• ベストアンサー

2012年シーズンからのF1タイヤについて

kimiyan101の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ブリヂストンのタイヤ供給は今年(2010年)で終わりです。 来年(2011年)からは、イタリアのタイヤメーカー、 ピレリがF1とGP2に供給します。

関連するQ&A

  • F1関連(タイヤ)

    F1のタイヤ関連ですが、ピレリとの契約が2024年までとなっております。日本のブリヂストンが2025年シーズンからのF1復帰するかもしれないという情報があるようです。入札期限が5月15日で、決定は6月16日。ピレリは供給継続に前向きになっているようですが、入札はしていないとのことでした。条件は2024年シーズンからタイヤウォーマーを使用しないことであることになっているらしいです。 その可能性について、可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • F1-フェラーリはなぜブリヂストンタイヤ?

    昨日のアメリカGPは凄かったですね、ある意味。そこでちょっとタイヤに感心を持ちふと起こった疑問です。 今年BS(ブリヂストン)タイヤを履いているのはフェラーリ、ジョーダン、ミナルディのみ。 ザウバーはMI(ミシュラン)タイヤになりましたよね。来年はレッドブルがBSになるなんて噂もありますが。 レースリザルトを見ていると、上からフェラーリを除いてほぼ青色のMIと表示されるのが毎回です。 そんな中なぜフェラーリはBSタイヤを履くのですか? 逆に言えばなぜ他のトップチームはBSタイヤを選択しないのでしょうか? 去年のフェラーリの結果を見るとBSがMIより特別劣っているとも考えられないのですが…。 むしろレインやインターミディエイト等は明らかにBSが上とか。 タイヤメーカーとコンストラクターのマッチングにも原因があるのでしょうか?はたまたスポンサーとか金銭問題とかが絡んでいるのでしょうか?どういう基準でコンストラクターがタイヤを選んでいるのかわかりません。 また、昔はグッドイヤーがF1に参戦していた等と聞いた事がありますが、F1での過去のタイヤメーカーの歴史なんかも軽く載せていただけると有り難いです。(BSは参戦当時からフェラーリにと組んでいたのか、フェラーリはBS参入の前はどこのタイヤだったのか、BSは参入当時からタイヤを供給しているチームがこんなに少ないの?等) F1観戦二年目でF1の過去をあまり知らず、質問におかしい所もあるかと思いますがその際には厳しく指摘してやってください。 全部に回答して頂いても、何か得意な所を深ーくお答え頂いても嬉しいです。回答お願いします。

  • 世界のブリヂストンが なぜ自転車用タイヤを生産しないの?

    今や、タイヤメーカーとして、シェア・売上高とも世界第一位になってる「ブリヂストン」。 子会社の「ブリヂストンサイクル」で自転車事業を展開していますが、その中のスポーツ自転車用のタイヤの生産を行っていないのはナゼなんでしょう? ママチャリとかの一般車用は出してる(今はどうかは判りませんが)のに。 「ミシュラン」なんかは自転車を始めとして、あらゆるタイヤを供給してると思いますが・・・。  そういえば「グッドイヤー」にも自転車用は無かったような・・・? あるのかな? でも「グッドイヤー自転車」なんて無さそうだけど、「ブリヂストン」は自転車やってるんですよ! なのに供給しないなんて・・・

  • ブリヂストンF1参戦の費用

    ブリヂストンがF1に参戦していますが 参戦するのに膨大なお金が必要なのでしょうか? トヨタやホンダとかが膨大にお金がかかるのはわかるのですが タイヤメーカーのブリヂストンも膨大なお金がかかるとは思えません。 どうなのでしょうか???

  • タイヤメーカー

    タイヤのメーカーでブリヂストン、ミシュラン、ヨコハマなどで悩んでいます。 みなさんが乗っている車のタイヤのメーカー名とそのタイヤの感想を教えてください。

  • F1でエンジンやタイヤ等は販売してるのか無償供給はどうやって決めてるんですか?

    F1でエンジン、タイヤ、ブレーキ、電気部品、シャーシ他沢山のメーカーがありますが、各チームに販売しているのか無償供給なのかどちらでしょうか?タイヤはBSが無償提供と聞いたことがありますが、ライバルメーカーがいれば無償供給はあり得ますが、一社独占ならお金はとれないのかと。 各社、膨大な開発費と移動費、人件費の上に無償供給では割りに合わない様に気がします。エンジンは更にコストかかる気がします。実際はどうなんでしょうか?

  • スタッドレスタイヤを選ぶなら

    札幌在住です。スタッドレスタイヤを購入しなければいけないのですがヨコハマタイヤのice GUARD BLACK iG20かブリヂストンのBLIZZAK REVO2で悩んでおります。値段はヨコハマタイヤの方が安いですが普通のスタッドレスは3シーズン程度なのに対しブリヂストンは全メーカーの中で唯一経年劣化が少ないタイヤで5シーズン以上は使用可能なので1シーズンあたりの単価はブリヂストンの方が安いです。どちらにした方が良いでしょうか?

  • タイヤの選び方

    スパシオに乗っています。 2年7か月前にはき替えたTOYOのタイヤの内、前2本がつるつるになってきたので、タイヤ交換をしないといけないと思っています。 来月車検なのですが、その車検を最後に、2年後には新車に乗り換えようと思っています。 自分は週に4~5回近距離を乗って、年間走行距離は12000キロくらいです。高速道路にはほとんど乗りません。 自分は車に詳しくないので、下記について教えていただきたいと思っています。 1.タイヤはあと2年もてばいいのですが、まだ大丈夫な後の2本はそのままにして、前2本だけはき替えるのと、4本ともはき替えるのではどちらがいいのでしょうか? 4本はき替えるとなれば、予算の都合上、タイヤ館やオートバックスなどで特価になっている4本セ  ットのタイヤ(ブリヂストンやヨコハマなどのメーカー品の下のクラスのもの)にすると思うのです   が、2年もつでしょうか?4本はき替えたとしたら、今度はローテーションしながら乗ろうと思っています。 もしくは2年後に乗り換えるのであれば、つるつるになっている前2本だけの交換でも許容範囲で  しょうか?乗り方にもよると思いますが、自分ではスピードもあまり出さないし、急ブレーキもほとんどかけてないと思っています。 2.タイヤは、例えばブリヂストンなら、エコピアEX10とスニーカー、ファイアストンだと性能はだいぶ違うのでしょうか? 2本交換なら、エコピアEX10くらいのものをと最初考えていたのですが、広告を見ていたら、2本だ  と特価にならないため、エコピアEX10×2本の値段とあまり変わらない値段で、ファイアストンやス  ニーカーの4本セットが買えるようなので、タイヤのランクを落として4本新しいタイヤにしたほうが  いいのかなーと思ったりしています。 しかし、例えばタイヤ館では、スニーカーよりエコピアEX10の方が全然走りがよいと言われました。あと、スニーカーはブリヂストンでは一番ランクが低いタイヤだけどヨコハマのブルーアースなどと同じくらいの性能だと説明されましたが本当なのでしょうか?要するに総体的に他社よりブリヂストンのタイヤは性能が良いとの説明は本当なのでしょうか? 3.低燃費タイヤと普通のタイヤでは、そんなに燃費が違うのでしょうか? エコカーでないスパシオでも低燃費になるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 有名メーカータイヤと比べて・・・

    私の車のタイヤは有名メーカー(ブリヂストン、ヨコハマetc)のタイヤではなくて○ートバッ○スのオリジナルタイヤなんです。やはり有名メーカー品から比べると安かったのですが最近ちょっと気になる事があります。 車の為には品質の確かな有名メーカータイヤがよかったのでしょうか?(メーカー品と比べて安いタイヤは走行性能で劣るとか、空気が漏れやすいとか) 三年三ヶ月その○ートバッ○スのオリジナルタイヤですが今のところは特に問題なく走ってくれます。溝もしっかりあります。 何故、今更と思われるかもしれませんが気になったので質問させてください。宜しくお願いします。

  • F1のタイヤメーカーについて

    F1で使用しているタイヤメーカーで何故ブリジストンよりミシュランが多いのか教えて下さい。