• 締切済み

障害年金の申請。この場合初診日はいつになりますか?

現在31才です。将来的に精神障害基礎年金の申請をしようと考えています。 そこで、みなさんのお力をぜひお貸ししていただければと思います。 障害年金について申請できるのは初診日から1年6ヶ月からとなっているようですが、 今までにいくつかの病院へ行ったため、どの病院を初診日とすればよいのか いまいち良く分かりません。 そこでみなさんのお力をお借りしたいと思いこのたび質問させていただきました。 今までかかった病院の経緯を簡単にまとめます。 (細かく書いてしまうと長文になってしまうので、今回は、大まかに書かせていただきます。) (1) 今から約15年位前、10代の時に初めて心療内科(カウンセリング)。 とくに病名は告げられませんでした。 (2) 平成12年に某大学病院の精神科へ。 軽いうつ病と言われ、2、3種類のお薬をもらいました。 (3) 平成21年に精神科のクリニックへ。 病名は言われませんでしたが、何種類かお薬を処方されました。 (4) 来月また違う精神科の病院へ行きます。 (1)と(2)の病院へはそれぞれ一度しか行っていません。 (3)については通院期間は、約1ヶ月半です。一度通院するのを止めたのですが、今年の夏くらいにもう一度診察を受けました。 以上のことから、 (1)の心療内科については、かなり昔に行ったため、病院名など思い出せません。 その為、(1)は初診日も分からないため無理かなと思います。 (2)の病院については、現在でも診察券を持っていたため、直接病院へ電話で問い合わせたところ 初診日は分かったのですが、ただ、カルテの保存期間が5年間ということで今でもカルテが残っているか分からないので、知りたいようであれば直接病院まで来てください。ということでした。 ただ、初診からかなりの年数が経過していることと、一度行ったきりということで、カルテがまだ残っているかかなり微妙なところです。 (3)の病院は最後に診察を受けてから1年くらい経ちましたが、今年の夏にまた診察を受けたこともあり、カルテなどの記録は残っているはずです。 (4)は来月初めて行く病院です。 精神障害基礎年金の申請をするにあたり、この場合は(1)から(4)のどの病院を 初診日としたら良いのでしょうか? また、「受診状況等証明書」と「初診証明書」は呼び方が違うだけで、記入する書類は同じものですよね?(一応調べてはみたのですが、不安なので・・・。) 同じような経験をお持ちの方や、障害年金に詳しい方などがいましたらみなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

類似の過去Q&Aがあります。 まずは、以下を参考になさってみて下さいね。特に回答3~5にかけてです。 http://okwave.jp/qa/q6146044.html その上で、1と2の間がかなり開いていますから、そのときに特に治療歴がない場合には社会的治癒(上の回答URLで説明しています)だととらえて、平成12年を初診日とすれば良いと思います。 そのとき、もしも受診状況等証明書(初診証明のことです)を取れない場合には、それに代わる書類として、上の回答URLでも触れている「受診状況等証明書が取れない(添付できない)旨の理由書」を作って、初診医療機関で証明を受けて下さい。 同時に、精神障害者保健福祉手帳を取っている場合は、手帳の写しや、手帳取得時の手帳用診断書の写しなども添えて下さい。 受診状況等証明書が取れないと、初診日が確定できません。 ということは、障害認定日(初診日から1年半後)も確定できないことになりますから、上述した理由書をもってしても、ちょっと厳しくなります(請求を受理してもらえないことがある)。 保険料納付要件(これもわかりますよね?)さえ調べられなくなってしまうからです。 そのときは、別途、日本年金機構から指示があるかとは思いますが、いまから5年ごとに区切って、最も過去に受診した所で受診状況等証明書をもらうようにするなど、いくつかの決まりごとがあります。 したがって、この決まりごとにも照らして、少なくとも、以下の原則を満たすようにして下さいね。 (障害給付等事務処理要領というもので、決まっています。) <初診時の医療機関で「受診状況等証明書が取れない(添付できない)旨の理由書」を作ってもらったとき> 1 請求する日(窓口に出す日)からさかのぼって5年以上前に診察を終えた医療機関を探す 2 請求する日(同上)からさかのぼって5年以内に診察を終えた医療機関のうち、最も過去に受診した医療機関を探す 3 1と2で受診状況等証明書を書いてもらう ⇒ そうすると、障害年金の請求を受理してもらえる  

yuhi-1230
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 精神障害年金の初診日確定について。

    精神障害年金の初診日確定について。 当方、現在は、双極性感情障害と認定されている、38歳無職です。 何度か障害年金の申請を試みようとしておりましたが、体調不良もあり、頓挫し続け、ようやく重い腰を上げられるようになりまして、調べていくうちに、初診日確定に関して不明な点が出てきました。 平成8年5月31日に、A精神内科に初めて診察。これは、私の記憶の中で一番最初の診察であり、傷病名は「自律神経失調症」であると思われます。その後、通院は2度ほど。病名を鵜呑みに出来ず我慢して、でも、やはり改めて診察を仰ごうとして、平成10年12月某日にB心療内科にて診察、傷病名は「自律神経失調症」。その後、立て続けに入退職を繰り返し、平成16年6月にCクリニックにて診察、傷病名は「うつ病」。平成20年10月にD総合病院にて診察、傷病名は「うつ病」。平成22年1月にEクリニックにて診察、傷病名は「うつ病」。平成22年3月に、現在のDクリニッックにて診察、傷病名は「双極性感情障害」。現在に至ります。 A精神内科は診て貰っただけで、B心療内科から今に至るまで病院に通い続けています。 そこで、A精神内科に受診状況等証明書[初診証明]をお願いしたところ、カルテは存在していないが、パソコン上のデータで、初診日は確定できますと言われ。でもそのデータで担当医が申請に基づける書類を作成出来るかどうか計り知れないと言われました。一度、役所の方に、どのような書式で提出すればよいか確認して、折り返し連絡下さいと言われました。 長くなりましたが、質問です。 このような状況で、受診状況等証明書[初診証明]をA精神内科から提出頂くことは可能なのでしょうか?無理であるならば、B心療内科で初診日確定の書類を頂くことがよろしいのでしょうか?(B心療内科ではカルテが残っているということです)。 どこの病院にしろ、年金は、厚生年金、および、国民年金納付要件を満たしております。 この年で無職で母と2人暮らし。もう家計崩壊のレベルを超えており、早急に生涯年金の申請を行いたいのです。どなたか回答をお願い致します。

  • 障害年金申請、初診日はいつ?

    障害年金申請、初診日はいつ? 平成19年5月より、心療内科にて うつ病 療養中です。 現在は病名は変わらず、重症化に伴い、家族や自身の生活もままならないため、障害年金の申請をしたいと準備を始めました。 メンタル系の通院歴は平成13年にあり、その時のカルテもまだ残っていたため、受診証明書をもらう事が出来ました。 病名は 鬱状態  終診は13年9月で終診時の転帰は 治癒ではなく、転医になっておりました。 私自身の記憶と食い違いがありましたので、確認したところ、古いカルテだったので雪違いがあったようだという事で、治癒 として書きなおしていただける事になりました。 でも、今の病名が うつ病 過去の病歴名が 鬱状態では同じ病気なので、初診日は治癒したと書いても平成13年になると医師に告げられました。 病院からの証明書で治癒と明記され、それから通院歴、服薬歴も全くなく、通常の生活を送っていたのですが、やはり何年たっても初診日は(鬱という病気は免罪符のようについてまわるものなのでしょうか?)なんねんたってもずっと同じなのでしょうか? それとも、ネットなどの情報にもあるように、5年以上たてばいったん治癒したという扱いになるのでしょうか? 微妙でデリケートな問題なので、少ない情報量ではなかなか答えが出しにくいとは思うのですが、どうぞお分かりになる事があれば、おしえていただきたいです。 私は個人の開業クリニックに通っているので、書類の書き方なども誰にも相談できず、一行書くごとにこれでいいかなと悩む事ばかりです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 障害年金 初診日

    三年前位にA心療内科で軽い鬱と診断され2回行きB病院へ転院しました診断名は聞いてませんが数ヶ月通いよくなりやめました、一年後位に不眠でまたB病院へ通い途中に以前と同じ感じですねと不安障害のようなこと言われました (診断ははっきり聞いてません)軽い鬱もあるかなと思います、もし障害年金申請できるとしたら初診はA.Bどちらになりますか?もし今ではなく今後ひどくなった場合  Aだと5年たつとカルテなくなりますか?初診日証明はできなくなりますか? Aの日付なしの診察券と2回目の薬の袋はあります

  • 障害年金 初診日の証明

    現在うつ病になって7年目の者です。 最近躁鬱の疑いが出てきました。 社会人の時に体調がおかしくなり 内科Aを受診。そのときに医者から心療内科を進められました。 そのあと会社を辞めて改めて心療内科Bを受診。 うつだと診断されましたが、すぐに他県に引っ越しました。 その後病院を転々とし(心療内科C,D) 心療内科Bに戻って入院。(普通に三か月と一週間ほど隔離病棟への強制入院) そして三年前から現在まで精神科Eに通院しています。 今日年金事務所で相談したところ 初診は内科Aになりますと言われました。 そして障害厚生年金になるということです。 しかし初診にあたる内科Aはつぶれてなくなってしまっています。 この場合初診日証明はどうしたらいいのでしょうか? 診察券も領収書も捨ててしまってありません。 診察日も2006年の夏ごろとしか覚えていません。 カルテの保存が5年間というのもネットでみたので 絶望的でしょうか。 障害年金の申請はできないのでしょうか。 ■補足■ うつと診断を受けた心療内科Bは二番目になるのですが カルテに「内科Aから紹介」と記載がなければ 初診日として申請ができるかもしれないといわれました。 ただ、Bだと障害基礎年金になってしまうため 1,2級しかなく申請が通るのかとても不安です。 (3級なら確実に資格があると思うが2級だと自信がないという自己判断) 働くことが困難な状態であるため障害年金がなければ 生活保護に向けて動かなければなりません。 どうしても障害年金受給したいです。 お金を払ってでも社会保険労務士に依頼したほうがよいでしょうか。

  • 障害年金 初診日不明

    障害年金 初診日について質問です。 15年の間病院を四つ転院 a病院 病名を確定(カルテ破棄) b病院 引っ越しに伴いb病院(カルテあり) c病院 手術のため転院(カルテあり) d病院 現在通院しています。 病名を確定してもらったa病院が カルテ破棄されて初診日確定が出来ない場合 初診日を確定するのはどうすればいいでしょうか?

  • 精神障害年金申請ー初診日が不確定な場合

    10年以上前、厚生年金加入時に最初に掛かった精神科の病院に問い合わせタラ5年以上経っているからカルはありませんがカルテが無い理由書を書きましょうと言われました。 初診日の年と月は分かりますが日までは分かりません。手帳も未だ申請していません。過去5年分の年金と一緒に年金支給開始の手続きに入りたいのですが確実な初診日でなくても障害年金が認められることはあるのでしょうか?失業して無職で就労もで来ません。貯金も底をついてきてピンチになりました。 ーーー遠くへ引越しすれば近くの病院に通院するようになり初診の診察券は当然捨てていました。障害者年金は身体障害者だけが申請できると頑なに思っていました。また誰もがそうでしょうが、まさか自分が国の世話になるとは思っても見ませんでした。 もし無理なら市町村で障害者2級の手帳と自立支援の申請のみとなりますか? できれば長い間、厚生年金の保険料を納めましたので年金の恩恵を受けたいのですが。 現在は国民年金[保険料免除)です。 よろしくお願いします。

  • 障害年金申請の初診日はいつにするべき?

    現在精神障害者保健福祉手帳の交付を受けているものです。 その手帳を申請をした時に、初めて精神科に受診した日を初診日にしています。 今度は、障害年金の申請をするのですが、最近、内科でも初診日になると知ったため、障害年金の初診日は内科にしてはまずいでしょうか? 何か自分の都合で初診日をどうこうしようとしてるみたい思われるだけだから、変えないほうが良いでしょうか? 初診日で違うのは、内科と精神科では2か月近く初診日が違うのと、厚生年金と国民年金と加入していたものが違うくらいです。 障害年金の申請は今回初めてするので、手帳と違うから大丈夫かなと思ってしまいました。

  • 障害者基礎年金の申請。初診日が不明です。

    うつ病で病院を受診しています。病歴が長いのと、近年病気が悪化してきたので、障害者基礎年金を受給したいと思っています。 私は今の主治医を受診する前に、何軒か他の心療内科を受診しています。 ところが、一番最初に受診した心療内科のカルテが残っていません。 こういう場合、初診日不明という事で、受給は不能なのでしょうか? カルテに、以前他の病院を受診したという事が書いてなければ、前に受診した病院は初診の病院ではないということになりますか? 前に受診していた病院の診察券も領収証もありません。色々調べたら、「事後重症」という制度があるみたいな事が分かったのですが、私の場合、事後重症で受給権を得る事は可能でしょうか? でも、初診の時はまさか障害年金を受給できるような病状になるとは 思っておらず、診察券や領収証も捨ててしまう人もいると思います。特に領収証なんて、医療費控除の申請などに使用したら手元には残りません。病院側も、カルテを保存義務期間を過ぎた以降、何年も保存していたら、収納する場所がありません。何とか以前のカルテなしで、年金を受給できる方法はないでしょうか?

  • 障害年金の初診日について

    はじめまして。 30代で「うつ病」のため休職中のものです。 経済的に逼迫しているため障害年金の申請を考えています。 そのため「初診日」を証明する必要があります。 初診日は、中学生か高校の時に、近くの大学病院の精神神経科を受診した記憶があります。 また、高校の時に総合病院において、心療内科を受診していました。 共に、20年位前のことですので、カルテの法的保存期間5年をゆうに過ぎてしまっています。 中学生の時に受診した大学病院で初診日が不明である場合、高校の時に通院していた総合病院へ通院を始めた日を「初診日」とすることはできないでしょうか? 障害年金の受給に必要な、「初診日」「国民年金の納付状況(この場合、20歳未満なので必要ないのでしょうか?)」「現在の主治医の診断書」の3点で申請が可能になるのでしょうか? 色々、過去の質問・回答を拝見したのですが、自分の場合どのような扱いになるのかがわからず質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 障害基礎年金について

    障害基礎年金について教えてください。 初診日は10~11年前の未成年の頃になりますが 記憶が曖昧なのもあり二件の病院どちらが、今回の申請の直接原因となった障害の 初診日になるのか悩んでおります。 記憶では一件目の病院は一度の診察のみで、その後問題なくなったので通わなくなり 病名も今と違うと思います。それから期間があき、現在の症状が出てきたので次の病院に通うことになり 今回の申請の直接原因になる診断を受けたのは二件目の病院だったと記憶しています。 当時はしばらくそこの病院に通って診察してもらってました。 当時の診察券もあります。病院は今でもありますが、カルテは残っている可能性は低いと思います。 お聞きしたい質問が5点ほどありますので、ご返答頂き易い様にまとめてみました。 どうぞよろしくお願い致します。 1、二件目の病院を初診日と考えて宜しいでしょうか? 2、病院にカルテが残っていた場合、何を貰ってこればよいのでしょうか? 3、残っていた場合、未成年の頃になりますが何か手続きが変わるのでしょうか? 4、カルテがなかった場合、何か病院に書いてもらうものや貰ってくる書類等はありますか? 5、精神障害手帳や療育手帳を申請してから障害基礎年金に申請したほうが通りやすいなどありますか? 6、他に気をつけることなどありますか? 自分で色々調べてみましたがまだまだ分からないことが沢山あり質問させて頂きました。 全部でなくてもかまいませんのでご存知の方、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。