• ベストアンサー

悩んでます。

今度バイクを買おうと思っているのですがバイクに関して疎いので教えてください。 250ccで高速走行、タンデムツーリングをしてもエンジン、車体に余裕があるバイクってないでしょうか? 250ccのバイクが上記の質問にあまり適さないのは知ってますがフリーターなので金銭面に不安があるので400ccは厳しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.4

タンデムで「余裕」については個人差があり難しいですが 高速、ツーリング向けの車種なら Kawasaki ZZ-R250 HONDA ゼルビス あたりでしょうか。 ZZ-Rなら玉数多いので、店、ヤフオクでも入手は簡単で 予算によりますが、ヤフオクで実動だと程度により7~9万。 現車見て、試乗できそうなら予算重視でヤフオクもありかと。 (多少のリスクがあるので、整備前提&陸送費etc) ゼルビス自体は、玉数少ないので何とも言えませんが エンジンの耐久性は高いですし、共に2気筒なんでそこそこの 低速の粘り、瞬発力もあり燃費もタンク容量、積載性もいいですが、 最高速や高回転の伸び加速、振動はそれなりのようです。 パワー重視となると4気筒45~40psモデルですが、世代的に レーサーレプリカかネイキッドになり、ポジションや風圧が ネックで、2ストならかっ飛びできるけど燃費悪い、タンデム含め オイルまみれになります。 45ps、フルカウルでツーリング向きならZZ-R250が最有力かな。 一般道では、すり抜け時にミラーたためるのもポイント高いです。 エンジン音なども聴けます↓ http://www.porttown-yokohama.com/Bike/Zzr1.html

kurisaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ZZ-R、XELVISなどツアラー系バイクに興味が湧き始めたところだったので細かい情報は非常に有難いです。 自分は長く乗りたいのでXELVISが良いかな?と思いましたが、 バイク情報誌に載っているものが唯でさえ少ない(←回答にもありましたが)のと 初期費用がちょっと多めにかかるという点で不可、と断念しました。 一方でZZ-Rは用途、値段面でも自分に合っているのではないかと思います。 ただ、自分は買い気に走ると後悔しかしない類いの人間なのでもう少し吟味させて頂こうと思います。 細かいご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • uma3522
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.3

度々お邪魔します。 ZZR250についてですが、細かい数値などはWeb検索で分かると思いますので 省略し、実体験にてご報告いたします。 現状、私のは1990年製、一番の初期モデルで、ツアラーです。 低速トルクがあるようで、ストップ、アンドゴーはヤリ易いです。 ダンデムしても、そこそこ回転上げなくても走ってくれます。 ギヤーは1.2とトルク重視のため、回転は上がりますが、速度は出ません。 3足からはやっとスピードが乗ってきます。 高速でテストをしましたが、当方の体重のせいか(約100k)最高速度150kまででした。 車体が細いため、かなり怖かったです。 後輩が乗ったところ(65k)160kは持っていったそうです。 ただ、2発はノーマルでも、かなりうるさいです。 一般道、高速渋滞時のすり抜けは楽です。(推奨はしません) 横風には弱いです。 気になる燃費ですが、ツーリング時(高速使用)1L/28k 一般道路で1L/18~20k」 位走ります。タンクも18Lと大きいので、ツーリング時は助かります。 エンジン回転数もレッドゾーンギリギリまで(14000)まで回せます。 メンテで見てみますと、エンジンオイルは3千で交換していますが1.8L位なのでメンテ代もそんなにかかりません。 ただ、川崎は当たりハズレが多いので、購入時は注意が必要です。 頑張れば、それなりに峠でも楽しめます。(自己満足の世界ですが) 私のように、休日ロングツーリングも(平均80k~100K走行で約300km)もこなします。 一人旅には、荷物もそれなりに詰めます。 フルカウル車全般に言えますが、こけたときの修理代は泣けます。 質問者様の希望にそうかは不明ですが、ご自分のお気に入りのバイクを見つけ、 末永くバイクライフを楽しめますように。

kurisaki
質問者

お礼

体験談ありがとうございました。 ツアラー系バイクが良いだろうなぁー、と思っていたところで回答して頂いたので非常に参考になりました。 バイク情報サイトで性能等細かいところを見ましたが僕の用途にZZ-Rは合っているようです。 買い気に走ると後悔することが多いのでもう少し吟味したいと思いますが、 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uma3522
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.2

今日は 250で高速ダンでムですと 4気筒ホーネット、バリオス、バンデット、 2気筒でよければZZR250、 あたりが、シートも大きく、楽ではないかと思います。 ちなみにZZR250載っていますが、トップスピードはあまり出ませんが、 風の抵抗等少ないので、長距離楽です。

kurisaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 HORNETやBARIUSなど250ccではパワーのある車種には大いに興味があるので参考にさせて頂きます。 またZZ-R250については全くのノーマークでした。 よければ最高速(←別に暴走するワケじゃないです)など詳しい情報も教えて頂けないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buxb9r
  • ベストアンサー率35% (63/180)
回答No.1

オフ車かなぁ・・・ カワサキならKLXかDトラッカー スズキならジェベル250XC ホンダならXRの230・250かモタード

kurisaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オフ車には興味があるのですが、友人に相談したところツーリングには向かないんじゃない?ということで断念しました。 わざわざ回答して頂いてからこのようなことを言ってすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ST250について

    初めまして。よろしくお願いします。 先日SUZUKIのST250を購入しました。 まだ慣らしの段階でして、ST250の性能はどうなのでしょうか??通勤通学の街乗り専用として使います。 ・タンデム走行の快適性(街乗り250ccでのタンデムは厳しいと聞いたことがあるので…) ・高速道路の走行(高速は乗らない予定ですが、何キロくらい出るのでしょうか?やはり250ccの高速はキツいですかね) ・他社の街乗り250ccクラスと比べての性能面での違いなど たくさん質問してすいません。バイクの知識が全然ないのでアドバイスよろしくお願いします。

  • バイク購入について

    車を所持している為ファミリーバイク特約にはいれる125ccを趣味として購入を考えています 使用用途は通勤と走行距離300kmほどのツーリング 欲しいと考えているのはgz125hsです バイク購入は初めてなのでどういうバイク屋さんで買えばいいのかわかりません チェーン店 個人経営などあると思うのですが、、、 買ってからはなるべく自分で整備をしていきたいと考えています そのため最低限保証があればいいのかなと思っています いいバイク屋さんというと失礼かもしれませんが失敗しないバイク屋さんの探し方を教えて下さい 重ねてすみませんが110カブ250ネイキッドでのツーリングについて行くことは大変ではありませんか? 125ccのエンジンに250ccクラスの車体サイズとのことなので60キロ巡航で300km のツーリングをした時にエンジンを痛めるようなことはないでしょうか? 好みの分かれるバイクだとは思いますがよろしくお願いします

  • おすすめのバイク

    バイクを買おうと思っています。 用途は、毎日の通勤とたまに行くツーリングです。 ツーリングでは高速道路も使う予定なので400ccにしようと思っています。 燃費がそんなに悪くなく、高速で走っても安定した走行ができる、おすすめのバイクがあれば教えてください。250ccでも構いません。

  • 小型スクーター(50cc以上)のバイクを新車で買おうと思うのですが候補

    小型スクーター(50cc以上)のバイクを新車で買おうと思うのですが候補がいくつかあるので、いろいろ教えて下さい。125ccまでなら駐輪場に停められるので50cc以上125cc以下のバイク探してます。 候補のバイクはPCXとシグナスX FIとリード 110です。 重視する点はタンデムのしやすさ、加速、収納です。 アドレスV125は車体が小さいためタンデムの時に不安なので候補から外しました。 上記のバイク3つの良い所と悪いところを教えて下さい。 この中でリードだけ110なんですが、他の2つに比べるとやっぱり遅いものなのでしょうか?

  • レンタルバイクの2人乗り

    レンタルバイクで今度、甥っ子を乗せて出かけたいと思っています。 大型2輪を持っていますが、両足がべったり付く250ccのバイクにする予定です。 甥っ子は、中学生になりましたが150センチぐらいの小柄です。 私は、初めてのタンデムです。高速は、走りません。 そこで、 1.250だとかえって非力で危ない? 2.身内とはいえ、怪我する事を考えて保険の準備をした方が良いと思うのですが  旅行のような一時的に掛ける事の出来る保険ってありますか?  自分のバイクは、任意保険30歳以上の制約が付いています。  もちろんこれは、運転者に対するもので同乗者に対しては年齢制限はありません。  運転者は、私なのでこれと同じ種類の保険が一時掛けであればいいのですが。 ちなみに タンデムツーリングの講習は、ビデオで見ました。パッセンジャーの乗り込み方とか走行中の動作など。

  • バンディット1200、TDM、FZ1、Vストローム650、TMAXで迷っています

    バンディット1200、TDM900、FZ1(国内)、Vストローム650(DL650)、TMAX(新型)で迷っています。 現在はSV650(旧型)に乗っております。 特に不満はなかったのですが、 ・タンデムツーリングの機会が増えた ・高速道路を利用したツーリングが増えた ため、車検を前に買い換えを検討しております。 街乗りは今は多いのですが、買え買えたバイクに合わせて控える予定です。 高速道路を利用した日帰り・ロング・タンデムツーリングでの使いやすさを優先したいです。 今、一番の候補はバンディット1200です。 最後の油冷エンジン、ヨシムラマフラーつけれる、値段が安い。 ただ、車重と取り回しに不安を感じます・・・ 2気筒は今も乗っておもしろいので、迷います。 特にTDMが気になります。デザインも好みです。エンジンも余裕がありそう。 ただ、2気筒は重心が高いので、TDMやVストは高速やタンデムでの安定感に不安を感じています。 あと、逆車は新車だと諸費用が高い!私の体格も170CMなので、合うかどうか。 FZ1は高いが軽い! ただ、乗っている人も多い・・・峠をがんがん攻める気はない・・・ そして、最近気になるのが新型TMAX。 かっこいいですね。荷物入るし、高速もタンデムも後の人が楽そう。 ただ、スケールダウンですし、ギアないのは面白みあるのか。 一人でのツーリングもあるものですから。 長文すみません。こんな優柔不断な私にアドバイス下さい(涙)。

  • タンデムツーリングしやすい大型バイク

    タンデムツーリングしやすい大型バイク この度大型免許取得にあたり、上記のようなバイクを探していますが、なかなかこれといったものが見つかりません。 よろしければ、皆様方のお知恵をお貸しください。 ・600cc~800ccくらいまで ・高速も使いたいので、少なくともハーフカウル以上 ・タンデムツーリングしたいので、タンデムシートが座りやすいもの ・当方身長163cm46kg股下70cm程度ですので、できるだけ軽くて足つきのよいもの ・中古でできるだけ価格が安いもの、40万以下、マイナー車歓迎 ・4気筒の音が好み 条件が厳しくて申し訳ありません。 今のところZZR600(数がない)、CBR600F(姿勢がきつそう?)、ZR7S(空冷?もっさり?) などを考えていますが、決め手にかけています。 この中でも、それ以外でもお勧めがありましたら、ぜひよろしくお願いします。

  • ウインドブレーカーに穴をあけ、バイクウェアの様に膨らまず高速走行したい

    ウインドブレーカーの背中に穴をあければ、バイクウェアみたいに膨らまず高速走行できますか?今度職場仲間で、私だけレンタルバイクで大阪から長野に泊まりのツーリングに行く予定ですが、バイクウェア持ってませんし、お金に余裕ないところなのです。ただ捨ててもいい古い蛍光色のウインドブレーカーはあるので、何とか、上手く後ろに穴を開けるなどして膨らまず高速走行できないものでしょうか?

  • ドラッグスター400 か ブルバード400

    ドラッグスター400 か ブルバード400 で買い替えを悩んでいます。 現在エリミネーター250Vに乗っていて中古で買って4年ほど経ちます。 免許をとる前からドラッグスター400が候補でしたがファーストバイクという事もあり、金銭面も考慮してまずは250ccのエリミネーターを買いました。 自身のスタイルとしてロングツーリングや高速がメインです。 最初はショートツーリングでしたが徐々に行動範囲が広がりロングツーリング、キャンプ、釣りなどに広がり都内から地方へと高速を使う機会が多くなってきました。 (北海道ツーリングは2回行っています。) 日々、250ccの限界を感じで今回ドラッグスター400 か ブルバード400 で買い替えを悩んでいる状態です。 そこで皆様に質問したいことがあります。 ・エリミネーターからの乗り換えの場合どちらがオススメか? ・250ccから400ccへ乗り換えた場合、高速走行は楽になるか? 400ccのバイクには教習で乗ったくらいでどの程度パワーがあるのか感覚として分からず漠然としています。周りにもライダーがいないのでなんとか皆様にアドバイスを頂ければと思います。 もしアドバイスでなくっても経験談など書き込んで頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 125ccアメリカン(virago)でのツーリング、小さな女性用お勧めバイク

    ドラッグスタークラシック400に乗っています。 いままでタンデムでしたが、妻が二輪の免許を取って、アメリカンに乗りたくなったそうです。 150cmの小さい妻でも乗れるのはvirago125かな?と思っていますが、400ccとのツーリングは厳しいでしょうか? 高速は無理ですね。 他にお勧めのバイクはありますか? 125ccを希望していますが、250ccでも構いません。 以上、お教え願います。