• 締切済み

ホーン

yuhzohsanの回答

  • yuhzohsan
  • ベストアンサー率38% (92/237)
回答No.2

(1)「つい先日まではエンジン停止時でも鳴っていたんです」というところから考えると、バッテリーの電圧低下が考えられます。 (2)次に、エンジンを掛けると鳴るということは、ライン接続部の接続不良も考えられます。つまり、微振動で瞬間的に接続状態になっていることも考えられます。特にリレー部の不良が考えられます。 (3)走行時に鳴らなく可能性があるので、事故につながらない内に、専門店でみてもらった方が良いように思います。

関連するQ&A

  • ホーンについて

    自動車のホーンについて 現状  ダブルホーン(リレー組み込み) 症状  走行中にアクセルオフするとホーン音ならず。  完全停止時及びアクセルオン時には作動します。 以上の症状が発生しています。考えられる可能性お願いいたします。

  • ホーンが鳴らなくなりました

    スズキ アルト HA11S H6年式エアバック非搭載のホーンについて質問です。 先日社外ステアリングに交換しました。交換したときは店のミスでアルト用ではないボスが届いてそれをつけたのですが、当然ホーンは鳴りません。店に問い合わせたところ交換していただくことになり暫く純正をつけていました。しかし、社外から純正に戻したとたんホーンが鳴らなくなりました。このサイトで質問したところヒューズが怪しいとのことでしたが、ヒューズは飛んでいません。また質問したところホーンが壊れているとのことでしたが、先ほどホーンをバッテリーに直接つないでテストしました。 でかい音がしてびっくりしました。壊れていないようです。 ちなみに今は対応のボスが届いたので社外ステアリングをつけています。アースもしてホーンボタンの左右試しましたが鳴りません。 純正でも鳴りません。 何が原因なのか分かりますか? 分かる方ご教授願います。

  • ホーンが鳴りにくい

    バイクのホーンが鳴りにくい状態になりました。 エンジンを掛けずにイグニッションONの状態ではまず鳴りません。 アイドリング状態でも鳴ることは極稀です。 スロットルをある程度回せば鳴ることの方が多いです。 ただ、音は鈍いです。 この状態はどういう原因からきているのでしょうか。バッテリーなのか配線なのか。 直すにはどうすれば良いか参考にさせて欲しいのでよろしくお願いします。 バイクはスズキのヴェクスター125(AN125T)です。

  • ホーンについて教えてください

    純正のホーンから社外品のホーンに交換しようと考えております。 ミツバのアリーナホーンとドルチェホーンで悩んでいるんですがお聞きしたいことがあるんです。 アリーナ、ドルチェ共に2音色(パァ~ンとパッ)の切り替えが可能なモデルなんですが、あるカー用品店ではアリーナは取付可能でドルチェは取付してないと言うんです。 切替スイッチはエンジンルーム内に付けてアリーナは113db、ドルチェは114dbなので保安基準適合だと思うんですが。 なんかドルチェはリレー付けたら120くらいになるからダメみたいなもっともな理由を言われたんですが正直どうなんでしょうか。 詳しい方教えていただけますか?

  • ホーンについて

    ホーン(警音器)についてなのですが、本来は危ないときに鳴らすものでよっほど危なくない限り押さないと思いますが、知り合いに出くわしたときにならしたり、道を譲ったときにならされたりすると思うのですが、自分からすれば、道を譲ったのに鳴らされたりするのは腹が立ちます。皆さんはどう思いますか?本当に最近無意味な警音器の使い方が目立っていると思います。また、時々ですが、1時停止で約1秒止まっていただけで後ろの車に鳴らされました、不愉快です…。

  • ホーンについて

      はじめまして。 ミツバから発売している『アリーナII』や『ドルチェホーン』等の スイッチでホーンの音が『パッ!』と『パーン!』と2種類の音が出るホーンがあります。 車検の時に『パッ!』と鳴るように切り替えておけば車検は通るのでしょうか? よろしくお願いします。  

  • ホーンを変えたいのですが。。

    先日ホーンを変えたくて購入しました。しかし取り付け説明書を見ると、警告が書いてあって、純正ホーンのコードから2本増殖させて取り付ける場合、専用のアダプタ?をつけないとパワステなどに影響が出る。と書いてありました。やはり書いてあるだけあってハンドル重くなったりするのでしょうか?危険なほどの影響がでるものなんでしょうか?わかるかた回答お願いします。。

  • ホーンとヒューズ。。。

    先ほどホーンを変えました。しかし音が鳴りません。エンジンルームのヒューズボックスの中をみてみると、青の15Aのヒューズがとんでいました。この場合、ヒューズを新しい15Aのものにかえたほうがいいのですか?それとも、ダブルホーンなので30Aにすればいいのですか?やはりリレーをかませないとだめなんでしょうか?教えてください。お願いします。

  • ホーン故障

    突然ですが急に車のホーンが片方鳴らなくなってしまいました… 原因はホーンの故障でしょうか?また自分で直せるんっしょうか?

  • ホーン交換→鳴りっぱなし

    初めて投稿させていただきます。 インテグラDC2 96スペックに乗っていますが、純正のホーンからPIAAのスポーツホーンに交換しましたが、接続したとたんずっと鳴りっぱなしになってしまします。 純正のホーンはコネクター接続されているので、コネクターを外して配線を分岐して、PIAAのホーンにそれぞれの配線を接続しました。アースを接続してバッテリーをつないだらなってしまうんですよね・・・・ ホーンはなるので、配線は間違ってなかったと思うんですが何が原因なんでしょうか?リレーを使う必要はないと思っています。 お忙しいかと思いますが、宜しくお願いいたします。