• ベストアンサー

簡易書留について。

このカテゴリでいいか不安なのですが質問させて頂きます。 普通定形外郵便の簡易書留とはどのようなものなのでしょうか? 受け取る時はポストではなく直接貰わないとだめなんですか? あと何日くらいで届きますか? 教えて下さいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsuchi
  • ベストアンサー率46% (43/92)
回答No.1

簡易書留の説明は下記にあります。引受や配達が記録され、5万円までの損害賠償があります。ポストでなく受け取りのサインが必要になります。 http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/kakitome/index.html 定型・定形外というのは郵便物の大きさのことでA4三つ折入りの封筒までが定型、それより大きなものは定形外になります。 http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/tuzyou.html 所要日数は下記で調べることができます http://www.post.japanpost.jp/deli_days/deli_schedule/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.2

書留とは、貴重品を送る時に使用するもので、 一般書留、現金書留、簡易書留の3種類あります。 受け取りは、直接になります。 定形外は、定形郵便で定められた規定(大きさや重さや宛名の表記等について)以外のものです。 配達までの日数については、どこからどこにおくるのかによって変わってきますので、予定は郵便局のHPで検索できます。

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/kakitome/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現金書留について

    郵便について教えて下さい。 封筒にいれた物(大きさA4くらい、重さ100g未満)を、現金も5000円いれたので、現金書留で送りました。郵便局の窓口に出したところ、1360円(小包料金1000円+現金書留360円)ということで、「普通の郵便で現金書留にしたい」と言ったのですが、「それはできないので現金書留小包になる」といわれ、それで出しました。 ゆうびんホームページをみてみると、「通常郵便物を書留等とする場合の料金」というのがあり、定形外の現金書留も設定されています。私の出したものが定形外の現金書留にできなかったのは、現金封筒に入れていなかったからでしょうか、それとも現金以外のものもいれていたからでしょうか?今後のために知りたいのですが、現金以外の同封物があっても現金封筒にいれれば普通の現金書留になりますか?また、定形外現金封筒の大きさは何センチ×何センチでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「ゆうメール簡易書留」と普通の「書留」 違いは?

    「ゆうメール簡易書留」と普通の「書留」と違いは何ですか? あと、簡易書留は本人が直接受け取らないとダメなのでしょうか? 在宅してないと受け取れないですか? ポストに入れておいてもらえない郵便の種類ですか?

  • 書留

    書留を利用する場合、郵便局に封筒を持って行く時に封筒には普通にポストに出す時と同じように宛名を書かないといけないんでしょうか? それとも書留用に別に用紙があると聞いたんですが封筒には何も書かなくていいんでしょうか?

  • 書留切手について

    願書を出したいのですが、封筒に書留切手を貼れと書いてあるのですが、これは普通の切手では駄目なのでしょうか? 切手を貼って郵便ポストに入れるのか、それとも郵便局に行ってやるのかどうすばいいかまったく分かりません。 出来れば分かりやすく説明していただければ有難いです。

  • 簡易書留っていくらでしょうか?

    定形郵便物50g以内の封書を簡易書留で送りたいのですが、 いくらになるのでしょうか? 簡易書留でなければ90円ですが、いくらプラスすればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 簡易書留の配達は?

    カード会社から、本人確認のため簡易書留を送ってもらう事になったのですが、女性一人暮らしで抜き取りなどが心配なため、配達される時には必ず家に居たいです。 しかし、配達される日一日家にいる訳にも行きませんし、午前中は土日であっても用事が必ず入ります。 簡易書留は時間指定が出来ず、また「本人確認のため」の書留なので局留めは出来ないという事を聞きました。 また、簡易書留は配達日数が速達で無い限り普通郵便と同じという事は知っています。 そこで質問なのですが、簡易書留は (1)普通郵便と関係なく郵便局員が書留だけを配達する。時間の予想は無理。 (2)(〃)。時間は午前午後の予想が可能。 (3)普通郵便と一緒に持ってきて、書留だけを手渡し。時間は普通郵便と一緒。 以上のどれなのでしょう? また、簡易書留がいつ頃配達されるか、集配局に確認することは出来ますか? 普段普通郵便の局留めばかり利用しているため、あまり詳しくありません。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 書留郵便について

    http://www.always-royal.co.jp/community/kaiteki/tetuduki/kaiyaku.pdf アパートの解約通知書を書留郵便で今日(日曜日)の 日付の消印で送らなければいけません。 ※書留郵便の意味がよくわかりません。 一般書留80円+420円=500円 簡易書留80円+350円=430円 普通はどちらになるのでしょうか? 管理会社に電話したら日曜日でやってませんでした… ※封筒に一般書留or簡易書留と書いて切手を貼りポストに投函すればOKですか? それとも送る前に窓口で手続きか何かしないといけないのでしょうか? もしそうなら今日(日曜日)でも後れますか? よろしくお願いします。

  • 簡易書留について

    オークションの出品者です、落札者が簡易書留の普通郵便を希望しています。今まで一度も書留で送ったことがないのでわかりません。そこで質問なのですが、送るときに窓口でなんと言えばよろしいでしょうか?また、送り状は普通郵便と同じものでよろしいでしょうか?包装の仕方は普通郵便と同じでよろしいでしょうか? たくさん質問しましたが分かる方がいましたら教えて下さい。お願い致します。

  • 簡易書留について

    簡易書留の受け渡しは、ポスト投函ですか? それとも、郵便配達の人がドアの前まで来て、サインとかするのですか? 教えて下さい。

  • 定形外+特定記録または簡易書留で送る

    こんばんわ。 マザーボードを出品しようと思うのですが、私の見立てからすると200円ほどで売れればいいぐらいの品物です。 ただ、ゆうぱっくや宅急便だと商品の値段よりはるかに高いのでタイトルどおり、定形外+特定記録または簡易書留で送ろうと考えているのですが、これってありなのでしょうか? オークションを見てると、どんなに安いマザーボードでもゆうぱっくで送ると書いてあるので、素直にゆうぱっくで送った方がいいのでしょうか? あと私自身、商品を落札したのですが、出品者の方が発送は希望にお答えしますということなので定形外+特定記録(多少衝撃があっても壊れないものなので)でおねがいしようとおもうのですが、これってポストに入らないときは手渡しもしくは不在票かなにかいれてくれるのでしょうか? 定形外は安い反面郵便事故も多いので、特定記録または簡易書留をつけるといいと聞きましたが実際にオークション等で定形外+特定記録または簡易書留で利用されている方がおられましたらアドバイスお願いいたします。