• ベストアンサー

Excelの数値の書式設定

Excelで数値の書式設定をしたいのですが、 セルの書式設定で 1000.00→1,000 1000.10→1,000.1 1000.22→1,000.22 と出るようにしたいのですが、どのように書式設定を行えばよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko3839
  • ベストアンサー率37% (100/268)
回答No.3

ANo.1 の補足です。 セルの書式設定でユーザ定義により #,###.## とすると 1,000.   ←※注 1,000.1 1,000.22 になります。 但し、 1000.00 → 1,000. となり小数点が残りますが・・・。

hiromi_hiyuna
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいたところまでだと、やはり小数点が残ってしまうようなので、 さらに条件付き書式を使うことで、解決できました。 (セルが整数なら、書式を#,###にする)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yy_kd
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2

セルの書式設定で→ユーザー定義 種類の欄に #,###.## ですかね~

hiromi_hiyuna
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいた内容+neko3839さんのお礼欄に書いた内容にて、実現できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko3839
  • ベストアンサー率37% (100/268)
回答No.1

#,###.## で、いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル数値の書式設定について

    エクセルの書式設定は、例えば少数点以下を表示する場合ツールバーの桁数変更とセルの書式設定のユーザー定義やそうでない0.0などのものがあります。違いはあるのでしょうか。又違いがある場合それによって オートフィル等の検索時に影響は出ますか。又、数値計算で合計を出す等の計算上は関係ないのでしょうか。

  • エクセル 範囲外数値の書式設定

    超初心者です。 Excel2002を使用しています。 4~6の範囲の数値に対して、3以下の数値については、Lの文字(白文字)を挿入するとともに、赤地のセルに白の数値、7以上の数値については、Hの文字(白文字)を挿入するとともに、赤地のセルに白の数値を表示するにはどうしたらよろしいでしょうか? 条件付書式の数式の設定がわかりません。どなたかよろしくお願い致します。

  • エクセルの書式設定

    エクセルのセルの表示が#VALUE!になるのでたどっていったところ、あるセルの書式設定に問題があるようなのです。 そこで、書式を数値に直したいのですが、通常、「数値」の場合には、表示されないはずなのですが、今回、表示されるサンプルに、かつてユーザー定義で入れたと思われる"歳"が表示されたままで、どうにもならず、これが原因と考えられます。 なぜこのようなことが生じるのか、また、どうすれば解消できるのか、 ご存知の方、教えてください。

  • エクセルの書式設定

    前任者が作った会計を管理するためのエクセル書類で、わからず困っています。 (セルA1)―(セルB1)の数値がゼロならば(セルC1)に「-」が表示される設定になっています。 それをそのまま1行選択してコピーし貼り付けるのですが(セルC2)の表示が「-」にならずに「0」となってしまいます。 セルC1とセルC2の違いをいろいろ探したところ、セルの書式設定のサンプルの欄が、C1は「-」になっていて、C2は「0」なってしまっています。 この書式設定のサンプルに表示されているものは、どこからきているのでしょうか? どうすればこの「サンプル欄」を変えることができますか? 説明が下手で申し訳ありません。 わかる方、教えてください。

  • EXCEL 条件付き書式の設定

    よろしくお願いします。 FX(為替)の研究をしています。 エクセルの列(横に並んだ)数値を、条件付き書式の設定で色分けしたいんですけど、どうもやり方がわかりません。 少し変わった設定なんですけど。 例) Aの1に100と入力します。Bの1に150と入力、Cの1に70・・・・と入力したとします。 そこでBの1の所を条件付き書式の設定でAの1より(ここが重要なんですけど)20以上数値が高い場合は、赤い文字、50以上高い場合はセルを緑に、70以上高い場合はセルをあかに。 逆にAの1より20以上低い数値の場合は黄色い文字、50以上低い場合は、セルを水色に、など・・・ その続きでCの1の所を、こんどはBの1より高くなったり、低くなった場合同じように色分けをしたいんですけど。 自分でやって見たんですけど、数値をを入力して→条件付き書式の設定→ 指定の値より大きい、小さいを選び、Aの1選択して <や>と数値を入力したんですけど、どうもうまくいきません。  できないんでしょうか? どなたか、エクセルお詳しい方いらしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • エクセルで郵便番号の7ケタ数値をハイフン付の書式

    エクセルで郵便番号の7ケタ数値をハイフン付の書式にしたいのですが、 セルの書式設定だけで対応できますか。 入力は数値、表示は郵便番号としたい次第です。 0123456⇒012-3456 2140014⇒214-0014 マクロや関数は、使用せずに、セル書式だけで対応を考えてます。

  • エクセルの書式設定が解除できません。

    他のソフトよりデータをエクセルに取り込んだのですが、セルの表示形式がどうしても解除できません。 セルの書式設定の保護タブの「ロックする」のチェック マークもはずしたのですが、内容の数値を変更して入力 するとなぜか解除できないユーザーの定義の書式で表示されます。書式設定の表示形式がユーザー定義の --月--日に何回変更しても戻ってしまいます。 エクセルの設定で解除できると思うのですが、、。 すみませんがご教授ください。

  • エクセル セルの書式設定 ユーザー定義で

    エクセルの「セルの書式設定」で、 ユーザー定義ができると思いますが。 数値で987654321を、987 654 321のようにできないでしょうか? 987,654,321は、#,##0_ で設定できますが。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • エクセルの書式設定

    エクセルで入力する時或る値のみ勝手に書式設定が変更されます。 又 セルの書式設定で表示形式を設定しなおしてもそのセルのみ日付表示になります。 又 その時は設定できても保存して又ファイルを開くと日付表示に設定が変わってしまいます。エクセルの修復もしたのですが治りません。どうかお助けください。 OSはXP エクセル2003です。お願いします。

  • Excelで書式設定をしています。

    Excelで書式設定をしています。 郵便物の宛先で ~ 様 と書式を設定したいです。 セルの書式設定のユーザー定義でどのように設定したらいいでしょうか? 試したものは 0" 様" G/標準" 様" などですが上手くいきませんでした。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう