• ベストアンサー

すわり方

maikomの回答

  • ベストアンサー
  • maikom
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.3

生後三ヶ月ならワクチン等で病院へ行く機会もありますよね。その時に先生に足腰を触診してもらって下さい。 我が家のワンちゃんは同じ頃の触診により、膝の皿がずれるという事がわかりました。 大型犬なので足の病気は何とかしなければと思い手術しました。 膝のお皿をボルトで固定して 一定期間後そのボルトをはずすという手術です。 今までの経緯で足をかばう習慣が出来てしまったのか お嬢さん座りのように片方の足を放り投げるように座ります。 ただ単に 子供なので座り方が安定しないのかもしれないので そんなに心配する事はないとは思いますが 気になるようなら先生に相談してみてください。触診してもらうと安心できると思います。

nainai0725
質問者

お礼

ありがとうございます。 来月初めにワクチンを打ちに病院へ行くのでその時に 先生に聞いてみます。 あまり心配はしていませんが恰好悪いので・・・。

関連するQ&A

  • 子犬の骨折

    今日、生後1ヶ月半の子犬(柴)が少し高いところ(5,60cm)から飛び降りてそれから、少しの間、後ろ足を引きずっていました。少したってからは、歩けるようになったみたいですが、足をかばって歩いているように見えます。しかも今までは元気に走り回っていたのですが、それもしていません。 やはり病院にいってきちんと見てもらったほうがいいのでしょうか? 子犬の骨折はきちんと直るものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスフンド

    この度知り合いの方からミニチュアダックスフンド(雄、生後2ヶ月弱)をいただけることになりました。 そこで、その子犬を見せていただいたのですが、親犬も元気そうで子犬も元気なのですが、他の子犬にくらべ、歩く時若干後ろ足をすべらしてしまっているように見え(見たのが短時間だったのですが)それだけが気になってしまいました。 飼い主の方にもその事をお聞きしましたが、親犬も後ろ足の関節が柔らかく、足を広げて寝るそうで、その子も歩行に問題はないとの事です。 私ども今回犬を飼うのが初めてですので、慎重になりすぎているのかも知れませんが、ダックスフンドの赤ちゃんにはよくありがちな事なのでしょうか? また椎間板ヘルニアになりやすいとも聞きますが、先天的にそのような兆候がある、といったことはあるのでしょうか? ミニチチュアダックスフンドの選び方のポイント等あれば、是非教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイプードル ほめると唸る・・

    生後2ヶ月半のメスのトイプードルを飼っています。 犬(動物全般)を飼うのがはじめてなのでアドバイスしていただければ、と思います。 ボールやぬいぐるみなどを投げて、「とってこい!」の遊びが大好きです。とってくると「ぐー、ぐるぐるー!」などと唸って!?います。 これは喜んでいるものと勝手に思っています。 しかし、時々「おいで!」と呼んだり、なにか良いことをして「いいこ!」などとほめてあげたとき、前足を前にだし(顔は伏せ気味)後ろ足は後ろにひいて「ぐー!ぐるぐるー!」と唸ります。 喜んでいるのかとよしよしと触ろうとすると嫌がります。 なぜでしょうか? こういう時、大概自分からハウスにもどって骨をかじっていたりします。 犬も遊びたくないときや眠い時に遊びに誘うとイライラしたりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬の足の指が無い(奇形)

    初めまして、子犬の足の指について質問させて頂きます。 先日、ブリーダーよりチワワ&ポメラニアンのMIX犬を購入致しました。 只今生後2ヶ月のオスです。 私共の家族になってようやく1ヶ月がたとうというところです。 まだまだ小さく、元気でいつも走り回っております。 昨日、ふと爪が伸びたかなと?初めて爪を切ってやろうと思い前足から順番に少しだけ切っていきました。 そこで、初めて気がついたのですが、左後ろ足の爪が(指?)無いことに気がつきました。よく見てみると指が無い分、少し左後ろ足と右後ろ足の長さが違います。 ものすごく心配です。 そこで質問なのですが、 *今後の成長するにあたって何か影響が出ないか? 今は、元気に走っています。 ただ、ごはんを食べる時、左足だけ上げて食べている時がある。(指が無いと気がつくまでは、そんな急いで食べなくても無くならないよ!と微笑ましく見ていました。) 今後、何も無く成長すれば良いのですが、何か気をつけなくてはならない事など、何かご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 宜しくお願いします。今度知人から子犬をもらい受けるのですが生後何カ月ぐ

    宜しくお願いします。今度知人から子犬をもらい受けるのですが生後何カ月ぐらいがベストでしょうか?とにかく子供が早くほしくてうるさいものですから・・・今現在生後一カ月半くらいでご飯等を食べているとの事です。

    • ベストアンサー
  • 生後どれくらいの子犬を買えばいいんですか。

    1ケ月半ぐらいから売ってますね。 3ケ月ぐらいになると安くなってますが。 子犬時代が短いから価値が下がってるんですか。 ということは少しでも生後短い方が高くても良いのですか。 お勧めの目安は生後どれくらいの犬を買えば良いのですか?

    • ベストアンサー
  • 生後2ヶ月チワワ♂扱い方が分かりません。。

    生後2ヶ月のチワワ♂を飼って4日目です。ケージ内でのみ生活させています。 今まで動物をあまり触った事がなくて初めて飼うのですが、扱い方が全く分からなくて困っています。 店員さんやサイト、本等、色々情報を探ってはいるのですが何が良いのか戸惑いだらけでよく分からないので質問させてください。 後ろ足で首もと?をかいたり、ケージ内に敷いてる毛布を高速で引っかいたり(掘るみたいな)するのは、ストレスが原因だとよく書いてありますが、この二つをしょっちゅうやっています。よほどストレスを感じているのでしょうか?解消してあげるのはどうするのが一番良いですか? あと、飛び回るというか、おもちゃや毛布を噛んで暴れたり明らかにじゃれてる感じではなく暴れ回っています。 中に閉じ込められてストレスなのかなと二回だけケージの外に出し少し部屋を歩かせてみましたが、警戒からかやはり攻撃的な感じなので、怖くてすぐ戻してしまいます。そして抱っこも一度もできてません。仲良くなりたいので抱きたいとは思うんですが、まだ抱っこはしない方が良いのでしょうか? コミュニケーションを取りたいのでなでたりはしてるんですが、それ以上の事ができなくて。。 犬が立ってる時に片手で持ち上げるような形?でお腹を触ってみたら、逃げる事はないもののただ黙って後ろ足を片方(何回やっても)上げるんですけど、その後たまに毛布引っかいたり後ろ足で首もとかいたりしてます。嫌なんでしょうか? 参考にしたいので分かる方アドバイスください_(._.)_ 分かってあげたいのに犬の気持ちが全然分からなくて悲しいので、出来るだけ詳しく説明して頂けたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 18歳、老犬、寝返りがうてない。

    あと2ヶ月ほどで19歳になる柴系の雑種でオス(体重9kg)のワンコがいます。 まだ自力で歩け、500mほどの距離の散歩を1日4~5回連れて行っています。 獣医さんに寝たきりにさせないために出来るだけ歩かせたほうがいいと言われましたが、 家にいる時はほとんどを寝て過ごしています。 寝返りが打てなくなっているのか、いつも左半身を下にして寝ています。 左後ろ足が固まっているようで、歩く時左側に左側にふらつき、 尻もちをつきそのまま手を添えてやらないと起き上がれないようになりました。 時々右半身を下にするように姿勢を変えてやりたいのですがなかなかうまく出来ません。 ↓ 私の左側に来るように立たせ、私にもたれるように右に傾き体重をかけてきたタイミングで、 ゆっくり私の体を離すようにしてそのままうずくまらせるように・・・試みるのですが、 どうしても左のほうに体が傾くようです。 力ずくで押し倒すのは体に負担のかかる姿勢のまま身動きとれなくなってしまう可能性を考え 犬にとって自然な形で寝る姿勢にもっていきたいのですが、 伏せの姿勢が出来なくなり、いつも左半身を下にしている姿勢から右半身を下にする姿勢に 犬に負担をかけずに上手に出来る方法があれば教えてください。 また、最近、ネットで調べてマッサージをやってあげるのですが、 犬がリラックスしている状態で・・・というと、 いつも左半身が下になっているので左後ろ足のマッサージが行き届きません。 なにかアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の散歩時間について

    私は犬を飼うのは初めてで、分からないことばかりで困っています。 仔犬はミニチュアダックスフンド、生後四ヶ月半、体重3.0Kg。♀です。 一昨日ぐらいからやっと、普通の散歩ができるようになりました。現在、朝と夕に10分ほど散歩をしています。 で、生後四ヶ月半ぐらいの仔犬の散歩時間は何分ぐらいが理想ですか? また、生後半年、一才ぐらいになったら、何分ぐらいが理想ですか? では、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 9万と16万のポメラニアンで迷ってます。

    A自宅近くホームセンター内のペットショップ オーナのポメラニアンが生んだ子 オレンジのメス 生後3ケ月半 価格9万 B自宅から1時間の百貨店内のペットショップ 誰の子かは知りません オレンジのメス 生後1ケ月半 価格16万 Aの子はショップが近いので何かと分からないことがあった時に相談出来るし、犬のグッズが沢山あります。そこでトリミングもしています。安い分、避妊手術の費用も捻出できるし動物病院も紹介してくれます。生後3ケ月半なんで、そろそろ散歩も出来そう。 Bの子は、なんたって生後1ケ月半で小さくて可愛い。 ほんとうの子犬の時を一緒に過せるのが良い。 けど高い、避妊手術したら合計20万超えちゃいます。ペットショップが遠いのが不安です。 犬を飼うのは人生、初めてです。 AもBも可愛いんですよ。吠えないしおとなしいし。 迷ってます。ご意見ください。

    • 締切済み