• ベストアンサー

最上級は、選択肢が二つ以下でも使えますか?

noname#183197の回答

noname#183197
noname#183197
回答No.2

2つ以下の場合は the better of the two あと、現在は退会するとベストアンサー付けずにスレが締め切られるようですよ。

AUGUUUAAA
質問者

お礼

英語の方の回答と、閉め切り方の方の両方の回答、ありがとうございました。 退会は確かに一つの方法ですね。

関連するQ&A

  • ベストアンサーを選択しないと質問の締め切りができませんが

    ベストアンサーを選択しないと質問の締め切りができませんが 失礼ながら質問の意味が通じないのか的はずれの回答しか無い場合があります。 仕方なく無作為にベストアンサーを選び締め切りとしてますが釈然としません。 締め切ると即ネットにアップされるので更に心苦しく感じてます。 こんなこと思うのは私だけでしょうかる

  • 自動ベストアンサーの選択

    自動ベストアンサーの選択  いつも、解答いただきありがとうございます。  Okwaveをいつも使用していて大変重宝しております。困ったときや、仕事で判断に困ったときにも、有用な判断をいただき参考にさせていただいています。  質問をして、回答をもらっても、はっきりした回答を得られないこともあり、このような回答の時は、意味を洞察して、判断することを要求されます。  ですから、洞察力が無いと意味が理解できず、回答になっていない。回答では無いなどのそしりを受けることになります。そこに、回答を受け取る側の度量がいると考えます。回答が、理解できないとOkwaveの価値を認めず、Okwaveの利用から去っていってしまうのでしょう。また、人から、紹介を受けてもOkwaveを利用しないようになるのでしょう。  質問すること、回答すること、お礼すること、補足する事に全て、文章能力がいるので、文章能力の無い人には、無縁な相談所になるのでしょう。  文章が書ける人でも、やはり、文章を書くには、手間と時間が要ります。考えをまとめることも必要になります。  質問したいと考えても、なかなか、まとまった時間が取れないので質問できないということがあります。回答をもらっても、回答が難しすぎてどのようにお礼するべきか困窮する場合もあります。このようなときには、回答に時間がかかります。  回答について、お礼を書いたときに、回答についての新しい疑問が出ることがしばしばあります。このようなときには、お礼に回答の質問を書くことがあります。こちらが投げかけた質問に対して次の回答で回答を得られることもありますが、追加して記入した質問が回答を得られず、回答期限が来てしまい、質問が打ち切られてしまうことがあります。  質問者は、回答に対する次の質問に回答が得られることを期待して待っているのに回答が得られず、回答期限が来て、回答が打ち切られてしまうのです。  実際には、他人の質問は、蚊の大群のように発生してくるので、質問と回答のリレーをいつまでも、継続できない。日が経過してしまうと古い質問は、後ろに流されて人々の目に留まらないようなことが生じているのでしょう。次の回答が得られなくとも、やむを得ないのでしょう。  質問して、回答が得られてお礼をするときに、回答に質問があっても、無くとも、お礼に対する次の回答や、もともとの質問に対する回答が、書き込まれる場合が有ります。このために、次の回答があるまで、待っているのです。最後の回答があるのを待って、ベストアンサーを指定して締め切ります。しかし、日が過ぎても書き込みが期待できないときベストアンサーを選択して締め切るのですが、このタイミングでパソコンに再び、座って、ベストアンサーを決めるのが、遅れ、とうとう、4週間が過ぎて強制的に締め切られると言うことになります。日が過ぎても書き込みが期待できないと判断したときに、わざわざ、ベストアンサーを決めるためだけにパソコンに座ってと言うのが、何も連絡が無いだけになかなか大儀なのです。  質問と回答、お礼と補足のために一日の全ての時間をささげることができません。他の用事も、あるし、仕事もしているからです。 ●(Q01) ですから、回答を得て、お礼をした場合も、しない場合も、もし、次の回答が2日の余裕を持って、書き込みが無ければ、質問者が予定した回答のベストアンサーをもって、締め切るようなスケジュール機能を持った、システムを作ることができないでしょうか?  もし、この2日の間に、追加した回答があれば、このスケジュールは、キャンセルされ、追加された回答について、お礼を書いても、書かなくとも、もう一度、ベストアンサーの予定者を決めて、2日を待って、自動的に締め切ると言うものです。 ●(Q02) このようなシステムが利用できると、ベストアンサーを決め忘れることも無く、回答者の一人にベストアンサーを与えることで、ベストアンサーとしての栄誉と賞賛を与えることができます。回答者の労をねぎらうことができ、また次の回答を書いてもらう勇気とモチベーションを与えることができます。質問者は、ベストアンサーを決めるだけのために、パソコンを立ち上げ、時間をつくる手間を省くことができます。これによって、Okwaveをいっそう効率的に利用できるのでは、無いでしょうか?  時間的な余裕ができる分次の質問もかきやすくなります。他人への回答も書きやすくなります。  具体的には、現状のシステムを若干修正するだけで目的をかなえることができます。  現状では、いくつかの回答の中から、ベストアンサーにすると言うボタンを押し、確認の表示の後、もう一度、ベストアンサーのボタンを押すとベストアンサーが決まります。  これを、いくつかの回答の中から、ベストアンサーにすると言うボタンを押すと、以下ダイアログを表示させるようにします。 今すぐですか? 2日後ですか?  ただし、2日後を選んだ場合、2日の間に新しい回答が無ければ、指定のベストアンサーに決まりますが、新しい回答があるときには、指定したベストアンサーは、キャンセルになります。質問から、4週間を越える時は、4週間を越える前に、指定のベストアンサーに決まります。  とコメントを書いて二者を選択させるようにします。  回答者がベストアンサーを決めるときに、パソコンの電源を入れたままにすれば、回答者のプログラムからも、ベストアンサーに決めるプログラムを作ることができるでしょう。  しかし、ベストアンサーを決める時間に手動で電源を入れてパソコンを起動するか48時間連続してパソコンを起動し続けることは、運用上難しいのでは、無いとか考えます。 ●(Q03) 使用者の意見は、いかがでしょうか?  たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。 敬具 

  • どこで質問してよいかわからないのでここでします。

    どこで質問してよいかわからないのでここでします。 教えて!goo で質問をすると、質問を締め切るのにはベストアンサーを選ばなければならないのでしょうか? 参考になる回答が全くないような場合はどうするのでしょうか? ベストアンサーというからには、3つ以上回答がないとベストは選べませんが、3つ以上あっても、「そんなことは分からない」なんていうような全くつまらない回答の場合もあります。

  • 質問の閉じ方について、

    質問したからには、回答者にお礼を述べるのがスジであることは承知しております。 的外れな回答であっても「コメント、ありがとうございます」くらいは書きます。 しかしながら、いわゆる「ベストアンサー」どころか“ベター”アンサーとする回答が一つも得られなかった場合の閉じ方を教えてください。 ちんみに、[教えてgoo]では確か「ベストアンサーを選ばすに閉じる」選択肢があったような。 ここでは「ベストアンサー」を選ばないと、質問者自ら閉じることはできないのでしょうか?

  • 教えてgooでベストアンサーを選ばずに、質問を締め切るにはどうしたら良

    教えてgooでベストアンサーを選ばずに、質問を締め切るにはどうしたら良いのでしょうか? 質問を締め切りたいのですが、回答が1つで、回答内容がベストアンサーではありません。 システムが変わってから、どれか1つをベストアンサーに選ばなければ締め切れないようになっていますが、 ベストアンサーを選ばずに終了させるには、どうすれば良いのでしょうか? gooの管理局に聞いても全然回答が返って来ずに困っています、どなたか方法をご存じの方、教えて下さい。

  • 【意見求む】ベストアンサー選択強制について

    【意見求む】ベストアンサー選択強制について このサイトでは、一つでも回答が投稿されると、 質問者が自らの質問を削除できません。 しかも質問締め切り時に ベストアンサーの選択が強制されます。 他のまともな回答が付かなかった場合、 ふざけた回答でもベストアンサーに選ばなければなりません。 これはサイトがリニューアルされてからのことです。 皆様はベストアンサー選択の強制についてどう思いますか? 「賛成」「反対」の別と、理由をお聞かせ願います。 リニューアルで質問タイトルの入力欄も無くなりましたが、 利用者からの不評があったのか、9日から復活するようです。 しかしベストアンサーの強制選択については、 何も動きはなさそうです。 昨日も私の真面目な法律のアンケート質問に対し、 ちょっとイカれた感じのオッサン(?)が、 上から目線の奇妙で変な回答をつけてきました。 回答が付かないので質問を自己削除しようとした矢先でした。 私を無知だと思い込み、 バカにして有頂天になっているようだったので、 お礼欄で上前を跳ねた上で、w 質問を締め切りました。 別に回答を投稿するのは向こうの勝手ですが、 こんな回答をベストアンサーに選ばなければ 新しい質問が出来ない運営者の方針に疑問を感じたので、 皆様にも意見を伺いたいと思いました。 ※私はこのサイトの運営者とは何の関係もありません。 株主でも知り合いでも何でもありません。念のため。

  • 【教えて!gooでベストアンサーが選べるときと選べ

    【教えて!gooでベストアンサーが選べるときと選べないときの差って何ですか?】教えて!gooで質問して回答が1件しか付いていないで質問を締め切るときはベストアンサーが出来ない仕組みなのでしょうか? それとも質問して24時間が経過する前に質問を締め切るとベストアンサーが選択出来ない仕様なのでしょうか? 回答が1件でもベストアンサーが選べたり、24時間経たずに締め切ってもベストアンサー出来るときが時々あるのでどういう基準でベストアンサーが出来る状態になるのか教えてください。 ベストアンサーを選びたくても出来ない状態です。

  • ベストアンサーの選択について

    いわゆるベストアンサーの選択基準についての皆さんの判断についてお尋ねします。 この質問欄を見ていて感じることなんですが、え、これがベスト?というようなベストアンサーをいばしば見かけます。 たまに選択理由が書いてある様な場合もありますが、いちばん先に応えてもらったからとか、2回応えてもらったからとか、首を傾げたくなるようなものもあります。 別にベストアンサーがそれほどの価値があるとは思ってませんが、明らかに他の回答より劣る、的外れみたいなものが選ばれてると、何だこの人はって気になったりします。 質問するからにはその回答に関してもっと真剣に選ぶのが礼儀ではないかと感じます。 親身に答えたほうも不快な思いになるのではないでしょうか。 みなさんはいかがお考えでしょうか。

  • ベストアンサーって

    数日前に「教えてgoo」の会員になり、このアンケートカテゴリーで4件の質問をさせていただきました。 このカテゴリは「明確な回答が存在しない内容について、意見を求めることを目的とした質問。解決すべき問題ではないが、同意や感想を求める質問」を受け付けてもらえる、私にとっては貴重なカテゴリです。 さて、「教えてgoo」にはベストアンサーなるものがあります。 正直なところ、「ベスト」がどういう定義なのかよくわからないままありがとうポイントを発行しています。 今のところ私の質問は明確な回答が存在せず、意見を求めることを目的とした質問ばかりですから、私が恣意的に選んだ回答をベストアンサーとしても差し支えないと思うのですが、明確な回答が存在するにもかかわらず間違った回答が投稿され、質問者がそれを鵜呑みにしてベストアンサーに選んでしまう場合もあるのではないでしょうか? そうした場合、何かの解決を求めて検索でこの「教えてgoo」に来た方が、ベストアンサーがついているのだからという理由で間違った回答を信じてしまうこともあるように思えます。 こうしたことを踏まえて、アンケートカテゴリー以外でベストアンサーを選ぶって、けっこう難しいんじゃないかと考えます。 皆さんはベストアンサーを選ぶ時、どういう基準で選ばれていますか? 法律カテゴリーに質問を挙げようと思っているので、参考にさせていただければ幸いです。 なお、ベストアンサーを選ばず質問を締め切ることができるのは知っています。 しかし人情として、親切に答えてくださった方に、ありがとうポイントはやっぱり差し上げたいじゃないですか?

  • ベストアンサー率15%以下の方は

    ベストアンサー率15%以下の方は回答をご遠慮ください。 明らかに質問文を読んでいない回答は邪魔になりませんか?