• ベストアンサー

タイヤ+ホイールは人の手で2階まで運べますか?

leochu2の回答

  • leochu2
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.5

軽のタイヤなら片手でも持てる重さですが、ランクルやパジェロのような四駆のタイヤだと台車がなければ無理です。 普通の乗用車のタイヤの重さならなんとか2階に持っていけると思いますが、腰痛持ちだとちょっと無理かな…。 2階のベランダに置かれるとの事ですが、コンクリート製の丈夫なベランダじゃないと、タイヤの重さで最悪の場合ベランダが落ちる可能性があります。 あと日光が当たる場屋外にタイヤを置くと、紫外線やオゾンの影響でタイヤの劣化が早まりますし、盗難やいたずらに遭います。 なので、2階のベランダは避けて、できるだけなら屋内にタイヤの保管場所を確保しておいたほうが良いですよ。

参考URL:
http://www.clg-sv.com/tire5.htm
astora123
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 ベランダはコンクリ製なので大丈夫だとは思いますが、考えてみるとタイヤ1本20kg*4本 なので結構な重量になりますね。 屋内だと置く場所がなかなか確保できないので、シートをかぶせて保管することにします。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • MPVタイヤ&ホイール

    13年式2000ccナビスポーツを購入しました。純正の15インチホイールに205-65タイヤです。 純正の16インチホイールを購入検討中ですがタイヤは215-60-16でいいのでしょうか? グレードによってサイズが違うみたいですが他の部分に干渉したり距離が違ったり問題あるのでしょうか?純正16インチにマッチングするタイヤサイズならびに無理な場合などアドバイスお願いします。 因みに今後15インチはスタッドレスに16インチは夏用にと考えております。 もしくは、15インチの純正アルミセットをもう1セット購入して夏冬と分けてもと考えています。 社外品は考えておりません。

  • タイヤとホイルの組み直し

    家族用のコンパクトカーの購入を検討しています(新車)。 検討中の車にはスチールホイールが装着されています。 スタッドレスタイヤも必要と店員さんに伝えたところ、純正スチールホイールとスタッドレスと組ませて、純正のサマータイヤは、ディーラオプションの純正アルミホイールと組ませたらいかがでしょうか?という提案をいただきました。 スタッドレスも純正アルミホイールも、車購入時にディーラーで一緒に注文可能ということです。 作業内容は↓ 販売店に車が到着したら、装着されている「夏タイヤ+スチールホイール」をバラす。 夏タイヤはディーラーオプションの純正アルミホイールと組み直す。 純正スチールホイールはスタッドレスタイヤと組む。 つまり、夏は「ディーラオプションの純正アルミホイール+純正サマータイヤ」。 冬は「純正スチールホイールとスタッドレスタイヤ」。 状態としてはこれでいいのですが、以前に「組んである状態のタイヤとホイールからタイヤを取り外すと、タイヤのリムか何かを損傷させる可能性が高いので、やめたほうがいい」というような内容の話を聞いたことがあります。 そのため、純正の夏タイヤに損傷が出るのかと気になり店員さんにも聞いたのですが「大丈夫」と。 そもそも提案をしている店員さんが「タイヤへの損傷の可能性があるので推奨はしません」とは言わないでしょうから、一般的にはどんなものなのかと気になっています。 詳しい方がおられたら、助言を頂けると安心です  よろしくお願いしますm(。´・_・`。)m

  • スタッドレスタイヤの選び方

    このたび、スバルのフォレスターXTアイサイトを購入し、12月末に納車予定です。 私の住んでいる地域では冬でも年1回程度しか雪が積もることはありません。 車は通勤で使用せず、ウィンタースポーツもしないため、プライベートではスタッドレスタイヤと縁のない生活をしてきました。 新車購入でお金に余裕がないのですが、せっかくの新車なので冬の高速と主要国道でのドライブや、初心者が行くような除雪されているスキー場に行ってみたいと考えております。 スタッドレスタイヤ+ホイールのセットでの購入を考えているのですが、アイサイトの関係で18インチの純正と同じサイズのホイールとタイヤがいいのではないか?と考えております。 アイサイトを考慮したうえで、安いスタッドレスタイヤがあれば教えてください。 出来れば国産で、ホイールとセットで安いものだとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤとホイールセットについて

    夏用タイヤについている純正ホイールに、シーズン前にスタッドレスタイヤを、はかせ、 又、シーズン終了後に夏用タイヤに交換するのが良いのか? スタッドレス・ホイールセットを購入して、 シーズンごとに交換するのが良いのか迷っています。 以前は、純正ホイールで、シーズンごとに、ガソリンスタンドで、交換してもらっていました。 最近、新車を購入し、大きな故障が出ない限り、 乗り潰すつもりでいます。(たぶん10年は乗ると思います) 一般には、皆さんはどうされているか? 又コスト面でも、どちら良いのか、教えて頂けませんか? ホイールセットを購入したら、自分でも交換できますよね? タイヤ専門店に聞いたら、同じホイールでいく場合、 タイヤが割れて(壊れて)しまうこともあると聞きました。 雪国の方達なら、どうされているか? 大阪在住ですが、スキー場には、信州など、何度も行きます。 都会、雪国関係なく、皆様の利用方法、教えて下さい。 又、ブリジストンが一番高いみたいですが、耐久性など評判も良いようですが、 いろいろなメーカーをお使いになった方がおられましたら、 ご意見頂けると有り難いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • タイヤのホイールについて

    はじめまして タイヤのホイールについて教えてください。 タイヤのホイールを替えて、純正のインチから 1インチ下げたい(タイヤサイズを小さくしたい)のですが、 下げた場合、何か問題はありますでしょうか? ホイールを購入する場合、同車種のホイールであれば、 問題はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 裸の鉄ホイールをタイヤにはめ込みたいんですが・・・・

    冬に備えてスタッドレスタイヤを購入しようかと思っております。 大手カー用品店の広告を見るとタイヤのみの販売と アルミとタイヤのセットのものをよく見かけるのですが 当たり前ですがやはりタイヤのみの方が若干安いんです。 家の保管庫に新車購入時(2年程前)にディーラーから受け取った 鉄ホイール&ホイールキャップが眠っているので 折角なのでタイヤのみを購入し、 購入したお店で鉄ホイールをはめてもらおうかと思うのですが これは受付けてもらえるリクエストでしょうか? (カー用品店にお世話になる機会が無いものでよく分からないんです・・・・) また、夏用タイヤ => 冬用タイヤにホイールをはめ替える時は お金がかかる(しかも結構高め)という話は聞いた事があるのですが、 裸の状態のホイールをタイヤにはめこむだけでも工賃は高いのでしょうか? 店によって異なる事は承知しておりますが、 アバウトで結構ですので大体の金額を教えてもらえると助かります。 もし、この工賃が高ければアルミホイールとセットのものを買った方が 安くなる場合もありますので・・・・・(^^;A アドバイスの程、よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤになぜ純正ホイールをつかわないのでしょうか?

    もうまもなくスタッドレスに交換する季節ですね。地域によってはとっくに付け替えていることと思います。 スタッドレスタイヤに使用するホイールですが、純正ホイールを取り寄せれば、冬の間もオリジナルな外観を保てるので、そういう手も有りだと思いますが、自分以外にそういう人を見かけません。何故でしょうか? 周りを見ていると、下記のように分類できるようです。 ・こだわりのない人は鉄ホイールにセンターキャップ無し ・少しこだわる人はスタッドレス用に売られていると思われる  アルミホイール ・こだわる人は市販のそれなりに高価なアルミホイール ・好ましい方法ではありませんが、ホイールから夏タイヤをはずして スタッドレスに付け替える  スタッドレス用に売られているホイールは、品質がそんなに高くないようです。某大型店に純正ホイールを持ち込んでタイヤをつけてもらったときには整備士さんがバランサーの前で、「やっぱり純正は違うな」とつぶやいていました。 純正ホイールを使わないのは何故でしょうか、皆様。

  • ホイールとタイヤについて

    現在、三菱レグナムに乗っています。 ホイールサイズは、16×6J +46 5穴/114.3でタイヤサイズが205/55R16です。 この冬にスタッドレスタイヤを購入しようと思い、スタッドレスタイヤ用のホイールを購入しようと思っています。 ネットオークションで中古のホイールを探していると、三菱ディアマンテのホイールサイズが16×6J +46 5穴/114.3でレグナムと同じでした。 しかし、標準のタイヤサイズが215/60R16でレグナムとは違うようです。 この215/60R16のタイヤが履かされていたディアマンテのホイールに205/55R16のタイヤを履かせレグナムに装着といったことは可能でしょうか?

  • ホイール幅について

    純正ホイールをスタッドレス用にしてしまって 夏タイヤ用にホイールを購入しょうと考えているのですが ホイール幅が純正より0.5インチ小さい物にすると、どんなデメリットがあるでしょうか。 (タイヤは純正のものを取付けます) 純正サイズ 18X8.5J+55 (タイヤ245/40R18) 検討しているホイール 18X8.0J+50

  • タイヤサイズについて・・。

    どーも、見ていただいてありがとうございます。 今現在、195/65/15インチの純正ホイールに購入(新車)したときの純正タイヤを装着しております。 そこに195/60/15のタイヤを友人から新品で安く購入できそうなのですが扁平率が下がっても影響ないでしょうか? ホイールは純正のままでタイヤのみ交換するという意味です。 おしえてください。