• ベストアンサー

身寄りのなくなった高校生

質問させていただきます。 例えば高校に通っている少年が、事故死などで両親を亡くし、ほかに身寄りも全くいなかったため、完全に独りぼっちになった場合、どうなりますか? 国から生活保護を受けるのでしょうか? それで一人暮らしはできるのか、あるいは施設などに送られるのか、高校にはまだ通えるのか… すみませんが教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121672
noname#121672
回答No.2

児童相談所に相談してみてください。 児童福祉法や、各種の法律に基づいた、解決法を教えてくれると思います。 高校には行けるでしょうし、大学も奨学金などでいけるかもしれませんね。

rogan111
質問者

お礼

高校、大学にもやり方次第で通える可能性が高いみたいですね。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

日本国民(市民)ですので、まず市役所に行って相談 其処からだと思いますよ

rogan111
質問者

お礼

なるほど…まずは相談すべきですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 身寄りの無い老人

    身寄りの無い老人が孤独死している場合がありますが、例えば住所は有っても親族は誰もいないうえ障害などが有って一人で生活困難な老人は 頼めばどこか入れてもらえる専用の施設なんて有るのですか。 そういう施設はお金かかるのですか。 お金も無くて身寄りも無くて障害の有る老人てどうなってしまうのですか。 野放し、ほっぽらかしで見殺し状態なのですか。

  • 三者懇談って身寄りが無い場合どうなるんですかね?

    うちの高校で もうすぐ高3だし そろそろ進路とかもあるから 保護者とこれからの話しようよ、的な 三者懇談があるのですが、 両親ともに 私が小さい頃に亡くなったし、 私を育ててくれた祖母も、 去年亡くなりました。 親戚も簡単に来れる距離じゃないし、 今、身寄りが無い状態です。 こういう場合はどうなるんですかね?

  • 身寄りがない人と病院の対応について教えてください。

     生活保護を受給している方などで、身寄りがない方。または、身寄りがあっても兄弟姉妹が高齢すぎて対応出来ない、また遠方に住んでいるなどの理由がある場合、病院から「身内に来てもらって欲しい」といった事(例えば、今後の病気の話をしたりなどで)誰も来れない人に、関しては病院ではどのような対処をするのですか?

  • 身寄りのない障害者の生活保護

    こないだテレビで、母親が生涯を負った子供に献身的に介護するのを見ましたが、身寄りのない障害者はどうなるのだろうと思いました。 病院は医療行為が目的なので受け付けてくれないと聞きましたし、若いときは老人ホームにも入れないようですし。 全く身寄りのない障害者(社会復帰が極めて難しい人々)の生活保護はどのようになされるのか教えてください。 彼らに住まいすらなかった場合はいかがでしょう? 詳しい方お願いします。

  • 身寄りのない方の遺骨について

    以前、別のカテゴリーで身寄りのない方の死亡に対する供えについて質問させていただきました。 http://oshiete.homes.jp/qa3120200.html 私は、当人(その身寄りのない方)を他人ながらずっと支援してきたものです。後見人等の法的な関係は何も結んでいません。 主治医から、当人(その身寄りのない方)が、もういつ亡くなられてもおかしくはないといわれております。 当人は親戚はいるのですが、関わりは拒否されており、今後はすべて行政にお願いするしかありません。 役所の保護課からは、亡くなられても葬式はなく、遺骨はやがて合同葬になってしまう旨いわれました。 私としては、当人のご両親が供養されているお寺に何とか納骨できないものかと思っており、(他人の私の働きかけで)そのようなことを可能にするためにはどういうことが必要かと役所に尋ねましたが、まだ回答を得ておりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

  • 身寄りがない高齢者の老後に適した施設

    将来、身寄りがない高齢者になった場合の備えについて質問したところ(http://okwave.jp/qa4747468.html) 「家賃の安いところで生活し、お金を貯めて、いざ高齢になった時に有料老人ホームに入る・・・質問者様の地域は分かりませんが、当方の地域では有料の方で、入院時の保証人から、終焉を迎えた時の供養までしてくれる施設があります。」といった回答をいただきました。 具体例として、「入院時の保証人から、終焉を迎えた時の供養までしてくれる施設」がどういうものか知りたいので、ご存知の方は、施設名またはHPのURLを教えていただけますでしょうか。 私は現在、神奈川・東京西南部エリアで生活をしていますが、具体例として知りたいだけですので、他の地域の施設でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 事故で両親を亡くした子供の生活

    車の運転中の不慮の事故で両親を失い自分も体に傷害を負ってしまった場合、未成年者の、その子供生活はどうなるのですか?ちなみにその子は、高校生で身寄りは無いそうです。

  • 身寄りのない独身老人の老後

    15年後に身寄りのない老人になりそうです その時、安心して老後を生活できるようになるには どうしたらいいか相談させて下さい 年金は手取で11万円/月ぐらいもらえそうな計算ですが (将来どうなるかわかりませんが・・・) 住まいはなんとか確保できると思うので、健康な間はやっていけると 思います 痴呆やねたきりになったらその後が心配です 有料老人ホームの料金を調べたところ月20万円近くします 住まいを売却してそのお金で入っても 10年後ぐらいには資金不足ででていかなければなりません 病気にでもなればまとまったお金が必要でしょうし 入居していられる期間も短くなります 一回まとまったお金を払えばお金の心配をする事なく 痴呆やねたきりになっても生涯面倒みてくれる 施設なんてないですよね? もしくは終身の健康保険と介護保険に入っていれば ねたきりや痴呆、動けなくなったとしても死ぬまで面倒みてくれる 保険ってあるのでしょうか? そのようなものがあったとしたらその施設に入るためのお金が どれぐらい必要なのか ねたきりや痴呆になっても介護してくれて生活していくのに 十分な金額が得られる保険があるならどれぐらい保険金が 必要なのか知りたいのです もしそういった施設も十分な保険もないとしたら 健康な間は自宅で頑張り、動けなくなったら介護付老人ホームに入り 資金が尽きたら生活保護を受けるような感じになるのでしょうか? 年金収入11万/月の介護が必要な老人が生活保護を受けなんとか 生きていけるものでしょうか? 生活保護以外の痴呆やねたきりに対する援助が何かあるのでしょうか? このあたりがよくわかりません (1)定年後どのようにすごすのがいいのか?  ・元気なうちは自宅でがんばり動けなくなったら   自宅を売却し介護付老人ホームに   資金が尽きたら生活保護  ・定年後に自宅を売却し最初から老人ホームに入り   資金がつきたら生活保護  ・その他 (2)定年までの準備はどうしたらいいのか?   ・とにかく貯金  ・貯金より個人年金   年どれぐい受け取りできて   どのくらいの期間受給できる個人年金がいいでしょうか?   終身がいいのかな?  ・貯金より個人年金と健康保険、介護保険?   どんな保険に入るのがいいでしょうか?  ・その他 (3)痴呆やねたきりになった場合  なんらかの補助をしてくれる制度があるのでしょうか?  生活保護ぐらいですか?  それでなんとか生きていけますか? どうか(1)(2)(3)についてアドバイスお願い致します

  • 身寄りのない独り者ですが、万が一のときは財産やお葬式は?

    身寄りのない独り者ですが、万が一のときは財産やお葬式などはどうなるんでしょうか? 質問させていただきます。 現在50歳男性です。 私の両親はすでに他界し兄弟もいません。 私は独身で子供もいません。両親兄弟子供がいない状況です。 このままだと孤独死ということになりますが、 預貯金と今住んでいる家、などが財産となります。 私が万が一のときは、そういう財産は誰がどのように処分するのでしょうか? それと私自身のお葬式とか、「この墓に入りたい」とかの要望は誰が実行してくれるのでしょうか? 普通は肉親の誰かがやってくれるものなのでしょうが、肉親がいないので・・。 友人に全財産を相続させて、いろいろやってもらうというのも、考えてしまいます。 よろしくお願いします。

  • 生活保護と年金

    質問1  よく介護に疲れたという理由で自分の両親を殺してしまう  動けなくなった身寄りのない老人の孤独死みたいな悲しい事件が  時々ありますが  生活保護を受ければ医療や介護は無料で受けられ  生きるために最低限の食事、住まいは確保されるんですよね?  それであれば悲しい事件はおきないような気がするのですが  どうしても生活保護を受けられない何か理由があるのでしょうか? 質問2  生活保護の基準額以上の年金支給額があったら  絶対生活保護は受けられないのでしょうか?  生活保護を受けていない  年金生活者が年金のほとんどを医療費に使って  しまって生活費がないという場合は  年金(公的+民間の年金)の受け取りをしないように  するという選択肢があるのでしょうか?  そうする事により生活保護を受けれるのでしょうか? 質問3  生活保護の基準額以下の年金支給額の場合(公的+民間の年金)  生活保護のお金+年金を両方受け取る事ができるのでしょうか?  それとも生活保護を受けると年金はもらえなくなるのでしょうか?