• 締切済み

FireFoxのセーフモードについて

neddohenyの回答

  • neddoheny
  • ベストアンサー率60% (921/1528)
回答No.6

もう少し落ち着いて検証されてはいかがですか。 失礼ながら、質疑を読んでますと有効な手順を踏んで不具合の検証をしてるとは思えませんね。 質問文を読む限りまったく言及されてないので敢えてアドバイスしますと、アドオンの有効無効を何度か切り替えて再起動してみたり、ひとつふたつのアドオンぐらいは、一旦削除してみて、もう一度入れ直すぐらいのことは最低限実行してみましょう。 >プロファイルを再作成してみましたが、FireFoxの起動状態に変化はありません でした。 これも、単にプロファイルを再作成しただけとしか思えませんが。(プロファイルを再作成したら、Firefoxが初期状態で起動されるのは当たり前です)そのあとアドオンなどを再構築したようなふしもないです。 #2の回答に対してお礼文の時間差があまりにも無さすぎるし、短時間で検証出来るようなスキルもあるとは思えない。(実際、abbout:configもご存じなかったようですから) あと、 >extensions.enabledItemsの項目を探しましたら、確かに何も書かれていませんでした。 これもおかしいです。すべてのアドオンが無効状態でもFirefoxのデフォルトテーマだけは記述があるはずです。仮にリセットされてれば、extensions.enabledItemsの項目自体が存在しないはず。(再起動でFirefoxのデフォルトテーマだけは記述が復活) ってより、いちいちabbout:configを開くよりも「ヘルプ」→「トラブルシューティング情報」→「拡張機能」を参照すればアドオンの有効、無効状態は一発でわかりますから。 そちらを見たほうが早いです。 繰り返しますが、今回のような通常不具合でののFirefoxのセーフモード起動での検証が意味をなさない場合は、プロファイルを作り直して入れてたアドオンなどを入れ直してみるなりして再構築した後にまた不具合が再現するかをじっくり検証するのが望ましいです。 じゃないと、根拠もなくセキュリティソフトのツールバーが原因だとか適当な回答が付いてしまうだけです。

関連するQ&A

  • firefoxのセーフモードについて

    firefoxを利用しています。 2日前から、いつもと同じように起動したところ「セーフモード」画面が出てきす。 いつもは問題なくすぐ画面が開くのに、小さい画面が出てきて、 セーフモードを続ける か、終了する を選ぶボタンがありました。 終了をクリックすると立ち上がらないので、続けるを選択して入ったのですが 毎回パソコンを立ち上げたときに、出てきます。 スタート画面のアイコンにfirefoxの後に(セーフモード)と付いてました。 解除したいので方法を教えてください。 そして、なぜなったのかもご存知でしたらお願いします。 ちなみに、心当たりがあるとすれば、ブックマークの管理で、HTMLからインポートをする という作業を、通常どおり見れてたラスト日に、しました。 変わったことをしたといえばそれくらいです。

  • セーフモードについて教えてください

    特にトラブルがあるわけではないのですが一度セーフモードというので起動させてみたいのですが、電源を入れてメーカーのロゴの時にF8を連続で押すとセーフモードで立ち上がるとのこと。 そこで質問なのですがセーフモードで立ち上げた状態から通常モードに戻す場合は、セーフモードからPCをシャットダウンして再起動すれば次回からは通常モードで起動するのでしょうか?

  • Firefox、Firefox(セーフモード)と二つあるのですが、

    こちらで始めて質問する者です、ブラウザはIEのみできましたがタブと言うものを経験したくてFirefoxをインストールしました。 既定のブラウザはIE6です、すべてのプログラムに Firefox、 Firefox(セーフモード)  と二つあるのですが、Firefox(セーフモード)を残したまま使っていいのでしょうか? Firefox(セーフモード)のことは、該当サイトのヘルプでは見付けられませんでした、セーフモードがある意味も知りたいです。 簡潔に書けませんが、よろしくおねがいします。 XP ホーム SP2 ADSL パソコンは丸2年になります。

  • Firefoxがセーフモードでも立ち上がりません。

    こんにちは。初めまして。 Webブラウザは主にFirefoxを使っています。 先日、Firefoxからニコニコ動画をダウンロードできる拡張機能を追加したあたりからブラウザが起動しなくなり困っています。 いろいろインターネットで調べて、セーフモードでも起動してみましたが、ブラウザが立ち上がりません。 初期設定には戻していませんが、Firefoxをアンインストールして再インストールをしてみたりもしているのですが、ダメです。 あげくの果てによくわかりませんが、その際にブラウザが立ち上がっていないのに、Firefoxをすべて終了してから再インストールして下さいと注意が出る始末・・ いったい何がいけないのかわからず、ITに詳しい方のお知恵をお借りしようと「教えて!goo」で質問させていただいた次第です。 Firefoxは自分なりにいろいろカスタマイズしたので、使えないと不便なのです。 初期設定に戻して再インストールというのにも抵抗があります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • Firefoxのアドオンが全く効かなくなってしまいました・・・

    Firefoxのアドオンが全く効かなくなってしまいました・・・ firefox上でプラグインがクラッシュしてフリーズしたため、 1回セーフモードで「全てのアドオンを無効にする」にチェックを入れて起動して、普通に終了し、今度はセーフモード無しで普通に起動したら、アドオンが何1つ効かなくなってしまいました。 PCの異常かな?と思ってPCを再起動したのですが、やはりアドオンは効かず、それなら新しくインストールしようと思ってやっても、画像のようにアドオン一覧に何も表示されないんです。 mozillaの公式サイトに行ってめぼしいことは全部試してみたのですが、どれもダメでした。 自分的にはセーフモードを起動したときにチェックを付けた「アドオン無効化」がまだ残っているんだと思うのですが、色々調べた結果セーフモードでの「アドオン無効化」等の条件は終了したら消えるようです。 どうしたらアドオンが使えるようになるのでしょうか? 因みに今のFirefoxのバージョンは最新の3.6.7です。 クラッシュしたプラグインは恐らくabobeフラッシュプレイヤーだったと思います。 このままアドオンが効かない、インストールできないとなると、abobeflashplaterも当然効かないわけで、となるとflashを使ったサイトは全く見れなくなるので、非常に困ります。 解決策はあるでしょうか?

  • セーフモードすら

    電源を切る際に、更新プログラムが…と出て、電源が中々落ちなかったので、電源ボタンを押して強制終了してしまいました。その後電源を入れたのですが 「ご迷惑をおかけしております。windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。コンピュータが応答しない場合、予期せず再開した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択してください。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) windowsを通常起動する」 と出て、どれを選択しても黒い画面のまま動きません。 セーフモードは四隅にセーフモードと出ますが、そこからはキーボードの何ををしても反応ありません。 もう元には戻らないのでしょうか?

  • セーフモードでも立ち上がりません

    windows2000serverを再起動したら、起動の最後のほうで、「\WINNT\system32\services.exeは状態コード128で突然終了しました。システムをシャットダウンし再起動します」となって、なんどもなんども再起動してしまい、立ち上がりません。セーフモードでやってみても同じなのです。どなたか詳しい方、お助け下さい。よろしくお願いします。

  • Firefox(セーフモード)で大変なことになってしまいました。

    Firefoxのyahooの検索表示がおかしくなったので、セーフモードですべての項目にチェックを入れて起動しようと思って、 「変更を実行して再起動」を押したらすべての項目が元に戻って初期化されてしまいました。しかも検索表示は直りません。   復元しても前に設定には戻りませんでした。 誰か設定を戻す方法を知っている人はいませんか、助けてください。

  • firefox セーフモード解除の方法

    一度セーフモードにしたのですが、セーフモードを解除できません。 アドオンも全部消えてしまったし、セーフモードにする以前の状態に戻すにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • セーフモードのような状態がなおらない

    特別に何かをしたわけでもなく、普通にネットをみたりメールをしたりして、シャットダウンしました。翌日立ち上げたら、セーフモードのような状態になっていて、再起動したり、いったんセーフモードにしてからもう1度再起動してみたいもしましたが、もとの状態に戻りません。セーフモードのような状態、というのは、見た目はセーフモードなのですが、セーフモードという表示が出ないのです。セーフモードで立ち上げたときは、表示が出ました。ここでもいろいろ調べて、できそうなことはしてみたのですが、なおる気配がなく、お手上げ状態です。 大至急、お返事下さい。