• ベストアンサー

菅総理はうつ病ですか?

最近では、人の顔色を覗うような目つきでオドオドしていませんか?そして笑い顔も作り笑いで奈落の底に引きずり込まれるような感じだと思いませんか?そして今では、政策をほっぽリ出して、小沢氏下ろしに血眼になってるような気がします。菅総理がうつ病なのかととても心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • durian88
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.2

気分の上がり下がりがひどすぎますね。躁鬱(そううつ)じゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#126681
noname#126681
回答No.1

大きなお世話。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祝・菅総理(代表に選ばれた、国会での指名を経て正式に)

    祝・菅総理(代表に選ばれた、国会での指名を経て正式に) しかし、自己破産政権(普天間での迷走、鳩山&小沢のお金の問題で)の副社長だったのである。 無責任に放り出した負債・連帯責任も重い、それだけにハネムーン期間は無い! 国民の不信、国際社会からの信頼喪失を、一刻も早く回復する使命が大きい。 <質問> その為には、貴方が、菅総理のコピーライター&参謀なら→何から、どのような方針方向でスタートすべきと思われますか?   ※私の意見 ◇偽装マニフェスト・買収バラマキ政策の優先順位と工程表を作り、メリハリ&選択と集中を行う。 その重点政策を、閣内・党内の意思統一の下、リーダーシップを発揮し、詫びるべきは侘び、改めるものは改め新マニフェストを創る。 ◇特に、安保・経済成長・危機管理・主権(国民・領土・自主独立)の向上を率先垂範して推進してもらいたい。 (言葉の軽さ、行動の鈍さ、指導力の無さが破産の原因であり、同じ資質の菅氏が勝手に本格政権と名乗るよりも、実際の言動・実績で支持&称して頂くものだと思います)

  • 小沢さんは何か実績あるのでしょうか?

    小沢さんは何か実績あるのでしょうか? 民主党党首選に小沢さんが出るということですが、小沢さんは今までに(自民党時代も含めて)政策で何か実績はあげたのでしょうか? 野党時代でも委員会などで与党と政策作りをすればできるので、それも含めてどうなのでしょうか? 過去の動きはいつも「政局」ばかりですが、、、。 それとも「政局」の「力たのみ」だけ(ねじれ対策)で、民主党の一部から期待されているのでしょうか? それに党側のポストばかりで大臣はほとんどやったことがない?と記憶しています。 菅さんは一応厚生大臣時代に薬害を認めたことが有名ですが、、。 なお、どちらが良いか、などの回答は不要です。

  • 菅総理交代劇、らしい議論に乗せられていないか?

    ●「会議ばかり乱立させている」「いま、会議をやっているときか」は本当か? マスコミや一部評論家によって繰り返し言われ、多くの国民がそうかもしれないと思っているのが、この「会議乱立論」、「会議をしている場合か論」です。 この議論は「それでは政治家は会議をせずに何をするのか」あるいは「会議をせずに一体どこで復旧・復興の具体策を決めるのか」と置き換えれば、この一見もっともらしい議論がいかに間違っているのかが分かると思います。 私の会社は零細企業ですので、100万円以上の支出を伴う案件については、まず担当部署で会議して提案書をまとめ、それを社内の公式会議で説明し、承認を得て、役員会で最終的に決済されます。つまり私のちっぽけな会社ですら、3種類の会議を経なければ100万円以上を支出することはできません。 簡単な話し、会議をしなければ何事も決まらないし、決められないし、もちろん実行もできないということです。大手新聞会社の論説委員ですら「会議をやっているときか」と大きな声で叫んでいましたが、ではあなたの新聞社は1億円なり10億円を会議を経ずに執行できるのかと問えば、間違いなく出来ないでしょう。つまりこの論説委員は単なる馬鹿なのか、ある目的をもってそう主張しているのかのいずれかです。単なる馬鹿では大手新聞社の論説委員にはなれないと私は信じたいと思います。 つまり「会議をしている場合か」→「会議をするな」→「復旧・復興について何も決めるな」ということになるのです。 とにかく復旧を急ぐのであれば、「会議をするな」ではなく会議を乱立させ、決められるところから、どんどん決めて、実行しろ、これが今回とるべき対応だったのではないでしょうか。全体の方向性が決まらなくても、実行できることは多いはずです。方向性を決めたり、調整したりすることは必ず時間がかかります。 菅政権の無能力ぶりは、このようなマスコミや評論家による意図的あるいは恣意的とも思える論法に対して正々堂々と反論もできずに、決めるべき会議を封印されてしまったか、決めるべき会議の開催に遅れてしまったことにあると言えます。 一体誰がどのような目的で会議を封印しようとしたのか、それこそ問題の核心だと思います。復旧・復興を遅らせようとしたのは誰だ、ということです。それがはっきりと見えてきたのが、今回の不信任決議騒動ではないでしょうか。 どう思われますか。 ●菅総理の性格は問題か、東電や保安院を怒るのは当たり前ではないか、どこが悪い! 菅総理は感情的に怒鳴り、泣き叫び誰もついていかないし、議論も進まない、それが原発事故の終息を遅らせる最大の要因だ、だから即刻変えるべきだ、という議論もあります。 私からすれば、非常用電源の喪失時、あるいは水素爆発時に東電や原子力保安院に対して心の底から怒るは当然だと思います。私だったら間違いなく怒鳴り散らすだけでは収まらず、蹴りやパンチすら入れたことでしょう。 安全だ、安全だと言ってきたのは誰だ、お前らではないか、自民党ではないか、さらに民主党も情けないことにその尻馬に乗って原子力をエネルギー政策の中心に据えたのに、このざまは何だ、そう考えれば悔し涙も出てくるのは当然ではありませんか。 それとも感情的にならずに、平然と「後は皆で協力して旨く対処してくれ」とでも言えば良かったのでしょうか。 ですから、この話を最初に新聞か雑誌で読んだとき、率直に思ったのが、一体誰が、このような話をリークしたのだろうか、ということです。その後も政府高官とか政権内部からのリークが絶えませんでした。リークによって菅総理が海水注入を止めたことにもなりましました。 そもそも、この手の性格を問題視する話しには、尾鰭がつくのが一般的で、ですから面白く、分かりやすいのですが、だからこそ私たちからすれば要注意なのです。 少なくとも私の経験では、他人の性格をあれやこれや言い回る人間の方こそ要注意なのです。 そう考えていたら、案の定、東電の情報隠しが次から次へと出てきました。さらに津波ではなく、地震そのもので原発が相当ダメージを受けたことや建設当初からの構造的欠陥も明らかになってきました。 津波が悪い、政権が悪いというのは単に問題をすり替えようとしているだけではないか、そんなまやかしの議論に踊らされてはならない、というのが私の見方です。 どう思われますか。 これ以外にも、この手の話しがあまりにも多すぎると思いませんか。

  • デヴィ夫人が小沢一郎の9月14日の演説をブログでほめています。↓

    デヴィ夫人が小沢一郎の9月14日の演説をブログでほめています。↓ 菅氏の演説は 必ず小沢氏に対して、 悪意がこもっており、 これからしようと する政策だけを 語っていれば良いのに、 必ず小沢氏をチクリと刺す。 実に男らしくない。 演説していた時のつくり笑いと、 選挙のためだけの口先だけの軽い演説に しか聞こえませんでした。  かたや小沢氏の演説は ゆるぎない強い理念を持っているのは明白でした。 転載終り 別の方は、感動して涙が出たと書いていました。 質問は最後になりますので、よろしく。 僕もオヤジに見ろと言われて見たのですが、小沢さんの演説には、堂々としているなあ、という感じを持ちました。特に、私には夢がある以下のところは、正直涙が出かかりました。小沢氏もキング牧師のパクリなのかも知れませんが、彼自身の言葉になってるんでしょうね、自然に感動してしまいました。 菅氏の演説ですが、あの、職業の羅列で時間を潰してしまうなんて、よっぽどしゃべることがないのかなあと思いました。菅氏も「命をかけて」と強調しましたが、私には口が動いているだけで、ホントに命をかける気迫が伝わって来ませんでした。 小沢氏の演説を賞賛する意見はいっぱい目にしたのですが、菅氏の演説に感動した、涙が出たというのをまだ目にしていません。 それで、菅氏の演説に感動したという方、どこがどう素晴らしいと感じて感動したのか、教えていただきたいのです。 何せ党員サポーター票で6:4で、菅氏への応援は小沢氏を圧倒しているわけだから、きっと菅氏の演説は素晴らしかったという声があるはずだと思うからです。 では、よろしくお願いします。

  • 小泉元総理は予言者だった?

    小泉元総理は予言者だった? 竹中氏のツイッターを読んでいて、小泉元総理に触れている個所があります。 政局は小泉元総理の読みのとうりになってます。 小泉元総理は予言者ですか? HeizoTakenaka .フォロー中 フォローする リスト -------------------------------------------------------------------------------- あなたのリスト 明日からベトナムのホーチミンで、アジア版ダボス会議(東アジア経済サミット)があります。当初は日本政府も閣僚クラスを送ることになっていましたが、今回の総理交代で誰も行かなくなりました。世界における日本のプレゼンスが、また低下するのが残念です。私は、金融のセッションなどに出ます。 9:40 AM Jun 5th webから 返信 リツイート . 菅新総理には、是非頑張って欲しいものです。ただ、昨日の会見では「小泉・竹中のリストラ型改革に反対」と言ってますね。意味不明です。小泉改革で、雇用は100万人増えました。きちんとした政策論議で、頑張って欲しいと思います。 9:47 PM Jun 4th webから 返信 リツイート . 今日午後から神戸で講演です。総理辞任やその間の政策問題について、大いに論じてきます。講演としては、タイミングが良すぎる!! 9:00 AM Jun 3rd webから 返信 リツイート . 数ヶ月前、小泉元総理にお目にかかったとき、「鳩山さんも小沢さんも6月はじめに辞めるのではないか」と言っておられました。その通りになった!! 3:06 PM Jun 2nd webから 返信 リツイート . 今日からクールビズ。私もノー・ネクタイ。2005年から始まったけど、ちょうど郵政国会の年だった。クールビズは残ったけど、郵政は再国有化される。日本の将来に、大きな禍根を残すことになる。 1:42 PM Jun 1st webから 返信 リツイート . 紛糾する国会を見ていると、国民はがっかりする。しかしこの瞬間、政治家とマスコミだけは大興奮。毎年見る光景だねー。学問のすすめを読んでもらいたいけど・・・無理だろうな。 10:19 PM May 31st webから 返信 リツイート . テレ朝、小宮さんの番組に出演。郵政強行採決はひど過ぎる。大塚副大臣の「虚偽答弁」は、今後問題になりますね。 3:55 PM May 30th webから 返信 リツイート

  • 小沢さん矛盾してませんか?

    小沢さん矛盾してませんか? TVで国民の為の政策を実行できるなら、別に地位とか必要ないみたいな事言ってたけど、それなら一民主党員として、後ろから管さんの事を支えるのでもいいんじゃないの? 総理大臣がころころ変わるのもマズイし、もう少し長いスパンで政策が動いてほしいですね。 なにより、3ヶ月前に責任取ってから、立候補は早すぎでしょ!! このままだと、すぐに解散総選挙・・民主敗北・・民主党解散の最悪のシナリオですよ!!! 壊し屋の本領発揮か(笑)

  • 菅総理が総理を辞めないのは何故でしょう

     昨日の民主党議員総会やニュースで仲間の民主党議員、さらには政権幹部からも菅総理を批判する意見が大多数で菅総理を擁護する人は少数の限られた議員のようです。  仲間の民主党議員のおかげで総理になったのを忘れて何故総理の椅子にしがみついているのでしょうか。  私は少し海の向こうの『困ったチャン一族の独裁国家』と同じと思っています。

  • 菅総理は大丈夫でしょうか・

    菅総理は大丈夫でしょうか・

  • 菅総理はなぜやめないといけないのか?

    最近菅さんがやめさせられかけてました。しかし、菅さんは対応が遅いという理由でしたが、何がどう遅いのかわかりません。具体的に分かりやすく、箇条書きで教えていただけると助かります。 確かに、安全だといって、放射能があったり、水の中断を指示したのはだめだと思います。 ただ、他にもっといろいろあるかと思いますので、教えてください。 また、菅さんが遅い理由は何でしょうか?単純思考でいえば、人を集めて、法案を考える→審議→成立でいいと思います。参議院で成立しないならまだしも、国会にもでてすらないのはなぜでしょうか?あれだけ人がいるのに・・・なぜ菅さんはそれをしないんでしょうか? さらに、なぜ菅さんのやめた後は大連立という話が持ち上がってるんでしょうか?一度は断ったはず・・・

  • 菅総理では何故いけないのか

    菅総理ぬ不信任案提出され総理から降ろされる事態になった。 何故、民主党は菅総理に協力しないのだろうか? 菅総理は今、早急に退陣させる理由はなんだろうか? 菅総理に代わる優秀な人材は民衆党にいるのでしょうか