• ベストアンサー

インターホンに何と言って出てますか?

123toの回答

  • 123to
  • ベストアンサー率41% (26/62)
回答No.3

男性ですの的確かどうかは? >手で叩いて音を出し、「ここにいますよ、出ましたよ」という合図をします。 そういう合図は、一般的でないし、人によってはインターホンのノイズだと思って聞き逃してしまうのでは?どうしても女性だとばれない方法としては、電話用の音声変換の機械とかボイスメモみたいものに男性に吹き込んでもらうとかはいかがでしょう? >以前警察官の方が一軒一軒巡回にきてくれたのですが 東京23区内では、結構ありますね。私の家にも5年くらい前来まして、名前とか同居人とかを書かされました。見分け方は「あるサイト」の通りだと思います。本当に騙す気だったら、TVや映画で使っているような制服や手帳が売っていますから。

kaori-chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 男性の声を吹き込んでもらうのは、私も考えたんです。でも私には知り合いの男性が一人もいないのであきらめました。 「あるサイト」っていうのはなんでしょうか?でもそういうサイトに見分け方が書いてあるのなら、犯人もそれを研究してるんじゃないだろうかと思ってしまいます。 すみません推理小説の読みすぎかもしれません。

関連するQ&A

  • インターホンで相手の声が聞こえないとき

    インターホンが鳴らされて室内の受話器を取ったけど相手が無言の場合、「もしもし?」って言うのは変ですか? 電話みたいな形してるのでつい「もしもし」って言いたくなってしまうのですが。 また、そういう場合みなさんはなんて言いますか?

  • 録画機能付きインターホン、声も録音されますか?

    現在うちのインターホンは受話器のみのタイプで、カメラ(録画機能)付きのインターホンへの取替えを検討中です。 そこで、最近の録画機能付きインターホンについておうかがいさせてください。 チャイムが鳴ってこちらが応答しなくても相手がしゃべった場合、その声は勝手にスピーカーから聞こえてくるのでしょうか? また、その場合(こちらが応答しなかった場合)、映像は録画されて残るようですが、相手の「声」も録音されるのでしょうか? この機能があってなおかつ、音量の調節(特に小さい音)も自由が利くものがあればいいな、と思っています。 実際におすすめの商品(メーカー)などもありましたら教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 無言のインターホン

    オートロックの分譲マンションに賃貸で住んでます。 ここ最近、1階にある集合玄関のインターホンが鳴って出ても、無言・・という被害に何度か遭っています。(決まって、午前~昼ころです。) 先日、また被害に遭い、常駐の管理人さんに話しに行くと、ちょうどエントランスの方で、修繕作業をしていたらしく、「あぁ。。そういえば、あの時間、営業マンが、全世帯のインターホンを鳴らしてる感じだったよ!」と言われ、その場では一安心したんですが・・・・、、 よく考えると、『営業マンが、ナゼ無言??』と思い、また怖くなりました。 小さい子がいるので、ちょっと臆病になってるのもあり、何かあったら、すぐ管理人さんに言いに行くので、今回の被害についても報告してるのは、私だけらしく・・「営業マンだから大丈夫だよ」って感じなんです。 インターホンにはモニターは付いてません。 ただ、防犯カメラが何箇所か付いていて、集合玄関や裏口など・・侵入する人は、とらえてるらしいです。 空き巣が入る前、こういう事がある・・と聞いた事があるので、とても怖いです。 大体、主人がいない時間帯に、無言インターホンがあるので、私と子供2人のときに、鉢合わせたら・・・など考えると、、家にいたくなくて、夕方までブラブラしたり。。小さい子供の事を考えると可哀想ですが。 長文でまとまりのない文になってすみません。 集合玄関からの無言インターホン・・何が考えられるでしょうか? また、、防犯面から・・ ドアの、昔でいうチェーンロック(チェーンではなく、最近よく見る引っ掛ける金具?です。)を、しておいたら、安全面では大丈夫なんでしょうか??? どんなことでも構いません。教えて下さい。

  • ひとりぐらしの女性に聞きたいです・・・

    17時半前くらいのことなんですけど、インターホンが鳴ったのでちょうど今夜荷物が届く予定があってそれかと思って受話器を取ったら相手が無言なんです。 こちらが「はい」と言って取ったんですがそんな感じなので「どちら様ですか?」と聞いたのですが無言・・・。 怖いので切ってドアスコープを覗いてみたのですが見えない位置にいるのか映らず(汗) 当方女性のひとりぐらしで、以前住んでいたところでも居住者の酔っ払いに怒鳴りこまれたりした経験がありものすごい怖いです(汗) 女性の方、あなたならどうしますか? 警察に巡回をお願いしますか? それか管理会社に一応連絡入れますか? 続くようなら考えようと思うんですけどこれくらいのことで騒ぎ立てるのはおかしいのかな、と思ったり。 わからないのでアドバイスください。

  • 【悩み】ドアホン(インターホン)の故障??いたずら??

    ドアホン、インターホン等に詳しい皆様!!お力を貸してください。m(_ _)m 家のインターホンが夜中や明け方になると、勝手に鳴るんです。1993年位の物で、ドアホンは一般的なNTT製、そして家の中のインターホンは松下電工製のホームテレホンです。(家の中に4台・内線可能) 最近夜中頃になると、ピンポ~ン♪としばしば鳴るので、気味が悪く、先日警察に夜中来て頂きました。「不審者はないようですが・・・」とドアホンの横で警察の方のお話を聞いていると、突然ドアホンが、ピンポ~ン、と鳴ったのです!! 信じられなくて・・・。ただの故障ならいいのですが、でも夜中だけ鳴るなんておかしい気もしますし・・・。 故障以外に考えられることはありますでしょうか?(リモコン等遠隔操作によるイタズラ、or電話回線?操作によるイタズラ等??) どうか詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えてください☆m(_ _)m

  • トイレで用を足している真っ最中に、「宅配便で~す!」……あなたならどうする?

    あなたはそのとき、トイレで用を足していました。 すると“ピンポ~ン”とインターホンが鳴ったのが聞こえ、「こんにちは~! 宅配便で~す!」と声が…… あなたならどうしますか?? 下の4つの選択肢の中から選んでください。 1)トイレから出れるようになるまで、「は~い! 今(玄関に)出ますから~!」と言い続ける。 2)無理やりでも、なんとかトイレから出ようと試みる。 3)トイレから出れないから諦めて、不在票が入るのを待つ。 4)その他 “4”の場合は、具体的に書いてください。 回答よろしくお願いします――

  • 佐川急便ってピンポンダッシュですか?

    通販好きなのでよく宅配便が来ます。 クロネコさんはそれ程でもないですが、飛脚さんはインターホンを押してから、ものの5秒でいなくなります。 先日は重たい荷物だったので時間指定にして、トイレさえ我慢して待っていたのに、受話器を上げたらもういなくなっていました。 時間に追われる仕事で大変なのは理解できますが、あまりにヒドイと思います。 うちはマンションで宅配ボックスがあるので、部屋まで運んだり応答を待っているより、 アリバイ的にインターホンを鳴らして、さっさとボックスに入れてしまう方針なのでしょうか?

  • 深夜にインターホンを鳴らすのはイタズラ行為??それとも…

    こんばんは。 先日、休日前の出来事です。 私の家は仕事上、夕ご飯は24時過ぎてから食べる事が多いのですが、その日は週末という事もあり私も参加して一家団欒で楽しんでいました。 やはり週末、唯一家族団欒で楽しめる一時ですから、少々ハイテンションになって話をしていました。 その時です。 ピンポーン 今時計は午前1時を回っています。完全に深夜です。 家族全員、顔が強張りました。 恐る恐る母が『はい…どちら様でしょうか?』と訊いても無言。 仕方なく電話の受話器を置きました。 それからは何も無かったのですが…。 二階に居た兄に訊いてみると、インターホンが押される前2回外で話し声がしたそうなんです。 1回目話し声がした後、約10分後にまた話し声がしたそうです。 その後にインターホンが押されたらしく…。 人物は暗くてよく見えなかったそうです。 やはり私達の話し声がうるさくて、隣人が出てきて(うるさい!という意味で)インターホンを鳴らしたのでしょうか? でも、私達が週末騒ぐのは今に始まったわけでもなく、その時はあまり大きな声で騒いでいません。 ましてや、隣ならば電話でも良い気がします。 わざわざ外に出てきてまでインターホンを鳴らすとは…考えにくいです。 というか隣人の飼い犬だって朝の5時頃から鳴いて、ウチに迷惑かけてるのは解かってるはずですから、文句を言える立場ではないと思うのですが…。 やはりアレでしょうか? 酔っ払いか誰かが、こんな深夜に電気を点けてる家をからかうために起こした行為なんでしょうか? (他の家はもう真っ暗ですからね) 簡単にドアを開けると某事件のようになりかねませんから絶対に開けませんが…気味が悪いです。 皆さんはどう思いますか? 警察に通報した方が良いのでしょうか…。 アドバイス切実にお待ちしております。

  • 今更ですが、古いインターホンの使い方を教えて下さい

    越した先の古いインターホンの使い方が分かりません。どなたか使い方を教えて下さい。 アイホン社製の古いタイプで、室内の親機にはボタン一つだけ、外側のチャイム付きの子機と会話が出来るタイプです。メーカーサイトで調べても、モニター画面付きが主流で、完全に廃番商品となり取り説もありません。(今まで受話器付きタイプしか使ったことがありませんでした) 何度か来客と対応したのですが、どうもこちらの応答が客には聞こえていない様子。チャイムが鳴りボタンを押すと外のノイズと声が聞こえる、しかし、そのままこちらが話しても向こうには聞こえない。慌ててボタンを離して話してみても無反応。しかし突然、こちらの言葉に返答があったりして‥‥。押したり離したり、どのタイミングで離せばいいのか混乱しています。大変地味な質問ですが、使ったことがある方、教えて頂けませんか?

  • 知らない人がインターフォンを押してきます

    今日の朝、10時ごろにインターフォンがなりました。 特に郵便物は頼んでいないので、何かなとドアホンを見たのですが、そこには怖そうなお兄さんが立っていて、そこからまたインターフォンを押してきて、ドアののぶを回してきたんです。 全く身に覚えが無いので、その時は居留守を使いましたが、その30分後にまた同じ人からインターフォンを鳴らされ、ドアのぶをガチャガチャされました。 そして、舌打ちみたいなのをして、壁を殴っていました。 その数分後、その人が誰かとの電話をしていたと思うのですが、「このマンションにいると思う。見つけたら連れて行きます。」 みたいな声が聞こえたんです。壁が薄くて、話し声が聞こえました。 怖くて出ることも出来ず、様子をみて、ダッシュで家を飛び出して会社のパソコンでこのメールを打っています。 何かの犯罪に巻き込まれていて、警察に相談したほうが良いのでしょうか? 私の自宅は1階です。 インターフォンだけで、携帯電話の着信はありません。 なんだかよく分からなくて、怖くて、結構まいってしまっています。 本当に身に覚えがありません。 ご回答をお願いします。

専門家に質問してみよう