• ベストアンサー

漏水?水道料金が高いです。

cubetaroの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.5

 管理会社へお願いして調べてもらっても良いと思います。  ホームセンターで追加フロートみたいな物が売ってるので、それをつけると、水漏れが直る場合もありますよ。

ask0707
質問者

お礼

回答ありがとうございます。管理会社に連絡します。

関連するQ&A

  • 漏水はないようだが水道料金が高いのは何故?

    同じ市内に住む友人3、4人に聞くと、うちの水道料金は高いらしいのです。 私は一日中家におり、洗濯は週2・3回程、毎日夫婦でシャワーを使っています。(お風呂は、ひと月に1度溜めるかな?位です) 2か月毎の請求で大体38~44m3位です。口径20mm(月1万2,3千円程度。水道局より請求) 友人から話を聞くと、毎日お風呂を溜める等をしても約半分の使用量・料金らしいのです。(友人達も一日中家におり、夫婦二人暮らしです) 漏水も疑い、メーターのパイロットを確認しましたが、蛇口を閉めると回っていません。この料金の高さで考えられる原因はありますでしょうか? やはり、水道を使いすぎなのでしょうか? (シャワー等でこまめに蛇口を閉めるようにしてるのですが。) 県外から引越してくる前は、二人暮らしでも2か月毎の請求で4千~5千円前後だったので、びっくりしながらもう1年が経ってしまいました。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 漏水時の水道料金は誰が支払うの?

    築10年の賃貸マンションに2か月前に引っ越したばかりの者です。管理会社は入っていないマンションです。 先日水道料金の検針があり、漏水している可能性があると言われ、大家さんを通して業者に依頼して見てもらったところ、トイレがオーバーフロー?の状態になっていたためと言われすぐに直りました。 ただ、水道料金が上水2万、下水2万を超える請求があり、設備自体の問題とのことで市の減免の範囲外なので大家さんに相談してくれとのことでした。 大家さんに相談すると「もっと早く気付けばこんなに高額にならずに済んだのに。お見舞金として半額くらいは出す。」と言われました。 こちらとしては、普通にトイレを使用していただけのことで特にレバーを回したままの状態というのではなかったし、タンクの中をのぞいたって素人には何がおこっているかわかりません。ただ、水がすっきり止まらずチョロチョロ音がするな~という程度で引っ越したばかりだったのでこんなものかなと思っていたのです。 こういった場合私に責任があり、水道料金を払わなくてはいけないのでしょうか?困っています。教えてください。ちなみに先月の請求は2000円程度でした。

  • 夫婦二人の水道代・・・

    以前にも水道代で質問したことがあるのですが、 水道代が高く困っています・・・。 夫婦2人で8千円越えます。 口径:13 水道:36m3 下水道:36m3 洗濯は残り湯です!濯ぎはキレイな水ですが・・。 旦那の作業着、ほぼ毎日洗濯(仕事が休みの日はナシ) ↑一番低い水位で洗濯してます 普通の洗濯物は2日に1回です。 お風呂は毎日新しい水に変えています(100L) シャワーも使います。 食器洗いは、1日1回。 おトイレには節水冠を付けました。 水を使うのはそのくらいです。 2ヶ月で36m3は使いすぎでしょうか? 以前は46m3使っていました・・・ 隣の市は同じ36m3を使って、7千円。 この地域と1000円も違います。 引っ越そうかな・・・。 既に節水に心がけていますが・・・(T_T)

  • 水道料金を節約する方法

    水道料金を節約する方法を教えてください。 現在の水道料金の平均額は、3600円(隔月)です。 夫婦ふたり暮らしです。 <風呂> 風呂は浴槽に湯をはらずに、シャワーを使っています。 風呂場と洗濯場が離れているため、風呂の残り湯を洗濯に使うという定番の節約方法が使えません (以前バケツで汲んで運んでいたら、まるごとこぼしてしまいました) また浴槽が大きいのと、風呂に入るのが夫婦別々なので、シャワーのほうがまだ安上がりかなと 思ったからです。 (夫、午前4時半~5時。毎日) (妻、週末の日中、水道代節約のため週1) 節水用のシャワーヘッドを使っています。 <洗濯> 浴槽の残り湯を使う以外で、節水方法がありましたら教えてください。 <台所> 米のとぎ汁は、根菜の泥落としや、洗い物に使用 布巾洗いは、食器用洗剤を使って一晩漬け置き。 すすぎになんども盥の水をはりかえる。 (そのときに、洗い物がある場合は、盥の水を捨てる前に、盥の中で食器を洗って流水ですすぎ 盥の水を替えて、また布巾をすすぐ) 布巾やガスコンロ周りの掃除をしたときの台拭き洗いにけっこうな水道料がかかっていると思う。 <トイレ> トイレが近いため、下水使用量がかかる。 台所の洗い物などの水をバケツにためて、トイレを流すようにしたら、つまった。 悪臭がするうえ、便器が汚れるようになった。 トイレタンクのなかにペットボトルを入れておいたら、水道業者の人が これはやらないほうがいいと言った。 お風呂も毎日は無理でも、せめて2~3日おきには湯船につかるかシャワーを浴びるかしたいです。 これから子供が生まれたら、おむつ洗いにも沐浴にも水を使うでしょうし、洗濯の回数も増えるでしょう

  • 水道水

    こんばんは。 水道水についての質問です。 一軒家なのですが、水道の水って全部同じ水が流れてるんでしょうか? 仮にトイレに使われる水もタンクに入る前の水は普段飲む水と変わらないんでしょうか。 お風呂場のシャワーが匂うことがあって、他の蛇口のと違うのかしらと思ったり・・。 お風呂場にネズミ出るからいろいろ考えてしまって。 何か強迫性障害ぽいですけど・・(・・; というか・・水道水が汚いことはないですよね・・・。 マンションとかは貯水槽が汚れてるとだめみたいですが。 よろしくお願いします。

  • 夫婦2人の水道代

    夫婦2人暮らしで、2か月分の平均使用量はどれぐらいでしょうか? うちは夏場は35m3で、冬場でも32m3ぐらいです。 お風呂は2日に1度交換し、シャワーも毎日使います。 洗濯は3日1度で、洗いはお風呂の残り湯を使って、すすぎは水道の水を2回使っています。 さほど使っているように思わないのですが、 使用量が多いように思います。 夫婦2人で、この使用量は使いすぎでしょうか? また節約できることがありましたら、教えてください。

  • アパートの便器の漏水事故で

    賃貸にしているマンションの一室に夫婦と1歳の子供が住んでいます。 一昨日「トイレの水漏れが止まらないので直してほしい」と、言ってきたので詳しく聞いてみると、貯水タンクの水が完全に止まらずに便器側に常に流れ出しているということだったので、それは即日業者を呼んで修理を完了しました。 ところが、今日になって水道代が4万円にもなった(代金をもって欲しいという訴えだと思うのですが)と連絡が来ました。 しかし、例えば、拙宅はおなじ3人住まいで水道代は(2ケ月で)4,000円なので、簡単にいうとその10倍もの水が止まらずに流れていたのを彼らが見過ごしていた。それは、入居者の怠慢であるので、大家の私の関知することではないと思うのですがその考えに間違いありませんでしょうか? 最悪の場合、平常月より多かった分の半分の代金は持たねばと思ったりしているのですが・・・

  • 水道代を減らしたい

    みなさん、2ヶ月の水道代はいくらくらいですか? 我が家は2人で1万円です・・ 高い・・ 洗濯は「節約モード」で1日一回 お風呂も1日一回、シャワーも髪を流すだけ・・ トイレの水が勢いよく流れすぎるので、調整したいのですがどうすればいいですか?確かペットボトルをいれるとよいとか・・500MLでいいのですか?何本で水は入れますか? お風呂の水は洗濯には使えません。(間に戸がありホースが届かない) 何かいいアイディアありましたらぜひ教えてください。

  • 水道料金

    簡易水洗でタンクの上の小さな蛇口をひねり、タンクに水を溜めてから使う物なんですが 故障で、タンクに溜まらずそのまま排水してたようで30~35分水出しっぱなしでした。 お風呂のシャワーの全開の半分くらいの水量で出る蛇口でした。 だから時間かかるのかな?と思ってたんですが、やはり故障してたようで。 心配なのは水道料金です。 だいたいでいいのでどの程度かかるものですか?

  • 【マンションの謎】マンションの水道水は屋上にある貯

    【マンションの謎】マンションの水道水は屋上にある貯水槽に一旦貯めてから各戸の水道蛇口に送っているのですよね? 真夏の貯水槽はプラスチック製でお湯みたいな温度になっているはずなのに、水道の蛇口を捻ったら、5秒くらいで冷たい水が出るのはなぜですか? 貯水槽のタンクの水は下水道用のトイレを流す水だけに使われていて、飲水のキッチンの台所の水道は水道管からの直の水道水なのでしょうか? なぜキッチンの台所の水道の蛇口や、風呂場のシャワーの蛇口を捻ったらすぐに冷水がマンションでも出るのか仕組みを教えてください。