• ベストアンサー

神経をとった歯が数ヶ月たっても痛い

 神経をとった歯が数ヶ月たってもまだ痛いのです。元々は神経過敏と言われた歯です。歯科医によると「神経は完全にとれているが、痛みが続くことはある」とのことで、治療を続けています。痛みを抑える薬を、いろいろ変えて入れては仮に蓋をして様子見ということを続けています。  ついこないだその歯の歯茎が腫れてしまい、歯科医に見せたところ、「歯の中だけでなく歯周病も併発していたのか」といまさらのようなコメントでした。  別の歯科医に変えてみようかなと思い始めています。  アドバイスをしていただきたいので、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

神経を取ると言っても、それは歯の先っぽで神経を切断するだけです。神経は脳にまで続いていますからね。 知覚過敏で抜髄にまで至ってしまうという事は、それまでに歯髄(歯の神経)にかなりのダメージを与えていた事が伺えます。 抜髄後の痛みの原因には様々なものがあります。 一つは感染、処置の過程で感染を起こすと痛みが出ます。通常の感染根管治療で処置します。 一つは切断面の位置。ご存知の様に神経の伝達は化学物質の分泌によって行なわれます。それまでダメージを重ねてきた神経は切断場所によって伝達物質が出され続けたり、受け取った信号がリセットできなくなる事があります。これにより痛みが続くのです。 通常は時間と共に軽減しますが、そうならない場合はもう一度切断しなおしたり飲み薬で強制的に抑えたりします。 もう一つは切断不足。抜髄は掻爬と言って器具でこそげ取りますが、不十分だと切れた神経の一部が残って痛みを出します。これも上の二つの処置で解消できます。 もう一つは、他の原因。歯周病による痛みを虫歯の痛みと勘違いしてしまう事は良くあることです。(あってはならないのですが) 歯周病と歯の病気が併発していると歯医者の多くは目で見える歯の病気に注目しすぎて、死種苗などを見落としがちです。特に近年の歯医者や患者さんも「回数が少ないのが名医」と勘違いしているので、充分な検査もせずに治療に入りますから、こういうケースは増えています。 ただ、術後腫れたから歯周病というのも甚だ疑問です。要するにその歯医者は事前の歯周病の検査をしていなかったということですよね。 歯髄炎がひどくなると歯根膜炎を起こして歯がぐらつく事は教科書にも載っています。歯根膜炎が起きれば歯周病と同じようにポケット形成が起きます。ここに感染すれば歯肉は腫れるので、別に併発していた訳ではありません。 また、その腫れが硬いか軟らかいかでも原因は違ってきます。前述の長期化による歯根膜炎は非感染性なので一般的には硬い腫れが起きる事があります。 この場合は神経の痛みが消えれば投薬で、時間はかかりますが、次第に解消します。 もちろん歯周病を見落としたという可能性も否定できません。 抜髄しちゃったんだからとりあえず、痛みが消えてくれれば善しとするか、キチンとした歯医者を探すかは自由ですが、転医してもドッチモドッチの可能性も高いです。 周囲の評判を聞いて、一人の患者さんとジックリ向きあってくれる歯医者を探しましょう。 器具か最新とか、混んでいるとかなどは関係ありません。

ittey23
質問者

お礼

 詳しい回答、ありがとうございました。神経をとるというのは、切断するということだという説明は歯科医から受けていました。  もう少し様子を見てみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

一般的に言う「歯の神経」とは、「歯」に栄養を補給する「歯髄」、大きな意味で「血管」の事。 したがって、大事な「歯髄」を抜いてしまえば、その歯は「抜け殻」になる。 抜髄処理が劣悪であれば、いろんな弊害が起きるのも当然だろう。 「歯周病」だって発生する。 歯周病の処理を誤れば、その歯はオダブツとなって抜歯の運命。 しかしながらーーー、 これらの原因が歯科医の「力量」にあるのではない。 患者自身の「自分の歯の健康は、自分で守る」と言う強い信念の有無が基本だ。 大袈裟に言うならば、どんなに優秀な歯科医・衛生士・技工士のチームに巡り合っても、彼らの力量が及ぶのは60%程度であって、40%は患者自身の責任だ。 もとより、「患者の果たすべき責任とは何か」を指導出来る歯科医に出会えるのが前提だ。 現状、コンビニ店舗数より多い、約六万の歯科開業医は玉石混合だから、信頼に足る先生を発見するのは至難の技だ。 でも、丹念な情報収集を行えは、必ず見つかる筈だ。 ネット上のコチコミなぞ、危険だと思った方が無難。

ittey23
質問者

お礼

ありがとうございます。  元はといえば虫歯は自分のせいですからね… 確かに歯医者はすごくたくさんあり、どこに行ったらよいか分かりません。情報を集めるのもたいへんそうです。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

過去におっちょこちょいが原因で神経抜いた歯ありますが、医者は完全に取れてると言わなければ、患者は納得できないので、完全に抜いたと言ってるだけで、実際完全には抜けません。実際自分も15年後くらいに神経抜いた歯が痛みだしました。結局奥まで虫歯進行していて差し歯に変りましたが。素人の意見ですがね。

ittey23
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございます。  おっちょこちょいが原因というのが、ちょっと気になりますが…  神経を抜くと、虫歯になっても痛まないので気がつかないうちに進行してしまうということがあるのですかね。  参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 歯の神経

    歯槽膿漏の治療をつづけかなりの回復をみました。前回歯茎へのレーザー治療後いままでとは違う感じの痛みが出ました。歯茎は腫れず神経が痛く冷たいものがしみる、しみるのは知覚過敏だということは歯茎の状態から見てもわかりました。様子をみていたのですが、予定より早めに診察してもらいました。しみ止めをしてもらっても(塗布、電気ショツク?)直りませんでした、それでその日は様子を見ることになり、帰りました、しかしその後、かなりひどい神経的な痛みがあったので再度診察へ行きました特に明け方刺すような痛さでした、歯軋りが原因だと思います。先生は神経を抜きますか、しかし先生は歯茎も歯も異常がないのでもったいないと連発され、とりあえず決定する前にレントゲンと知覚過敏のしみ止めとレーザー(歯茎に)をしてもらいました。この治療をしましたら痛みが1/3程度になりました。治療の効果があったので先生はしばらく様子を見て次回神経を抜くか決めましょう、ということになりました。 今は3日後ですが、痛みはかなり楽です。やはり朝方痛いのでマウスピースをしています。痛みがなくなれば神経は抜かなくてもいいです、とレントゲンを見ながら言われました。神経を抜いたことがないのでわからないのですが、痛みが治まれば大丈夫なのでしょうか?レントゲンでは膿とかたまっていませんでした、歯茎は下がっていてこれでは知覚過敏は仕方ないと思いましたし、冷たいものを飲まなくても、耐性ができるまで、通常でも少しは痛いのかとも思っています。神経は腐らない限りは痛みなどが回復すれば大丈夫なものなのでしょうか?私は少しでも痛むとすべて抜くものだと思っていたので、今度、病院へ行く前にひどく痛みだしたら、覚悟をしなくてはいけないと思い、質問しました。

  • 歯の神経を抜く治療について

    症状 ・痛み(常時ではないが一回くるとなかなか治まらない) ・染み(冷たさ一ヶ月前くらいからあり、熱さも染みるようになった) それにて一週間前に歯科に見せたところ、レントゲンをとったり確認し、悪い歯の場所は特定できたみたいで、熱いものが染みるということは進行が進んでおり、遅かれ早かれ歯の神経を抜くかもといわれ様子見で終わりました。 今回症状が治まらないのので楽になりたいと思い神経を抜いてきました。 私の場合、麻酔をしてその後治療でけっこう痛み、何度か麻酔を入れなおしてたように思います。 そして今回も原因については結局わかりませんでした、虫歯や歯周病ではないと思うのですが、歯軋りとかばい菌など色々原因が考えられるのでわからないといわれました。 そして麻酔をしても痛みが何度かあったので、歯の神経は完全には死んでなかったようです。 以下、初歩的な質問かもしれませんが、お答えいただけますか。 ・歯の神経が死ぬ原因は分からない場合も多いのでしょうか。 ・歯の痛み、熱さが染みたりするということはやはり歯の神経がだいぶ死んでいたということになるのでしょうか。 ・様子見をしてもよくならないと思ったので抜いたのですが、今回神経を抜くと判断したのは正しかったでしょうか。 ・歯の神経を抜く治療は、通常2~5回通う必要があるといわれましたが、ばい菌が溜まっている量により、一日にたくさんは抜けないということでしょうか。またたくさん重ねたほうがよいのでしょうか。 ・現在は歯の神経を抜いただけの状態ですが、通常に歯磨きを強くしてもよいのでしょうか。

  • 歯の神経を抜くかもと言われたが…

    右奥歯の銀歯が、食事中に取れてしまったために歯医者に行きました。 特に、痛みや、冷たいものがしみるといった症状は、詰め物が取れている間もありませんでした。 今住んでいるところには、引っ越して二年ほどで、特に行きつけの歯医者がなかったために、近所の歯医者に駆け込みました。 そこで、歯の状態を見てもらったところ、 「詰め物の奥で虫歯が少し出来ていたので、今日は仮詰めをして来週治療します。虫歯の進行度は大きく分けて4つありますが、もともと詰め物をするために削った状態のところに出来ているので、本当に小さいですが2程度です。すぐに治療できると思います。」と言われ、その日は歯のパノラマ写真を撮影し、仮詰めをして帰宅しました。 本日、予約日だったため、先週言われていた通りの治療を開始しますと言われ麻酔を使用して仮詰めを取ってくれました。 すると医師より、「思っていたより虫歯が深く、神経の穴まで到達しそうです。若いので、神経はなるべく取らずに済むような治療をするために今日は薬を塗って、セメントで固め、薬が効くかどうかを一週間ほど様子を見ます。」と言われました。 先週も今週も、痛みの有無、知覚過敏様の症状がないかや、膿んでいないかどうかなどを聞かれましたが、特にそのような症状はなく、歯茎の膿もないとの事でした。 また、全ての歯と歯茎も見ていただきましたが、問題の歯以外は特に問題なく比較的に綺麗な状態だと言われました。 それなのに、神経を抜かなければいけないようになるかも、と言われ戸惑っています。 先週は、小さい虫歯と言われ今日は詰め物を完成させて治療完了と言われました。 急に治療内容がそこまで変わることがあるのでしょうか? 薬を塗って一週間様子を見るという意味もあまりイメージがつきません。薬を塗って一週間様子を見て何か変わるのでしょうか? このままこの歯医者で治療を続けるべきなのか、別の歯医者に行くべきなのか悩んでしまいとても不安です。症状が何も出ていないのに、神経を抜く事は絶対に困ります… また、来週の治療日に、神経を抜くと言われた場合拒否する事は不可能でしょうか… 歯の治療に詳しい方がいれば、お知恵を貸していただけると嬉しいです。

  • 2ヶ月前に神経を取った歯が痛い

    9月下旬からC3虫歯の為、治療が始まり神経を取って治療した方が良いと言う事なので、神経を取り消毒を行う治療も4回行い、10月下旬に銀歯を被せ治療が終りました。 だが12月に入って此処1週間程、その神経を取った歯が痛み出し歯科医にレントゲンや診察をして頂いたのですが、レントゲンでは薬は根の下まで入ってるし問題ないとの事で様子を見てくださいとなりました。 痛みは、不規則に痛みジンジンもしくはジーンとした痛みで、歯と歯茎にかけて痛みがあります。 もしかしたら消毒治療が完全では無く、痛みが出てきたのかと思っておりますが、今後痛みが続くのであれば、何か薬の投与か他の治療があるか、教えてくださいお願い致します。

  • 歯の根幹治療

    約3週間ほど前から左下の奥歯がズキズキ痛むようになりました。 歯医者さんへ行きレントゲンの結果、最初は歯周病、もしくは親不知が生えていてそこから痛みがきているかもしれないから、とり あえず抗生物質を飲み様子見になりました。 その後一週間近く抗生物質、痛みどめを飲んで、痛みは確かに最初よりはおさまりました。 その後同じ歯医者さんに見せにいったところ、歯の神経を抜くということになりました。 僕は歯の神経をあまり取りたくはなかったので、ネットで調べていたところ3MIXなる方法を見つけたので、いざ3MIXを行っている歯科へ行くと、やはりもう進行が進みすぎているため、3MIXは使えないとのことでした(その日にはもう歯茎がプクッと腫れていて痛みがすごく出てしまっていました) ただ、歯の神経を取ってから3MIXをやっておくよと言われました。 結局歯の神経をそこで取ってもらい、3MIX?をそこでいれてもらい、仮蓋をしてもらって、薬の効果が出るまで一週間ぐらいかかるからまた一週間後に見せに行くことになりました。 しかし、翌日朝起きてみると、神経を取った方の頬がプクッと腫れ痛みもでてきました。 そのまた翌日まで耐えてみましたが、やはり腫れはひかないので、また同じ歯医者にいったところ、仮蓋をしてしまったから膿が出れなくなって腫れてしまったとのことで、仮蓋をとって脱脂綿をしました(仮蓋を詰めてしまったのはその歯医者さんなのに、結局仮蓋を取ってしまってミスなのかなんなのか不安になりました) こちらの歯医者さんでは少し不安になったので、また最初に見せに行った歯医者さんにいったところ、まだ神経が全部取れてないから麻酔をして全部取った方がいいと言われました。 後日今度はまた神経を取ってもらった方の歯医者さんに行き、また3MIX?なのかわかりませんが、菌殺すお薬を詰め直してもらって、仮蓋をしてもらいました。 この仮蓋をしてもらったあとから仮蓋が高すぎるのか、噛み合わせの際に仮蓋に当たってしまいまた歯が痛むようになってきました。仮蓋をしてから2日たった今も痛みはちょくちょく出てきます。 こちらの歯医者さんへ行ってからこのようなミス?が多いので大丈夫なのかと不安になってきました。 一応今後は薬が効いたら、歯の型をとり詰め物をするとのことでした。 他の歯医者さんで残りの神経を取った方がいいと言われた旨を説明すると、それは神経が残っているというより、歯茎が盛り上がってるだけで今後押し戻すようにするから大丈夫と言われました。こちらの歯医者さん説明も自分からあまりせずで少し不安になります。ただラバーダムはしっかりと使ってくれているので技術面では確かなのかな?と感じました。残りの神経がまだ残っているのか歯茎が盛り上がり痛みがあるだけなのか、どちらが正しいかわからなくて困っています。またこちらの歯医者さん(神経を取ってもらった方)の腕は確かなのか不安に感じています。

  • 神経を抜いた歯

    以前、前歯の隣の歯の歯茎に膿ができ、神経が腐ってると言われて神経を抜きました。もしかしたら神経が腐ってるだけじゃなくて、根っこの方の歯も割れてる可能性があり、もしまた歯茎に膿がでたら全部抜く必要があると言われました。 なので、もし歯に数万円のものをかぶせたとしても、全部抜く可能性もあることを考え、神経を抜いた歯の裏側に白い物をつめただけの状態でしばらく様子をみることにしました。この状態で3年位たつのですが、歯茎から膿がでることもないし、歯の裏に仮詰めしただけの状態で過ごしています。神経を抜いた歯は、このまま歯の裏側に白い物をつめた状態で問題無いのか、それとも削ってちゃんと歯になにかしらかぶせた方が良いのか、教えて下さい。

  • 歯の神経死亡被せ物

    昔から前歯の神経が死んでいて 歯医者さんでは元々の歯はあまり残っていないと言われています。 そしてその歯が黒くなり始めたので綺麗にしようと ホワイトニングをしたのですが、 神経が死んでる歯は白くならず、 逆に目立つようになり 前よりも気になるようになってしまいました。 そこで、被せ物をしようと思っています。 保険適用の硬式レジン前装冠という物を 様子見でやろうと思っているのですが いくつか不安点、疑問点があります。 (1)硬式レジン前装冠で 歯茎が黒くなってしまった場合 歯茎の色を元に戻して、新たに被せ物をできるのか (2)これをする場合元の歯は結構小さくなってしまうのか (3)調べたら5年ぐらいはもつと書いてあったが実際はどなのか、そのままポロっと取れてしまう事はあるのか (4)ホワイトニング後の歯だと結構浮いて見えてしまうのか (5)いっそのこと保険適用外の物で治療してもらった方がいいのか ネットでも色々調べて見たのですが、 実際されている居る方の意見も聞きたいので教えて頂きたいです。

  • 治療した虫歯周辺の歯が痛くなりました。考えられる原因を教えてください。神経を抜くか迷っています。

    1ヵ月ほど前に虫歯が見つかり、治療しました。 元々銀歯だった歯で、虫歯による痛みなど自覚症状の無い 小さな虫歯でした。 治療後からズキズキと痛みが出たのでそのことを伝えると 「神経のある歯なのでしばらく痛むかもしれませんが、  そのうち痛みは無くなります。」とのことでしたが、 痛みが続いたので先日、再度その歯科に行きました。 「今回の治療までの間に神経は既に死んでいるのかもしれないし、  今も神経が生きていて深く治療しているので神経に  当たってしまっているのかもしれません。  その場合は銀歯をもう一度外して神経を抜かないといけません。  今はまだ神経が過敏になっているだけで、もうしばらくしたら  落ち着くかもしれません。」とのことで、 結局痛みの原因は分からず、治療をするかしないかの判断を私自身に 委ねられました。一時的に過敏になっている状態が続いているだけの 可能性もあるということで、そんな歯の神経を抜くのは抵抗があり、 もう暫く様子を見ることにして治療をせずに帰りました。 それから数日経った今、治療した歯も痛みますがその手前や真上の 歯も痛みがあるような感じがします。正直なところ、痛みの場所は 不安から錯覚かも?とも思うのですが・・・。痛いのは確かです。 痛みは我慢できないような痛みではなく、熱いものや冷たいものを 飲むとズキズキとくる感じです。噛む圧による痛みはありません。 我慢出来ない痛みではないので薬も要らず、普通に寝られます。 説明が長くなってしまいましたが、痛くなかった虫歯を治療して、 その後に痛くなることは、よくあることなのでしょうか? また、治療した歯の周辺も痛くなることはあるのでしょうか? 下手な説明でしたが、今回の場合、私の痛みの原因(神経の状態)は どのようなことが考えられるでしょうか? これから忙しくなるので治療をするのなら早く始めなくてはと思い、 このまま様子見の状態を続けるか、思い切って再治療をするか、 迷っています。専門家の方のアドバイスを伺いたく質問致しました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 神経を抜いた歯について…グラグラします。

    神経を抜いた歯について…グラグラします。 一年ほど前に左上の親知らずの手前の歯の神経を抜きました。そのときにクラウンを被せるため歯を削って仮の被せものをし、次の治療待ち…という感じでした。 次の治療まで少し間があき、出来上がったクラウンが入らなくなり(歯が移動してクラウンが入る隙間がなくなったので)型を取り直しました。(治療は取れた仮の被せものをまた装着のみでまた次回) それから歯の痛みが全然なかったので一年ほど放置して今に至ります。 他の歯が痛みだし、いてもたってもいられない痛さだったので今住んでいる家から近い違う歯医者に行きました。その歯は今治療途中ですが、一年ほど放置していたその歯を次回今の歯医者で治療予定です。 しかし一年前から放置(イメージではハート型に削った)していたので、歯がハートが真っ二つに割れる感じに歯がたぶん割れてしまい、歯茎にはしっかり引っ付いていますが、割れた一つが少しグラグラしています。(噛むと歪む感覚) 歯茎にはしっかり引っ付いているので噛む度に痛いです。今のところ歯茎は腫れていません。じっとしてても脈打つ感じもありません。 歯茎には元の歯がしっかり引っ付いていますが、一つの歯同士が割れてしまった場合(割れたというのも素人判断ですが)中に補強を入れてクラウンで被せるのが可能なのか、それとも抜歯になってしまうのか、分かりにくい説明ですが、アドバイスいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 歯の治療や神経についてお聞きします。

    前歯のひとつ隣の歯と歯の間に、全然痛くなかったんですが小さい虫歯があったため、ついでに治療していただきました。 しかし、治療前は痛みやしみたりすることが全然なかったのに、治療後は冷たいものや熱いものがしみるようになりました。息を吸うだけでしみる痛みがあります。 再度歯科医院に行き、しみ止めを塗っていただきましが、最悪神経を抜かないといけないみたいです。歯医者さん曰く、知覚過敏が原因だそうです。 でも、もし知覚過敏が原因だとしたら治療前からしみるはずですよね? 治療前は全然痛くなかったのに、今は息を吸うのも痛いし、ズキズキ痛むようになってきました。 これは治療に問題があるのでしょうか。 前の歯なので神経は抜きたくないです。神経を取らずに治療は可能でしょうか。 ご回答宜しくお願いいたします。