• ベストアンサー

起動時の音

mor_fireの回答

  • mor_fire
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.2

たまに内部のお掃除をしていますか? 内部には結構ほこりがたまります。 ファンにほこりがたまると大きな音が出ますので、 定期的に掃除をおすすめします。

goodman2
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました

関連するQ&A

  • PCの起動速度について

    PCはNECノート WINXP 光フレッツ 買ったときはウイルス対策ソフトが導入されてなかったので、かなり起動は速かったのですが、ウイルス対策ソフト(バスター)を入れてから、PCの電源ONにしてから使用できるようになるまでものすごく時間がかかります。PCが流行りだした10年前くらい遅いのですが、何とかもっと速く起動できないでしょうか。メーカーに聞いても対策ソフト(バスター)を入れている以上仕方がないと言うことですが。皆さんもたいていウイルスソフトを入れていると思いますので、起動を速くする方法 を教えてGOO

  • PCの起動にどのくらいかかりますか?

    こんにちは! みなさん、PCの電源ボタンを入れて、デスクトップが全て表示され、ウィルス対策ソフトなどの常駐ソフトが全て起動し、ポインタの砂時計が表示されなくなるまでどのくらいの時間がかかりますか? もちろんお使いのOS、PCがデスクトップかノートどちらであるか、スペック、常駐ソフトの種類などにより人それぞれだと思いますが、目安として知りたいと思いましたので質問させていただきました。 ちなみに私は デスクトップ型 Windows XP Media Center Edition メモリ512MB、HD250GB 常駐ソフトは使わないものを無効化 ウィルス対策ソフトはマカフィーのウィルススキャンを使用 という条件で3分ぐらいかかっています。 回答よろしくお願いします。

  • PC起動時ならび使用時のウィーンという音

    PC起動時ならび使用時のウィーンという音を少しでも少なくするソフトはないものでしょうか。もしあったらご紹介ください。ソフトではなくても結構です。いい方法がありましたら御願いいたします。

  • 起動時に勝手に起動してしまう。

    OSはXPです。 PCを起動すると画面の右下に「Quick time」などのマークが出て起動するのに時間がかかります。ウイルスソフトは仕方ないにしても、ウイルスソフト以外は時計と音量調節だけでいいのですが・・・。 これを起動しないように設定はできないものでしょうか?初心者なのでよろしくお願いします。

  • 起動時のセキュリティーのバルーンについて

    今回は起動時に出てくるバルーンについて教えてください ここしばらく起動時にXP独特のセキュリティーのバルーンが起動のときに出てきて困っています XPだとウィルス対策だとかファイヤーウォールを設定していなかったりウィルス対策ソフトを入れてないと危険にさらされていますというような内容がタスクバーのところにバルーンででますよね? あれが起動のときにウィルス対策ができてないので危険ですという旨がでるのです。 もちろんウィルス対策ソフトは入れてあり、ウィルス対策ソフトが起動したら消えるのですが、見ていて気持ちいいものでないので、できれば消したいです バルーン自体は他のソフトで出てきて欲しいことがあるので、バルーン自体を絶対にださないという設定ではなく、根本的な解決法(起動時に一番にウィルス対策ソフトを立ち上げるなどの設定があるならそうしてバルーンが出る暇の無いようにする)を教えてください よろしくお願いします

  • PCの起動が遅い

    PCを買った当時よりも、起動する時間が遅くなり、最近では5分以上かかってしまい困ってます。OSはXPで、スタートアップで使うソフトを少なくし、ディスククリーンアップとデフラグも実行したのですが、たいして改善されませんでした。ウィルス対策には、ウィルスバスター2005を使っていて、Cは合計46.5GBで空きが34.9GBあります。PCはノート型で、2年半ぐらい前のものです。また、ソフトを入れすぎたせいか、デスクトップにアイコンが26個もあることも気になります。どういったことが原因と考えられるでしょうか?また、直し方も教えてください。お願いします。

  • 自作PC 起動が遅い

    自作PCを組み立てました。 OSはWIN XP Proです。 起動するまで(ログイン画面が出るまで)2分ほどかかります。 一方、会社で使っているPCは、起動するまでに30秒ちょっとしかかかりません。 OSは同じWIN XP Proで、HPの既製品です。 スペックは、自宅のもののほうが上です。 何処に違いがあるのでしょうか? 起動を早くする方法はありますか? 起動してからの作業は、スムーズで問題ありません。 私の認識では、ウイルス対策ソフトは、ログインしてからの起動するので、 OSの起動時間とは関係ない気がするのですが、 ウイルス対策ソフトで起動時間が変わりますか? あと、参考までに、皆様のPCの起動時間を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • パソコンが起動しない

    XPでもう4~5年使用しているNECのデスクトップですが ここ数日、起動ボタンを押してもゴーッとうるさく唸り続けて モニターのランプも緑に点灯せず起動できません。 起動ボタンを5秒位押し続けて強制終了して時間を空けて 起動ボタンを押すと普通に起動できたりします。 寿命でしょうか?アドバイスお願いします。

  • スーパーセキュリティZERO

    最近、PCをXPからwindows7に変えました。 ウイルス対策ソフト「スーパーセキュリティZERO」を購入してインストールを済ませたのですが、 本来ならこれは、PCを起動してデスクトップ画面が映し出された時、セキュリティZEROによって 各プログラム 「起動中…」→「有効」 というように、ウイルスチェックが表示されるものではないのでしょうか? XPを使っていた時には同じソフトで表示されていたと思うのですが…デスクトップ画面に何も出てこないんです。 これはウイルス対策ソフトが正常に動作していると言えますか?またできたら、動作していないとすれば何が原因だと考えられますか? PCの設定に関しては初心者で不安なところです……。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • PCの起動が前より遅い。

    最近PCの起動がやけに遅くなりました…。 常駐ソフトの解除やデスクトップをなしにするなどこのGOOの投稿にあったことはすべてに近いくらい試しましたが少し軽くなっただけであまり改善されませんでした…。 そこでまた質問なんですがどうすれば軽くなるでしょうか? 僕のOSはXPのHome Editionなんです… あと僕の使っているPCの名前は富士通のDESKPOWER CE18B/Rというものです。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/deskpower/ce/ ↑が僕の使っているPCのサイトです。 あと症状についてなんですが「ようこそ」というところで約20秒くらいで固まってしまいます…。 ウィルス対策ソフトは「avast!」というのを使っています。 それと友人から聞いたのですがこのウイルス対策ソフトは起動してからメモリーなどの調査をするんですか? これもおしえてほしいです…。 それとXPでは重要になってくるメモリー容量なんですが僕のPCには224MBしかついていません…。 これも何か問題があるでしょうか? 回答をよろしくお願いします。