• ベストアンサー

交際費の判定について

一人あたり7000円で接待を行いました。 このままでは完全に交際に該当してしましいますが、 一人当たり3000円の会費(自己負担)を頂きました。 この場合は交際費に該当するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

 1人当たり3,000円の自己負担でも、お店からもらう領収証は1人あたり7,000円になりませんか?  7,000円全部が交際費に該当します。 なおかつ自己負担分1人あたり3,000円を雑収入等として計上する必要があります。  5,000円を超えた部分のみでなく、超えたら全額交際費算入という事例をみても、         7,000円-3,000円=4,000円は会議費 というわけにはいかないはずなのです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.1

会議費として認められている5000円上限との兼ね合いを質問されているとの事と思いますが、会合の実態がどうであったかということが最終的には判定の基準となります。 3000円会費をとりその受領書(相手方には領収書)が発行されていても、懇親会、接待の意味合いが濃ければ会議費としては認められません。 (国税がそこまで突っ込んでくるかは分かりませんが、指摘されれば修正させられる事は間違いないと思います。) ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交際費の5000円判定について

    自社1人A社1人B社1人 計3人で15000円の飲食をした場合に、B社の接待の為に自社とA社でB社の分まで負担した場合は 交際費 7500円 現金 7500円 15000円/2>5000円超となりますが、 5000円判定については飲食した人数(3人)で計算するので1人当たり5000円丁度になり、7500円全額は税務上の交際費から除外する考え方で良いでしょうか? 他社と忘年会する際に自社負担分が1人当たり5000円を超えている場合でも、他社を含めて計算すると5000円を下回るケースなどないでしょうか?

  • 交際費

    接待の会場に向かう際のタクシー代は交際費に該当するでしょうか?それとも交際費でしょうか?その時に接待先の方と一緒にタクシーに乗っていた場合は、交際費になるのでしょうか? また、接待が終わって帰るさいのタクシー代はどう処理すればよいのでしょうか?

  • 交際費について

    検定試験(税理士試験などの難易度の高いものではないです) の勉強をしています。 交際費につて学んでいるのですが、 「自社の役員、従業員およびその親族を飲食店で接待した費用」 という問題がありました。 これは交際費に該当する、ということでしたが、 「自社の」とありますので、これは交際費には該当しないのでは ないかと思えてしまいました。 ただ、接待という言葉もありますし・・・ 接待という言葉があるから交際費にしていいのでしょうか? 福利厚生費にならないから交際費になる、ということでしょうか?

  • 接待交際費について

    質問させていただきます。 昨年末に取引先の忘年会に参加しました。 取引先従業員10名+私=11名です。 3000円会費だったのですが、勘定が50000円になりました。 3000×10=30000で残りの20000円を私が支払いました。 この場合どのように記帳をすればよいのでしょうか? そのまま 接待交際費/現金 20000円 でよろしいのでしょうか?適用はどのような内容が宜しいでしょうか? ご回答願います。

  • 交際費400万円を超えた場合

    お世話になります。 交際費は中小企業で400万円まで限度があるとのことですが、 例えば、400万円を超えた後の交際費となる接待等は、 勘定科目が変わるのでしょうか? 例えば、400万円を超えてから、接待として飲食をした場合や ゴルフを接待した場合等です。 宜しく御願い致します。

  • 交際費該当するか否か(飲食代5000円法人税損金

    お世話になっております。 交際費に該当するか否か(飲食代5000円法人税)について、 下記のような事例の場合、どうなるのかお教えいただきたく。 顧客 2名 子会社 2名 当社(親会社) 2名 全部で10万円かかったが、親会社である当社の費用負担割合は 5000円(一人当たり2500円) 上記場合、全体としてみた場合、一人当たり 10万÷(2+2+2)>5000円 ですが、 親会社の費用負担だけを見た場合、一人当たり5000÷2<5000円 になります。 上記場合に、親会社の費用負担分5000円は、交際費に該当するのでしょうか? それとも損金算入で問題ないのでしょうか?

  • 交際費の帳簿の付け方

    交際費で使った飲食代で、一人あたり5000円以下の場合は、 その時の飲食に参加した人の名前、会社名等を記録しておけば会議費として全額損金扱いにでき、 5000円を超えてしまった場合は交際費となり、総額の10%が損金扱いできないと聞きますが、 この場合、飲食に参加した人の名前、会社名等の記録は必要ないのでしょうか? (何も記録を残さなくて良い?) それと、一次会が一人あたり5000円を超えてしまったが、 二次会(一次会と別の店)は一人あたり5000円以下で抑えられた場合、 一次会は交際費、二次会は会議費とする事が出来るのでしょうか? それとも同じ日なので両方合わせた金額とするのでしょうか? あと、交際費と接待費と聞くのですが、帳簿上の違いは何でしょうか? 区別して帳簿につけるのでしょうか? それとも交際費としてまとめて良いのでしょうか?

  • 接待交際費@5,000円はいつまで?

    接待交際費@5,000円はいつまで? 接待交際費で、いろんな条件をクリアして、一人単価5,000円以下なら損金に算入できるというのは、時限法だったと思いますが、いつまで適用可なのでしょうか? 検索すると2年間限定の時限法だとか、古い情報も多々出てきてどれが最新なのか解らなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 交際費について

    学習塾経営の法人が成績上位者の生徒にモチベーションアップの為プレゼントとして図書券等を贈呈した場合の費用処理は交際費になるのでしょうか?1人あたりの図書券は千円から3000円くらいですが・・・交際費の税法上の要件である、特定の得意先に接待・慰安・供応等の目的で支出する費用に該当しますが受取人が生徒であって父兄でないこと、贈答の趣旨が生徒の学力向上目的であること等から考えると販売奨励金の要素が強くしかし、売上との対応関係のあること、受取人が不特定多数ではなく一定の生徒に限定されることなどを考えると交際費課税の否定をできる根拠が乏しいことも確かです。どう処理すればいいでしょう?一方生徒が別の生徒を紹介したときのお礼としてギフト券等を紹介した生徒に贈呈していますが、それは交際費で処理しています。

  • 5,000円以下交際費(共同接待)

     いつもお世話になっております。 教えて頂きたいのですが、交際費5,000円以下の適用かどうかの判断で下記のような場合、どうすれば良いのでしょうか? A社(3名)とB社(2名)、C社(5名)は共同接待を行って、各社分担して飲食代を支払ったとき、 A社は総額は分からず、20,000円を負担した。おそらくA社参加の3名分とみられる。 領収書には、20,000円で但し書きに「飲食代10名様として」と記載ありました。 また保存書類(交際伺い書)には、「3社(10名)参加内、20,000円負担」と記載しました。 この場合、1人当たり5,000円以下の交際費は適用できるのでしょうか? 領収書などはどのようにもらうのが一番良かったのでしょうか? すみませんが、教えてください!