はじめての心療内科で受ける診察と治療とは?

このQ&Aのポイント
  • はじめての心療内科での診察と治療についてまとめました。
  • 心療内科では主にストレスや睡眠障害などの心の問題に対応しています。
  • 診察の際には自身の状況やストレス要因について詳しく話すことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

はじめての心療内科

なかなか寝付けず睡眠が浅いのと、頭痛がひどいのが続いているため、今日はじめて心療内科に行きました。 特に調べもせず、家から近い心療内科・精神科に行ってきたんですが、こういった病院にかかっている方は、最初どんな診察を受けましたか? わたしの場合は、人とのコミュニケーションがうまくないのに水商売をしていて、不安感と責任感のはざまにいるストレス、人と話すことじたいにも自身がなく、情緒不安定な性格です。 ある程度の事は話したんですが、頭痛と不眠症にあまり関係ないところは話を広げることなく、病名もなくひとまず睡眠薬をいただいたんですが、なんせはじめてで、これから頭痛や不眠症がおさまったら治療は終わってしまうのか心配で。。 経験のある方に心療内科のかかりかた?をうかがいたいです。 軽くしか聞かれなかったんですが、ストレスによる仕事への影響とか対人問題、買い物依存などこれから診てもらえるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20058/39747)
回答No.1

それは貴方を尊重して、大切に受け止める為の対応でもあるんだよ。 いきなり貴方の複雑な内政に切り込んで、あれこれやろうとする事は。 結果的に貴方を更に混乱させて、バタバタさせる事にもなるんだよね。 貴方には貴方の歴史がある。大切に、丁寧に受け止めていく必要がある。 心療内科も基本は内科。 まずは貴方の今の出ている症状、しんどい部分のケアから始めていく。 そして始めていく中で、その貴方の症状に繋がる個人的な不安や懸念、置かれている状態、 今までの歴史も含めての貴方全体として受け止めて行くアプローチに繋げていく。 それが今後丁寧に段階を踏まえながら行われていくんだと思う。 その中に貴方がケアして欲しい部分も含まれてる。 いくら心療内科でも。その先生個人との信頼関係もあるでしょ? 貴方自身が少しずつでも話していけるな、受け止めてもらえるなという手ごたえを掴んでいけてこそ。 自分の苦しい部分や複雑な部分に対しても伝える勇気や前向きさが出てくる。 貴方自身まだまだ病院に掛かっている事自体に緊張しているじゃない? 素直に自分を吐露できるだけのゆとりが無い。 それは今後丁寧に通っていく中で、自然とお互いに歩み寄れる部分なんだよね。 あまり考えすぎなくて良いんだと思う。 貴方は素直に心象内科に繋ぐ事が出来た。 それが何よりの大きな一歩で。 その一歩を今後丁寧に活かしていく事で、今まで一人で抱えていた、自分だけの世界で 苦しかった部分のサポート、新しい貴方の軸が生まれてくる。 それによって貴方自身が不安定になる前に自分を立て直す事が出来る。 焦らないで、急がないで。 丁寧に通い続けていく事なんだと思う。 貴方もただ聞かれる事を待たないで。緊張して受け身のまま診察を終えないで。 少しずつ慣れてきて、体調的にも安定していく中で。 貴方からも、少しずつで良いから自分の不安や、貴方の言葉で語る事に意味がある貴方自身の内側の懊悩を 丁寧に伝えていく必要があるんだからね。 ゆっくりと自分自身とも、先生とも向き合っていく事なんだと思うよ☆

kobasama
質問者

お礼

とても優しい回答ありがとうございます。 私自身かなり緊張していたのは確かです。 これから、少しずつ関係を築いていくんですね。いっきにこの不安を取り去りたいと思ってしまったので、焦りすぎてしまいました。 次回の受診日まで、少しでも良くなればと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • dassen
  • ベストアンサー率55% (39/70)
回答No.4

寝不足の時って頭が痛かったり、倦怠感が酷い時って多いですよね。 今回、kobasamaは「寝付けない・眠りが浅い。その結果、頭痛に悩まされる」と言う事を主訴にして受診したのだと思います。 >ある程度の事は話したんですが、頭痛と不眠症にあまり関係ないところは話を広げることなく… 医師は、睡眠障害によって頭痛が起きているのではないか?と判断して睡眠薬(薬剤名が書いてあればどの程度か推測できるのですが)を処方したのだと思います。 >軽くしか聞かれなかったんですが、ストレスによる仕事への影響とか対人問題、買い物依存などこれから診てもらえるんでしょうか? 大丈夫です。これらの症状はよほど重症でなければ心療内科で対応可能です。 重症化してしまっていると精神科の領域になると思いますが。 「こんな事で体調が悪くなったりして困ってる。」って事を、断片的に医師に話すのではなく、まとめて相談してみると良いでしょう。 頭で整理して診察の時に、あれを話そう、これも話そうと思っていても、診察室に入ったとたん緊張で話そうと思っていた事が吹っ飛んでしまう人も多い(心療内科に限らず)ので、整理してメモしておくといいと思います。(今日、整形外科を受診して、これを聞いて来ないと。と思っていても、忘れました。) 「教えてgooで、こんな質問を投げかけたら、こんな答えが返ってきました。」って言うのも有りですよ。プリントアウトして持って行くのもあり!! kobasamaさんご自身には非常に辛く心配な事だと思われますが(絶対に)大丈夫です。 精神科専門の病院に行くともっと酷い症状に悩まされている人がたくさんいますから。 体も心もリラックスできる空間が必要ですね。その方法は人によって異なりますので、自分で見つけなければならないのですが、例えば、ヒーリングの音楽等を聞きながら、ゆっくりとコーヒーを飲むとか。 「そのまま寝ちゃった」なんて事を聞く事もあります。季節がら風邪をひかないように気をつけないといけないですがね。 ご参考まで。

kobasama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちゃんと心療内科で診てもらえるとの事で安心しました。 他の方からも"メモ"をオススメされたので、次受診するときまで整理してメモに残そうと思います。 リラックスできる空間かどうかわかりませんが、没頭できる趣味はあるので、ちょっとでもその時間がとれるようにしたいです。

回答No.3

初めての時に限った事ではないですが、 私の場合は、先生にあまり話を聞いてもらえないと、 「この人の診断と薬はあってるんだろうか?」 「この人は本当に私に合っている医者か?」と不安になるので、 いつもメモを持ち歩いて、今困っている事はもちろん、今までの成育歴(親に聞いて)と 思い出した事(嫌だと思った事や嬉しかったこと)をメモして、 時間のある時に読めるように書き直して、診察の時に先生に渡したりしました。 ただ、「上手く伝えられないので、書き出しました。今読んで下さい」と言います^^; 話を聞く時間を取ってくれない先生でも、 気になる事があればその中から、質問などをしてくれますし、 診断の材料にはしてくれますので、 出来る事からでいいので困っている事をつたえていけるといいですね。 自分に合った先生を見つけるのは難しいですが、もし、 抵抗がなかったら、市の保健師さんに相談なさってください。 病院に付き添ってくれたりもします(無料です) 市の職員がいると病院の対応も丁寧になったり、気にかけてくれるように なったりもします。 通院することで生まれるストレスもたくさん出てくると思いますが、 信頼できる先生を見つけられるといいですね。 無理をしすぎないように身体に気をつけてくださいね。

kobasama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしも、いざ病院に行くと伝えたい事がいっぱいあるのにうまく伝えれなかったり、医師の方がつっこんでくれなかったりと、心の中を伝えるのを難しく感じました。 育った環境なども少なくとも影響してるし、メモに書くのははじめて知りました。 まだはじめて行ってきたので、色々伝えるのは緊張もするし、どこまで話すべきか恥ずかしさもあります。 でもみなさんのお話を参考にしていきます。

noname#146288
noname#146288
回答No.2

これは心療内科に限らず、受診の際に等しく言えることですが、疑問や質問は何でも訊くことです。 医療者でなければ、わからないことも沢山あると思います。 薬に関してだけでも、何に効くのか、副作用は何があるのか、どう飲んだらいいのか…などなど。 勿論、今の症状がなくなっても新しい症状や、今はそれ程気にしなかった症状が気になってきたりもしますよね。 そのときは、それをきちんと伝えてください。 精神科が特異な点は、症状が本人の口で訴えられないと、医師でも気付かないことです。 ですから、こんなこと言ったら笑われるかな、などと思わずに何でも医師に伝えてください。 医師と患者の信頼関係が何より大切です。 処方された薬はきちんと内服してください。医師は内服したことを前提に治療しますから。自己判断で休薬しないでください。 落ち着かれるといいですね。

kobasama
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 受診の仕方が詳しく書かれていてすごく参考になりました。 確かに『これを言ったら恥ずかしいかな』とか、医師の反応を見ながら話しちゃう場面もありました。 あと、仕事が水商売なので、一回『水商売の方は同じような事で結構こられますよ』と言われ、多少はがまんしなきゃいけない症状だな、とも思ってしまいました。 次回、一週間後に病院に行くので参考にいたします。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 神経内科と心療内科の違いは?

    神経内科と心療内科がありますが、その違いは何ですか? 頭痛で悩んでいて内科を受診したところ、神経内科にまわされストレスや不眠からくる頭痛という診断になり、精神安定剤と睡眠薬のようなものを処方され飲んでいますが、頭痛は治りません。ただ以前に比べ眠れるようにはなりました。 頭痛外来にもまわされましたが薬は同じでした。私は薬でアレルギーが出る事があります。頭痛外来で、その事を言うと物凄く嫌な顔をされてしまって・・・。それで神経内科に戻りました。(全て同じ病院内です) 今通っている神経内科は混んでいて時間ばかりかかってしまい、駐車場代ばかりかかってしまうので 近くて、できれば駐車場代のかからない所に変えようかと思っているのですが、何科に行ったら良いか分かりません。 アドバイス、お願いします。  また、心療内科は保険が効かないのでしょうか?

  • 内科で心療内科の評判は訊けますか?

    タイトル通りなのですが、評判の良い町の内科で、地域の診療内科の評判というのは 教えていただけるのでしょうか? 今、不眠やストレスといったことで、保健所から電話で教えていただいた 心療内科(兼精神科)に行っております。 特に病名のような物も付けられておらず、一応不眠をメインとしています。 もちろんそれ以外にストレスについてもお話してあります。 過去に心療内科にはかかったこともなく、自分の行っているところが良いのかも分かりませんが、 保健所ではいわゆる腕が良いとか評判がどうこうという事はお話できないということでした。 はじめに何十分もお話しましたし、あれを1からまたやるのも嫌なのですが、 かかりつけの内科の先生は淡々とした方ですが良い方で、信頼できます。 こうした内科で心療内科について訊くことができるのでしょうか? 専門外なため難しいですか? ※以前、gooのこのカテでエリアを限定してよい心療内科について教えていただきました。 結局、教えていただいた数軒ではなく、ごく近所の心療内科にしました。

  • 心療内科で睡眠薬は処方してもらえる?

    先日、不眠とストレスの症状があり心療内科で安定剤を処方してもらいました。 不眠の症状だけはどうしても改善されず一日1時間ちょっと寝れるかというくらいです。今の安定剤がなくなったらまた医者にいってこようと思っているのですが心療内科では睡眠薬というものは処方してもらえるものなのでしょうか? また不眠の症状を訴えればもらえるものなのでしょうか・・? 経験があるかた、知っているかたがいましたら教えてください。本当に困っています。 心療内科でもらえない場合は何科にいったらいいのでしょうか? それもできたらおしえてください。もらえるようならいいのですが・・毎日本当に苦しいです。

  • 心療内科について

    ここ1年ほど、首、背中の痛みに悩まされ続けています。またそれに伴い頭痛、喉の圧迫感、呼吸のしずらさ、ジンマシン、不眠、疲労感も辛いです。 外科、内科と色々病院で検査してもらいましたが異常がなく、精神的なものかと考えています。 ただ私はうつ病のように不安感や焦燥感といったものはありません。ただただ身体の辛さに悩んでいます。 このように心でなく、身体的な症状だけでも心療内科で診てもらったほうが良いのでしょうか?

  • 心療内科はいつまで行けばいい?

    お世話になっております。こんばんわ。 20歳大学生です。 去年夏、ストレスや何やらで、動悸、息がうまくできない、不眠、頭痛・・・など、ちょっとつらかったので心療内科へ行きました。 それから、「ちょっとリラックスする薬」としてソラナックスとデパスをいただいて服用していました。 それから、だんだんとそれらの症状も解消されてきて、薬に頼りたくなかったので、薬は、ときどき飲んだり飲まなかったり・・・ということをしてました。 心療内科の先生にそのことを伝えたところ「薬を飲まなくても平気なら、それでいいよ。」と言われ、最近もたまに動悸がしたり、眠れなかったりするとき以外は飲んでないです。 自分で少し調べてみたところ、デパスもソラナックスもそんなに強い薬でないみたいだったし、自分はうつ病とかそんな感じは全然しないので、心療内科に行っても、先生も迷惑じゃないかなと思ってます。 それで、もう心療内科も行かなくていいかな、と思うのですが、どういうものなのでしょうか? やはりきちんと行って「もう来なくていいよ。」と言われるまでは行ったほうがいいのでしょうか? それとも、自分の判断で行くのをやめていいのでしょうか? 何か少しでもアドバイス・参考になるお話など聞かせていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 心療内科に行こうか迷っています

    こんにちは。 心療内科についてほぼ無知なもので、 ばかな質問があったら申し訳ありません。 ストレスの原因ははっきりしているのですが あと1年はそれから逃れられそうにありません。 緊張・不安感・喉の痛み・怒り・不眠・過呼吸 これらの症状を緩和したく、心療内科の受診を検討しています。 今回質問させていただきたいのは (1)「今回の件のみ」安定剤に頼りたいと思っているのですが   その後、何かあるたびに安定剤に頼りたくなるなどの依存性はありますか?   薬がないと生きていけない~というようにはなりたくありません。   つらくても、最初から手を出さない方が無難ですか?  (2)初診の前に、家族に話したほうがいいですか?  また、話しましたか?  旦那と2人暮らしなのですが、「心療内科に行きたい」とは言いづらく  でも出来れば初診に付いてきてもらいたいという気持ちもあります。  (ちなみにストレスの原因は『結婚式を挙げたくないこと』なので、旦那にも関係の深いことです。なので余計言いづらいんですが、言うべきなのかも…とも。 結婚式自体は避けられません。) 以上の2点です。 「精神を病んでる」と思われることへの恐怖心から我慢してきましたが 我慢し続けて4ヶ月、そろそろ限界です…。一人でいるとどうにかなりそうです。 アドバイスお願いできればありがたいです。

  • 心療内科ってなんですか?

    こちらで、不眠症とかアルコール依存症とかの悩んでいる人に心療内科に相談することを薦めるコメントをよく見かけます。 実は、自分もそうで眠れなくて・・・こんな時間まで毎日起きていています。 不眠症です。 こんなことで病院に行くのもどうかと思いまして半年以上そのままです。 何かいい道しるべでも薬でも貰えるのでしょうか??? 毎日明け方まで起きている私を家族はいつも心配しています。 早く寝たい。 ちゃんとした生活に戻りたい。 でもいつまでも眠れなくて、眠る為にお酒飲んでも結局眠れなくてネットを徘徊しています。 不安材料はそれなりに確かにあるとは思いますが、そこからどうこうする気力がまずありません。 心療内科って、信用できますか? 自分をまともに診療してくれるのでしょうか? そういう風に感じてしまうので、心療内科に足を運ぼうという気持ちがおきません。 睡眠薬、もしくは精神安定剤等で夜、通常時間に眠れる薬もらえるなら病院に行こうかと今思いました。 ただ、眠りたいです。 相談する気もちはありません。 ただの内科でも睡眠薬貰えますか?眠れない・・という理由だけで。 もし、もらえるなら明日でも行きたいです。 毎日眠れなくて苦しんでいます。 宜しくお願い致します。

  • 心療内科を勧められているのですが

    胸の動悸と息苦しさ、慢性的な胃痛、不眠の症状に悩まされています。内科で調べてもらったのですが異常なしということで心療内科を勧められました。なので年が明ける前に行ってみようと思うのですが、心療内科というところがどういうところか分からず不安になっているので質問させてください。 質問一:もし精神的な病気と診断され最悪退職となってしまった場合に、次の就職先にはその事実が分かってしまうのでしょうか?それとも面接のときに黙っていれば相手の企業には分からないのでしょうか? 質問二:心療内科というのは問診だけで病名が決まってしまうのでしょうか?例えば健康でどこも悪くない人でもうつ病の症状を伝えればうつ病と診断されるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 心療内科では病名ははっきり告げられるのか?

    心療内科では、精神病をはっきりと言ってくれるのでしょうか? 高校で対人関係でトラブルが起こり、孤立してしまい、あまりの孤独感に耐えられず保健室登校をしています。 保健室の先生から心療内科を勧められ、心療内科へ行きました。 薬を勧められ、飲むことになったのですが、病気でもないのに薬を処方されるのでしょうか? ちなみに薬は ドグマチール錠50mg セパゾン錠1mg を、1日に1回就寝前に飲んでいます。 しかし、効いている気がしません。 自分の今の状態に少しでも触れられると、泣き出してしまったりマイナス思考が止まらなくなったり 以前と何も変わりません。 心療内科では病気ならはっきりと病名を告げられるのでしょうか?

  • 心療内科にかかるべきなのか迷っています

    はじめまして。 心療内科にかかるべきなのか迷っています。 私は今年から大学に通っています。 9月頃に人間関係で悩み始めてから、少し自分の体調がおかしくなっていく感じがしました。 私が感じているのは、 ・情緒不安定(人間関係なんて気にすることなんかない、と明るく考えられる時間もあれば、気分がどん底まで落ち込んでいて何を考えるにも辛い) ・急激に襲ってくる不安感(一人になったらどうしよう、自分は必要ないんじゃないか) ・四六時中吐き気や頭痛がする ・集中力が前に比べて低い(やる気もいまいちでなくて、勉強していても頭に入ってこず自己嫌悪して、不安になって吐き気がおこったり) ・なんでもイライラしてしまう ・不眠 ・急に悲しくなって泣きそうになるのに涙が出ない 大きく言うと、こんな感じです。 自分でもどこか客観的に見れている面もあって、それでも混乱しているところもあってよく解らなくなっています。 ここに書き込んだのと、心療内科にかかったらというのは、友人からの勧めです。 大学にはなんとか毎日通っています。 そして、親にはまだ怖くて話せていません。 親に無理を言って、私の勉強したいことのために入学させて貰った学校なのでなるべく休学や中退などはしたくないので早くなんとかしたいと思っています。 皆さんのアドバイスを頂ければ嬉しいです、助けてください。