあるじゃん。 シンデレラは何処かの国の女王様ですが、出身は民間です。しかも、育ちは平凡どころか、かなり貧乏臭いようで。。。まー常識的に、こんな汚らしい小娘が女王様になるなど、全くもって考えられないのだとか。 しかし、ディズニーの世界だと、「魔法」があるんだよね。魔法で化けて、王子様に近付き、ガラスの靴を残す色仕掛けが効いたんだね。それで王子様と結婚して、女王様に登り詰めたんだね。これがいわゆる「シンデレラストーリー」じゃけん。 ミッキーマウスも、出身はドブネズミでしょ。だけど、魔法の力で鼠の妖精になったんでしょ。今やスーパースター、これもシンデレラストーリーみたいなものでしょうか。 んで、令和の日本を考えると、女王様は昔「小和田雅子」と名乗っていたのだとか。出身は民間と言えば民間ですが、父親は敏腕外交官で各国を飛び回り毎日のように大使館でパーティーしてるような感じなのだとか。つまり、令和日本の王女様の育ちは超の付くエリートですかね。これはシンデレラとの違いでしょうか。 王様の妹で王女様の義理の妹で平成の王様の娘に、黒田清子さんって居るよね。東京都庁職員の方と結婚して、完全に民間人になったのだとか。ご本人は伊勢神宮の神主として働いて、確定申告なりで納税の義務を果たしているそうな。 似たような例で、王様の姪に眞子さまが居て、ニュースを賑わせてるね。「この小室さんって闇が深そうだけど、大丈夫なの?結婚相手は天皇陛下の姪だよ」みたいな。眞子さまからすれば、愛あれど将来の生活はリスキー何ですかね?小室さんのお仕事が行き詰まって、破産も考えられるのかと。しかも住まいがアメリカらしく、日本人は生活保護なんか取れないでしょ。黒田清子さんは日本に住み、伊勢神宮で働けて生計を立てているそうだけど、眞子さまはアメリカでどうなるのかな?しばらくは大丈夫だと思うけど、5年後10年後はドーよ?大金持ちもあれば、破産もあるのかと。だったら、マクドナルドでバイトとかするのかな?まー、小室さんのお仕事が安定すると、万事問題無いんだけどね。 ・・・ってことは、、、 王家は男の子を産むしか無いのでは。。。女の子を産んじゃうと、そのお姫様の将来は王家の維持とは無関係ですよね?女王様には、民間女性が成るのでしょ?んで、お姫様が誰かのお嫁に行くのならば、民間人、もしくは、いとこ以下の王族なのかと。じゃー、お姫様が将来にノーベル賞を取ろうが和田アキ子のようなスーパースターになろうが、それ自体は立派だけど、王家から女の子が産まれることは多くの国民を巻き込むような祝報とはならないですよね? 王様の娘さんに愛子さまなるお姫様が居るけど、生まれたとき、国民は「シレーっ」としてたような。。。そりゃ、王様ご本人は大喜びだろうけど。逆に、「何だよ、女の子か。。。」が国民の感想では?それよりは、王様の弟が悠仁さまなる男の子を産んだよね。このときは、「男の子だ!」「これで王家が30年つながる!」みたいに国民大喜びだったかと。だけど、ちょっと心配だね。悠仁さまが事故病気に巻き込まれる可能性があるし、何が何でも悠仁さまから男の子を産む必要が出てくるから、もう1人男の子が居ると良かったよね。 王様かその弟から男の子が生まれたら、将来の王様候補だね。民間の家庭から女の子が生まれたら、将来の王女様候補だね(王様に比べると競争率高いけど)。 民間の家庭から男の子が生まれたら、まず王様にはなれないし、孫正義とか、イチローとか、ビートたけしのようなイチ国民としての幸福を追求していくんだね。あるいは、宮内庁に就職したら、王家の維持に貢献できるね。 王様かその弟から女の子が生まれたら、生涯を王宮で過ごすか、民間人と交際して決心をし王宮を旅立つかだよね。